(1539)普通のと、とんでもないのと 投稿者:福井やざ〜  投稿日:1999年06月30日(水)21時13分48秒
こんばんは。
まず、普通のから。
福井100 か(大板)を、目撃しました。
 
それと、とんでもない方ですが、
今日仕事をしている時、取引先の駐車場に、
(これは、車を特定しますが、あえて、載せます。)
なんと、
「福井33 X 42−19」
と、あるじゃありませんか。
私も最初、何かの間違いだと、思ったのですが、
何度見ても、二桁分類番号の、「42−19」でした。
福井33 X は、去年登録ですので、先行地区は3桁分類番号が
スタートしていますので、その時発番するようになったのでしょうか?
それとも、二重三重のミスの積み重ねなのでしょうか?
いや〜、今日はすごいの見ましたわ。
では。

(1538)3桁じょ-ほ- 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年06月30日(水)20時42分18秒
帯広330さ・・14(希望、S14型シルビア)
帯広330さ行1017(希望)
帯広500わ・・・X(レンタカ−)
帯広100か・・1X(大板、事業用)
希望番号でその車の車体形式の数字を希望するのが、はやっているみたいです。
以上でした

(1537)(無題) 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年06月30日(水)20時37分46秒
土浦 41あ71xx(新規格エブリィバン・中古車店頭にて「111万円」)
浜松805あ・・1X(車高2m超、非字光式、中板)
沼津800あ・・5X(車高2m超、非字光式、中板)

(1536)バスの雑誌etcより 投稿者:walking  投稿日:1999年06月30日(水)19時48分40秒
札幌200か・19X(事業用・大型車)
松本200か・・1X(事業用・大型車)
所沢200か・・・X(事業用・大型車)
千葉200か・16X(事業用・大型車)
石川200か・・1X(事業用・大型車)
北九州200か・・・X(事業用・大型車)
 
札幌230あ行・125(希望番号)
札幌230あ行・126(希望番号)
札幌230あ行・127(希望番号)
札幌230あ行・128(希望番号)
札幌230あ行・173(希望番号)
札幌230あ行・174(希望番号)
札幌230あ行・175(希望番号)
札幌230あ行・230(希望番号)
札幌230あ行23−01(希望番号)
札幌230あ行23−02(希望番号)
札幌230あ行23−03(希望番号)
札幌230あ行31−72(希望番号)
千葉230あ行・・88(希望番号)
 
長野22あ23−46(事業用・大型車)…最終番号
横浜22か93−13(事業用・大型車)…最終番号
山口22う33−70(事業用・大型車)…最終番号

(1535)目撃情報 投稿者:Zayin  投稿日:1999年06月30日(水)17時21分20秒
目撃情報です。
 
春日部11け ・2XX(大型車・被牽引)
水戸12け ・2 XX(大型車・字光式)
足立99こ ・3 7X(被牽引)
水戸100か ・・ 1X(大型車)
神戸300ち ? 
01-21XX ジープ【施○】 ○:「岐?」型を使ってスプレーでペインティングしたのでよく分かりません
07-41XX 1ナンバー(中板)ベースのトラック(幌はなし)【1偵】
35-40XX 小型のクレーンが付いている【不明】
 
以上

(1534)旧様式ナンバー(続編) 投稿者:Zayin  投稿日:1999年06月30日(水)16時34分43秒
菊間さんのレス
>これは「ただ単に外国人が所有する車輛に与えられるナンバーで、
>いわゆるBナンバーとは異なる」という意味も含めてか、「サン
>マンバンダイ」という特別の呼称が与えられていたようです。
菊間さんがおっしゃる通り、本にも「外人名義のサンマンバンダイを乗り回して・・・」と
書いてありました。
 
>タクシーって事業用ですよね? 8万番台のタクシーでは説明文と矛盾
>すると思うのですが…。
私も疑問に思いました。でも、昔は白タク(であるかどうかはわからないけど)が多かったようです。
(1953年当時の事故の3〜4割がタクシー、ハイヤーの事故だった)
8万番台のタクシーは、白タクじゃないかな?写真が白黒なので、ナンバーの色の判明の
しようがないです。
それとも、7万番台からが事業用か?
 
ほかにも意味不明の記事があったので前回は載せなかったけど、
今回、一応載せます。(原文のままです)
「・・・法規では、特殊用途自動車という。自動車の種類を知りたければ、その鑑札を見るとよい。
例えば、黄地に黒字の1〜75,401は営業用普通トラック。・・・」
この分の下に、3万台が外人用・・・という説明が書いてあります。
はじめ、この記事を見たとき、特殊用途自動車(8ナンバー)に関するものだと思っていたのですが、
外人用(だと思われる車)は、ほとんど3万台だったので、間違いじゃないかな?と思って載せました。
バス(2ナンバー)については不明です。
1960年以前は、自動車の自家用か、事業用を区別する平仮名の代わりにx万番台を用いていたのは
確かなのかもしれません。(バスが5万台もあるのは考えにくいです)
 
1・5322(外車・モーリス マイナー) / 34.777(外車・ジャガー)
2-50578(バス)
5-85023(一般乗用車)

(1533)横長のハイフンあり 投稿者:菊間  投稿日:1999年06月30日(水)00時23分24秒
Zayinさんへ。
 
>ハイフン以下の数字は … 黄色地に7万台が事業用
> … 5-80919(タクシー)
 
タクシーって事業用ですよね? 8万番台のタクシーでは説明文と矛盾
すると思うのですが…。
 
参考までに手持ちの資料より報告します。高槻市交通局(=市営バス)
が1954年2月に営業を開始した時に撮影した写真から確認しました。
 
 大2-2952 トヨタ1948年式BM型
 大2-2954 トヨタ1948年式BM型
 大2-2956 トヨタ1946年式KC型
 
「大」は「2」や「2952」などの半分の大きさで、「-」は「・」と
見間違うほど短く、分類番号と一連指定番号に使用されている数字の大
きさは同じ。もちろんプレートは橙色に黒文字。
高槻市交通局は開業に際して民間のバス会社を丸々買収しているため、
NPは1954年以前のものである可能性が高い。

(1532)サンマンバンダイ 投稿者:菊間  投稿日:1999年06月30日(水)00時21分14秒
Zayinさんへ。
 
>ハイフン以下の数字は、白地に3万台が外人用 …
これは「ただ単に外国人が所有する車輛に与えられるナンバーで、
いわゆるBナンバーとは異なる」という意味も含めてか、「サン
マンバンダイ」という特別の呼称が与えられていたようです。

(1531)希望ナンバーについて 投稿者:ぱるちっち  投稿日:1999年06月29日(火)23時02分13秒
本日目撃した、竹橋付近の首都高速5号線の真下に駐車中の自家用車
 大宮530な行13・57
 
「な行」ということは、大宮だけですでに10台程度の1357がいると考えてよいわけですね。
一つ不安に思うのは、希望ナンバーは、特定の番号だけが相当なハイペースで出ている印象を
受けます。抽選番号の方がむしろ制限が効くような気がしますが、一般希望は、この調子だと
あっという間に500番台の終わりまで突っ走るのではないでしょうか。
 2桁時代は、ナンバーを見ただけでおおよその登録年月を推測することができましたが、
今後はそういう意味合いが薄れそうです。
 ある番号が799まで出払っちゃったら、本当にどうなるのでしょう?

(1530)今日目撃と、報告忘れ 投稿者:福井やざ〜  投稿日:1999年06月29日(火)20時33分47秒
今日、福井200 さ(中板)を見ました。
 
後、石川200 さ(中板)を目撃していたのですが、
報告していませんでした。
 
以上!

(1529)(無題) 投稿者:出口 智秀  投稿日:1999年06月29日(火)19時55分08秒
岡山336さ行66−66
岡山335な行・・33(長嶋)
 
筑邦57め(字光)
 
先週の抜け(原付)
高松市(△4)試{赤斜線入り}

(1528)目撃情報 投稿者:MIYA  投稿日:1999年06月29日(火)18時57分13秒
(本島)  沖縄100ら・・1X(大型、字光式)
(宮古)  沖縄33り17−XX(非字光式)
(宮古)  沖縄88り・6XX (普通)
(八重山) 沖縄11ろ14−XX(普通)
 
※前回目撃した「福岡800た・5XX」ですが、その後もう一度目撃しました。
 ベース車両は3トン車(1ナンバーサイズ)でした。
 普通車クラスで「800た」行の車は他に目撃例はあるのでしょうか?

(1527)旧様式ナンバー 投稿者:Zayin  投稿日:1999年06月29日(火)14時13分56秒
旧様式ナンバー(一列表記・分類番号あり)について詳しい説明が書いてある本に
載っていた記事です。
 
本にはいつ制定されたかの記述はないけど、おそらく1951(昭和26)年以降のナンバーだと思います。
(ナンバーの色) (自動車の種類)
 白地に黒字    自家用自動車
 黄地に黒字    事業用自動車
 白地に青字    軽自動車
 赤斜線に白地黒字 臨時自動車(仮ナンバー)
 
分類番号は現在と同じ。但し、9ナンバーは特殊自動車で、0ナンバーはない。
6、7ナンバーはもちろん三輪車用。分類番号なしが軽自動車。
ハイフン以下の数字は、白地に3万台が外人用、黄色地に7万台が事業用、
東京では、白地に4万台が公用車(本では官庁用と表記されているようです)。
 
ほかにも、旧様式ナンバーがたくさん載っていました。
一部だけですが、そのナンバーを載せたいと思います。
1-59315
2-50220 / 静2-589(「静」の漢字が旧漢字) / 京2-1353
4-9692
5-80919(タクシー)
8-42031(消防車)
京220(臨時・ナンバーが小さい) / 港830(臨時・「港」は右下に小さく記入)
3A3842 / 3A5330(軍人用ナンバーか?)→軍人用ナンバーについて本では特に記述なし
1・4537(外車・ナンバーについては謎)
 
ほかにもいろいろな情報が書いてあったけど、今日はとりあえずここまでにし、
後ほどまた載せたいと思います。

(1526)(無題) 投稿者:N  投稿日:1999年06月29日(火)10時22分40秒
目撃情報
 
タクシーの希望番号見ました。
 
札幌530 あ 10−××
 
以上です。

(1525)多摩情報 投稿者:きくりん  投稿日:1999年06月29日(火)06時47分14秒
多摩500す・20X(いつの間にか「す」に突入していました)
多摩46と996X(「46な」は結局あるのか、ないのか?)

(1524)函館ナンバーの報告 投稿者:菊間  投稿日:1999年06月28日(月)22時52分05秒
土日に函館を訪れた時の目撃情報です。特記事項なきものは全て
自家用の中板です。
 
 函館22 す ???? 普通車:送迎用のマイクロバス
 函館22 か ・6XX 営業用・大板 大型車:観光バス
 函館22 う ・??? 営業用・中板 普通車:マイクロバス
 
 函館33 つ 72XX ←最終付近 「て」は目撃できず
 函館33 い ・・XX 事業用 タクシー ←最終付近 
 
 函 56 と 42XX ←最終付近 「ち」と「て」も目撃
 函館57 ゆ ・7XX ←ほぼ最終確定 「や」は多数目撃
 函館55 い 66XX 事業用 タクシー ←最終付近
 
 函館市 た 原付 □4※ 目撃情報では「△4」となっていますが…。
  → 同じ形式で「い」も目撃しました。かなり使い古された原付でした。

(1523)目撃情報の追加 投稿者:walking  投稿日:1999年06月28日(月)22時31分33秒
※バス関連雑誌より
名古屋 200か・16X(事業用・大型車)
尾張小牧200か・・2X(事業用・大型車)
三河  200か・・2X(事業用・大型車)
広島  200か・・8X(事業用・大型車)
福山  200か・・2X(事業用・大型車)
岡山  200か・・5X(事業用・大型車)
 
名古屋29−34(回送)

(1522)(無題) 投稿者:福井やざ〜  投稿日:1999年06月28日(月)22時28分34秒
福井40 や
 
 
以上!

(1521)(無題) 投稿者:重いこんだら  投稿日:1999年06月28日(月)22時24分42秒
松本100わ・10X
 小ダンプカーでした。

(1520)本日の目撃情報ほか 投稿者:walking  投稿日:1999年06月28日(月)22時12分46秒
※本日の目撃情報
福山500せ148X
 鳥取300ろ・・4X(字光式)
鳥取500わ・・・X
 鳥取530さ行3255(希望番号)
鳥取50 と418X(軽)
 
※バス関連雑誌より
旭川200か・・1X(事業用・大型車)
宮城200か・11X(事業用・大型車)
新潟200か・・5X(事業用・大型車)
横浜200は・・1X(自家用・大型車)
川崎200か・・1X(事業用・大型車)
千葉800は・10X(自家用・大型車)
浜松200か・・7X(事業用・大型車)
大阪200か・26X(事業用・大型車)
広島200か・・8X(事業用・大型車)
福岡200か・22X(事業用・大型車)
沖縄200か・・7X(事業用・大型車)
 
※その他
所沢50 わ・11X…TV「サタスマ」より

(1519)目撃 投稿者:Zayin  投稿日:1999年06月28日(月)20時22分07秒
今日目撃したナンバーです。
 
習志野11は ・1 XX(大型車・被牽引)
土浦500わ ・・ 2X(レンタカー)
土浦市 いう ■4 (白板)
 
以上

(1518)3桁なんば〜 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年06月28日(月)20時20分45秒
帯広300た行・777
札幌530た行1130
以上でした

(1517)(無題) 投稿者:N  投稿日:1999年06月28日(月)17時13分09秒
目撃情報
 
室蘭500 た行 ・・・1(字光式)
 
以上です。

(1516)見たまま 投稿者:You1  投稿日:1999年06月28日(月)10時41分26秒
室蘭33す・・XX
ということは、「室33」(自家用)は「さ」だけかな?
 
以下は原付です。
登別市 △4 の 緑・小型特殊
小樽市 △4 う 白・50cc
千歳市 □3 き 白・50cc
室蘭市 ■4 A 白・50cc(かなり古そう)
(北海道虻田郡)京極町 □3 (仮名は不明) 白・50cc及び桃色・125cc
(北海道虻田郡)虻田町 □3 (仮名は不明) 白・50cc
旭川市 △4 (仮名は不明) 白・50cc

(1515)今日の目撃情報はお休み 投稿者:Zayin  投稿日:1999年06月27日(日)23時43分32秒
きくりんさん、いつも更新ご苦労様です。
目撃情報ですが、一つ誤りがあったので、訂正をお願いします。
「群馬12あ ・・ XX」は、「大型車」ではなく、「普通車」です。
 
旧様式ナンバー(ハイフンなし、1000未満・ではなく、0を使用)の
平仮名を見ていると、現行様式と違って大きく見えるのですが、どうでしょうか?

(1514)発見しました。 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年06月27日(日)22時30分22秒
宮崎 530 さ行 6728(非字光式)
発見しました

(1513)3桁情報 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年06月27日(日)19時39分25秒
帯広500さ行・111(抽選番号)
帯広330さ行1188(希望番号)
帯広330さ行・928(希望番号、ポルシェ928)
以上でした

(1512)Re:100や800の希望ナンバーは? 投稿者:出口 智秀  投稿日:1999年06月27日(日)16時12分03秒
管理人からのコメントが出てこなかったようで・・・
Sinさん>
>100や800のナンバーは希望ナンバーにすること
>はできるのでしょうか。もしできるのなら、一般ナン
>バーとの区別はどうなるのでしょうか?
>(110とか880になるのかな?)
>詳しく知っている方がいたら教えて下さい
 答えはもちろん、「できる」です。払い出しの多い(と予想される)抽選希望番号は「100さ」
「800さ」から、その他の希望番号は「130さ」「830さ」から払い出されます(営業用
は「あ」からです)。理論上は「900」や「000」の希望番号も払い出し可能のはずです。

(1511)松井 投稿者:出口 智秀  投稿日:1999年06月27日(日)13時13分13秒
岡山531ら行・・55

(1510)000 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年06月26日(土)23時14分15秒
大宮000さ・・1X(非字光式、2枚組みっぽい? トラックに載せられて移動していた)
 
車輪は鉄ではなくゴムのようでした(アスファルトを均す奴でしょうか?)。

(1509)オールドナンバーから原付まで 投稿者:Zayin  投稿日:1999年06月26日(土)22時41分51秒
雑誌に載っていたナンバー、実際に目撃したナンバーです。
・一桁以前ナンバー
鹿48(戦前のナンバー)
5-2941 / 5-14333 / 5-31045(横一列表記)
(なし)5ひ (旧様式)
松本4は
品川5そ
 
・二桁ナンバー
群馬11わ 23-XX
土浦12こ ・1XX
大宮100こ ・・ 2X(普通車・字光式)
野田800さ ・・ ・X(普通車)
 
・旧軽自動車/仮ナンバー
6大阪ぬ
88山口か
横浜/横浜 93-XX(仮ナンバー・臨時)
 
・原付ナンバー(全て茨城県)
水海道市 あ △4
古河市 り □3
大和村 た □3
新治村 き □3

(1508)続・3桁情報 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年06月26日(土)14時43分37秒
またまた目撃!
帯広500さ行・・・1(抽選希望)
帯広330さ行・・・6(一般希望)
札幌530た行・110(一般希望)
以上でした

(1507)3桁情報 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年06月26日(土)13時18分36秒
先ほど目撃しました
帯広330さ行1916(一般希望)
帯広100あ・・・X(中板、事業用)
帯広500さ行・777
帯広300さ行・・・3
以上でした

(1506)発見しました。 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年06月26日(土)08時50分59秒
宮崎 500 さ 34××(非字光式)
発見しました。

(1505)懲りずに更新 投稿者:きくりん  投稿日:1999年06月26日(土)07時23分05秒
飲み会が続きました。でも朝はいつもどおり目が覚めてしまいます。
 
>ロードローラーの形状によって前面(あるいは後面)にナンバーを
>付けられないものがあるようです。そのときナンバーは1枚になるようです。
9、0ナンバーの払出方法がますます分からなくなりました。
基本的には0ナンバーについては「組もの」が2種類で「さ」「に」、「枚もの」が
1種類で「も」という雰囲気でしたが、もう少し様子を見たいと思います。
 
>沖縄11Y・1XX(自家用、普通)
やはり11ナンバーも存在するのですね。でも99や00はさすがにないでしょうね。

(1504)松本59 投稿者:重いこんだら  投稿日:1999年06月25日(金)23時51分32秒
松本ナンバー"2桁"の最後に近いかもしれません。
 
松本59て 11X ->ダイハツパイザー
これ以上後のはまだ見たことがありません。

(1503)発見しました。 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年06月25日(金)22時54分43秒
福岡 330 ま行 ・330(非字光式)
発見しました。

(1502)今回は… 投稿者:walking  投稿日:1999年06月25日(金)20時30分08秒
今日は、以下のナンバーを目撃しました。
 
なにわ500さ298X
 鳥取 300さ行・777(抽選番号)
鳥取 330さ行1155(希望番号)
鳥取 800さ・11X(自家用・普通車)
岡山 530さ行8086(希望番号)
 
また、今日購入した某鉄道雑誌にボンネットバスの写真があったので、その登録番号をみると、
「岩手230あ行1151」(事業用・大型車・希望番号)となっていました。
 
5月6日に地元テレビ局のニュースで放送された「希望ナンバー制度実施」で、島根陸運支局に
「島根599さ8888」(見本用)が展示されているのをみました。

(1501)(無題) 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年06月25日(金)20時23分01秒
02−097X(「神地連」、日産ADバン)
横浜800わ・・・X(中板、非字光式、車高2m超)

(1500)3桁情報 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年06月25日(金)19時34分18秒
毎度様〜、3桁目撃情報
帯広500さ行・・・7
帯広530さ行・195(字光式)
以上、帰宅途中目撃しました

(1499)目撃情報 投稿者:MIYA  投稿日:1999年06月25日(金)18時43分51秒
※マシンが不調気味です。
 もし多重投稿をしてしまった場合は申し訳ございません。
 
沖縄11Y・1XX(自家用、普通)
沖縄55え・67X(タクシー)
 
福岡800た・5XX(2〜3トン車ベース?)
※「800た」は確か小型車ベースのはずです。
 ところが私の目撃したこのナンバーの車、普通車ベース(1ナンバー車?)でした。

(1498)100や800の希望ナンバーは? 投稿者:Sin  投稿日:1999年06月24日(木)23時37分08秒
100や800のナンバーは希望ナンバーにすること
はできるのでしょうか。もしできるのなら、一般ナン
バーとの区別はどうなるのでしょうか?
(110とか880になるのかな?)
詳しく知っている方がいたら教えて下さい

(1497)目撃情報 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年06月24日(木)20時09分28秒
十勝管内にて目撃
帯広100ら・・・X(大板、自家用、字光式)
宮城330は行1030
帯広45そ412X
 以上でした!

(1496)(無題) 投稿者:出口 智秀  投稿日:1999年06月24日(木)18時31分19秒
岡山301た行56−78

(1495)目撃情報【1ナンバーメイン】 投稿者:Zayin  投稿日:1999年06月24日(木)16時04分33秒
目撃情報です。1ナンバーが多いです。【長文失礼】
 
釧路11せ ・5 XX(大型車・字光式)
福島11ゆ 76-XX(大型車)
山形12け ・・ 9X(大型車・字光式)
山形11ろ ・1 XX(大型車・被牽引)
足立11も ・5 XX(大型車・被牽引)
習志野12け ・1 XX(大型車・字光式)
熊谷11や 78-XX(大型車)
熊谷11も ・1 XX(大型車・被牽引)
群馬12あ ・・XX(普通車)
水戸11な ・6 XX(大型車)
土浦22す 41-XX(普通車)
栃33せ 3X-XX【最終番号だとおもわれる番号】
栃木44う 18-XX
八戸88む ・・ 6X(大型車・字光式)
足立00に ・9 XX(ロードローラー・2枚組)
秋田100け ・・ ・X(大型車・字光式)
三河800さ(普通車)
 
02-01XX トヨタの商用車のバンがベース【茨地連】
兵8-650(広報宣伝車)
(なし)5き(タクシー)
 
きくりんさん
>>島根00に・4XX(自家用、ローラー)1枚
>他地区ではローラーは前後2枚あるのです、「組もの」に分類しておきました。
私が目撃した「水戸00せ」もロードローラーですが、「1枚」ものでした。
ロードローラーの形状によって前面(あるいは後面)にナンバーを
付けられないものがあるようです。そのときナンバーは1枚になるようです。

(1494)随時更新しています 投稿者:きくりん  投稿日:1999年06月24日(木)06時45分14秒
お久しぶりです。更新しましたのでよろしくお願いします。
ネジ山についても少し加えました。
 
じゅんぼうさん
>島根00に・4XX(自家用、ローラー)1枚
他地区ではローラーは前後2枚あるのです、「組もの」に分類しておきました。
 
walkingさん
>鳥取330す3000
>鳥取330せ2000
抽選番号なのでそれぞれ「鳥取300」にしておきました。

(1493)県名入りネジについて 投稿者:シングルナンバー保存会  投稿日:1999年06月24日(木)03時08分04秒
ALPHONSEさんの言われている「岡」ネジは確かにありました。
私はほかに見たこと有るのは、菊間さんの言われている「大」と、
「京」「滋」「奈」「兵」等です。特に「兵」は読みにくい字で書いてあります。
 
この県名入り六角ネジは近畿地方以外では私は見たことがなく、関東地方では昔は丸マイナスネジ
でその後現在の六角プラスネジになっています。 もし県名入りネジが欲しいのであれば、
陸事に落ちているかも知れませんよ!ちなみに私は「東」封印の右のネジに「京」を付けて、
「東京」?にしています! ただネジを外すのにドライバーで出来ないのが面倒ですが・・・。

(1492)3桁目撃情報 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年06月23日(水)22時54分21秒
帯広300た行・777
帯広100は・・2X(大板・自家用)
帯広330さ行2111
帯広530さ行・312
最近3桁ばっかりチェックしているので2桁チェックがおろそかです。

(1491)(無題) 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年06月23日(水)22時29分02秒
01−294X(「9後支−輸」、赤色灯付きジープ)

(1490)発見しました 投稿者:ぱるちっち  投稿日:1999年06月23日(水)21時50分46秒
毎日毎日、すごい量の目撃情報が寄せられているのですね。圧倒されております。
私も微力ながら、「発見しました」投稿をさせていただきます。守備範囲は、自宅の青梅市から
勤務地のあきる野市への通勤経路上と、毎週火曜の都心出張、毎週日曜の趣味通い(多摩市)
あたりです。
  大宮331さ行11・22  
うちの前によく駐車しています。1122は希望ナンバーとしては比較的ポピュラーな
ようですね。最近、希望ナンバーを発見するたびに、なぜこの番号を選んだんだろう?と
推測する楽しみに目覚めました。 
私は本来、古いナンバー保存会系の愛好家ですが、希望ナンバーウオッチングも、なかなか
どうして捨てたもんではないと感じるこの頃です。

(1489)(無題) 投稿者:出口 智秀  投稿日:1999年06月23日(水)21時22分52秒
岡山300や行・・・8
岡山331な行33−55
岡山333ま行77−88
 下二つはいまいちピンときません。

(1488)目撃情報 投稿者:MIYA  投稿日:1999年06月23日(水)18時57分02秒
 沖縄51ぬ26−XX(最終番号?)
 沖縄57わ6X−XX(これも最終番号?)
 沖縄56り7X−XX(宮古地区、字光式)
 
以下、軽自動車です。
 沖縄40み(連番は忘れました。)
 沖縄50つ・5XX
 
               以上です。

(1487)島根情報・・20 投稿者:じゅんぼう  投稿日:1999年06月23日(水)18時03分03秒
目撃(最新に近いもの)です。
島根00に・4XX(自家用、ローラー)1枚
 島根00も・7XX(自家用、グレーダー)1枚
 
 島根50に・7XX(自家用)
他県ナンバー
 山口400さ・1XX(自家用)
 
以上です。

(1486)バスの雑誌などから… 投稿者:walking  投稿日:1999年06月23日(水)15時15分14秒
岩手 200か・・7X(事業用・大型車)
品川 200は・・4X(自家用・大型車)
練馬 200か・・・X(事業用・大型車)
大宮 200か・・8X(事業用・大型車)
野田 200か・・・X(事業用・大型車)
鹿児島200か・・・X(事業用・大型車)
 
1岐阜ほ508X(軽二輪)

(1485)今日も自衛隊車両多かった 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年06月22日(火)22時01分23秒
07−502X(「301写」、車幅1.7m超2m未満?)
01−436X(「1施3」、ジープ)
 
その他、走行中につき車両番号・所属などはっきり見えない車両も結構目撃しました。

(1484)島根情報・・19 投稿者:じゅんぼう  投稿日:1999年06月22日(火)06時47分55秒
目撃(最新に近いもの)です。
新たな希望ナンバーを発見しました。
 島根530さ行1122(自家用)
 島根530さ行1008(自家用)
その他の発見
 島根300さ・7XX(自家用)
 島根33い・1XX(事業用)
 島根33ゆ・2XX(自家用、出張登録)
 島根44わ10XX(レンタカー)
 
>きくりんさんへ
 
希望ナンバーの「6631」の件、大変失礼いたしました。こちらも気を付けます。

(1483)発見しました。 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年06月21日(月)22時48分15秒
宮崎 400 ろ ・・・×(自家用字光式)
発見しました。

(1482)本日の目撃情報 投稿者:walking  投稿日:1999年06月21日(月)19時27分58秒
※バスの雑誌から
栃木200か・・1X(事業用・大型車)
 
※本日の目撃情報
鳥取400さ・13X
 鳥取500さ145X
 鳥取800さ・・1X(自家用・普通車)
鳥取330さ行・110
鳥取330さ行3000
鳥取330さ行2000
鳥取530さ行3377

(1481)目撃情報 投稿者:Zayin  投稿日:1999年06月21日(月)17時17分27秒
土浦11わ ・9 XX(普通車)
土浦55わ 35-XX
土浦88さ 21-XX(大型車)
土浦88せ 65-XX(小型車)
 
土浦40り 50-XX
1土浦か(軽二輪)
 
Sinさん
sinさんが言う通り、
x00〜x29は一般の払い出しナンバーです。x30〜x98は希望ナンバーです。
ただ、「・・ ・1」「・・ ・2」「77−77」などといった人気が
高い26通りの番号には、コンピュータによる抽選制となっています。
これは、より多く割り当てられるようにx00〜x98まで使用しています。
(x99は作業用ファイルとして割り当てられているため、使用していません)

(1480)目撃情報 投稿者:レオ  投稿日:1999年06月21日(月)13時08分50秒
三河300た 4X−XX(自家用・通常払出・非字光式)
浜松330ま行 ・・88(自家用・一般希望・非字光式)
浜松331な行 11−22(自家用・一般希望・非字光式)
浜松331ら行 ・330(自家用・一般希望・非字光式)
浜松330さ行 ・893(自家用・一般希望・非字光式)ちなみに車種はやはりベンツS600
でした。
浜松300ろ ・70X(自家用・通常払出・字光式)
浜松300わ ・・4X(貸渡用・通常払出・非字光式)
 
福井やざ〜さん、石川の2桁3ナンバーの最終は「り」なんですね。
思いのほか伸びませんでしたね。
私は何年か前(去年かも)に「石川33や」を見たので、もう少し台数が伸びると
思っていました。
それから、そちらでは「飛騨ナンバー」を見かける回数は多いですか?
浜松では、「岐阜ナンバー」はよく見かけるのですが、「飛騨ナンバー」はまだ2台しか
見たことがありません。
かなり台数が少ないのでしょうね。
ただ最近はなぜか、「名古屋ナンバー」の乗用車もあまり見かけなくなってしまいました。
名古屋の動向が非常に気になるのですが、残念です。

(1479)「B」ナンバーについて 投稿者:菊間  投稿日:1999年06月21日(月)00時24分58秒
「駐留軍人軍属私用車両等ナンバー」の「B」について、報告します。
(これも、以前に立ち読みした時の情報ですが…。)
 
敗戦直後、アメリカ軍が東京の街を車でブイブイいわすようになり、
彼らが乗る車にもNPの表示が義務付けられるようになりました。
そしてその際に、「A」と「B」のアルファベット表記が発生しま
した(他の「Y」や「E」と違って、この2文字は明らかに「最初
の2文字」です)。「A」については記憶にありませんが、「B」
はアメリカ軍の「お偉い方」から、「お偉い」順に、番号を割り当
てていったそうです。したがって、数字の若いナンバー(例えば2
桁以下のナンバー)などは、警察官が番号の大小を見極めて、所有
者の「階級」を推測していたので、どこでも「最敬礼でフリーパス」
だったそうです。ちなみに、それらのことが書かれている本の著者
の父親の知人(=たしか将校とか…)が「B」ナンバーの持ち主で、
しかも「B」の「80番台」だったそうです(横長の白いプレート
に黒文字で「B8X」と書かれた極めてシンプルなもの)。同じ
「B」ナンバーでも「B1X.XXX」などの「1万番台」とは、
公道における待遇が天と地ほど違ったそうです。
 
以上、「目撃」ではない情報ですが、NPを巡る謎の一端が少しは
解明されたと思います。

(1478)1 投稿者:菊間  投稿日:1999年06月21日(月)00時23分27秒
1。それがナンバープレートの源流でした。
 
今日、立ち読みをしていて、偶然に発見しました。
記憶している範囲で、以下のとおり報告します。
 
1907年の2月に警視庁令による自動車の登録制度が発足。
東京の登録番号「1番」は、銀座の「明治屋」。1902年
頃に購入したイギリスの「アーガイル」を商品の運搬に使用。
「2番」は「亀屋」。「3番」は「三井呉服店」。
 
かなり粒子の粗い写真でしたが、左後方から撮影したものが
掲載されていて、「1」と表示されていました。1文字だけ
なので、殆ど正方形に近い、横長のプレートでした。但し、
何故か「白地に黒文字」でした。
 
 参考:東京の登録台数(  )内は累計
  1907年  16台( 16台)
  1908年  44台( 60台)
  1909年  79台(139台)
  1910年  96台(235台)
  1911年 188台(423台)
  1912年 303台(726台)
 
1913年には登録台数が1,000台を突破しています。
例えば、「1234番」なら、「1.234」となります。
この類のNPは、昔の写真で見掛けることが多いのですが、
「,」ではなく「.」なので、私は「左側1文字」を現在
の「分類番号」にあたるものだと、思い込んでいました…。
 
これに関連して、「12.345」等の5桁表記のNPに
ついて、説明します。これも、以前に立ち読みで得た情報
なのですが、「1万番台」というように、「○万番台」の
呼称が与えられていたといいます。もちろん、分類番号は
ありませんので、「12,345番」の意味です。

(1477)300と330 500と530 投稿者:Sin  投稿日:1999年06月20日(日)22時43分37秒
300と330の違いは何でしょうか(500と530も同様)。
聞いた話では、300は一般ナンバーで、330は希望ナンバーだそうです。
詳しく知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

(1476)報告します。 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年06月20日(日)21時34分17秒
福岡の実家に行く時に発見しました。
<2桁>
高知 33 わ ・3××(レンタカー)
<3桁>
福岡 500 て 46××(非字光式)
福岡 500 あ 10××(事業用)
福岡 300 は行3000(非字光式)
福岡 800 は行8888(字光式)
福岡 530 さ行1217(非字光式)
久留米 300 さ 14××(同上)
久留米 330 さ行4418(同上)
熊本 500 わ ・・1×(レンタカー)
大分 500 さ ・・・1(非字光式)
宮崎 500 さ 25××(同上)
宮崎 300 さ 10××(同上)
鹿児島 500 さ 32××(同上)
以上です。福岡,久留米,宮崎,熊,三河,佐賀,鹿児島,島根
ナンバーに引き続き,佐世保も送ります。よかったら活用して下さい。

(1475)3桁目撃 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年06月20日(日)21時29分13秒
本日の目撃情報
室蘭500さ行・・・1
名古屋333ま行・・77
札幌330さ行・893(いかにも”その筋”の車種でした。)
帯広500さ行1000
以上でした

(1474)二重投稿してました 投稿者:福井やざ〜  投稿日:1999年06月20日(日)20時25分31秒
福井50 ち は
既に、言ってましたね。
すいません。
 
ちなみに、2桁の3ナンバーですが、
石川33 り
福井33 め
で、確定です。
なぜなら、両方とも、5月登録の新車を見たからです。
 
あと、石川40 よ997xというのも見ましたので、
次にいったでしょうね。
 
3桁分類になってから、興味もなくなったので、3・5ナンバーで、
ひらがなが変わったときだけ、報告します。
ちなみに、タクシーは、福井、石川とも、500あ2桁を見ました。
 
後、石川も福井も全国と一緒ですね。3桁ナンバーは、今のとこ。
 
では。

(1473)今日目撃 投稿者:福井やざ〜  投稿日:1999年06月20日(日)19時46分57秒
福井66 な ・1XX
高速に乗って、福井に戻っている途中に見ました。
被牽引車でした。
 
あと、軽自動車で
福井50 ち
が登場しています。
では。

(1472)六十九? 投稿者:出口 智秀  投稿日:1999年06月20日(日)19時41分22秒
>>島根530さ・・69(自家用)
>こういう番号をわざわざ選ぶ人もいるのですね。
 なにか、意味深なレスですね(^^;;これ以上はつっこみません。
 下の発言で、香川の希望番は
 香川500さ行88−88,香川530さ行・・88

(1471)(無題) 投稿者:出口 智秀  投稿日:1999年06月20日(日)19時37分35秒
 前日の書き込みで、(ちょっと)失礼な発言をいたしましたことをお詫びいたします・・・。
 
目撃情報
<四輪>
 徳島300さ・7**、香川500さ22−**、香川500わ
 香川ナンバーの目撃希望番号 88−88,・・88
 岡山331ま行11−88(いいパパ)
 香川00も
<二輪>
 和み、香ま、1香か
<原付>
 高松市(△4)試:赤斜線入り

(1470)「タト」ナンバー 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年06月20日(日)11時17分27秒
きくりんさん>
 五反田で発見した「外113X」と、広尾で以前発見した一種原付(既にアップされているも
 の:確か封印はなかったと記憶していますが、、)は共に、普通車と同様の配色です。
 標板の形が、世田谷区や現行の渋谷区・足立区などと同じものになっています。
 
 「外113X」を二種原付と判断したのは、泥よけに「△」マークがあるのと、メーターが
 100km/hまで刻んであったことです。

(1469)まとめレス2 投稿者:きくりん  投稿日:1999年06月20日(日)01時21分26秒
●浜松 もさん
>標番協会の棚に払い出されなかった2桁ナンバーがまだ一部残されていました。
まだ残っているのですか。間違えて払い出したりして…。
 
●MIYAさん
いつも沖縄情報ありがとうございます。転記ミス失礼いたしました。
 
●まなぶさん
>沼津でも「805あ」が普通車となっている車両を発見しました。
普通車と小型車の区別をなくして「800あ〜」に統合したというのなら
分かるのですが、わざわざ「805」にしているというのは謎ですね。
車高2m超なら明らかに小型車じゃないですしね。登録後に改造したとか?
 
>外1131 (二種原付、△前2文字小文字、「外」の封印有り)
封印があるとは驚きました。しかも二種ですか。色はもちろん黄色とかピンクじゃなくて
青地に白文字ですよね。
 
●Zayinさん
>「自動車NOx法による車種規制」という規制があるのですが、エンジンを持たない被牽引の台車は
>除外されるでしょうか?「埼」、「茨」ナンバーの被牽引車を目撃しているし、
趣旨から行くと、NOxを排出しないわけですから除外なのでしょうが、法の条文を読むと
除外されていないようです。実際のところよく分からないので機会があったら調べたいと思います。

(1468)まとめレス1 投稿者:きくりん  投稿日:1999年06月20日(日)01時20分42秒
●出口さん
>岡山338な行99−99
早くも「338」ですか。まあ抽選番号ではないので制限はできないのでしょうけど。
 
> さて、今更ながらきくりんさんは早朝にアクセスすることが多いようですが・・・
>混雑時をさけているとか、朝しか時間がとれないとか、歳をとって早く目がさめてしまうとか(^^;;
3つとも正解だったりして…(^_^;) でも「歳をとって」は余計かな?
 
●じゅんぼうさん、転記ミス失礼いたしました。
ただし
>以前に「島根330さ行6631(希望)」をご報告したのに
>6616に掲載されている。
については下記の通りでした。
(1384)島根ナンバー情報・・10 投稿者:じゅんぼう  投稿日:1999年06月05日(土)12時50分22秒 
>6/4に目撃したナンバー(最新に近いもの)は
(中略)
>3桁の希望ナンバーを初めて発見しました。
>
>島根330さ行6616
…ということでしたが、「6631」に修正させていただきます。
ところで
>島根530さ行・・69(自家用)
こういう番号をわざわざ選ぶ人もいるのですね。
 
●さとぴー (S.Komukai改)さん、封印つき画像ありがとうございました。
これからは「さとぴー」さんとお呼びしますので今後ともよろしくお願いします。
 
●ALPHONSEさん、はじめまして。そして菊間さん、ネジ情報ありがとうございました。
今度、古い車をじっくりチェックしてみたいと思います。(ますます怪しい。)

(1467)お詫び 投稿者:きくりん  投稿日:1999年06月20日(日)01時19分59秒
最近、転記ミスが多くて済みません。(特に沖縄の宮古・八重山や鳥取・島根)
いつも見直ししないでアップしているので、今後は気を付けたいと思います。
また間違いがあったらどんどん指摘してください。(間違いでない場合もあるけど…)

(1466)島根情報・・18 投稿者:じゅんぼう  投稿日:1999年06月19日(土)23時04分24秒
目撃(最新に近いもの)です。
 
島根11も・・4X(自家用被牽引)
島根22わ・3XX(レンタカー普通)
島根88き13XX(事業用大型)
 
島根40り35XX(事業用)
 
以上です。

(1465)99−99 投稿者:出口 智秀  投稿日:1999年06月19日(土)14時10分03秒
岡山338な行99−99
岡山532さ行・・11
岡山500は行・・・5
神戸330ま行66−66
岡山の一番人気を久々にみられました。
 
 さて、今更ながらきくりんさんは早朝にアクセスすることが多いようですが・・・
混雑時をさけているとか、朝しか時間がとれないとか、歳をとって早く目がさめてしまうとか(^^;;

(1464)島根情報・・17 投稿者:じゅんぼう  投稿日:1999年06月19日(土)12時16分36秒
目撃(最新に近いもの)です。
 
島根33ゆ・1XX(自家用、出張登録)
島根99さ・4XX(自家用、クレーン)
島根88い・7XX(事業用普通)
島根11き949X(事業用大型)
 
>きくりんさんへ
 
目撃例を見ていたところ
いくつか疑問点がありましたので、ご報告します。
 
以前に「島根300さ・5XX」をご報告したのに
更新されていません。(おそらく鳥取と間違っていませんか?)
 
以前に「島根11ら・2XX」をご報告したのに
更新されていません。(おそらく鳥取と間違っていませんか?)
 
以前に「島根330さ行6631(希望)」をご報告したのに
6616に掲載されている。
 
「島根88き」が949Xになっている
「島根88き」は1XXXぐらいまでしかないようです。
 
この掲示板のほかにも目撃例があるかもしれませんので
私が見ていないだけかもしれませんが(^^;
お忙しいところ恐縮ですが、ご確認のほどをよろしくお願いします。

(1463)島根情報・・16 投稿者:じゅんぼう  投稿日:1999年06月19日(土)11時35分14秒
目撃例です。
 
島根800「か」を発見しました。
事業用の大型車は
88ナンバーの時は「き」だったのですが
800ナンバーでは「か」になったようです。
 
島根800か・・・X(事業用大型)
 
希望ナンバー2例目です。
 
島根530さ行・・69(自家用)
 
その他
 
島根22や・21X(自家用大型)
島根11る・・8X(自家用大型字光)
 
以上です。

(1462)青森・八戸近辺 投稿者:さとぴー (S.Komukai改)  投稿日:1999年06月19日(土)01時15分59秒
青森100 あ ・・ 1X(事業用・中板)
青森130 さ ・1 7X(自家用・大板・字光)
青森200 は ・・ 1X(自家用・大板)
青森500 さ 24−XX
青森530 あ行・5 20(個人タクシー)
青森800 あ ・・ 1X(事業用・中板)
八戸200 は ・・ ・X(自家用・大板)
八戸400 あ ・・ ・X(事業用)
八戸530 さ行49−89(こんなのを希望する方もいるんですね。)
帯広11  た 不明   (自家用・大板)
函館45  そ 4X−XX
青森11  か 60−XX(事業用・大板)
八戸11  す 55−XX(自家用・中板)
八戸11  む ・2 7X(自家用・大板・字光)
八戸55  あ 34−XX(事業用)
八戸56  た 52−XX(たぶんこのへんで...)
青 22  か 26−1X(事業用・大板)

(1461)贅を尽くした昔のネジ山 投稿者:菊間  投稿日:1999年06月18日(金)23時41分29秒
ALPHONSEさんへ。
ネジ山の文字について、大阪の例を紹介します(但し自動二輪)。
 
平成元年の12月に購入したバイクのNPのネジ山に「大」の字が記してありました。
ネジ山は六角形で「大」の字が浮き彫りになっています(現物も手元にあります)。
その後、気が付くと、普通のネジ山になっていました。いつ頃そうなったのかは分りま
せんが、封印に記された文字が「大」から「大阪」に変更された時期と関連がありそう
です。
 
ここで、新たな疑問が発生します。「岡」や「大」などの1文字は問題なくネジ山に収
まりますが、例えば…「愛媛」は、どうなるのでしょうか? 愛媛の例が気になります。
 
ネジ山に文字が記してあろうがなかろうが、それは、「締める・緩める」といったネジ
本来の機能に、全く関係のないことです。しかし、一見すると無駄とも思われるような
そういう所に、敢えてコストを費してみる「遊び心」も、大切だと思います。

(1460)今週、足立事務所にて 投稿者:浜松 も  投稿日:1999年06月18日(金)21時15分37秒
うちのバイク「浜松 も」の車検に行った時の目撃状況です。
ポピュラーな分類番号しか見られませんでしたが・・・
 足立500あ 180番台
   500さ4900番台
   500ろ  60番台
   300さ3800番台
  埼 XXXX菖蒲 (仮ナンバー)
標番協会の棚に払い出されなかった2桁ナンバーがまだ一部残されていました。
いずれ裁断機にかけられてしまうのでしょうか・・・?

(1459)きくりんさんへ 投稿者:MIYA  投稿日:1999年06月18日(金)19時41分32秒
※マシンが不調気味です。
 もし多重投稿をしてしまった場合は申し訳ございません。
 
ミスと不審な点を発見しました。
(1)「沖縄33り72XX」
     →「沖縄34り」です。
(2)沖縄「99ろ59XX」が宮古地区に
     →八重山地区です。
(3)「沖縄11む」が八重山地区でも
     →八重山でも目撃されたのでしょうか。だとしても本島のものでは?
 
あと、以下の情報の追加をお願いいたします。
(宮古)沖縄88り52XX
(宮古)沖縄88る・5XX
(本島)沖99さ(ホイールクレーン)
    沖縄99す(上に同じ)
    沖縄99む(フォークリフト、枚もの)

(1458)目撃情報 投稿者:Zayin  投稿日:1999年06月18日(金)11時08分50秒
目撃情報です。一桁ナンバーは本に載っていたものです。
水戸88あ 15-XX(大型車)
水戸88い 21-XX(普通車)
土浦12け ・・ 5X(大型車・字光式)
(なし)5は
(なし)5を タクシーなので、事業用か?
静5あ 「静」の文字が旧漢字、タクシー(事業用)であるかどうかは不明。
滋5た 市長の車らしいので、公用車か?
※一桁ナンバーは全て旧書体

(1457)バス関連の資料から 投稿者:walking  投稿日:1999年06月18日(金)07時49分56秒
泉22う→和泉22え(事業用・普通車)
泉22か・・・1〜1475→和泉22き(事業用・大型車)
泉22さ→和泉22す(自家用・普通車)
泉22や→和泉22ゆ(自家用・大型車)
 
山梨22あ1494/1495(事業用・大型車)
なにわ22あ3382(事業用・大型車)
京都22か6647(事業用・大型車)
 
品川200か・162(事業用・大型車)
沼津200か・・72(事業用・大型車)
大阪200か・226/・231/・248/・253〜・256(事業用・大型車)
和泉200か・・・4/・・・6(事業用・大型車)
神戸200か・272〜・273(事業用・大型車)
久留米200か・・11(事業用・大型車)

(1456)ナンバープレートのネジ 投稿者:ALPHONSE  投稿日:1999年06月18日(金)03時39分34秒
はじめまして、ALPHONSEと申します。
 
 私の記憶が確かならば、平成4年ごろまで、岡山県においてナン
バーを固定するために使用するネジのネジ山に「岡」という文字が
刻んでありました。証拠がなく残念ですが。(今では普通のマイナ
スのネジ山になっています。)他の都道府県においてもそのような
例があるorあったのでしょうか。

(1455)分類番号3桁の字光式・・ 投稿者:Makoto  投稿日:1999年06月17日(木)22時57分40秒
 錯覚かもしれませんが、地名のあとの分類番号3桁の数字は、字光式の
場合、右側のねじに限りなく近づいているようです。地名と数字の頭の間
隔も、非字光式(ペイント式)とは違いがあるように思います。
 
 非字光式(ペイント式)の場合は、右ねじにそれほど近づいて
はいません。
 
 もし、ゆっくりと見る機会があれば、同じ地名のナンバーで比較
してみて下さい。

(1454)3桁情報(帯広編) 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年06月17日(木)21時30分26秒
毎度様〜
帯広市内にて目撃
帯広500さ行・・・5(非字光式)
以上でした!

(1453)更新しました。 投稿者:きくりん  投稿日:1999年06月17日(木)06時48分09秒
更新が遅くなりまして済みません。やっと皆さんの情報を追加できました。
なお、掲示板へのコメントは後日させていただく予定です。

(1452)また1例 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年06月16日(水)20時47分32秒
沼津805あ・・4x(非字光式、車高2m超につき普通車登録と思われる)
 
沼津でも「805あ」が普通車となっている車両を発見しました。

(1451)NOx法、被牽引は対象外? 投稿者:Zayin  投稿日:1999年06月16日(水)17時55分08秒
「自動車NOx法による車種規制」という規制があるのですが、エンジンを持たない被牽引の台車は
除外されるでしょうか?「埼」、「茨」ナンバーの被牽引車を目撃しているし、
2桁でも番号が若い方(例:○○11え・・XX)を目撃しているので、
もし、被牽引車がこの規制に入らないならば、1桁の1、2、4、8ナンバーが存在するのでは?
(※茨城県全域は特定地域ではない)

(1450)目撃情報です 投稿者:Zayin  投稿日:1999年06月16日(水)17時40分41秒
目撃情報です。
水戸12け ・1 XX(大型車・字光式)
松本11あ 69-XX(大型車)
松本11を ・3 XX(大型車・被牽引)
30-81XX(自衛隊ナンバー)【武教】ダンプカーらしきものに幌が付いているもの
 
以上

(1449)間違えました 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年06月16日(水)06時28分17秒
菊間さん>
 すみません、おっしゃるとおり「品5れ」の誤りでした。お詫びして訂正致します。
 (手元のメモ書きにはその通り書いてあるのに、掲示板に転記する際に間違えました)
 
 それから、「タト」の封印ですが、見た所普通車などと同じような大きさに見えました。
 ですので、ナンバーの大きさに比べて大きく見えます(違和感を拭いきれない)。
 
 封印の本来の趣旨は「ボデーに固定する」でしょうから、プラスチック性の「泥よけ」に封印
 しても果たして意味があるのかどうか・・・
 (以前広尾で発見した一種原付の「タト」には確か封印がなかったような気がするんです)

(1448)原付ナンバーにまで封印とは… 投稿者:菊間  投稿日:1999年06月16日(水)00時12分24秒
まなぶさん。凄いものを目撃されましたね…。「原付」に「封印」ですか…。
私としては、封印の大きさが気になります。NPを固定するボルトの大きさ
から推測すれば、「日本で最小の封印」ということになりますが…。
 
 オマケ:品51れ1361(ハイフン無し)は「品5」が正しいのでは…。
     分類番号2ケタの「ハイフン無し」は有り得ないでしょうから…。

(1447)3桁情報 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年06月15日(火)21時46分56秒
帯広市内にて目撃
帯広300X・777
帯広500X7777
帯広33ら722X(字光式、最終?)
以上でした

(1446)目撃情報 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年06月15日(火)20時43分51秒
品川400さ444X(非字光式)
千葉800X・・・1(大板、字光式)
品川330X1118(非字光式)
品  51れ136X(ハイフン無し)
 
外113X (二種原付、△前2文字小文字、「外」の封印有り)
外1191X(ハイフン無し、RAV4、ナンバープレート長さは従前通りだが、幅が従来より
       狭くなっており、国産車の標準ナンバー枠に収まっていました)

(1445)(無題) 投稿者:You1  投稿日:1999年06月15日(火)13時52分01秒
見たままです.
室蘭500あ・・1X(タクシー)
室蘭99を・22X(被牽引,枚もの)
(原付)紋別市=形状:□3,仮名:ち(50cc,白)
(原付)北広島市=形状:△4(ただし4桁とも数字の大きさ同じ),仮名:あ(50cc,白)
(原付)岩見沢市=形状:△4,仮名:あ(50cc,白)
(原付)石狩市=形状:△4,仮名:あ(50cc,白)

(1444)(無題) 投稿者:N  投稿日:1999年06月15日(火)13時12分45秒
目撃情報。
 
旭川400 さ ・1××
旭川330 X ・・55
 
以上。

(1443)バス関連の資料から 投稿者:walking  投稿日:1999年06月15日(火)06時29分23秒
※バス関連の資料から入手
足立200か・・2X(事業用・大型車)…路線バス
横浜200か・25X(事業用・大型車)…観光バス
相模200か・・1X(事業用・大型車)…路線バス
湘南200か・・9X(事業用・大型車)…路線バス
千葉200か・13X(事業用・大型車)…路線バス
袖ヶ浦200か・・・X(事業用・大型車)…中古・
山口200か・・・X(事業用・大型車)…中古・路線バス
熊本200か・・・X(事業用・大型車)…中古・路線バス

(1442)本日の目撃情報 投稿者:walking  投稿日:1999年06月15日(火)01時34分05秒
※2桁ナンバー
鳥取57り24−5X
   
※3桁ナンバー
福山400さ22−6X
 鳥取100あ・・1X(事業用・普通車)
鳥取500さ12−4X
 鳥取800わ・・・X(レンタカー・普通車)
愛媛500そ14−3X
   
※3桁希望ナンバー
鳥取330X・318
岡山500X30−00
 
※軽自動車
岡山80を・171(軽・被牽引)

(1441)発見しました。 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年06月14日(月)22時10分55秒
宮崎 500 さ 22××(非字光式)
宮崎 300 さ ・9××(同上)
宮崎 500 X 8888(字光式)
以上発見しました。

(1440)3桁目撃情報 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年06月14日(月)19時57分10秒
毎度〜
目撃情報
帯広300X・333
帯広500X7777
帯広500あ・・1X(事業用)
帯広400さ・1XX
帯広300さ・3XX
帯広500さ・8XX
以上でした

(1439)目撃情報 投稿者:MIYA  投稿日:1999年06月14日(月)19時36分18秒
1ナンバー
     沖縄11く18−XX(大型、被牽引)
(八重山)沖縄11こ90−XX(大型、被牽引)
※9000番台というのが気になります。被牽引用の番台割り当てがあるのかも?
詳しいことがわかり次第お知らせいたします。
 
3ナンバー
(宮古) 沖縄34り72−XX(字光)
 
4ナンバー
(宮古) 沖縄45る・1XX
 
8ナンバー
(宮古) 沖縄88り52−XX(小型)
(宮古) 沖縄88る・5XX(大型)
 
9ナンバー
     沖縄900る・・1X(フォークリフト、プレート1枚)
(八重山)沖縄99ろ59−XX(トラクタ、プレート1枚)

(1438)8ナンバー小・普区別無し? 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年06月14日(月)19時08分32秒
品川800あ・36X(非字光式、中板、小型登録)
品川800あ・33X(非字光式、中板、車高2m超につき普通車の模様)
足立300X・・・2(非字光式)
練馬300X8000(非字光式)
品川301X・333(非字光式)
品川400X2222(非字光式)
神戸・中 を508X(△前2桁小文字)
 
またしても「800あ」の小型車が来てしまいました。もはや「800あ」は小型車・普通車区
別なしになってしまったんでしょうか・・・?

(1437)(無題) 投稿者:N  投稿日:1999年06月14日(月)09時30分10秒
目撃情報。
 
札幌302 X ・・・1
札幌332 X 10−10
札幌500 と 36−××
 
以上。

(1436)島根ナンバー情報・・15 投稿者:じゅんぼう  投稿日:1999年06月14日(月)01時23分28秒
目撃
島根57も93XX(5月登録)
どうやら5月登録のようですので、2桁の最終番号に近いようです。
「57や」は存在しないようです。
 
あと山口ナンバーで
山口500さ25XX
を、発見しました。さすがに島根ナンバーより進み方が早いようです。

(1435)ナンバーのお手入れ? 投稿者:ぱるちっち  投稿日:1999年06月14日(月)00時14分51秒
mujirusiさん、貴重な情報ありがとうございました。古いナンバーのタクシー、絶対乗ります!
さて、少し前に、JR国分寺駅付近で見かけた、白いスカイラインのことなんですが・・・。
白いスカイラインの持ち主は、たいてい車のお手入れが行き届いていて、私が見たのも新車同様の
輝きを保っておりました。もちろんナンバープレートにも、しみ一つついていません。
・・・が、そのナンバーは、何度見直しても、紛れもなく「多摩59み」でした。
こういう方々は、どうやって10年以上も美しいプレートを維持しているのでしょう?
皆様の中にも、ナンバーお手入れのエキスパートがいらしゃるようでしたら、お知恵を拝借したい
と存じます。私の「多摩77み」もあと20年もたせるつもりなので・・・。

(1434)目撃情報(3桁) 投稿者:Zayin  投稿日:1999年06月13日(日)23時08分37秒
足立500ろ ・・ 3X(字光式)
習志野500ろ ?(字光式)
袖ヶ浦300さ ?
習志野800か ・・ 1X(大型車)
 
菊間さん
やはり「88茨」が存在したのですね。でも、「茨城」ナンバーと同じく、台数が少なそうですね。

(1433)再編成 投稿者:きくりん  投稿日:1999年06月13日(日)21時01分17秒
一般情報を「ナンバープレートあれこれ」ということで再編成してみました。
多少は見やすくなったと思います。
ただ、内容は以前と変わらないので間違った記述も残っている可能性もあります。

(1432)3桁目撃情報 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年06月13日(日)20時55分40秒
R38釧路市内にて目撃
釧路300X・777
また、
帯広330X2500(字光式)
以上

(1431)(無題) 投稿者:出口 智秀  投稿日:1999年06月13日(日)11時06分23秒
香川300さ・7**、香川500さ20−**、香川330さ
和泉200か(大型)
岡山335X・・33,岡山301X・555
岡山500X20−00、岡山331X20−01
 
香99は(クレーン/2枚)
岡山42い(軽)
岡5めや、姫路5す

(1430)「66茨」ナンバーの軽自動車 投稿者:菊間  投稿日:1999年06月13日(日)01時14分27秒
Zayinさんへ。
>「88茨、66茨」ナンバーの軽自動車が存在するでしょうか?
最近発売された某誌に「66茨」ナンバーの「ステップバン」が掲載されていました。要点は
以下のとおり。
 
 66 茨 い ・・・X
   
 ホンダ・ライフ・ステップバン・スーパーDX
 
「…1975年式なんですが、同じ1975年に新車同然の状態で購入したんです」という
オーナーのコメントがありました。
新車の発売開始時期から暫くして購入したことが窺われますが、そのコメントから購入
(=NPの交付)時期の詳細を特定するには至りませんでした。もちろん、「ナンバーは購入
した時のまま」だそうです。

(1429)3桁情報追加 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年06月12日(土)22時44分30秒
帯広800X・・・1(字光式、中板)
以上

(1428)帯広市内にて 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年06月12日(土)22時32分24秒
3桁目撃情報
帯広500さ・7XX
釧路500ろ・・・X(字光式)
以上です

(1427)発見しました。 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年06月12日(土)18時20分59秒
宮崎 44 る 14××(自家用)
以上です。

(1426)目撃他 投稿者:Zayin  投稿日:1999年06月12日(土)17時12分58秒
土浦11く ・7 XX(普通車)700番台の終わりの方なので、800番台が最終番号だと思ってもよいでしょう。
1土浦き(軽二輪)
8茨く(旧軽自動車)
 
「88茨、66茨」ナンバーの軽自動車が存在するでしょうか?時期的には間違いなく存在するのですが・・・。
 
mujirusiさん
>観音開きのクラウンのタクシーは、ナンバーが黄色地に黒(いまの軽自動車のと同じ
>配色)でしたでしょうか。
これって、事業用ナンバーですよね。事業用ナンバーは「橙色」だったようだけど、違いますか?
(昔の事業用は、橙色だったが、色あせて黄色に見えてしまったのと、事故で警察が写真を撮るとき、
写真は白黒しかなく、区別ができないから、緑色にしてしまったのではないでしょうか?)

(1425)観音開きのクラウンのタクシー 投稿者:mujirusi  投稿日:1999年06月12日(土)13時13分18秒
ぱるちっちさん>
 
観音開きのクラウンのタクシーは、ナンバーが黄色地に黒(いまの軽自動車のと同じ
配色)でしたでしょうか。
十数年前の時点でも、このナンバーをつけたタクシー(もちろん全部個人)は3台
しかなく、観音開きのクラウンは大田区の蒲田駅を拠点にしていたと思います。
日野まで足を延ばすとはすごいですね。
もう1台は310のブルーバードで、軍隊から復員してきて個人タクシーを
始めようとしたら、なんと偶然にもナンバーが兵隊番号と同じだった!
(当然希望ナンバー制度なぞない頃)ということで一生乗り続けようと決意
したのだ、という話でした。もう1台は不明です。
 
黄色のナンバーではありませんが、「横目のセドリック」(初代)のタクシーも
走っていました(ある都電の本で撮影に協力:定点撮影)。

(1424)札幌230ほか 投稿者:walking  投稿日:1999年06月12日(土)09時40分53秒
バス関連の最新資料から、以下の情報を入手しました。
 
札幌200か・13X(事業用・大型車)
大分200か・・・X(事業用・大型車)…O社の観光バス
 
札幌230あ30−0X〜30−0X(事業用・大型車)…G社の観光バス(中古)
富山230あ・・6X〜・・6X(事業用・大型車)…C社の路線バス(中古)

(1423)島根ナンバー情報・・14 投稿者:じゅんぼう  投稿日:1999年06月12日(土)01時41分27秒
島根50ナンバーが「に」に突入したようです。
 
島根50に・・4X(自家用)
 
3桁の500ナンバーの出張登録を発見しました。
 
島根500ゆ・・2X(自家用、出張登録)
 
その他(最新に近いもの)
 
島根41う60XX(自家用)
島根80あ10XX(自家用)
島根80り・・2X(事業用)
 
島根88え・1XX(事業用小型)
 
島根300さ・5XX(自家用)
 
他県ナンバー
 
神戸50よ・3XX(自家用)
 
以上です。

(1422)古いナンバーはどこに・・・ 投稿者:ぱるちっち  投稿日:1999年06月11日(金)23時23分15秒
初めて投稿いたします。東京都青梅市在住。古いナンバー愛好家のはしくれです。
あきる野市の五日市街道を東に走り去った車が、多摩も多もない、ただの5ナンバーを
つけていました。五日市に住んでいる人らしいというウワサを聞きました。
また、日野市三沢付近の川崎街道を、おそらく観音開きのクラウンだったと思いますが、
ただの5ナンバーで、何と個人タクシーでした。白地に青い線の入った車体なので、
都内の車だと思われます。
私は、ただのクラシックカーでなく、こういうナンバーをつけた車が好きなので、以上の
2台は、是非もう一度ゆっくりお目にかかりたいので、情報をいただければありがたいです。
私自身の車は、「多摩77み」をつけています。世の中が3桁ナンバーで埋め尽くされる頃、
77をつけて、颯爽と走るのが夢でございます。よろしく。

(1421)(無題) 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年06月11日(金)23時16分26秒
大阪 45か・70x(非字光式)
名古屋12く・・4x(大板、非字光式)
02−376X(「陸幕」、Y30バン)
多摩 A 81−0x(緑枠有り・・・ということは普通二輪ですね)
 
菊間さん>
 横浜市中区に「領」ナンバー車が多数止まっている駐車場があったのですが(最近は全然みな
 い)、そこの車のナンバーに国旗が描かれているものは1台も見た記憶がないです。
 都心部を走っていても、極たまに「領」ナンバーを付けた車を見ますが、やはり国旗が書いて
 あるのは見たことが無いです。
 ということは、その車の所有者が“勝手に”ナンバーに手を加えたと考えられると思います。
 
Zayinさん>
 平成10年4月現在で「品川55け71xx」が最新と思われるので、「品川55」で終了じ
 ゃないかと見ています。(「品川56こ」は出てますが)

(1420)目撃情報 投稿者:Zayin  投稿日:1999年06月11日(金)13時39分24秒
室11を 80-1X(大型車・被牽引)
土浦11な ・5 XX(大型車)
相模88あ 48-XX(普通車)
土浦800あ ・・ ・X(普通車)
 
ところで、前面のナンバーは白ナンバーで、被牽引の台車が緑ナンバーという組み合わせというのも
ありですか?(実は、「土浦11な」が「室11を」を牽引しているトラックを目撃しました)
また、某CMに「品川56あ」というタクシーが出ていたけど、作り物ではなく、本物だと私は見えたのですが、
どうでしょうか?(もしかしたら見違いかもしれないし、作り物かもしれないけど、一応報告まで。)

(1419)国旗の描かれた領事館ナンバー 投稿者:菊間  投稿日:1999年06月11日(金)01時25分26秒
先日、イタリアンな顔付きの男性が、イタ車と思しき真っ赤なオープンカーに乗っているのを
目撃しました。それには以下の「領事館ナンバー」が付いていました。
 
   領−148X
   
写真の撮影こそできませんでしたが、ある程度の観察をする時間はありました。特徴は以下の
とおりです。
 
 1.NPを固定する2つのネジ穴の間に、かなり横長にデフォルメされた
   「イタリアの国旗」が3色カラーで描かれている。
   国旗の部分が「型押し」か「シール」かについては不明。
 2.一般の車輛と同様に左のネジ穴に封印あり。但し、封印の文字までは
   判読できなかったため、「領」と記されていたか否かは不明。
 
「外」ナンバーに比べると、やはり絶対数は少ないようです。もともと私自身も目撃例が
少ないため、今まで「国旗が描かれている」という認識すらありませんでした。
ところで、例えばフランスやドイツの国旗のように、色だけを使用したものであれば、
横長のデフォルメに耐え得るでしょうが、そうではない国旗をもつ国に関する「領」ナンバーの
取扱がどうなるのか、少し気になるところです。
まあ、「国旗」がNPの規格的なものではなく、単に車の使用者等が勝手に貼り付けたという
可能性も充分にありますので、私としては今後の皆さんの目撃例に期待します。

(1418)自家用です。 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年06月10日(木)22時51分31秒
昨日の4ナンバーは自家用です。
あと,今日発見した分です。
大分 400 さ ・1××(自家用)
です。

(1417)目撃情報 投稿者:MIYA  投稿日:1999年06月10日(木)18時03分04秒
近所で発見しました。
沖4た71−XX(S59年式スプリンター・セダン)
 
???とお思いでしょうが、
実は廃車にただ取り付けていただけでした(なぜか封印も付いていました)。

(1416)日本のナンバープレートは横長になる 投稿者:Zayin  投稿日:1999年06月10日(木)17時34分50秒
朝日新聞に載っていた記事です。インターネットにも載っているので、見てください。
http://mesh.asahi.com/paper/front.html
(当日のみ有効)
 
>運輸省は9日、自動車のナンバープレートを欧州のような横に細長いタイプに改正する方針を明らかにした。
>各国にプレートを横長タイプに統一することを呼びかけ、合意され次第、改正する。
>早ければ2001年に実現したい考えだ。 
>
> ナンバープレートの型は国によって異なり、運輸省によれば世界で198種類。
>日本の乗用車プレートは横330ミリ、縦165ミリなのに対し、
>欧州は横520ミリ、縦120ミリと横に細長いのが特徴だ。自動車メーカーは、輸出先の国のプレートに
>合わせてバンパーやランプの設置の仕方を変える必要があり、製造コストを押し上げているという。
>このため、メーカーがプレート型式の国際標準化を求めている。 
>
> 運輸省は、開口部をふさぐプレートを細長くすることで、走行時の空気の流入量が増加し、
>エンジンを効率的に冷却できると説明している。 
もし、実地すれば、現在の様式に制定した1955(昭和30)年以来大きく変わりそうですね。
予想:ヨーロッパの例に倣えば、「足立1234AB」?それとも横1列になっただけの「足立599さ1234」?

(1415)愛媛ナンバー 投稿者:Zayin  投稿日:1999年06月10日(木)12時41分00秒
とある雑誌に「愛媛」ナンバーについての記事が載っていました。
 
「愛媛ナンバーが使用されたのは昭和30年10月から。そのときからこの漢字(愛媛独特の書体)が
当てられました。何故かと申しますと、どうやら当時の担当者が
『愛知と混同しないようにする』、ということと『動いている状態で愛媛と読みやすいように』
と配慮したそうです。それが定着して現在に至るのでしょう。」
 
この記事から、愛媛陸運支局は、昭和30年10月に設置しただろうと思われます。
 
きくりんさん
私の単純ミスです。神奈川県の「け」「こ」と間違えました。

(1414)まとめレス 投稿者:きくりん  投稿日:1999年06月10日(木)06時44分18秒
シングルナンバー保存会さん
>新 55ろ・4XX (1974年登録)字光式。
こう考えると「茨」や「埼」も字光式が確実に存在していたようですね。
現在残っているかどうかは別として。
 
>横浜55れ97−XX 非字光式 1972年登録。
私も取手に住んでいたとき「習志野55れ」を何回か見ました。(10年近く前)
見間違いかなとも思っていたのですが、今回リストに付け加えておきました。
 
菊間さん
>1.昭和45年の「電算化」の際に、基本的に「ま」から始めることとした。但し、若干の例外地域もある。
なるほど!そういうことだったのですね。これもまた全国統一ではなく例外地域があるというのが興味深いです。
 
Zayinさん
>そういえば、字光式も関東地区の中で埼玉県(大宮・熊谷・春日部・所沢)だけ
>「け」「こ」が入れ替わっています。
埼玉は東京と同じ(「12け」大板、「12こ」中板)で神奈川と群馬が逆(「12け」中板、「12こ」大板)
のような気がしますが、埼玉も逆でしたでしょうか?
 
橋元大成さん
>宮崎 44 り 11××(事業用)
>宮崎 400 さ ・2××(事業用)
確認ですが上記2つは緑ナンバーでしたか?それとも(自家用)の間違いでしょうか。
 
でぐちさん
写真ありがとうございました。早速使わせていただきました。
>今朝のテレビで、2001年をめどにナンバープレートにICチップを組み込むとか
>なんとかでていました。朝日新聞に出ていたようですが、こっちは早版なのででて
初耳です。それにしてもどうやってICチップを使うのでしょうね。

(1413)発見!鳥取200ナンバー 投稿者:walking  投稿日:1999年06月10日(木)04時17分16秒
鳥取200か・・・X(事業用・大型車)…某社の路線バス

(1412)希望番号目撃 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年06月09日(水)22時49分48秒
帯広市内にて
帯広530X・180(日産180SX)
帯広330X・・34(BNR34型スカイラインGT-R)
以上〜

(1411)きくりんさんへ 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年06月09日(水)22時40分22秒
帯広800は・・・X(バキュ−ムカ−、大板)が北見の欄に
入っているようですが?
ご確認お願いします。
以上

(1410)(無題) 投稿者:でぐち  投稿日:1999年06月09日(水)21時17分48秒
岡山331X・・・4、岡山301X・・・7、岡山800X77−77(中型)
岡山331X・300,岡山331X88−00,岡山501X50−00
 
今朝のテレビで、2001年をめどにナンバープレートにICチップを組み込むとか
なんとかでていました。朝日新聞に出ていたようですが、こっちは早版なのででて
いませんでした・・・。

(1409)発見しました。 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年06月09日(水)19時22分55秒
宮崎 44 り 11××(事業用)
宮崎 44 わ ・1××(レンタカー)
宮崎 400 さ ・2××(事業用)
以上発見しました。

(1408)島根ナンバー情報・・13 投稿者:じゅんぼう  投稿日:1999年06月09日(水)18時44分11秒
6/9に目撃したナンバー(最新に近いもの)は
 
島根44い14XX(事業用)
 
島根50な95XX(自家用)
 
他県ナンバー
山口800さ・1XX
 
以上です。

(1407)「埼」の事業用・大型車・被牽引は「こ」 投稿者:Zayin  投稿日:1999年06月09日(水)17時52分24秒
埼11こ ・1 XX(大型車・被牽引)
土浦22わ ・7 XX(普通車)
土浦100あ ・・ 5X(普通車)
茨/八千代 51-XX(仮ナンバー・臨時)
 
事業用・大型車・被牽引用の平仮名は、現在の大宮・熊谷などは「け」なのに、
「埼」は何故か「こ」になっています。
そういえば、字光式も関東地区の中で埼玉県(大宮・熊谷・春日部・所沢)だけ
「け」「こ」が入れ替わっています。

(1406)目撃情報 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年06月09日(水)00時33分47秒
毎度〜
本日の目撃情報(帯広市内にて)
帯広800は・・・X(バキュ−ムカ−、大板非字光式)
帯広500X・777(非字光式)
以上です

(1405)発見しました。 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年06月08日(火)22時50分26秒
宮崎 100 か ・・2×(事業用,大型:ダンプカー)
発見しました。

(1404)島根ナンバー情報・・12 投稿者:じゅんぼう  投稿日:1999年06月08日(火)21時24分39秒
6/8に目撃したナンバー(最新に近いもの)は
 
島根11ら・2XX(自家用普通字光)
島根57ゆ・5XX(自家用、出張登録)
島根88い・5XX(事業用普通)
島根88ろ・1XX(自家用普通字光)
 
島根50な94XX(自家用)
島根41う57XX(自家用)
 
他県ナンバー
山口50やXXXX
山口41の5XXX
 
以上です。

(1403)目撃情報 投稿者:レオ  投稿日:1999年06月08日(火)13時07分18秒
名古屋500 ね 5X−XX(登録年月不明・通常払出・自家用・非字光式) 
希望ナンバー制導入後でも、こんなに進み方が早いんですね。
 
岐阜78 り 89−XX(1999年?月登録・自家用・非字光式)
 
浜松300 X 88−88(登録年月不明・抽選希望・自家用・字光式)
浜松330 X 11−88(登録年月不明・一般希望・自家用・非字光式)
浜松300 せ 14−XX(1999年5月登録・通常払出・自家用・非字光式)
浜松400 さ 65−XX(1999年5月登録・通常払出・自家用・非字光式)
浜松500 た 4X−XX(1999年5月登録・通常払出・自家用・非字光式)
浜松300 ろ ・6XX(登録年月不明・通常払出・自家用・字光式)
静岡300 ろ ・6XX(登録年月不明・通常払出・自家用・字光式)
 
 
福井やざ〜さん、まなぶさん、石川のレンタカー情報どうもありがとうございました。
「石33わ」 → 「石川33わ」への移行時、5000番台から払出しし直したのでしょうね。
2桁5ナンバーは、中部運輸局管内他地域では「59」→「51」なのに、石川は移行が最近にも
関わらず「59」→「52」なんですね。

(1402)中国地方初の字光事業用? 投稿者:出口 智秀  投稿日:1999年06月08日(火)12時38分29秒
岡山100こ(中型車)
 
このひらがなは、他地域では字光のようですが、そこまで確認できませんでした。
ただ、出張登録の可能性は低いです。

(1401)Re:続・自動二輪の「大阪あ」 投稿者:T.Kuroiwa  投稿日:1999年06月08日(火)08時01分05秒
>「大阪あ」については、「昭和40年に払い出されているハズ」とのことです。
>その後、全国的に統一された「ま」から始まり、「…や・ら・る・を」と続いて、
>「あ」を飛ばし、「い・う・え・か…」ときて、現在の「と」に至る、というのが真相のようです。
>「大阪あ」が今でも現役か否かまでは確認が取れませんでしたが、少なくとも、
>「大阪い」が払い出された昭和62年頃とは約20年の隔たりがあることが判明しました。
>当時、私が必死になって街中のバイクを観察しても、目撃することができなかったハズです…。
 
昭和40年ですか。言われてみれば「や」〜「を」あたりならたまに見ていますね。
 
確かに「あ」は全く見ませんでしたから覚えているのですが私の記憶では即走りそうに思えない
粗大ゴミ同然のバイクに現行様式のナンバーが付いていました。ただ10年以上前なのでまるで自
信がありません。記憶違いかもしれませんのでもう一度見るまで保留とさせてください。

(1400)間違いが多くて済みません。 投稿者:きくりん  投稿日:1999年06月08日(火)07時07分09秒
皆様、毎度情報提供ありがとうございます。
ちょっと遅くなりましたが、更新しました。
興味深い情報がたくさん入っていますが、コメントは後日させていただきます。

(1399)続・自動二輪の「大阪あ」 投稿者:菊間  投稿日:1999年06月08日(火)01時52分55秒
以前、掲示板に、自動二輪の「大阪あ」を目撃した、という情報が寄せられましたが、
その真偽を確認するべく、また、それに関連して、自動二輪の平仮名の謎を解明するべく、
「その筋」に確認を取りました。少し長くなりますが、以下のとおり報告します。
 
1.昭和45年の「電算化」の際に、基本的に「ま」から始めることとした。但し、若干の例外地域もある。
2.ごく最近になって事務所が開設された「筑豊」などは「あ」から始まる。
3.電算化される前に既に使用した番号は、電算化後も重複して使用しない。
 
「大阪あ」については、「昭和40年に払い出されているハズ」とのことです。
その後、全国的に統一された「ま」から始まり、「…や・ら・る・を」と続いて、
「あ」を飛ばし、「い・う・え・か…」ときて、現在の「と」に至る、というのが真相のようです。
「大阪あ」が今でも現役か否かまでは確認が取れませんでしたが、少なくとも、
「大阪い」が払い出された昭和62年頃とは約20年の隔たりがあることが判明しました。
当時、私が必死になって街中のバイクを観察しても、目撃することができなかったハズです…。
 
なお、「なにわ」ナンバーについても、「ま」から始まり、「…や・ら・る・を」と続いて、
現在の「あ」に至ります。
 
「大阪あ」については、「ハイフン」の有無や「大あ」との関係等、まだまだ不明な点が
沢山ありますので、取り敢えず、本日の報告はここまでとします。今後も必要に応じて
「調査」を行い、できるだけ正確な情報を提供するよう心掛けます。
 
おまけ:平成2年の話ですが、レンタバイクの「大阪ろ」を目撃しました。
    紺色の「ホンダCB−1」でした。さすがに「わ」は見ませんが…。
 
きくりんさんへ。「二輪車」の「目撃情報」のページに「レンタカー」とあります。
「レンタバイク」に訂正の程を…。

(1398)下記書きこみ失礼 投稿者:hokuten  投稿日:1999年06月07日(月)23時37分25秒
敬称略してしまいました、すみません>you1さん
 
追加ですが、札幌はベンツがやたら抽選番号が
多い気がするのですが、他の地域はどうでしょうか?

(1397)you1情報に似てますが 投稿者:hokuten  投稿日:1999年06月07日(月)23時35分07秒
目撃情報です。
札幌501X8888を見ました。
抽選番号は、もう501に突入したのでしょうか?

(1396)目撃情報、小型二輪について 投稿者:Zayin  投稿日:1999年06月07日(月)23時18分36秒
土浦/取手(仮ナンバー・臨時)
 
土浦ナンバーの小型二輪で、使われている平仮名をまとめてみました。
※順序は予想ですが、「る」が最新なので、間違いはないでしょう。
…む・もやらる(「め」は目撃がないので不明)
 
ところで、とある雑誌に「(なし)5す 04XX」というナンバーが載っていたけど、
このナンバーを付けた車はなんと現役です!
当時、新規登録したナンバーがそのまま残っています。

(1395)やっと目撃 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年06月07日(月)21時54分28秒
毎度〜!
本日の目撃情報
帯広500X・・・9(事業用、非字光式)
帯広400X・・・6(事業用、非字光式)
やっと3桁の事業用を目撃しました!

(1394)島根ナンバー情報・・11 投稿者:じゅんぼう  投稿日:1999年06月07日(月)21時40分53秒
6/5〜7に目撃したナンバー(最新に近いもの)は
 
島根300さ・4XX(自家用)
島根500さ13XX(自家用)
以上です。

(1393)(無題) 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年06月07日(月)21時12分51秒
京都 87か・・1x(大板、字光式)
品川800あ・32x(中板、非字光式、「小型車」登録と思われる)
 
 近畿運輸局の8ナンバー大板字光式は「87」っぽそうですね?
 
 またしても、「800あ」の小型車(でしょう)が来ました。

(1392)目撃情報 投稿者:MIYA  投稿日:1999年06月07日(月)18時31分31秒
1桁ナンバー発見しました。
沖8さ・2XX
 
あと、この間投稿したナンバー情報(沖XXり/る)が「目撃情報」で
「八重山」の欄に掲載されているようですが、宮古地区ですので、訂正お願いいたします。

(1391)(無題) 投稿者:You1  投稿日:1999年06月07日(月)12時45分37秒
見たままです.
室蘭500X8888
室22す(中板)
室蘭00す(組もの,ロードローラ)
室00る・18x(1枚もの,グレーダ)
(原付)登別市〔形状:△4,仮名:ろ(90cc,黄色)〕
(原付)留萌市〔形状:△4,仮名:あ(50cc,白)〕
(原付)室蘭市〔形状:△4,仮名:C(50cc,白)〕

(1390)55ナンバー目撃情報追加願います! 投稿者:シングルナンバー保存会  投稿日:1999年06月07日(月)05時43分40秒
雑誌を見ていて発見してしまいました。「福岡50 せ」を!
あったんですよ、自家用非字光式の「50」が。驚きました!(熊本32も驚いたけど。)
他に「なにわ50」非字光式もあるという噂です。(シングルナンバー保存会会員No.1氏より)
 
今55ナンバー(自家用)目撃情報を見てたのですが、追加してもらいたいものがあるので
参考までに書いておきます。
新 55ろ・4XX (1974年登録)字光式。
名古屋55ゆ91−XX 字光式。
名古屋77る82−XX 字光式。
なにわ50ろ71−XX 字光式。
奈良51ろ61−XX 字光式。
群馬58ろ・7XX 字光式。
横浜51せ32−XX 非字光式 1969年登録。
横浜55れ97−XX 非字光式 1972年登録。
自家用「55」以降で「れ」を使ってるのは他地名にもあるのか?そして「横浜56れ」はあるのか?
名古屋51そ92−XX・は85−XX・ふ84−XX 非字光式 1968-69年登録。
名古屋73ろ55−XX 非字光式。
尾張小牧51と・6XX 非字光式。
京 51す28−XX 非字光式 1970年登録。
 
とりあえずこんなところです。

(1389)分類番号「51」 投稿者:菊間  投稿日:1999年06月07日(月)01時42分24秒
分類番号の「51」は、現役の車輛を目撃する機会が殆どないため、最近の雑誌から存在が確認
できたものを報告します。いずれも「現役車輛」として掲載されたものです。
 
 練馬51 す 64−XX トヨタ2000GT
 横浜51 せ 13−XX サニー1000
 名古屋51 ふ 84−XX 箱スカ  
 京 51 す 28−XX 箱スカ
 
判明済の「品川51」は結構ありました(=8台)が、さすがに「滋賀51」は見付かりませんでした…。

(1388)目撃 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年06月06日(日)21時25分11秒
毎度様です
本日の目撃情報
帯広88ら10XX(被牽引車、中板)
以上

(1387)岡山、希望番払い出しの傾向 投稿者:出口智秀  投稿日:1999年06月06日(日)07時32分14秒
岡山302X50−00、岡山301X10−00
岡山334X66−66、岡山332X10−01
岡山331X80−08,岡山501X・777
岡山532X10−01
 ぞろ目の他に、いわゆる「回文」モノもおおいようで。
 ところでずいぶんの間「99−99」を見ていないです。出だし当初ずいぶん話題になって
順調にいけば「岡山340」までいっていそうですが、てんで見つかりません・・・。

(1386)発見しました。 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年06月05日(土)17時23分40秒
宮崎市内で発見しました。
<2桁>
宮崎 33 ね 83××(非字光式)
<3桁>
宮崎 500 さ 16××(同上)
宮崎 500 あ ・・2×(事業用)
鹿児島 300 さ ・8××(非字光式)
<九州外>
富山 500 そ 66××(非字光式)
以上です。

(1385)目撃情報 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年06月05日(土)13時37分20秒
本日の目撃
帯55り928X(非字光式、最終?)
以上です

(1384)島根ナンバー情報・・10 投稿者:じゅんぼう  投稿日:1999年06月05日(土)12時50分22秒
6/4に目撃したナンバー(最新に近いもの)は
 
島根40り3XXX(事業用)
島根11い61XX(事業用普通)
島根11せ55XX(自家用普通)
島根33て26XX(自家用)4月登録
島根33ろ33XX(自家用字光)
島根57も90XX(自家用)
 
3桁の希望ナンバーを初めて発見しました。
 
島根330X6616
 
あと、他県ナンバーは
広島50み・・1X(自家用)
山口53な56XX(自家用)
 
以上です。

(1383)目撃情報他 投稿者:Zayin  投稿日:1999年06月04日(金)23時03分50秒
水戸44ろ 12-XX(字光式)
千葉88こ ・3 XX(大型車・被牽引)
水戸300さ ・9 XX
土浦300ろ ・・ 7X(字光式)
栃木300さ 12-XX
 
「土浦44ろ(番号は忘れました)」の最終番号を以前、掲示板に書いたけど、更新されていません。
(もし、報告していなかったらすみません)
目撃情報に「栃木44わ ・6 XX」が書いてありますが、「栃44わ ・6 XX」の誤りです。訂正をお願いします。
 
ついでですが、現在、トレーラーバスは全国的に八王子地方しか運行されていないようです。
調べたところ、つくば万博開催時に運行していたシャトルバスは、トレーラーバス(被牽引バス)では
ありません。
従って、牽引二種免許は不要で、大型二種だけで十分でした。
 
まなぶさん
私はナンバーを見るのが精一杯で、対向車だと、車体まで見る余裕がありません。
今まで目撃した自衛隊の車は殆ど対向車ばかりでした。

(1382)2900局・30冊目 投稿者:きくりん  投稿日:1999年06月04日(金)22時55分21秒
標記について達成しました。(もちろん郵便局めぐり)
とりあえずHPの更新は郵便局関係を先にやりました。
ナンバー関係はしばらくお待ちください。
 
PS 出口さんハガキでの情報提供ありがとうございました。
http://cgi.linkclub.or.jp/~kikuhide/post.shtml

(1381)自衛隊車両ばかり 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年06月04日(金)21時05分24秒
08−7169(習業 、ハイエースロングハイルーフベースの、救急車仕様?)
01−3481(301写 、ジープ)
 
・・・今日はやけに自衛隊車両を見かけました(救急車は他に2台、あと幌付き大型トラックや
アルミバン4トン車などなど・・・。池袋の芸術劇場には「練馬22や」を付けた中央音楽隊の
バスも居ました(使用の本拠の位置が練馬区大泉学園町と思われる))。
 
Zayinさん>
 自衛隊の所属って、ナンバーの近辺(前後面)にペイントされていませんか? 私はそれを見
 て掲示板にアップしています。
 
makiさん>
 私は2桁時代に「番号変更」申請をしています。(練馬54せ→練馬54に)
 事故によりナンバープレートに損傷を受けたためなのですが、makotoさんも既に書かれていま
 すが、別に特別な理由はなくても番号変更は出来るようです(要実費)。私の場合は所有権留
 保がされて居たのでディーラーで委任状をもらいました。
 (ナンバーの板金代とナンバー交付費用がほぼ同じだったというのもあって)
 
福井やざ〜さん>
 「石川44わ」の6000番台を見たことが有ります。(輪島塗の漆器の業者さんのようで、
 こちらまでレンタカーで商売に来ていたようです。積載物の段ボールから判断しました)
 これも底上げではと思われます(石44わ→石川44わ5001〜 という感じ)。

(1380)沖縄ナンバー情報(宮古島編) 投稿者:MIYA  投稿日:1999年06月04日(金)20時09分59秒
12〜3年くらい前の城辺(ぐすくべ)町の町政要覧から発見しました。
沖22る・・・X(大型)
沖88る・・XX(大型)
 
他にもこんなものがありました。
沖88り・1XX(ハイエースの救急車、普通車枠?)
沖88り50−XX(サニーバンベースの広報車?たぶん小型車枠)
1つの仮名で番台別に分ける場合もあるようですが
この場合もその可能性はあるのでしょうか?

(1379)青森・八戸近辺の情報 投稿者:S.Komukai  投稿日:1999年06月04日(金)19時21分48秒
青森500 あ ・・ 1X(事業用)
八戸800 ろ ・・ ・X(中板・字光)
 
青森33  も 99−1X(字光) …… 青森34は難しそうです。
青森88  き ・1 6X(大板・事業用・字光)
八戸44  つ 53−XX
八戸88  か 22−2X(大板・事業用)
岩手11  き 86−XX(大板)

(1378)Re:希望番号の交付 投稿者:Makoto  投稿日:1999年06月04日(金)19時05分00秒
 makiさん
 
 希望番号は、破損とか新車購入のときに交付するというような説明が以前に
あったようですが、それとは関係無しに、交付してくれます。
 
 車検証と、交付手数料を持っていけば、予約票をすぐに発行してくれます。
この予約票は、申請したナンバーと、決定した平仮名文字、分類番号が表示
されたものです。
 
 人気の高い26種類の番号は、抽選結果が出てから、予約票が発行される
ようです。私は、一般の希望番号だったので、すぐに予約票をもらいました。
申請と同時にコンピュータ処理で、発行順による平仮名が決まるようです。
 ナンバー交付可能日になったら、陸運局に行って、手続きします。印紙
350円、OCRシート代金、40円などがかかります。このシートは、
記入方法が、地名住所などの専用コードを鉛筆で記入するようになってい
るので、係の方に教えてもらいながら記入します。これが面倒なら、代行
もしてくれますが、1000円かかります。
 
 窓口がとても親切だったので、迷わず手続きできましたよ。

(1377)報告します。 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年06月04日(金)18時17分55秒
宮崎 500 さ 15××(非字光式)
以上です。

(1376)下の疑問について 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年06月04日(金)18時14分55秒
宮崎の橋元といいます。
私は,去年の12月に新車を購入しました。「宮崎 59 た 4319」
でも,どうしても希望ナンバーがほしくて,車を買ったディーラーに
連絡して,先日希望ナンバー「宮崎 530 さ ・831」
を手に入れました。
別に転居や破損もありません。
ということで,特に制限はないと思いますが。
(私も最初新聞でそのような事を読んで,できないと思っていましたが,
実際にできましたよ)

(1375)希望番号制についての疑問 投稿者:maki  投稿日:1999年06月04日(金)17時27分17秒
突然、申し訳ないのですが、教えてください。
ナンバーの希望番号制というのは、新車を購入したときや
転居などで陸運支局が変わった時、破損したとき、
でないと、申請できないのでしょうか。
ナンバーをメリメリッとしてしまえばいいことなのか、
そんなことしなくてもいいのでしょうか?
どなたか教えていただけませんか?

(1374)(無題) 投稿者:かみ  投稿日:1999年06月04日(金)09時46分27秒
目撃情報
 
旭川500 さ 11−××
 
以上です。

(1373)(無題) 投稿者:福井やざ〜  投稿日:1999年06月04日(金)07時50分37秒
こんにちは。
石川のレンタカーですが、恐らく、上底したのでしょう。
なぜなら、石川55 わ9000番台後半は、数年前から
見ていたのに、結局、石川56 わ は、見ていません。
ちなみに、石川55 わ997Xまで、見た記憶があります。

(1372)気付いたところ、2ナンバーの被牽引車 投稿者:Zayin  投稿日:1999年06月03日(木)21時32分49秒
目撃情報を整理して気付いたところ
・9ナンバーにも字光式があったのですか?今まで気付きませんでした。
 ということは0ナンバーにもありそうですね。
・3桁ナンバーは長崎の厳原のように例外の地区なども必ず車種を区別する平仮名が全国共通である?
 ということは鹿児島の大島ナンバー、沖縄の離島部も分類番号で区別しているかもしれない。
・以前、掲示板に「米軍ナンバーで『よEHKMT』ナンバーが存在するのか?(横浜33E以外目撃例なし)」と、
 書いたけど、「E」なら今でも払い出ししているようでした。
 分類番号が2、3桁以上の「よHKMT」はまだ目撃例がありません。今でも払い出ししているのか気になります。
 
トレーラーバスの構造が分かりました。トレーラートラック(牽引のトラック)に座席をつけたものでした。
道理で、京成バスの連接バスは被牽引ではなかったようです。
奥多摩(八王子ナンバーの地区)には、ボンネット型の古いバスが比較的多く現存しているようです。
但し、ナンバーは変更手続きを受けたためか、現在のナンバーになっています。
うんちくになってしまったけど、トレーラーバスは、分類番号が1桁時代の頃には結構あったけど、
今は2ナンバーの被牽引車は殆ど見られないでしょう。
 
まなぶさん
>「春日部12こ」見ましたか。至ってノーマルな4トン車でしたか? 私はあんまり近づきた
>くないような車ばかりみます、「春日部12こ」は(^^;
私が見た「春日部12こ」は至ってノーマルなトラックでした。
まなぶさんが見るような車はいわゆるデコトラですか?
あと、自衛隊の車の所属地をどうやって見ているのですか?車両後部にあるらしいのですが、
全く見えません。

(1371)島根ナンバー情報・・・9 投稿者:じゅんぼう  投稿日:1999年06月03日(木)21時20分40秒
6/3に目撃したナンバー(最新に近いもの)は
 
島根44ら・2XX(自家用字光)

(1370)室蘭情報 投稿者:You1  投稿日:1999年06月03日(木)20時35分08秒
室11い(中板)
室蘭33て28xx
室蘭45た22xx
室蘭88は(小型車)
室蘭50か50xx(軽)
室蘭34ら31xx(字光式)
 
以前お伝えした室蘭88せ(小型)は
見間違いかも知れません.

(1369)(無題) 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年06月03日(木)19時40分20秒
多摩 33E434x(非字光式、フォードのミニバン、名前が分からない・・・。)
八王子 5584(日野の新型2トントラックで・・・ 名前はなんと言いましたっけ?)
02−3465(幹校、Y30バン)
40−3355(東業 NO1、Y30バン。色が「自衛隊色」ではなく、濃い青色)
 
レオさん>
 「石33わ」時代と「石川33わ」時代を区別しているとは考えられないでしょうか?
 (「石川33わ」は5001から始まっているとか) 比較的進みが早いと思われる「品川3
  3わ」でも3000番台程度だったと思います)
 
Zayinさん>
 「春日部12こ」見ましたか。至ってノーマルな4トン車でしたか? 私はあんまり近づきた
 くないような車ばかりみます、「春日部12こ」は(^^;

(1368)目撃情報 投稿者:レオ  投稿日:1999年06月03日(木)13時18分42秒
きくりんさん、お久しぶりです。
1つだけですが、目撃情報です。
 
豊橋33 て・1XX(字光式) 「と」→「て」の順番ですね。
 
先日、下記のナンバーのレンタカーを見ました。
 
 石川33 わ 53−XX
 
この番号は、素直に5300台番だと解釈すればいいのでしょうか?
静岡県内の「静岡」「浜松」「沼津」3つの3ナンバーレンタカーの
台数を全て加算しても2000台にも及ばないのに、石川が5300番台と
いうのは、にわかに信じがたいです。
どなたか教えて下さい。

(1367)事業用字光式ナンバー 投稿者:hokuten  投稿日:1999年06月03日(木)11時47分07秒
目撃情報です。
札幌55く・XXX
札幌500こ・・・X
いずれも個人タクシー、字光式です。

(1366)目撃情報少々 投稿者:Zayin  投稿日:1999年06月02日(水)21時12分44秒
春日部12こ ・1 XX(普通車・字光式)
1相模る 81-XX(軽二輪)
02-538X クラウンバン【所属地不明】
 
軽二輪の「相模」ナンバー、「る」の次は「あ」ですか?
今日目撃したクラウンバン、見た目は古そうでした。
 
とくぞうさん
「茨城」ナンバーが時々見かけるのですか?
私は、つくばに住んでいながら「茨城」ナンバーを全く見かけません。
近くに、「茨城」ナンバーの軽自動車の持ち主が住んでいるかもしれませんね。

(1365)目撃情報 投稿者:MIYA  投稿日:1999年06月02日(水)20時42分44秒
沖縄000る・・1X(グレーダ、プレートは1枚)

(1364)発見しました。 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年06月02日(水)20時29分19秒
山口 500 ろ ・・1×(字光式)
昨日宮崎市内で発見しました。

(1363)島根ナンバー情報・・・8 投稿者:じゅんぼう  投稿日:1999年06月02日(水)20時28分40秒
6/2に目撃したナンバー(最新に近いもの)は
 
島根22さ28XX(自家用普通)
 
あと「島根/益田58XX」という仮ナンバーも見ました。

(1362)軽自動車 投稿者:とくぞう  投稿日:1999年06月02日(水)20時05分17秒
鹿児島41は、ほとんどは本土で間違いないと思います。
結構たくさん走っています。もうすぐ終わるでしょう。
さらに鹿児島42もしくは43が大島管轄で存在すると思うのです。
茨城40の軽自動車は時々見かけます。今度ひらがなを見ておきます。

(1361)岡山に追い付いた? 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年06月02日(水)19時03分11秒
品川336さ・・88(非字光式)
 
始めて、3桁になってからの分類番号「6」の文字を実際に見たような気がします。
(あと実物を見てないのは、7ぐらいでしょうか)
 
まだ、「練馬500」や「多摩500」に目が慣れないでいます・・・(どうも違和感がある)
 
きくりんさん>
 大島郡ですか・・・ でも何故か朝霞市内を走っていたわけですね(^^;
 ところで私の掲示板にも書き込みして頂いております田中さんの車のナンバーはどうでしょう
 か?(鹿児島(本土)でナンバーを取得されたかと) こちらの掲示板は見ておられないかな?

(1360)島根ナンバー情報・・・7 投稿者:じゅんぼう  投稿日:1999年06月02日(水)00時15分34秒
6/1に目撃したナンバー(最新に近いもの)は
 
島根33ろ115X(自家用字光)
島根44ゆ・・2X(自家用、出張登録)
 
まだ、3桁の希望ナンバーらしきものは見あたりませんね。
ちなみに、職場の人で希望ナンバーをほしがっている人から聞いた情報に
よりますと、出張登録では希望ナンバーを取得することができないそうです。
松江まで行かないとだめみたいです。
 
きくりんさんへ
画像に島根ナンバーが追加されました。ありがとうございます。
事業用の字光式があれば、よろしくお願いします。

(1359)間違いと追加 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年06月01日(火)23時02分52秒
すみません。
「福岡 39 め」 ではなく,当然 「36 め 」 です。まちがいです。
あと,
宮崎 300 さ ・6××
久留米 33 ね 25××
の2つが抜けています。よろしくお願いします。

(1358)まとめレス2 投稿者:きくりん  投稿日:1999年06月01日(火)22時19分18秒
S.Komukaiさん
>青森・八戸の自家用車については、ひらがなの進行は「ま」→「み」→「や」の順で、「む」は存在
>しないはずです。全ての分類について「む」「め」「も」は字光式のために空けてあり(“11め”
了解しました。とりあえず東北管内は全て同じ扱いとしました。今後、注意してペイント式の
「む」「め」「も」を探してみたいと思います。「福島33み」が今のところ最終ですが、
飛び越して「福島33や」になっているかもしれないと言うことですね。
 
Markgrafさん
>0ナンバー補説
確かに車種と言うよりも、「組もの」「枚もの」で分けているということが分かってきました。
もう少し様子を見たいと思います。
 
Makotoさん
>事業用ナンバーも、・・ ・4からが始まりでしょうか?
>希望番号の字光式を選択した場合、やはり、その時点の平仮名で作成される
>のでしょうか?タクシーは、【あいうえかきくけこを】の10文字ですか?
だと思います。希望ナンバーは「レンタカーを除く」としか書いていないので、
事業用も対象になっています。事業用字光式の目撃例のない西日本でどうなるかが見ものです。
 
福井やざ〜さん
>”福井44 て”を目撃しました。
了解しました。予測で「たちつ」も追加しておきます。「と」は字光式でしょう。

(1357)まとめレス1 投稿者:きくりん  投稿日:1999年06月01日(火)22時15分29秒
じゅんぼうさん
>このナンバー情報で初めて知ったのは
>事業用の緑ナンバーにも字光式があるのですね。
>どんなのか、見てみたくなりました。
何故か西日本には存在しないようですね。撮影できたら画像を掲載してみたいと思います。
 
まなぶさん
>目撃情報によれば、「鹿児島41」は目撃情報がないようですが、いきなり「鹿児島41よ」と
>いうのは、どんなもんでしょうか・・・。
それについてMarkgrafさんも書いていますが「大島」の可能性もありますね。
 
Zayinさん
>土浦ナンバーの二輪車の平仮名の進みは何かをじっくりと調べていきたいと思います。
土浦に限らず全国的に順序がよく分からないですね。
 
橋元大成さん
>特記事項は,「熊本 32 め ・・・×(字光式)」の発見です。以前報告した
>「熊本 54 め 」と同じように,3桁化に向けた処置でしょうか。以下に報告します。
「33む」から「33る」に飛んだのも、島根や岡山のような出張登録扱いが可能性が高いですね。
ということで勝手に(熊本)という欄を設けました。
 
>福岡 39 め 18××(字光式)
こちらは「36め」からいきなり飛んだのでしょうか。それともこれも「出張登録」扱い?

(1356)(無題) 投稿者:福井やざ〜  投稿日:1999年06月01日(火)20時07分42秒
どうも、こんにちは。
今日、ここでは不明になっている、
”福井44 て”を目撃しました。
 
それと、3桁では、
石川100 さ
福井100 あ
福井800 あ
を、目撃しました。
もう一つ、福井58 は14・・まで、確認しました。
では。

(1355)(無題) 投稿者:かみ  投稿日:1999年06月01日(火)10時06分27秒
目撃情報
 
旭川200 か ・・1×(事業用、大型バス)
札幌500 と
 
以上です。

(1354)6月初めの更新 投稿者:きくりん  投稿日:1999年06月01日(火)06時58分57秒
真新しい情報が入っているので驚いています。
熊本の場合はおそらく出張所ではないかと思います。
事業用の希望番号もありますよ。タクシーで見ました。
長崎で「長崎127」が目撃されていますが、厳原管轄と思われます。
 
細かいコメントは夜にでも…。

(1353)原付〜 投稿者:たいちょ  投稿日:1999年05月31日(月)23時28分30秒
原付1種(白)
(横浜市)
 旭区  す/神奈川区 けこ/保土ヶ谷区 くこさ
 港南区 く/中区   う /西区    う
  (以上全現行様式)
(東京)   江東区 ■4 ち
(埼玉)   川口市 △4 ま
(京都相楽郡)加茂町 △4 さ
(神奈高座郡)寒川町 ■4 い
 
原付2種甲(黄)
(横浜市)旭区 あ
 
原付2種乙(桃)
(横浜市)緑区(新区制後)あ
     磯子区     あ
     港南区     あ
     港北区     あ
 
小型二輪
 品川ね300x
 横浜ね166x
 
軽二輪
 1横浜に・65x
 1横浜の・60x
 
こんな感じで…
でわでわっ

(1352)事業用ナンバーの字光式 投稿者:Makoto  投稿日:1999年05月31日(月)22時48分48秒
 タクシーで、  ○○500
        あ・・ ・4  を見ました。
 
 事業用ナンバーも、・・ ・4からが始まりでしょうか?
 
 希望番号の字光式を選択した場合、やはり、その時点の平仮名で作成される
のでしょうか?タクシーは、【あいうえかきくけこを】の10文字ですか?
 分類番号3桁の、事業用字光式は、まだ見かけません。

(1351)島根ナンバー情報・・・6 投稿者:じゅんぼう  投稿日:1999年05月31日(月)22時27分49秒
5/30〜5/31に目撃したナンバーは
最新のものは、ありません(^^;でした。
 
しかし、
昭和58年(1983年)に山陰で起こった水害の記録写真集の中から
「島根44た」というトラックを発見しました。
44ナンバーの古いものですね。
「さ〜そ」、あるいは「な〜ぬ」がないかどうか
これからも調べてみます。

(1350)思い出しました 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年05月31日(月)22時24分21秒
目撃情報
帯00り・22X(ショベルロ−ダ)
帯99ろ8XXX(農耕用トラクタ)
以上

(1349)沖縄ナンバー情報(3ケタ) 投稿者:MIYA  投稿日:1999年05月31日(月)20時18分38秒
1ナンバー
事業用      沖縄100あ(普通)
           沖縄100か(大型)
           沖縄100え(大型、被牽引)
自家用      沖縄100さ(普通)
           沖縄100ろ(普通、字光)
           沖縄100は(大型)
  
 
2ナンバー
自家用      沖縄200さ(普通)
           沖縄200は(大型)          
 
 
3ナンバー
事業用      沖縄300あ
自家用      沖縄300す
           沖縄300ろ13−XX(字光)
   
4ナンバー
事業用      沖縄400あ
自家用      沖縄400す
           沖縄400ろ(字光)
5ナンバー            
自家用      沖縄500た6X−XX
           沖縄500ろ(字光)
レンタカー    沖縄500わ2X−XX
     
8ナンバー
事業用      沖縄800あ(普通)
           沖縄805あ(小型)
           沖縄800か(大型)
自家用      沖縄800さ12−XX(普通)
           沖縄800た(小型)
           沖縄800は(大型)
           沖縄800ろ(普通、字光)
           沖縄805ろ(小型、字光)      
9ナンバー
自家用      沖縄900さ(ホイールクレーン)      

(1348)3桁8ナンバーの怪・3 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年05月31日(月)19時33分12秒
(このタイトルもそろそろしつこい感もありますが・・・ ^^;)
 
横浜800あ・40x(中板・非字光式・現行ハイエースバン)
 
上記も「小型車」と思われるものですが、「800あ」です。
(キャラバンですと、全長の関係から「ロング・VXグレード」において普通車登録になります
 が、ハイエースでは標準ボデーで普通車登録になるものはなさそうです)
 
袖ヶ浦230X・・36(大板・非字光式)・・・ちょっと前に見たんですが、書き忘れていま
                       した。

(1347)足立・多摩・土浦200ナンバー 投稿者:walking  投稿日:1999年05月31日(月)18時14分27秒
●私が目撃した情報
鳥取100さ(自家用・普通車)
 
●バス関連の雑誌などからの情報
室蘭200か・・1X(事業用・大型車)
足立200か・・1X(事業用・大型車)
多摩200か・・・X(事業用・大型車)
多摩400あ(事業用)
土浦200か・・1X(事業用・大型車)
 
●最終情報
相模22か52−XX
鳥取22か16−XX

(1346)0ナンバー補説 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年05月31日(月)16時38分02秒
『熊谷00も』は、グレーダー、ショベル・ローダ、バケット・ローダ、アスファルトフィニッシ
ャーなど車種に関係なく通しで一連指定番号が振られているように思います。
ただ文字は『も』からはじまったかどうかは分かりません。9ナンバーで『め』を目撃しているの
で古い車で『め』があるかもしれません。
いずれにしろ、0ナンバーの場合、『も』イコール『枚もの』であることには違いないでしょう。

(1345)にこよん街道等にて 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年05月31日(月)16時12分58秒
目撃情報
姫路33も
岩手33ぬ53‐XX
函?44な
所沢99さ(モータ・スイーパ)
熊谷00も(枚もの・グレーダー)
 
松本5は
 
長岡40め
三河80あ53‐XX(軽・被牽引車)
 
『函44な』は一瞬見ただけなので自信ないです。254の上板〜赤塚新町の間で、駐車していた
のを見ました。
三河の軽8ナンバー被牽引車は『50‐01〜』ということでしょうか?
 
熊本54め、熊本32め、などは順番通りに出ていませんね。別に33→34→35…と順番通り
に払出さなければいけないという決まりはないみたいですからね。
『所沢36ろ』は全く見ないので、もしかしたら35の見間違いだったのかもしれません。見つけ
たら連絡します。
鹿児島は『大島』枠の分を空けていて、それで進みが早いのではないかと思いますが、真相はいか
に?
 
 
当掲示板を見て、つくづく『日本は広いなぁ』と思ってしまいます。

(1344)青森・八戸・岩手 投稿者:S.Komukai  投稿日:1999年05月31日(月)15時32分14秒
岩手300 す 39−XX
青森11  ろ ・1 7X(大板・非字光・被けん引)
八戸11  す 48−9X(中板)
八戸40  そ 14−XX(軽)
八戸50  く 33−XX(軽)

(1343)室蘭地区見たまま 投稿者:You1  投稿日:1999年05月31日(月)13時57分21秒
室44な
室蘭88せ(おそらく小型車:自動車学校教習車)
室蘭88な(大板)
室蘭80あ(軽パトカー)
(原付)登別市(△4,い);白
(原付)室蘭市(△4,あ):白
(原付)帯広市(△4,い):白
(原付)室蘭市(△4,B):黄色

(1342)青森・八戸情報(主に) 投稿者:S.Komukai  投稿日:1999年05月31日(月)01時34分53秒
青森400 さ ・・ 8X
青森500 さ 12−9X
青森800 さ ・・ ・X(中板)
 
岩手800 あ ・1 4X(中板・事業用)
 
青森11  あ 58−0X(中板・事業用)
青森11  か 59−XX(大板・事業用)
青森11  せ 41−0X(中板)
青森11  わ ・7 0X(レンタカー)
青森22  さ 24−6X(中板)
青森33  も 98−3X(字光)
青森44  わ 10−2X(レンタカー)
青森55  わ 33−1X(レンタカー)
 
八戸11  あ 31−1X(中板・事業用)
八戸11  む ・2 4X(大板・字光)
八戸56  た 51−XX
八戸56  め 44−6X(字光)
 
岩手11  き 71−XX(大板・事業用)
 
青 22  か 25−2X(大板・字光)
 
青森市 い 676X(黄地・青字・△4・郵便)
 
青森・八戸の自家用車については、ひらがなの進行は「ま」→「み」→「や」の順で、「む」は存在
しないはずです。全ての分類について「む」「め」「も」は字光式のために空けてあり(“11め”
など実在しないものはありますが..)、ペイントのプレートはおそらくないでしょう。実際に目撃
したこともないですし.. もしかして東北管内はそうだったりして(確信は持てないですが)。

(1341)熊本 32 め?(字光式)他発見 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年05月30日(日)20時57分31秒
宮崎→熊本→大分(日田)→久留米→福岡と旅行した時に発見した分です。
特記事項は,「熊本 32 め ・・・×(字光式)」の発見です。以前報告した
「熊本 54 め 」と同じように,3桁化に向けた処置でしょうか。以下に報告します。
<2桁>
北九州 59 み 39××(非字光式)
北九州 50 め ・5××(字光式)
福岡 54 ひ 15××(非字光式)
福岡 52 め 96××(字光式)
福岡 33 ろ 90××(非字光式)
福岡 39 め 18××(字光式)
筑豊 55 る ・9××(非字光式)
久留米 33 ね 25××(同上)
佐賀 58 ぬ 64××(同上)
熊本 55 わ 72××(レンタカー)
熊本 32 め ・・・×(字光式)
大分 58 る 38××(非字光式)
大分 55 う ・4××(事業用)
大分 33 は ・8××(非字光式)
大分 34 め 23××(字光式)
 
<3桁>
北九州 500 さ 11××(非字光式)
福岡 500 て ・2××(同上)
福岡 500 ろ 10××(字光式)
福岡 530 X 5566(同上)
福岡 300 そ 76××(非字光式)
福岡 300 ろ 16××(字光式)
筑豊 300 さ ・1××(非字光式)
久留米 500 さ 13××(同上)
久留米 300 さ ・1××(同上)
熊本 500 さ 21××(同上)
熊本 300 さ ・4××(同上)
大分 500 さ 11××(同上)
大分 500 た ・・・1(同上)
大分 300 さ ・3××(同上)
大分 500 わ ・・1×(レンタカー)
宮崎 500 さ 11××(非字光式)
宮崎 500 ろ ・・2×(字光式)
宮崎 300 さ ・6××(非字光式)
宮崎 300 ろ ・・1×(字光式)
鹿児島 500 さ 13××(非字光式)
以上です。

(1340)二輪車の目撃 投稿者:Zayin  投稿日:1999年05月30日(日)20時56分35秒
沼津11け ・6 XX(大型車)
土浦ら ? (小型二輪)
山梨あ 58-XX(同上)
1湘南い ? (軽二輪)
 
土浦ナンバーの二輪車の平仮名の進みは何かをじっくりと調べていきたいと思います。
(土浦の小型二輪車の最新平仮名がどうやら「る」のようです)

(1339)朝霞市内にて 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年05月30日(日)19時54分43秒
鹿児島41よ53xx
 
目撃情報によれば、「鹿児島41」は目撃情報がないようですが、いきなり「鹿児島41よ」と
いうのは、どんなもんでしょうか・・・。

(1338)目撃 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年05月30日(日)12時57分08秒
本日の目撃情報
帯44つ・XXX(非字光式、自家用)
帯広40と・1XX(軽、被牽引)
以上

(1337)島根ナンバー情報・・・5 投稿者:じゅんぼう  投稿日:1999年05月30日(日)12時54分14秒
5/28〜5/29に目撃したナンバーです(最新に近いもの)
 
島根11い527X(事業用普通)
島根11き947X(事業用大型)
島根11け・51X(事業用大型被牽引)
島根11や828X(自家用大型)
島根33ろ・71X(自家用字光)
島根44ひ356X(自家用)
島根57ゆ・41X(自家用、出張登録)
島根88い・52X(事業用普通)
島根88な481X(自家用小型)
島根88る・・1X(自家用大型字光)
 
島根300さ・36X(自家用)
島根400さ・・6X(自家用)
島根500さ・74X(自家用)
 
島根50な875X(自家用)
 
なかなか3桁ナンバーを見ることができなかったのですが
上記の通り、やっと大量に目撃しました。
でも、希望ナンバーはまだ見られませんね。
 
最新だけではなく、今後は1桁ナンバーなどの古いのも
目撃しだいお知らせします。
 
このナンバー情報で初めて知ったのは
事業用の緑ナンバーにも字光式があるのですね。
どんなのか、見てみたくなりました。

(1336)まとめレス2 投稿者:きくりん  投稿日:1999年05月30日(日)08時00分02秒
●たいちょさん
>正しくは「多摩区あ777x川崎市」の現行様式です。
了解しました。昔は「川崎多」だったのかと思ってしまいました。
 
●シングルナンバー保存会会員No.1さん
>まず、軽中板(黄ナンバー)で360ccの車が、軽自動車メーカー各社に存在したことを、お知
なるほど。ネジ穴の位置が中板用になっているわけですね。古いものは小板用だからやむを得ず
小板を付けているのでしょうね。
軽自動車については再整理してみたいと思います。
 
●MIYAさん
>「沖88か」は小型車とありましたが、大型車の誤りでした。申し訳ございません。
了解しました。でも「沖88か」>「沖縄88き」だったので違和感がないなと思っていました。
 
●Zayinさん
>また「尾張小牧」絡みになるけど、少なくとも旧軽自動車用(小板)のナンバーにも存在するので、
>その文字がナンバー枠内に収まるのか気になります。(文字は相当と小さいものになりそう)
見てみたいですね。多分きちんと収まっているのでしょうけど。
話がずれますが原付ナンバーで「武蔵村山市」「東久留米市」を見るとよく収めたなと思います。
「ひたちなか市」「天城湯ケ島町」はまだ見たことはないですが、きついでしょうね。
 
>熊谷00も 11-XX(1枚・グレーダ?)
「アスファルトフィニッシャー」にしておきました。
>・「土浦00せ 13-XX」について
>一応、写真を撮ったので、送りましょうか?
手間がかかるので写真はいいですよ。「グレーダ」にしておきます。
 
 
●出口 智秀さん
>ふと思ったのですが、「E」は「Emigrant(出国移民)」ではないでしょうか?
偶然ですが、この書き込みを読む前に夢を見ました。
「E」以外は日本語をローマ字表記したときの子音に相当する(軽自動車の「A」「B」は除く)なあと。
「K」→か行、「T」→た行、「H」→は行、「M」→ま行、「Y」→や行ですね。
そう考えると「Q」等は絶対使われないでしょう。分類番号一桁時代の平仮名の払出パターンと
関連してくるのか…。
 
●Markgrafさん
>6月14日、軽自動車検査協会埼玉事務所に所沢支所ができるそうです。埼玉県内では、上尾市の
>埼玉事務所、深谷市の熊谷支所に次いで三番目です。場所は三芳町にできるそうです。今までは所
最新情報ありがとうございます。また隣接自治体ですね。地元としては「上尾」「深谷」「三芳」
ナンバーにして欲しいのでしょうが、白緑ナンバーの地名と合わせなければならないところが
悔しいでしょうね。時期が来たら更新したいと思います。

(1335)まとめレス1 投稿者:きくりん  投稿日:1999年05月30日(日)07時59分01秒
●まなぶさん
>品川800あ・32x(中板、非字光式、「小型」登録)
不思議ですね。方針を変えたのでしょうか?
タクシー等を考えるとLPG車だから普通車ということもないでしょうし。
>大宮805あ・・6x(中板、非字光式:エルフ、車高2m超につき普通車かと思われる)
これも?ですね。
 
>横浜820わ・・・X(中板、非字光式:キャンター、小型車登録っぽい?)
以前も報告があり、これでウラがとれましたね。Zayinさんも推測していますが、大中小で分けていそうです。
それなら何故小型を「805わ」にしないんだろう?まさに8ナンバーは無秩序モード突入です。
 
>多摩500Y・・・x(非字光式。一連番号は一般払出なら希望番号に相当する番号です)
となるとレンタカー同様、希望番号はなくて・・・1から払い出されるのでしょうね。
 
●じゅんぼうさん
>「88つ?」というのがありましたが
次の目撃者が現れるまで削除します。
 
>石見部の出張登録ですが、どこで行われているかはわかりません。
了解しました。
 
●福井やざ〜さん
>福井は5月14日から、予想に反して4割が、
>希望ナンバーだそうです。
予想に反してというのが笑えます。新規登録というよりも変更が多かったのかもしれませんね。

(1334)軽小板について 投稿者:シングルナンバー保存会会員No.1  投稿日:1999年05月30日(日)00時27分31秒
軽小板で地名がフル表示化されたのは、登録車のプレートと同じ時期だと思います。
軽小板で四輪用の緑ナンバーは、15年以上前に日通のポーターキャブがつけていたのを見たこと
があります。
日通といえば、オート三輪をかなり遅くまで使っていたことも思い出されます。最後に見たのは
13年ぐらい前で、車種はマツダT2000だったと思われます。当然これも緑ナンバーだった
ことでしょう。

(1333)毎度 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年05月29日(土)22時23分39秒
本日の目撃情報
帯55り84XX
以上

(1332)目撃・0ナンバーの補足 投稿者:Zayin  投稿日:1999年05月29日(土)21時50分12秒
・三桁ナンバー
土浦300さ ・7 XX
水戸500さ 15-XX
尾張小牧500ち 93-XX
千葉800え ・・ 5X(大型車・被牽引)
 
・二桁ナンバー
相模12こ ・3 XX(大型車・字光式)
土浦11う 12-XX(大型車・被牽引)
土浦88せ 55-XX(小型車)
名古屋88た ・1 XX(普通車)
 
・その他
土浦も 65-XX(小型二輪)
外-83XX(外交団)
 
・土浦530を目撃したのですが、まだ日が浅いため「さ」しかありませんでした。
・「土浦00せ 13-XX」について
 もう少し調べてみたら前輪と後輪の間にクレーンではなく、凸凹をならすため?のプラウが付いています。
 要するに、ブルドーザーに似ているけど、構造にはかなり違うようです。
 一応、写真を撮ったので、送りましょうか?

(1331)(無題) 投稿者:T.Kuroiwa  投稿日:1999年05月29日(土)18時20分13秒
相模11ゆ(大型被牽引)

(1330)速報!:新設支所情報 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年05月29日(土)18時05分19秒
6月14日、軽自動車検査協会埼玉事務所に所沢支所ができるそうです。埼玉県内では、上尾市の
埼玉事務所、深谷市の熊谷支所に次いで三番目です。場所は三芳町にできるそうです。今までは所
沢ナンバーの分も上尾の埼玉事務所で行っていたそうです。
 
 
目撃情報
飛騨11あ(大板)
札幌33ち
所沢300ろ(字光式)
山口45な
新潟88な(中板・小型車?・字光式?)
庄内88の(中板・普通車・字光式)
袖ヶ浦88つ(中板・普通車・字光式)
石川88て(中板・普通車・字光式)
和泉88て(中板・普通車・字光式)
香川88り(中板・普通車・字光式)
熊谷00も(枚もの・アスファルトフィニッシャー)
品川と(小板・小型二輪)
 
広島/広島(本より)
 
相変わらず、被牽引車は対向車ばかりでプレートが全然見えません。

(1329)(無題) 投稿者:かみ  投稿日:1999年05月29日(土)17時47分30秒
目撃情報
 
札幌33 た 
旭川100 さ ・・××
 
以上です。

(1328)少し… 投稿者:Hassy  投稿日:1999年05月29日(土)11時09分36秒
品川335X..88日本橋(勤務地)付近で発見!
足立400さ
足立500あ(事業用)
習志野500さ15XX

(1327)00ナンバーと8ナンバーの謎について 投稿者:Zayin  投稿日:1999年05月28日(金)23時40分56秒
土浦500さ 12-XX
野田50い 34-XX
大宮00に 14-XX(2枚組・ロードローラー)
熊谷00も 11-XX(1枚・グレーダ?)
 車体の前面にアスファルトを入れる?ところがあり、下部にはローラーらしきものがあり、
 地面を平らにならすもの?
土浦00さ ・8 XX(2枚組・ロードローラー)
土浦00せ 13-XX(1枚・車種不明)
 2台の機材が連なっているように見えて(牽引ではない?)、その間にはクレーン?があるもの
 
3桁8ナンバーのレンタカーって、番号台に使われているのではなく、
800わ〜809わ→普通車
810わ〜819わ→大型車
820わ〜829わ→小型車
の順に分類番号ごとに使い分けしているのでは?(他に目撃例がないので断定できませんが・・・)
805についてはさっぱり分かりません。

(1326)(無題) 投稿者:かみ  投稿日:1999年05月28日(金)21時16分26秒
目撃情報
 
旭川300 さ ・2××
旭川330 さ 70××
 
以上です。

(1325)毎度様です 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年05月28日(金)21時03分14秒
本日の目撃情報
帯広300ろ・・XX(字光式)
帯広500さ・4XX(非字光式)
いや〜 3桁の事業用ぜんぜん見ません!
以上

(1324)3桁8ナンバーの怪・2 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年05月28日(金)20時50分29秒
横浜820わ・・・X(中板、非字光式:キャンター、小型車登録っぽい?)
大宮805あ・・6x(中板、非字光式:エルフ、車高2m超につき普通車かと思われる)
栃木 41く・8xx(既にご報告ありましたら御容赦を)
45−206X 立分基(クラウンバン)
 
「大宮805あ」で普通車登録と思われる車も見てしまいました。3桁8ナンバーは無秩序状態
へと突入してしまったんでしょうか。

(1323)Eナンバー 投稿者:出口 智秀  投稿日:1999年05月28日(金)19時34分28秒
 ふと思ったのですが、「E」は「Emigrant(出国移民)」ではないでしょうか?

(1322)軽自動車関連の質問 投稿者:Zayin  投稿日:1999年05月28日(金)18時22分26秒
土浦100さ ? (普通車)
水戸11う 16-XX(大型車・被牽引)
土浦/つくば 21-XX(仮ナンバー・臨時)
 
私が以前目撃した「88野田あ ・・ ・X」は、ホンダの初代ライフだったので、
おそらく移転や譲渡などで登録されたものでしょう。(初代ライフは360ccのものしかない)
また「尾張小牧」絡みになるけど、少なくとも旧軽自動車用(小板)のナンバーにも存在するので、
その文字がナンバー枠内に収まるのか気になります。(文字は相当と小さいものになりそう)
 
質問ですが、軽自動車の規格が改定される前に何故、黄色ナンバーを出す必要があったのか分かりません。
誰かその理由が分かる人がいれば、教えていただけませんか?
(当時、事故が多かったので、見やすく変更したと推測できるが、何故、規格改定と同時にやらなかったのか?)
 
質問2
軽自動車の小板で、地名表示がフル表示化されたのは一般ナンバーと同じ時期ですか?(例:栃>栃木)

(1321)お詫び 投稿者:MIYA  投稿日:1999年05月28日(金)18時18分58秒
「沖88か」は小型車とありましたが、大型車の誤りでした。申し訳ございません。
あと、8ナンバーの小型車に「沖88な」があります。

(1320)軽の板について思うこと、など 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年05月28日(金)12時42分03秒
360ccの軽自動車で黄黒中板があったのは間違いないとして、最近小板が払出されたものは、
曾て一度小板として払出されたものを、名義変更や移転登録などで登録しなおしたもの、というこ
となのでしょうね。
 
そのほか軽自動車関連
個人的には四輪緑色小板を見てみたいです。あと61とか81とか。末尾が1のものも。
 
 
それにしても三桁、あまり見ません。(先行地区以外)

(1319)軽中板について 投稿者:シングルナンバー保存会会員No.1  投稿日:1999年05月28日(金)00時54分05秒
まず、軽中板(黄ナンバー)で360ccの車が、軽自動車メーカー各社に存在したことを、お知
らせしておきます。比較的有名なものとしてはマツダポーター。長命を保ったものとしては、ダイ
ハツハイゼット(軽免許保持者向け、S55年頃まで)、ホンダTNー7(沖縄の郵便車向け、S
58年頃まで・・・未確認)などがあります。
さて今回、黄ナンバーの起源について諸説入り乱れているようですが・・・自分自身漠然とS50
年頃からはじまったと思っていました。
交付開始については、シングルナンバー保存会会長が書いている通りS50年1月1日でまちがい
ないでしょう。しかし、資料により次の興味深い事実が判明しました。
自動車ガイドブックVOL.23によれば、S51年1月1日に550ccの新規格(当時の)に
改訂されているのです。そして各社の新規格車の発売日は、それぞれS51年の、
 4月12日 三菱ミニカ5(500cc)初の新規格車
 5月20日 スバルレックス5(500cc)
 5月10日 ダイハツフェローMAX550
 6月 5日 鈴木フロンテ7ーS(450cc)
 マツダ、ホンダについては記載なし。
となっています。一方「スバルの40年」にはS49年9月20日からS50年11月30日まで
発売のNewレックスと、S50年12月1日からS51年5月19日まで発売のレックスSEE
C−Tの写真が中板プレート付き(ダミープレート付きのものも含めて)ででています。
結局、黄ナンバーができてから1年ちょっとの間は、360cc車しか存在せず、その後は550
ccの新規格車(450や500ccも含む)と360cc車の両方が存在(一部では併売)され
ていたことになります。

(1318)自動二輪の「ゆ・り・れ」は安泰 投稿者:菊間  投稿日:1999年05月28日(金)00時51分27秒
たいちょさんへ。
二輪の緑ナンバーについての解説、感謝します。
持ち込みで走る場合は「有償運送許可証」を取得していれば「適法」だったとは…。
法改正後も白ナンバーのバイク便ライダーが激減しなかった理由が判明して嬉しい反面、
事業用の「ゆ・り・れ」が破綻しそうにないと分って少し残念です。
自動二輪は分類番号がないので、「ゆ・り・れ」が破綻したら新たな平仮名が
割り当てられるハズなのですが、どこの管轄でも登録のペースが極端に遅いので、
破綻するのは数十年先かと思われます。もっとも、その前に自家用の平仮名の方が
破綻してしまうでしょうが…。

(1317)(無題) 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年05月27日(木)23時59分56秒
誤記88相模う→(正)8相模う
 
宮城11ち(中板)
庄内11さ(中板)
習志野34こ(字光)
 
滋賀/大津(臨時)
徳島(回送)
 
以上、見ました。
 
じゅんぼうさん
石見は昨年からですか。それで5ナンバーは57からなのですね。
 
 
福井やざ〜さん
平成6年1月頃に登録された、石川ナンバーの中板1ナンバーの文字を御存知でしたら教えて下さ
い。

(1316)例によって… 投稿者:たいちょ  投稿日:1999年05月27日(木)23時45分25秒
川崎57ゆ559x(非字光式小型乗用自家用)
川崎22て・・2x(字光式大型乗用自家用大板)
 
1品川み (軽二輪自家用)
 
こんな感じですか…
 なんか,仕事柄果てしなく出てきそうなんですが(笑)。

(1315)原付〜 投稿者:たいちょ  投稿日:1999年05月27日(木)23時34分38秒
きくりんさん:
>川崎多 □4下型 あ
>これは昔の様式と考えてよろしいでしょうか?
 
正しくは「多摩区あ777x川崎市」の現行様式です。
ひらがなについて書いていたので,地名は略記してしまいました。
紛らわしくてすみません。
 
…で,お詫びと言ってはアレなんですが(^^;;
原付一種 (神)藤沢市=■4
     (埼)幸手市=△4
     (鹿)大崎町=□3
     (千)松戸市=□4※
     (大)八尾市=□4(原付一種も桃色ナンバーで
               下に50ccと書いてある)

(1314)目撃 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年05月27日(木)21時27分47秒
毎度様でございます
本日も仕事中に目撃しました
帯広800さ・・XX(非字光式、冷凍車)
釧路200さ・・XX(非字光式、マイクロバス)
以上

(1313)北陸3桁情報 投稿者:福井やざ〜  投稿日:1999年05月27日(木)21時16分44秒
こんばんは。
分類番号が、3桁になり、大して興味もなくなった
のですが、石川・福井が全部空欄では寂しいので、
見たものを報告します。
 
福井100 さ
福井300 さ
福井400 さ
福井400 あ・・・X(事業用)
福井500 さ
福井500 あ・・・X(事業用)
福井900 さ・・・X(クレーン車)
石川300 さ
石川400 さ
石川500 さ
石川500 あ・・・X(事業用)
 
ちなみに、ラジオで言っていたのですが、
福井は5月14日から、予想に反して4割が、
希望ナンバーだそうです。
ちなみに、タウンエースベースの、その車のナンバーは
福井830 た・864に、なったと言っていました。
 
あと、2桁ナンバーで、
福井33 め94・・
まで確認しました。
それと、軽自動車で、
福井50 ち
が、登場したことも合わせてご報告いたします。
では。

(1312)島根ナンバー情報・・・4 投稿者:じゅんぼう  投稿日:1999年05月27日(木)20時43分42秒
本日目撃したナンバーです(最新に近いもの)
 
島根88や255X(自家用大型)
島根55い760X(事業用)
島根57も76XX(自家用)
島根33ゆ・・8X(自家用、出張登録)
 
島根41う483X(自家用)
島根50な801X(自家用)
島根50わ・13X(レンタカー)
 
目撃情報の中の島根の88ナンバーのところに
「88つ?」というのがありましたが
ちなみに「88つ」は私は見たことがありません。
 
きくりんさんへ こんにちは
石見部の出張登録ですが、どこで行われているかはわかりません。
聞くところによると、民間車検場で行われているらしいです。
ちなみに、私は島根の一番西端の益田におりますので
島根ナンバーに負けじと山口ナンバーがうろうろしています。(^^;
 
しかし、なかなか3桁ナンバーは見れませんね。
山口の3桁も未だ見ておりません。

(1311)3桁8ナンバーの怪 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年05月27日(木)20時34分02秒
品川800あ・32x(中板、非字光式、「小型」登録)
 
上記は、本日納車になったうちの会社の車です。お気づきの方もおられるかと思いますが、小型
登録なのに「800あ」なのです。ガソリン車を改造したLPG車なのですが、エンジンが2000
cc超なのかと思ったら、NA20改(1.99リットル)でしかも車検証にもしっかり「小型
」と記載されています。
 
今まで納車になった車は小型車では全て「805あ」なのですが、なぜかこの車だけ「800あ」
なんですよね。たとえ小型特種車が「800か」だったとしても確かに“間違い”ではいないん
でしょうが、今までの規則性からするとちょっと違和感があります。東名などの高速道路で中型
車料金を取られないか気になる所です。
うちの会社は来年春にも江東区に移転を予定しており、そうなれば当然足立ナンバーに変更され
ると思うのですが、そのときこの車が「足立805あ」になるのかどうか見物でもあります。
 
多摩500Y・・・x(非字光式。一連番号は一般払出なら希望番号に相当する番号です)

(1310)発見しました。 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年05月27日(木)18時08分23秒
筑豊 500 さ ・・1×(非字光式)
福岡市内出張中にて発見しました。
以上です。

(1309)(無題) 投稿者:You1  投稿日:1999年05月27日(木)11時08分14秒
You1です.
 
見たままです.
 
室蘭22な(大板)
広島町(現:北広島市)形状:□3,仮名:た(50cc,白)
室蘭22せ(中板)
室蘭40さ10XX(軽)
室蘭50か20XX(軽)
1室蘭ひ(二輪125-250cc)
室蘭40り15XX(軽貨物事業用)
室蘭11か(中板)
室蘭33て16XX
室蘭45た・25X
室蘭55い31XX

(1308)朝のコメント 投稿者:きくりん  投稿日:1999年05月27日(木)06時22分48秒
菊間さん、はじめまして。
>自動二輪の「大阪あ」は存在しない?
T.Kuroiwaさんからコメントがありましたが、あることが分かってよかったですね。
これからも「古いナンバー」も含め関西情報よろしくお願いします。
 
シングルナンバー保存会さん
軽自動車中板プレートの解説ありがとうございました。
>一部地区軽61、81の時期。黄「埼玉」「茨城」ナンバーの有無。他に「埼」「茨」字光式
黄色「茨城」は小学生の時に実際に見たことがあります。「埼玉」がやはり気になりますね。
 
ITOさん
「宮」について「文字の違い」に追加しておきました。確かに違いますね。
それで「大宮」ナンバーの写真を撮りに行ったのですが、緑ナンバーしか見つかりませんでした。
「宮城」と比べてみると、「大宮」の文字は太いような気がします。(白文字だからか?)
 
S.Komukaiさん
>どなたかご存知であれば教えていただきたいのですが、“Y”などの駐留軍人ナンバーは
>番号が選べたり、字光式があったりするんでしょうか? (先行実施地区に530Y・3
>30Yなどが存在するか) やっぱり枚数がかなり限られるので無理ですかね...
Zayinさんから「ないのでは?」とコメントが付いていますね。私は目撃できることを期待しています。
(でも無理かな)
 
じゅんぼうさん、はじめまして。
島根県の情報ありがとうございました。
>まだ「石見」ナンバーは実現していませんが、試験的に出張登録が行われており、
>事業用はわかりませんが、自家用には「ゆ」が当てられています。
岡山に続いて島根もですか。事務所の位置は浜田市あたりでしょうか?
 
たいちょさん
>川崎多 □4下型 あ
これは昔の様式と考えてよろしいでしょうか?
 
MIYAさん、はじめまして。
これまで沖縄の目撃例が少なかったので助かります。
これからもよろしくお願いします。
「沖縄33E」もありましたか。沖縄に行きたくなりました。
 
橋元大成さん
九州方面の画像提供ありがとうございました。
息子さんの誕生日を使ったわけですね。二人目が生まれたら下の子にひがまれる?

(1307)目撃〜 投稿者:たいちょ  投稿日:1999年05月27日(木)00時50分23秒
川崎57ゆ 547x はウチの近所に止まってますね。

(1306)目撃 投稿者:Zayin  投稿日:1999年05月26日(水)22時09分03秒
新潟100け ・・ 1X(大型車・字光式)
名古屋 32-XX(仮ナンバー・回送) 雑誌より
 
・いままで目撃情報の表で、島根・沖縄が空白だったとはいえ、情報が凄すぎます。
・「尾張小牧」の仮ナンバーはもちろん存在するでしょうか?
 もし、あったとしても地名が縦書きなので枠内におさまるのか気になります。

(1305)帯広405 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年05月26日(水)21時07分26秒
毎度様です
本日の目撃情報1件
帯広405る・・・X(被牽引車)
以上

(1304)(無題) 投稿者:T.Kuroiwa  投稿日:1999年05月26日(水)19時56分34秒
宮11た(中板)、宮45に、宮城11む(大板字光)
山88せ(普通車)
佐賀11も・1xx(大型被牽引)
 
「大阪」の二輪車ですが、軽二輪で私が以前乗っていたのが「つ」で当時は「そたちつて」あたり
がよく走っていました。自動二輪は「こ」で「あいうえかきくけこ」を見たことがあります。さす
がに「あい」あたりはそこそこ古かったですが、「あ」以前がどうだったのか分かりません。

(1303)沖縄ナンバー情報(2桁その2) 投稿者:MIYA  投稿日:1999年05月26日(水)19時54分04秒
前回の続きです。
今回は「沖」ナンバーや米軍関係のナンバー(E、Y)等も加えました。
 
1ナンバー
事業用     沖11あ(普通)
          沖11か(大型)       
自家用     沖11さ(普通)      
          沖11や(大型)
 
2ナンバー
自家用     沖22さ(普通)
          沖22や(大型)          
 
3ナンバー
自家用     沖縄33E
 
4ナンバー
事業用     沖44あ       
自家用     沖縄44Y
   (八重山) 沖縄46ろ
 
5ナンバー            
自家用     沖57さ、す〜つ
 
8ナンバー
事業用     沖88あ(普通)
          沖88か(小型)
自家用     沖88さ(普通)
          沖88や(自家用、大型)
   
0ナンバー
 
自家用     沖縄00ち(ロードローラー?)
 
私が目撃した「E」ナンバーは、いずれも左ハンドルの外国車でした。
「E」ナンバーは本国から持ち込まれた車に割り当てられる、という話を聞いたことがあるの
ですが、実際のところはどうなのでしょうか?

(1302)島根ナンバー情報・・・3 投稿者:じゅんぼう  投稿日:1999年05月26日(水)19時33分29秒
本日目撃したナンバーです(最新に近いもの)
 
島根11や760X(自家用大型)
島根55い690X(事業用)
 
島根41う444X(自家用)
 
ちなみに、3桁ナンバーは前に書いた以外には
発見していません。
 
Markgrafさん、こちらこそよろしくお願いします。
 
出張登録の「ゆ」は、昨年から使われているようです。
でも、あまり使われていないみたいで、番号の進み方は遅いです。
ちなみに、隠岐では出張登録は行われていないようです。
 
44ナンバーですが、「と」の次が「ね」になったのは
確か、過去に「な、に、ぬ」が使われていたからじゃないかと思うのです。
記憶が定かではありませんので、何ともいえません。
もし、44ナンバーの「な、に、ぬ」を発見したらお知らせします。
 
「島根66さ」は3輪自動車です。2年ほど前に目撃していますが、
今残っているかはわかりません。

(1301)以下、見ました。 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年05月26日(水)14時28分30秒
熊谷45こ・・・*(字光)

(1300)久しぶりに更新 投稿者:きくりん  投稿日:1999年05月26日(水)06時50分55秒
いろいろと忙しくてなかなか更新できないでいて申し訳ありません。
やっと更新しました。いろいろ新情報があって驚きました。
皆様へのコメントは帰宅後にやりたいと思います。

(1299)大阪51 投稿者:菊間  投稿日:1999年05月26日(水)01時21分37秒
目撃情報にバラツキが見られますので、ふだんは見掛けることの少ない「古いナンバー」を中心に情報を
提供したいと思います。「大阪51」の欄だけ寂しそうだったので情報を提供します。
 
 大阪51 に 60XX いすゞべレット(白)
 
去年のGWに四国へ旅行に行った時に、何故か高知県内(=国道33号線沿いの某所に駐車)で発見
しました。今年のGWも同じ場所を訪れましたが、運悪くべレットには会えませんでした。
 
それにしても「大阪51」は少ないですね。遭遇確率は「大阪5」と同じぐらいでしょうか。
平仮名の順序につても謎に包まれたままなので、「昔の写真等を手掛かりに解明できれば…」と
考えています。
 
おまけ:昨日「大阪500と27XX」を目撃しました。

(1298)一個訂正 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年05月25日(火)23時58分59秒
所沢300さ → 所沢500さ
 
のタイプミスです。
 
500さ、の方を見ました。すみません。

(1297)沖縄・島根情報、うれしいですね! 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年05月25日(火)23時50分31秒
以下、見ました
所沢12け・1XX(大板・字光)
秋田59み
所沢300さ
埼5ね
 
33大宮あ
 
 
360ccボディーの車で、黄色中板があったのですね。
500ccエンジンを載せた場合、当時の軽自動車の規格外になるところ、黄色中板をつけるこ
とによって例外的(暫定的?)に軽自動車にした、ということでしょうか。
最近、小板が払出されたもの(例えば33野田あ)は、エンジンも360ccということなので
しょう。
 
 
MIYAさん
はじめまして。
宮古は『を、り』、八重山は『こ、ろ』のみで使い分けていると思ったら、八重山では『ら』も使
っているのですね。宮古・八重山の字光・非字光はやはり番台分けでしょうか?
御存知でしたら教えて下さい!
 
じゅんぼうさん
はじめまして。
島根情報、参考になります。
『ゆ』の払出しはわりと最近のようですね。
44なにぬ、が飛ばされているのも気になりますね。66さ、は被牽引車ですか?三輪自動車です
か?
隠岐では出張払出しはされていないのでしょうか?
御存知でしたら教えて下さい!

(1296)島根ナンバー情報・・・2 投稿者:じゅんぼう  投稿日:1999年05月25日(火)23時04分25秒
目撃情報の中で島根ナンバーの情報がかなり少なかったり、間違いがあったりしている
ようですので、私がこれまで気がついて見ていた分を以下に挙げておきますので
よろしくお願いします。
 
島根ナンバー 2桁 目撃状況(99.5.25まで目撃分)
 
島根11い(事業用普通)
島根11き(事業用大型)
島根11け(事業用大型被牽引)
島根11さすせ(自家用普通)
島根11も(自家用大型被牽引)
島根11や(自家用大型)
島根11わ(レンタカー)
 
島根22い(事業用普通)
島根22き19XX(事業用大型)
島根22さ(自家用普通)
島根22や(自家用大型)
島根22わ(レンタカー)
 
島根33い(事業用)
島根33さすせそたちつて2XXX(自家用)
島根33ゆ(自家用、出張登録)
島根33ろ(自家用字光)
島根33わ(レンタカー)
 
島根44い(事業用)
島根44(最初頃は不明)・・・ちつてと→ねのはひ2XXX(自家用)
島根44ゆ(自家用、出張登録)
島根44わ(レンタカー)
 
島根55い(事業用)
島根55(最初頃は不明)めもらりる→
島根56さすせそたちつてとなにぬねのはひふほまみむめもやゆらりる→
島根57さすせそたちつてとなにぬねのはひふほまみむめも・5XX(自家用)
島根57ゆ(自家用、出張登録)
島根55ろ→
島根56ろ1XXX(自家用字光)
島根55わ(レンタカー)
 
島根66さ(自家用)
 
島根88い(事業用普通)
島根88き(自家用大型)
島根88さ9XXX(自家用普通)
島根88な4XXX(自家用小型)
島根88や(自家用大型)
島根88る(自家用大型字光)
 
島根99さ・4XX(自家用ホイールクレーン)
 
島根00に(タイヤローラー)
 
軽自動車
 
島根40あいうえかきくけこさすせそたちつてとなにぬねのはひふほまみむめも
    やゆよらる→
島根41あいう2XXX(自家用)
島根40り(事業用)
 
島根50あいうえかきくけこさすせそたちつてとな6XXX(自家用)
 
島根80あ(自家用)
 
島根ナンバー 3桁 目撃状況(99.5.25まで目撃分)
 
島根300さ・・2X(自家用)
 
島根400ゆ・・10(自家用、出張登録)

(1295)ナンバー変更しました。 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年05月25日(火)20時46分38秒
宮崎 59た 431X
 から
宮崎 530 X ・831(息子の誕生日)
に変更しました。待望の3桁ナンバーです。

(1294)沖縄ナンバー情報(2桁) 投稿者:MIYA  投稿日:1999年05月25日(火)20時20分02秒
皆さん初めまして。
私の知っている範囲での情報(主に沖縄本島)を提供いたします。
1ナンバー
事業用      沖縄11い(普通)
          沖縄11き(大型)
          沖縄11く(大型、被牽引)
自家用      沖縄11そ(普通)
          沖縄12ゆ(普通、字光)
          沖縄11め(大型)
          沖縄12ま(大型、字光)
          沖縄11む(大型、被牽引)
   (八重山) 沖縄11ら(大型)
 
レンタカー    沖縄11わ
 
 
2ナンバー
自家用      沖縄22す(普通)
          沖縄22め(大型)          
          沖縄23ま(大型、字光)
 
3ナンバー
自家用      沖縄33と
   (八重山) 沖縄33ろ
          沖縄34ろ(字光式)
 
 
4ナンバー
事業用      沖縄44い
自家用      沖縄45な2X−XX
 
5ナンバー            
自家用      沖縄51ぬ2X−XX
     (宮古) 沖縄59り
    (八重山) 沖縄59ろ
 
8ナンバー
事業用      沖縄88い(普通)
          沖縄88き(小型)
          沖縄88け(大型)
          沖縄88く(大型、被牽引)
自家用      沖縄88も(普通、字光)
          沖縄88ゆ(小型、字光)
          沖縄88め(自家用、大型)
          沖縄88む(自家用、大型、被牽引)
   (八重山) 沖縄88ら(自家用、大型)
   
 
9ナンバー
 
自家用      沖縄99す(ホイールクレーン)
          沖縄99む(フォークリフト)
 
                                          以上

(1293)目撃(主に最終番号) 投稿者:Zayin  投稿日:1999年05月25日(火)17時51分21秒
土浦12こ ・・ 7X(普通車・字光式)
土浦11て 12-XX(大型車・字光式)
群馬12け ・3 XX(普通車・字光式)
水戸52さ 42-XX
土浦55あ 66-XX
土浦88う ・2 XX(小型車)
土浦88さ 20-XX(大型車)
土浦40わ ・2 XX(軽・レンタカー)
 
岡山、島根にて試験的に交付しているようだから、平仮名の進み方に例外がある地区
(例えば「熊本54め」など)は、事務所新設絡みで試験的に交付しているのではないでしょうか?
(あるいは3桁化に迫ったため余っている(?)ナンバーを一気に出しただけかもしれませんが。)

(1292)訂正 投稿者:たいちょ  投稿日:1999年05月24日(月)23時34分40秒
見直してて気づいたんですが…
軽二輪自家用の「1横浜るろ」とあるのは,
「1横浜ろ」です。。。
思いっきりタイプミスです。。。
すみません(^^;;

(1291)最近の情報は凄いものばかり 投稿者:Zayin  投稿日:1999年05月24日(月)22時47分10秒
皆さん(特に新しく入ってきた人)って、凄い情報を持っていますね。
私なんか、すっかりかすんでしまいました。
 
S.Komukaiさん
レンタカーは、「わ」しか使っていないため、希望ナンバーがあると、あっという間に使い切って
しまうかもしれないので、レンタカー用は希望ナンバーを申請することができないです(私の推測ですが)。
米軍ナンバーは、「よEHKMTY」があるものの、現在は「Y」しか使われていません。
もし、希望ナンバーがあると1回使っただけで分類番号を進めなければならないので、
あっという間に使い切ってしまうでしょう。
だから、レンタカー用と同じく米軍ナンバーの希望ナンバーは、おそらく無いと思います。
※あくまでも私の予想です。字光式については不明です。字光専用文字が無い(?)ので。
 
自動二輪車の件、他の車種にタブらないようにする地区があれば、平仮名が同じでも別のナンバーとして
解釈している地区があるのですね。でも、小型自動二輪車用のナンバーはだいぶ前(昭和40年代)から
あったとすれば、とっくの昔に使い切っていたのでは?それだけにとても気になります。
 
最後になりましたが、目撃情報です。
横浜80り ・1 5X(軽・事業用)

(1290)二輪の営業ナンバー 投稿者:たいちょ  投稿日:1999年05月24日(月)22時30分04秒
菊間さんへ:
 二輪営業ナンバーについてです。
 社有車は「緑ナンバー」が義務づけられていますが,
 持ち込み車輌(いわゆる“自バイ”)は業務委託契約先を通じて
「有償運送許可証」を取得することによって, 白ナンバー車での
 営業ができます。ただ,税額は自家用と同じ額になります。
 有体に言うと,管轄内に「バイク便屋があれば」,
 その地名での二輪緑ナンバーが出る“可能性が”あります。
 持ち込みオンリーの会社だったり,とかするとアウトですが。
 ちなみに私が契約している会社では,お約束のように
 「なにわ」ゾーンです(笑)。

(1289)下記補足 投稿者:たいちょ  投稿日:1999年05月24日(月)22時16分38秒
私のコメントの場合,注釈が入らない限りは現様式です。
さすがに「練5」ナンバーのタクシーが甲州街道あたりを疾走しているのを
見ると,“今の時代はいつだぁ〜”とか思うのですが,
それでもいちおう現様式ですし,ね。
千5・3…の旧様式のクルマ数台が,何かのクラブに入っているらしく,
たまにつるんで走っているのを見かけますけど,さすがに街中では…(笑)。

(1288)職業柄,まぁいろいろと… 投稿者:たいちょ  投稿日:1999年05月24日(月)22時08分44秒
長文になっています,すみません。
 
バイク便なんていう職業柄,首都圏のナンバーは
やたら見かけますし,
「他所者か地元か」を判断して事故防止を図る必要性
から,ナンバーは結構気にしているつもりなのですが,
こうやってみると,地名しか見てません(笑)。
 
「目撃情報」コーナーに入っていないぶんを
ちょこちょこっとまとめて…
(自己所有やら知人所有やら…)
 
小型二輪:
 秋 み 183x / 足立か ・22x
 愛媛む 303x / 浜松ら 570x
 長野め 814x / 多摩せ 890x
 多摩ち 681x / 多摩つ 820x
 横浜さ 697x
 習志野か/相模そ/神戸つ/鹿ま
 
軽二輪:
 1三  き 188x
 1鹿児島こ 893x(本島)
 1横浜 あ 260x/1横浜 い 161x
 1横浜るろ/1多摩つ
 
 
小型乗用自家用
 函 56た 140x
 埼 5 や 893x(現様式)
 
軽自動車小板
 8 埼 ぬ 865x
 
原付(全種)
(東京)
 檜原村=表記「桧原」
(神奈川)
 横須賀市 △4型
 
原付一種
(東京)
 足立区 △4型 bd 
 多摩市 □4型 うえ
 東大和市■4型 あ 
 
原付二種(黄)
(神奈川)
 川崎多 □4下型 あ

(1287)目撃情報 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年05月24日(月)21時48分50秒
毎度さまです。
いつものように仕事中目撃しました
帯広/音更 333X(仮ナンバ−)
帯広800X・・・1(字光式)
帯広300X5000(非字光式)
帯広400さ・・5X(非字光式)やっと目撃!
最後に帯広300さ・・・1 は、一体どんな車種なのか早く目撃したい毎日です。
(やっぱり、愛車の・・・1は、走っててやたら目立ちます。字光式のせいもあるが・・・)

(1286)島根ナンバー情報 投稿者:じゅんぼう  投稿日:1999年05月24日(月)21時04分25秒
きくりんさん、はじめまして。
島根県のじゅんぼうと申しますので、よろしくお願いします。
さて、ついに島根ナンバーも3桁化されました。
ところで、島根県は東西に長い県で、陸運支局が松江にあるため県西部、いわゆる石見地方に
検査登録所を設置する運動が行われています。
まだ「石見」ナンバーは実現していませんが、試験的に出張登録が行われており、
事業用はわかりませんが、自家用には「ゆ」が当てられています。
例 島根57ゆ12−34
ところで、分類番号が3桁化されて、出張登録の「ゆ」がどうなるかと思っていましたが
先日「島根400ゆ・・10」というトラックを目撃しましたので、未だに出張登録が
行われているようです。希望ナンバーの出張登録は行われているか、興味深いところですが、
なにか情報が入りましたらまたお知らせします。
ちなみに、本日「島根300さ・・2?」という車を目撃しました。
3桁の目撃2台目です。
今後とも、よろしくお願いいたします。

(1285)青森・八戸情報 投稿者:S.Komukai  投稿日:1999年05月24日(月)17時50分34秒
★三桁ナンバー
室蘭500 さ ・2 XX
青森300 さ ・3 1X
青森330 さ 52−5X(字光)
青森400 あ ・1 XX(中板)
八戸100 さ ・・ 1X(中板)
八戸300 さ ・1 0X
八戸500 さ ・2 XX
八戸500 Y ・・ ・X(駐留軍人)
岩手200 は ・・ 6X(大板)
岩手500 わ ・1 XX(レンタカー)
宮城100 け ・・ 2X(字光・大板)
宮城500 わ ・2 XX(レンタカー)
 
★二桁ナンバー
青森11  せ 40−0X
青森11  む ・5 0X(字光・大板)
青森11  も ・5 8X(字光・中板)
青森11  や 54−0X(大板)
青森33  と ・5 8X
青森33  も 97−0X(字光)
青森44  に 38−8X
青森44  わ ・6 6X(レンタカー)
青森55  あ 88−XX
青森56  ま 84−XX
青森88  い ・1 2X(中板)
青森88  え ・・ ・X(字光・中板)
青森40  ま 10−XX(軽)
八戸11  か 55−XX(大板)
八戸22  さ 16−XX
八戸44  め ・6 6X(字光)
八戸55  あ 33−XX
八戸56  た 50−0X
岩手11  む ・4 XX(字光・大板)
 
★仮ナンバー
八戸    ・・ 9X
青森/弘前 ・1 7X
   
どなたかご存知であれば教えていただきたいのですが、“Y”などの駐留軍人ナンバーは
番号が選べたり、字光式があったりするんでしょうか? (先行実施地区に530Y・3
30Yなどが存在するか) やっぱり枚数がかなり限られるので無理ですかね...

(1284)「地名あれこれ」に追加? 投稿者:ITO  投稿日:1999年05月24日(月)11時08分48秒
全国で90も地名があれば、異なる地名で同じ漢字を使用している
ものも多数あります。しかし、字体が違うのではないかと思うものが
あることに気づきました。
「宮城」の「宮」と宮崎の「宮」はどう見ても違うようですがいかがですか?
宮崎の「宮」は下の口がかなり横長に見えるのですが。
それから、「大宮」もありましたね。この「宮は」「宮城」と同じに見えるのですが、
画像コレクションのものを見ると、「ウかんむり」の字体が異なるように見えます。
この内容を「地名あれこれ」に加えていただき、どなたかフォローしてくれませんか?
 
P.S. 目撃情報 更新
 
 川崎34ろ46XX (字光式 上2桁はこれで終わりでしょう)
 横浜500ぬ (一般ペイント)

(1283)軽中板開始時期&旧二輪プレート 投稿者:シングルナンバー保存会  投稿日:1999年05月24日(月)04時13分37秒
Markgrafさんの言われている550ccの排気量は昭和51年からかもしれません。
ですが、運輸省では、昭和48年9月28日に省令32号として、昭和50年1月より新車に実施と
なっていて、中板発行は50年で良いと思います。あくまでも550cc車が対象ではなく、
361cc以上の軽であれば、中板です。ですから、50年から52年頃各メーカーが以来の
360ボディーに500ccあたりのエンジンを載せて550ccの新型が出るまでのつなぎ
として販売してました(例)ミニカ5、ジムニー5等。
これらの車が50年に新車で売られた時に中板が付いたとは考えられないでしょうか?
 
きくりんさんへ。>「東」ナンバーは軽自動車と二輪車だけ存在ということでよろしいでしょうか?
(昭和36年3月〜37年2月)
そうです。36.3月に軽と二輪に分類番号が付いた時に「東」が
付きました。その後37年2月15日に東京都の一般プレートが陸事名の表示をした時に、
軽と二輪も同じく「品」「練」等になりましたので、1年弱しか「東」プレートは有りません。
一般プレートにはもともと分類番号があったので37.2月まで変更無しです。
 >250ccバイクは077X・は195X・て407X・千510X
最後のは「平仮名なし」ということでいいですね?>はい。千葉の「千」です。東京では平仮名に
なりますが、ほかは県名が入ります。このタイプは昭和30年3月28日から36年2月まで使われ、
横長プレートで横一列に「あ0001」「千510X」等と書かれています。
千葉緑枠プレートの方は、 千 
い055Xと横長プレートでも上に小さく「千」と入ってひらがな
有りもあります。
 
一部地区軽61、81の時期。黄「埼玉」「茨城」ナンバーの有無。他に「埼」「茨」字光式
>機会が有れば調べてみます。

(1282)自動二輪の「大阪あ」 投稿者:菊間  投稿日:1999年05月24日(月)00時49分12秒
 きくりんさん、はじめまして。大阪在住の菊間といいます。
 ナンバープレートについては、小学生の時から少なからぬ興味をもっていました。
 
 挨拶代わりに以下の情報を提供します。
 
  自動二輪車 「大阪い〜え」及び「大阪か〜こ」
 
 私がバイクに乗り始めた時のNPが「大阪い」でした。現在の愛車は「大阪か」です。
それ以前のものは「は行」以降を断片的に目撃していますが、正確なウラが取れるまで情報提供は
保留しておきます。
 
 あと、大阪の自動二輪の平仮名について、以下のとおり疑問点が1つあります。
(かなりマイナーな内容なので、議論の余地があるかどうか分りませんが…。)
 
 自動二輪の「大阪あ」は存在しない?
 
 私が昭和62年の冬に「大阪い」のNPを交付されて以来、1例も目撃していません。
「何らかの理由で使用していないのだろう」と推測するに留まっており、何かスッキリしません。
電算処理のために空けてあるのでしょうか?
 
 それと、「なにわ」の自動二輪の営業用に「ゆ」を追加して下さい。
 
 数年前に法律が改正されて、バイク便を業として行う場合にも、緑のNPを取得することが
義務付けられました。法律の施行後は、後部座席にハコを積んで緑のNPを付けたバイクを街で
見掛けることが多くなりました。バイク便の会社が大阪市内に集中しているため、「なにわ」
ナンバーの営業用自動二輪は割と見掛けますが、「大阪」ナンバーのそれは未だに1例も
目撃していません…。
 
 おまけ:昨夜の目撃情報です。
 
 なにわ500 さ
 大阪500 て
 大阪300 ち 26−15 覆面パトカー セドリック(紺色)
 京都市北 わ(原付)

(1281)目撃情報 投稿者:hokuten  投稿日:1999年05月23日(日)23時14分27秒
札幌300た
札幌800る(被牽引)
札幌300X・・・1(自光式)
旭川300さ

(1280)目撃情報 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年05月23日(日)20時15分35秒
釧路500さ・2XX
釧路300さ・1XX
釧路800ろ・・・X(字光式)
あと、領-1468
以上 目撃しました

(1279)とりあえず更新 投稿者:きくりん  投稿日:1999年05月23日(日)18時55分31秒
とりあえずMarkgrafさんの分まで更新しました。
橋元さん、しばらくお待ちください。
やはり軽自動車ナンバーの改訂は 昭和51年ですね。元に戻しました。

(1278)発見しました。 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年05月23日(日)17時53分50秒
発見しました。
宮崎 59 ち 87××(非字光式)
大分 58 る 33××(同上)
宮崎 500 さ ・5××(同上)
宮崎 500 わ ・・1×(レンタカー)
宮崎 300 さ ・3××(非字光式)
宮崎 300 X 3000(同上)
以上です。

(1277)(無題) 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年05月23日(日)13時18分08秒
軽自動車の排気量が360ccから550ccに改定されたのは、昭和51年1月のはずです
が...
 
 
目撃情報
品川34こ26-XX(字光)
所沢34た64-XX
 
群馬11のはひふ(中板)
熊谷300さ
大宮50に

(1276)発見しました。 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年05月23日(日)13時14分26秒
福岡市内にて。
福岡 500 ろ ・9××(字光式,以前報告していました?)
福岡 300 ろ ・6××(同上)
福岡 500 あ ・9××(事業用)
福岡 300 わ ・2××(レンタカー,以前報告していました?)
以上です。

(1275)室蘭57ナンバーの謎 投稿者:Makoto  投稿日:1999年05月23日(日)11時31分15秒
 室蘭57ナンバーの中に、別な文字体のナンバーがごくわずか混在しています。
地域名も、平仮名文字も明らかに違いがあります。室蘭40・室蘭50の文字体と
同じ字体のものが混じっているのです。番号帯で分けられている様子もなく、時々
見かけます。私の目撃では、【室蘭57み】【む】【も】を、何度か見かけています。
 
 もともとの文字体は、北海道内のほかの6地区の文字と、同じなのですが、室蘭
57ナンバーだけ、これとは別な文字体のものが、ごくわずか混在しているのです。
 
 なぜ時々混じっているのか不思議に思います。

(1274)まとめレス 投稿者:きくりん  投稿日:1999年05月23日(日)10時47分16秒
Zayinさん
>近畿地区の字光式ナンバーの規則性
そういわれてみればそうですね。バスは28になりそうです。
関東運輸局ではゾロ目+1、
新潟運輸局では下一桁が1のようです。
>小板(自動二輪車・旧軽自動車)の平仮名の使われ方がどうも分かりません。
これも不思議です。各地区で始まりの平仮名が違うようです。
小型二輪と軽二輪で平仮名がダブらないようにしているところもあれば
(八王子:小型二輪「た」、軽二輪「や」)
同時期に同じものを使っているところもありますね。
(野田:小型二輪「さ」、軽二輪さ「さ」)
 
シングルナンバー保存会会員No.1さん、初めまして。
小板仮ナンバーの記述も追加しました。
今後も特に神戸方面の情報をよろしくお願いします。
 
シングルナンバー保存会さん
>私「シングルナンバー保存会」としては、昔のナンバーにこだわって投稿していこうと思います。
是非ともよろしくお願いします。「東」ナンバーは軽自動車と二輪車だけ存在ということで
よろしいでしょうか?(昭和36年3月〜37年2月)
まあ、実際1年くらいなのでしょうが。
>250ccバイクは077X・は195X・て407X・千510X
最後のは「平仮名なし」ということでいいですね?
 
>→一般ナンバーと同じ時期か?という質問ですが、昭和48年10月1日に全国一斉に2桁化に
>なりました。ちなみに昭和50年1月1日に軽が新規格になり、黄色中板が登場してからも
>360cc以下の軽は以来通り小板です(現在も変らず)
全国一斉ゾロ目化が48年と言うことでよろしいですね。一部の地区で61や81になった時期も
教えていただければ幸いです。
 
黄色中板化について1976年を1975年1月1日に修正しました。
となると気になるのは「埼玉」ナンバーの存在です。「熊谷」ができたのが
1975年の3月20日ですから、その間の3か月は埼玉の軽は何ナンバーを名乗っていたの
でしょうか?先行して「大宮」「熊谷」だったとか?
 
mujirusiさん
すでに出口さんからレスが付いていますが、「いい夫婦」のようです。
なんか恥ずかしいですが…。
 
たいちょさん、はじめまして。
飛騨に関してはおっしゃるとおりです。加筆しておきました。
また、川崎情報ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

(1273)川崎〜 投稿者:たいちょ  投稿日:1999年05月23日(日)03時54分19秒
川崎は開設以来,
軽二輪自家用が「たちつてとなにぬ」
軽二輪事業用が「り」(2桁台数でかろうじて出ている)
小型二輪自家用が「まみむめもやらる」
小型二輪事業用が「ゆ」(未だに1ケタの払出??)
…淡々としています。
小型自家用も「57ゆ」で終わっちゃって3桁移行してますし。。。
ちなみに,11年前の秋にに登録した私のクルマは「56の」です(笑)。
…実はウチから,川崎より横浜のほうが近いとか,イメージとか,で
横浜ナンバーのほうが便利で嬉しいんですが…そんなもんですか(^^;

(1272)川崎はふつうに… 投稿者:たいちょ  投稿日:1999年05月23日(日)03時37分59秒
川崎500あ(事業用),500さ(自家用),500ろ(字光式自家用)
  400さ(自家用)
…なんかふつうすぎますね。。。
しかも,ナンバーがなかなか進まないので,全然ひらがなが
変わっていません(笑)。
ちなみに,小板では,
小型二輪が「る」,軽二輪が「ぬ」,を延々続けています。
…マイナーな政令指定都市なのに,一市で地名表示を独占
してるから,こんなもんでしょうか。。。

(1271)いい夫婦 投稿者:出口智秀  投稿日:1999年05月23日(日)03時34分24秒
Mujirusiさん>
>そういえば、「横浜334」で「11-22」というのを見かけました。
>こんなマイナーな番号でこれほど進むというのは、いったい何に
>ゆかりのある番号なんでしょう??
 記念日関連で希望番号を選ぶ人間が多いということで、「11-22」もその需要が
あります。あと「いい夫婦」とかけているというのもあるらしいです。その分突出しているのでは
ないでしょうか?
 
 私もプレートを見ていて「11-22」以上に難解な番号も多々でています・・・
 
岡山531X・・11

(1270)「飛騨」の「騨」の字体について〜 投稿者:たいちょ  投稿日:1999年05月23日(日)03時13分55秒
「文字の違い」のコーナーで,
「飛騨」の「騨」の字が特色ある字体とされていますが,
正字は「ツ」でなく「口口」ですので,
特色がある…ということはないと思うのですが…
  >きくりんさん

(1269)小板の謎について。 投稿者:シングルナンバー保存会  投稿日:1999年05月23日(日)01時34分05秒
Zayinさんの、旧軽自動車ではいつから全国で一斉(あるいは順次)2桁化したのか?
→一般ナンバーと同じ時期か?という質問ですが、昭和48年10月1日に全国一斉に2桁化に
なりました。ちなみに昭和50年1月1日に軽が新規格になり、黄色中板が登場してからも
360cc以下の軽は以来通り小板です(現在も変らず)
一般ナンバーの2桁時期は、昭和45年3月1日から順次全国へ拡大しました。
 
軽小板に緑地に白文字の事業用プレートもあって、これも48.10に2桁化されています。以上

(1268)発見しました。 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年05月22日(土)22時59分22秒
宮崎 500 さ ・2xx
発見しました。

(1267)目撃情報(その2) 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年05月22日(土)22時08分56秒
本日2回目の目撃です
帯広300さ・154(非字光式)
なかなか事業用(3、5ナンバ−)及び4ナンバ−目撃しません。
以上

(1266)小板の謎 投稿者:Zayin  投稿日:1999年05月22日(土)20時14分27秒
** 360cc未満軽自動車→旧軽自動車、軽自動二輪車→125〜250cc軽自動二輪車、
   二輪車→250cc以上自動二輪車、一般ナンバー→中板・大板ナンバー に置き換えて読んでください。 **
 
小板(自動二輪車・旧軽自動車)の平仮名の使われ方がどうも分かりません。
二輪車用ナンバーで「土浦る」を目撃しているから、「土浦」よりも登録台数が多いと思われる地区、
例えば「品川」ナンバーでは「品川う」を目撃しているので、
使い切っても分類番号をつけずに平仮名を一巡するだけなのか?と私は思っているけど、皆さんはどうでしょうか?
 
また、軽二輪車の平仮名の使われ方も分かりません。新設したばかりの野田ナンバーは「さ」から始まっています。
→分類番号が1桁時代の一般ナンバーの時と同じように五十音順ではなかったのか?
 
旧軽自動車ではいつから全国で一斉(あるいは順次)2桁化したのか?
→一般ナンバーと同じ時期か?

(1265)旭33・字光式(緑ナンバー) 投稿者:Makoto  投稿日:1999年05月22日(土)19時46分39秒
 今日、旭川市内で、
 
   旭33
 こ・・ ・X中板・事業用字光式ナンバーを見ました。
 
 地域表示が(旭)1文字なので、もう12年以上前のものでしょう。
事業用ナンバーの字光式は、9年から10年ほど前から発行されたものと
思っていたので、見たときは、目を疑ってしまいました。
 事業用で(旭川)表示の字光式は何度か見たことがありましたが、
(旭)表示の字光式は、初めて見ました。

(1264)目撃情報(訂正) 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年05月22日(土)15時48分41秒
帯広800さでなく”ろ”でした
あと更に追加で 
帯広300さ・・5X(非字光式)
以上

(1263)目撃情報(3桁) 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年05月22日(土)15時42分37秒
先ほど目撃しました
帯広800さ・・・X(字光式)
帯広300X・・・3(非字光式)
帯広330X・397(非字光式)
北見500X7777(非字光式)
帯広500さ・22X(最新?)
以上

(1262)TVCFに観音開きクラウン? 投稿者:mujirusi  投稿日:1999年05月22日(土)12時12分57秒
トヨタ・スパシオのTVCFで、爆笑問題に水を掛けていく黒い車が、
どうも観音開きの初代クラウンに見えるのですが....。
もしホントだとすると、制作者に敬意を表したいと思います(^_^)。
 
そういえば、「横浜334」で「11-22」というのを見かけました。
こんなマイナーな番号でこれほど進むというのは、いったい何に
ゆかりのある番号なんでしょう??

(1261)発見しました。 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年05月22日(土)09時23分42秒
発見しました。
福岡 500 つ 58xx(福岡市内で)
福岡 300 そ 65xx(同上)
沖縄 500 せ 60xx(同上)
沖縄 300 さ  81xx(某パンフで)
以上です。

(1260)全国分類番号3桁化で・・・。 投稿者:シングルナンバー保存会  投稿日:1999年05月22日(土)03時43分52秒
今月から希望ナンバー制が始まりましたが、今後3桁番号を見る機会がかなり増えて、
おそらく5年後あたりには殆ど3桁の車になるでしょう。3桁の目撃等も面白いでしょうが、
私「シングルナンバー保存会」としては、昔のナンバーにこだわって投稿していこうと思います。
 
ちなみに昔のフィルム・雑誌からハイフン無しを・・・。
1 り004X・1 す858X・2 す022X・4 め872X・9 ろ006X
足4す560X・品5す204X・練5す513X・愛5そ086X
250ccバイクは077X・は195X・て407X・千510X
バイク(緑枠) い009X・こ329X・千 い055X・東 い366X・品 あ000X
軽自動車 3 東 あ916X・6 東 い282X・8 品 と456X
 
下記の投稿者「シングルナンバー保存会会員No.1」さんは、私の趣旨に賛同して下さる
神戸の方で、私の友人です。これからちょくちょく投稿するそうなので宜しくお願いします。
あくまでも私「シングルナンバー保存会」とは別人です。私は東京在住です。

(1259)仮ナンバーについて 投稿者:シングルナンバー保存会会員No.1  投稿日:1999年05月22日(土)00時29分03秒
斜線ナンバーに、小板のもの(360ccの軽と250ccの二輪用)が存在します。 
自分は、H9年4月と、H10年12月に、神戸ナンバーのものを借りました。
ついでに、知っている人も多いと思いますが、軽の小板プレート(三、四輪用)は現在も払い出し
されています。私のS44年式のミニカは、5月21日に、88神戸か21ー05の交付を受けました。
中板より安く、2枚で1040円でした。ちなみに、この年式では重量税は非課税です。

(1258)近畿地区の字光式ナンバーの規則性 投稿者:Zayin  投稿日:1999年05月21日(金)22時24分00秒
何故、6ナンバー(三輪車)の字光式が「奈良66」ではなく、「奈良68」が使われているかというと、
1ナンバーの事業用は「○○18」(奈良ナンバーは目撃例がなかったので、とりあえず付近の地域)
になっています。
だから、近畿地区の最近できたばかりの字光式ナンバーは、「○○X8」に統一しているような感じがします。
だから、「奈良66」ではなく、「奈良68」になったのではないでしょうか。
近畿地区の8ナンバーは、「○○88」と重なるため、分類番号を1つ戻って「○○87」にした?
 
この規則性が存在するのならば、「○○X3」で統一されている中部地区では、「○○63」になるのでは?

(1257)目撃情報(3桁) 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年05月21日(金)21時37分05秒
帯広530X・・71(非字光式)スタ−レットEP71型
帯広530X・・32(非字光式)
帯広830X4649 (字光式)
以上

(1256)(無題) 投稿者:出口 智秀  投稿日:1999年05月21日(金)21時07分34秒
岡山302X・333、岡山332X77−88

(1255)札幌33さ? 投稿者:きくりん  投稿日:1999年05月21日(金)06時58分09秒
かみさん
>札幌33さ(信号待ちのときに前に止まっていた車についていたナンバーです。
> 目撃したのはかなり前ですが、見間違いということはないと思います。)
再発行かもしれないので保留とさせてください。私は「札33せ」を見たことがあります。
 
ところで「横浜77ろ」は三輪の字光式でしょうか?

(1254)「土浦」の回送ナンバーはいずこに… 投稿者:Zayin  投稿日:1999年05月20日(木)21時22分37秒
栃木500さ ? 対向車のため番号が見えず
足5れ 雑誌より
千5せ 同上
水戸・5XX(仮ナンバー・回送)
 
つくばで「水戸」ナンバーの回送ナンバーが見かける割には
「土浦」ナンバーが見かけないのは何故??

(1253)鳥取3桁目撃情報 投稿者:walking  投稿日:1999年05月20日(木)19時56分17秒
※三桁ナンバー
相模200か(事業用・大型車)
鳥取300さ
鳥取400さ
鳥取500さ
 
※軽自動車
鳥取40る
島根41い
 
※回送運行許可番号標
鳥取57−××
 
※その他、私が目撃したひらがな
鳥33さ→鳥取33す〜て
鳥44さ・そ・な〜は
鳥56さ〜と

(1252)(無題) 投稿者:かみ  投稿日:1999年05月20日(木)16時57分55秒
追加2
 
先ほど外出したときに見ました。
 
札45 ね
 
以上です。

(1251)発見! 投稿者:Hassy  投稿日:1999年05月20日(木)12時50分48秒
習志野800さ...4(1号車やね!)
習志野500さ.2XX
習志野300さ.2XX
習志野400さ..1X
野田300さ.1XX
野田500さ
習志野34る76XX(もうこの辺で終わりかな?)
習志野78そ5XXX

(1250)(無題) 投稿者:かみ  投稿日:1999年05月20日(木)12時00分43秒
追加
 
札幌34 つ 5×−××

(1249)(無題) 投稿者:かみ  投稿日:1999年05月20日(木)11時58分51秒
旭川33す
旭川33な 54−××
旭川58な 6×−××
札幌33さ(信号待ちのときに前に止まっていた車についていたナンバーです。
      目撃したのはかなり前ですが、見間違いということはないと思います。)
札幌35ら 2×−××(字光)
札幌77の 2×−××
 
以上です。

(1248)オールドナンバー 投稿者:Zayin  投稿日:1999年05月19日(水)21時44分04秒
インターネットの某HPに載っていたナンバーです。
 
・1行表記ナンバー
(なし)5-12529
愛5-22747
 
・1桁ナンバー(旧書式)
(なし)5の 5111(「め」かもしれない)
 
・詳細不明ナンバー
8765 トヨペットコロナ(1957年) 排気量:995cc
愛1247 トヨペットスーパー(1953年) 排気量:1453cc
 
旧書式のナンバーって、自衛隊のナンバーに似ているような気がしませんか?

(1247)発見! 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年05月19日(水)20時22分19秒
帯広500さ・・5X(非字光式)
以上

(1246)発見しました。 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年05月19日(水)19時05分32秒
宮崎 500 さ ・・2×(非字光式)
発見しました。

(1245)(無題) 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年05月19日(水)11時50分34秒
目撃情報
 
多摩 11つ11-XX(中板・字光式)
所沢 34た62-XX
春日部33め33-XX
熊谷 34ろ50-XX(字光式)
所沢 58ろ20-XX(字光式)
熊谷 88え・・ 8X(中板・小型車)
 
熊谷11さすせそた(中板)
所沢11さすせそた(中板)
 
庄内40け・XXX
 
以上。

(1244)平仮名割り当て表 投稿者:きくりん  投稿日:1999年05月19日(水)06時40分34秒
三桁化に伴い平仮名の使われ方が全国統一されたようですが、それについて
まとめてみました。一部予想も含んでいるので、これは違うぞと言うのが
あれば教えてください。
http://cgi.linkclub.or.jp/~kikuhide/number/joho/hiragana.html

(1243)ありがとうございます 投稿者:hokuten  投稿日:1999年05月19日(水)00時25分17秒
なるほど、了解しました
ありがとうございます>zayinさん
 
で、目撃情報。
抽選ナンバー
札幌300X・・・3

(1242)「800は」は「大型車」です 投稿者:Zayin  投稿日:1999年05月18日(火)21時15分03秒
hokutenさん
>札幌800は・2XX(大板・清掃車)
>希望ナンバーじゃないのに、もう800は「は」まで
>進んでいるのでしょうか?ちと疑問です。
>500さえまだ、「は」までいってないのですが。
8ナンバーは、「小型車」「普通車」「大型車」に分類されているので、使用される平仮名にも
使い分けしています。
小型車 800た〜
普通車 800さ〜
大型車 800は〜
上記のように使い分けています。
(字光式、被牽引車は省略。詳しくは「一般情報」の「平仮名あれこれ」のページの下の方に
書いてあるので見てください。

(1241)(無題) 投稿者:かみ  投稿日:1999年05月18日(火)11時11分20秒
目撃情報
 
札45に
札幌50つ
 
以上。

(1240)こんなに進んでいる? 投稿者:hokuten  投稿日:1999年05月18日(火)08時55分12秒
おはようございます。
まだ札幌以外の3桁ナンバーは見かけません。
目撃情報
札幌800は・2XX(大板・清掃車)
希望ナンバーじゃないのに、もう800は「は」まで
進んでいるのでしょうか?ちと疑問です。
500さえまだ、「は」までいってないのですが。

(1239)訂正・追加等 投稿者:きくりん  投稿日:1999年05月18日(火)06時51分08秒
栗ちゃんさん
番号変更おめでとうございます。特例?ですが追加しておきました。
 
橋元大成さん
宮崎ナンバーの件了解しました。新発見?と思ったのですが残念です。
 
Zayinさん
昨年10月10日に報告があったのもですが、おそらく300の間違いなので削除しておきます。

(1238)訂正 投稿者:Zayin  投稿日:1999年05月17日(月)22時15分57秒
すみません。間違えました。
「新潟330X ・・ ・1」ではなく、「新潟330X 77-77」です。
ここにて訂正します。

(1237)今日の目撃情報はお休み 投稿者:Zayin  投稿日:1999年05月17日(月)22時13分41秒
目撃情報の一覧表で、
「水戸52さ」の一連指定番号が書いてありません。確か、24XXだったと思います。
「新潟330な・・・1」が書いてあるけど、300の間違いでは?
それとも300〜329を使い切ったから330なのか??(これはまず、あり得ない)
 
そういえば、「土浦12わ(大板)」が出ていたとは気が付きませんでした。
確かに、3桁ナンバーは全国に統一されていて、面白みがないのですが、
例外というナンバーが少なくとも存在するかもしれないので、そのナンバーに期待しています。
例えば、「沼津216わ」「横浜820わ」とか。三輪車用ナンバーの行方も気になります。
 
PS.中古車専門店で、「土浦500さ」というナンバーが付いた中古車を目撃しました。
  3桁ナンバーがいきなり中古店に置くとは思っていませんでした。

(1236)訂正忘れてました。 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年05月17日(月)22時03分50秒
私のキーボード入力ミスです。
宮崎 530 ではなく,
「宮崎 500 X ・・・1」
でした。ご迷惑かけました。 

(1235)発見しました 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年05月17日(月)21時59分36秒
宮崎 33 ね 82××
発見しました。

(1234)番変完了 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年05月17日(月)21時27分47秒
本日、無事に番号変更終了致しました。
帯広300X・・・1(字光式)入れといて下さい。
なかなか、帯広では3桁見ませんでした。でも唯一
目撃したもの 帯広300さ・・14(非字光式)

(1233)宮崎は? 投稿者:きくりん  投稿日:1999年05月17日(月)21時04分48秒
今日は仕事で国立に行きましたが、恥ずかしながら3桁の新発見はできませんでした。
 
橋元さん
>>宮崎 530 X ・・・1(地方紙より)
T.Kuroiwaさん
> 従来の例を見ると500さで1番となるのですがちょっと変えているようですね。
 
私も気になりました。真相はいかに?
 
> 先に挙げた名古屋800りも実は1番だったりしますが、昨年5月の3桁導入直後に見てますので
> 抽選ではないと思います。品川だとわざわざ4から出しているみたいです(100る)。
原則は・・・4からですよね。「名古屋800り」の「り」は普通車被牽引の字光式
の専用平仮名ではない可能性もありますね。「・・・1」を大放出してたまたま平仮名が
「り」だったとか。
「り」は普通車被牽引の字光式と仮定して下記↓で平仮名の割り当て方を予測してみました。
http://cgi.linkclub.or.jp/~kikuhide/number/joho/m_kana.html#74

(1232)ちょっと多め 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年05月17日(月)19時28分45秒
和泉 77て378x(字光式、車検有効平成13年11月まで、渋谷区渋谷一丁目にて)
横浜333X2525(非字光式)
川崎800さ・・・X(非字光式、車高2m超につき、普通車?)
横浜502X・・・1(非字光式)
02−3461(Y30バン、中病:中央道下り三鷹料金所附近にて)
 
今日は立川まで行ってきたのですが、気のせいか街中に仮ナンバーで走る車両が多かったような
気がしました(各々のナンバーをチェックし忘れました)。
 
Markgrafさん>
 千葉の自家用大型貨物は「千葉11の」までかと思ったら、「千葉11は」があったんですね。
 「は」を自家用大型貨物に使う例は、野田と栃木ぐらいしか知りませんでした。
 (千葉県内は、各検登事務所ごとに平仮名の使い方がばらばらっぽいですね?)

(1231)(無題) 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年05月17日(月)18時49分36秒
私もきくりんさん、Zayinさんと同じく、三桁化によって面白みが欠けたと思います。それに
なんといっても、見にくい。随分先の話にまりますが『尾張小牧838』とか『尾張小牧383』
なんてなったら一目で見分けるのは難しいのではないか?、と思いますけど...
当面は二桁のものを重点的に見ていきたいと思います。(勿論、ほかのも見ていきますけどね。)
 
ところで
『千葉11な』は、ハイエースかボンゴかホーミーか分かりませんが、ああいう箱型の車でした。
それと以前、佐倉の方へ行った時にも普通貨物車を目撃してます。
『千葉11は』の方は、大型車でした。その他のものについては、ちょっと分かりません。
字光式は関東地区では、大板が『て』、中板が『つ』で決まりでしょう。(二桁の場合)
因みに事業用字光式は、関東の場合、基本的には分類番号の下一桁を次の数字にして(例;22→
23、33→34)、こ、け、を使っている感じがします。
 
 
あと『釧路11た(大型ダンプカー)』の方も、お願いします。

(1230)Re:訂正等 投稿者:T.Kuroiwa  投稿日:1999年05月17日(月)07時43分20秒
>>>所沢23
>>字光式で「こ」(中板)、「か」(大板)と思われます。
>「け」だと思うのですがいかがでしょうか?
 
おっしゃる通りですね。表を見間違えたようです。ところで以前字光式で21というのを見たこと
があるのですが高速道路だったので地名までよく見えませんでした。
 
>宮崎 530 X ・・・1(地方紙より)
 
従来の例を見ると500さで1番となるのですがちょっと変えているようですね。
 
先に挙げた名古屋800りも実は1番だったりしますが、昨年5月の3桁導入直後に見てますので
抽選ではないと思います。品川だとわざわざ4から出しているみたいです(100る)。
 
抽選希望者がいなければ1から順番に出してもいいと思うのですが…。

(1229)訂正等 投稿者:きくりん  投稿日:1999年05月17日(月)06時57分57秒
T.Kuroiwaさん
>「なにわ50と」はないというのが正解です。記憶では確か、50ろ→51ろつ のはず。
過去に「なにわ50と」の目撃情報があったのでとりあえず「再交付」扱いにしておきました。
>ついでなので大阪70もありません。大阪79→71です。
失礼しました。名古屋からコピーしたときに70を消すのを忘れました。
>>所沢23
>字光式で「こ」(中板)、「か」(大板)と思われます。
「け」だと思うのですがいかがでしょうか?
 
出口智秀さん
いつも写真提供ありがとうございます。大変助かります。
>昨日、食い物屋巡りで高松に渡ったのですが、見られませんでした。地方新聞にも関連記事が無く
>当てが外れました。金曜日のTVニュースではあったようですがチェックできませんでした。
確かにこちらでも新聞に全然載っていないので拍子抜けしました。こんな重要なことなのに…。
 
Zayinさん
>小型車・普通車・大型車に区別する平仮名の使われ方がどうやら先行地区だけでなく、
>全国にも統一されたようです。分類番号2桁時代は、地区によっていろいろな使い方があって面白みがあったけど、
>3桁になってからは全国共通になったので、区別しやすいのですが、面白みがないと思いませんか?
私もそう思います。バラバラなのも困るのですが、統一されすぎているのも面白みに欠けるというか。
面白みを期待できるのは、長崎・鹿児島・沖縄で事務所ごとにどう使い分けているかでしょうね。
岡山の津山地区のようなやり方で後半の平仮名を割り当てるのか、「505〜」のようにするのか
気になるところです。

(1228)やっと「土浦500」を目撃 投稿者:Zayin  投稿日:1999年05月16日(日)22時33分35秒
目撃情報です。(いずれも一般払い出し番号)
土浦58ろ 24-XX(字光式)
土浦500さ ・2 XX
土浦800ろ ・・ ・X(普通車・字光式)
02-18XX(自衛隊ナンバー)シビックシャトル【所属地不明】
 
小型車・普通車・大型車に区別する平仮名の使われ方がどうやら先行地区だけでなく、
全国にも統一されたようです。分類番号2桁時代は、地区によっていろいろな使い方があって面白みがあったけど、
3桁になってからは全国共通になったので、区別しやすいのですが、面白みがないと思いませんか?
 
きくりんさん
0ナンバーの件、度々、お手数をおかけします。
 
三輪車用ナンバーについていろいろと議論が出ているけど、参考までに次のナンバーを書きます。
横浜77ゆ、群馬77や(いずれも四輪車)

(1227)目撃情報 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年05月16日(日)22時05分12秒
実家の近所にて
札幌330X1188(希望番号)
以上

(1226)発見しました。 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年05月16日(日)21時46分37秒
宮崎 530 X ・・・1(地方紙より)
宮崎 330 さ 55××(国道10号線にて)
以上発見しました。

(1225)(無題) 投稿者:T.Kuroiwa  投稿日:1999年05月16日(日)15時32分04秒
ちょっと前の投稿を見直していましたが、
 
>所沢23
字光式で「こ」(中板)、「か」(大板)と思われます。
>姫路18
字光式で「い」(中板)、「か」(大板)と思われます。
>千葉89
字光式で「く」(中板)、「け」(大板)と思われます。
>神戸805
よく見かけるようになりましたが小型車で、「あ」が事業用、「ろ」が自家用字光式です。
ただこれに関しては事業用の字光式と、被牽引車がどうなのか気になるところですが。
 
名古屋800り、が普通車被牽引の字光式だったように思います。どなたか検証していた
だければ幸いです。そろそろキャンピングトレーラあたりで見かけそうな気がします。

(1224)発見しました 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年05月16日(日)14時20分35秒
宮崎 59 ち 85××
発見しました。3桁ナンバーについては
まだ発見したいません。

(1223)(無題) 投稿者:出口智秀  投稿日:1999年05月16日(日)11時40分33秒
 昨日、食い物屋巡りで高松に渡ったのですが、見られませんでした。地方新聞にも関連記事が無く
当てが外れました。金曜日のTVニュースではあったようですがチェックできませんでした。
 
岡山301X33−33、岡山331X11−00
岡山532X・・77、岡山532X11−22

(1222)大阪 投稿者:T.Kuroiwa  投稿日:1999年05月16日(日)09時59分15秒
>・「なにわ」ナンバーの字光式で、「なにわ50と」があるけど、これは軽自動車と完全に重なっているので、
>軽自動車と一般車は別として扱っているのか?
 
「なにわ50と」はないというのが正解です。記憶では確か、50ろ→51ろつ のはず。
ついでなので大阪70もありません。大阪79→71です。
 
>・「大阪」の7ナンバーで、三輪車用ナンバーはないのか?
 
ないわけはないのですが、残念ながら分かりません。ただ四輪の「やゆ」を見かけないのでこの
辺と想像します。「和泉」は四輪でさ行を見た記憶がありません(同じ大阪でもかなり離れていま
すし真面目に見てないのであくまでも参考です)。神戸では四輪で「さ」を見ず「やゆ」をよく見
ますので「さ」ではないかというところですね。
 
「和泉77て」は基本的に字光式でたまたま見たのが変更だったのではないかという気がしてい
ます。非字光は1,2台しか見ていません。

(1221)今朝のまとめレス 投稿者:きくりん  投稿日:1999年05月16日(日)07時53分01秒
Zayinさん
>以前、報告した「栃00す ・? ??」「土浦00せ ・? ??」の自動車の構造が判明しました。
>「ブルドーザーを少し小さくしたもの」でした。
とりあえず「運輸大臣が指定する構造のカタピラを有する自動車」にしておきます。
 
>・「大阪」の7ナンバーで、三輪車用ナンバーはないのか?
>・同様にして、「札幌」の7ナンバーで、三輪車用ナンバーはないのか?(「や行」として使っているのか?)
三輪車が「77さ」の途中まで、例えば「・800」まですでに使っていたら、
四輪は「77さ10-01」から始めた可能性もあります。
「品川77ゆ」「京都77ゆ」が三輪だということなので、「や行」の可能性が高いですね。
 
>・「なにわ」ナンバーの字光式で、「なにわ50と」があるけど、これは軽自動車と完全に重なっているので、
>軽自動車と一般車は別として扱っているのか?(「なにわ50ろ」を目撃しました)
> 実際は軽と区別しているけど、番号を一緒にすると紛らわしいから「原則」として区別しているだけでしょうか?
おそらく区別はされているのですが「原則」区別ということになっているのでしょう。
実際、軽自動車で「なにわ50と」まで達していないようなので「50て」の次は「50な」になる可能性があります。
尾張小牧や岡山では軽自動車で「51」まで進んでおり、運が悪いことに小型車でも「51」を使っています。
「51こ」の次に「51さ」を使うと黄色ナンバーと白ナンバーで同一のものが出てきてしまいます。
これについて予想としては「52あ」に進むような感じがします。
 
Makotoさん、Markgrafさん
字光式プレート情報ありがとうございました。プレートそのものの構造について
どうやって載せようか迷っています。とりあえず字光式については専用平仮名だけに
着目したいと思います。
 
Markgrafさん
>千葉11な(中板)
>千葉11は(大板)
表では大と中が逆になっていたので修正しました。偶然ですが昨日「千葉11ぬ」の大型被牽引を
見ました。「千葉11ね」に引っ張られていました。
そこで千葉の場合、自家用の11はこうなるのでしょうか。
 普通    たな     字光式つ
 普通被牽引 ?
 大型    にねのは   字光式て
 大型被牽引 ぬ
 
まなぶさん
>ところでいつも疑問に思っていたのですが、練馬ナンバーの軽四輪自動車のナンバーはどこで
>発給されているんでしょうか? 区役所から来る納税通知の封筒には、問い合わせ先として港
>区の「軽自動車検査協会 東京主管事務所」の電話番号が記載されているんですが・・・
「練馬」は事務所の管轄は東京主管事務所のようですが、発給している場所は不明です。
案外、練馬で出しているかもしれませんね。
ところで「習志野」も軽自動車検査協会が存在しません。以前は千葉事務所管轄だったのですが、
現在、野田支所管轄になっているかどうかは不明です。真相をご存じの方いらっしゃいますか?
私が作った表では台数の配分等のバランスから、予想で「野田支所」にしています。

(1220)私も見た 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年05月16日(日)01時18分19秒
相模500さ・17x(非字光式、81系チェイサー:移転登録?)
 
Zayinさん>
 何故か渋谷駅近辺では「名古屋56わ」「三河55わ」「岐阜55わ」「尾張小牧55わ」な
 どの車両をけっこう見かけるので、「名古屋5x」も余り違和感を感じなかったりして(^^;
 
PS きくりんさん>
   「品川88え」は370xまで確認してます。(一覧では36xxぐらいだったような)

(1219)希望ナンバー多し 投稿者:hokuten  投稿日:1999年05月15日(土)22時53分00秒
最近、希望ナンバーが多すぎて、
記録しきれません。だいたいが語呂に
なってました(車の型名とか)。
抽選番号を見つけたのでお知らせします。
 
札幌300X1111

(1218)3桁ナンバーを目撃 投稿者:Zayin  投稿日:1999年05月15日(土)18時38分43秒
・3桁ナンバー
土浦400さ ・・ 2X
土浦800さ ・・ 1X(普通車)
 
・2桁ナンバー
土浦22わ ・6 XX(普通車)
土浦23こ ・・ ・X(普通車・字光式)
土浦88せ 50-XX(小型車)
土浦88ひ ・7 XX(普通車)
 
あと、大した情報ではないのですが、「茨56ら」「栃55な」「大宮55」「名古屋52」を目撃しました。
茨・栃木はとにかく、7ナンバーを見慣れた大宮・名古屋だけであるので、逆に初対面のような感じがしました。

(1217)そう、『つめ』です。 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年05月15日(土)16時07分30秒
Makotoさん、情報ありがとうございます。
そう、つめです。私が気になっていたものはつめです。鼠色の。
スイッチというといかにも押しボタンで灯りを点けるもの、という感じがしますね。
何て表現したらよいのか思いつかなかったので、スイッチとしました。(わかりにくくてスミマセ
ン)
 
それで、このつめがあるものと、ないものとあるのです。
私が見た限り、1年半ほど前につけられたプレートには確実にありました。(それほど多く確認し
たわけではないですが...)
それよりも前のものにはつめがありませんでした。ただごく最近のものにあったかどうか、そこま
では確認していません。また、同じ時期に交付されたと思われるナンバーでも、つめがあるものと
ないものの二種類あるような気がします。
因みに私が対象にしたものは『自家用・中板・1、3、5、8ナンバー』です。
 
ということで、固定方法の違いからも、字光式ナンバープレートには幾つか種類があるのか?、と
思いました。
(つめではないものは、非字光式のリヤのように金具で固定しているものが多いように思います。
)

(1216)今日は目撃情報なし 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年05月15日(土)15時48分45秒
今日は外出していないので、目撃情報はありません。
(自動車ディーラーでも冷やかしついでに納車直前の「練馬3桁」や「所沢3桁」を探しに行く
 のも良かったのかもしれませんが)
 
きくりんさん>
 幡ヶ谷南では私の姿を見ておられたのですか(^^; 溝ノ口中央通局でお会いした時とほぼ同じ
 格好だったかと思います。溝ノ口の時は昼休みでしたので時間が取れましたが、今回は時間が
 とれずお話しもできなくて残念でした。
 
 軽自動車検査協会が陸運支局等と違う自治体にある例、水戸もそうですね。軽自動車検査協会
 は東茨城郡茨城町の雑木林の中にありますが、茨城陸運支局からもそんなに遠くはないです。
 ところでいつも疑問に思っていたのですが、練馬ナンバーの軽四輪自動車のナンバーはどこで
 発給されているんでしょうか? 区役所から来る納税通知の封筒には、問い合わせ先として港
 区の「軽自動車検査協会 東京主管事務所」の電話番号が記載されているんですが・・・
 (軽二輪については練馬の車検場でナンバーがもらえることは判っています)

(1215)5/15の目撃情報 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年05月15日(土)15時18分26秒
目撃情報
 
釧路11た(大板)
千葉11な(中板)
千葉11は(大板)
山梨22す37−XX(中板)
群馬34と・8XX
熊谷00も・9XX(ショベルローダ)
所沢00に(ロードスタビライザー?)
 
大宮400ろ(字光)
熊谷?500さ・・XX
 
 
津山の範囲は、昔の美作国の領域と同じでしょうか?

(1214)Re:字光式プレートのこと 投稿者:Makoto  投稿日:1999年05月15日(土)14時53分10秒
 Markgrafさん
 
 字光式プレートの『開→』『←開』というスイッチは、見たことがありません。
スイッチというよりは、下辺の2箇所にふたを閉めるためのつめが出ていて、
振動で外れないようになっているのです。もしかすると、このつめがスイッチの
ように見えたのでしょうか。
 
 スイッチのついたものは、きっとないと思います。昨日14日に、希望ナンバ
ーに取り替えたときに、自分でナンバーの取り付けをしました。スモールライト
点灯と同時に、照明が連動して光るように配線しておかないと封印してもらえな
いんですよ。スイッチを用いて、オン・オフは出来ないと思います。
 
 スイッチのようなつめが出ていないタイプのものが最近は出回っているのかも
しれませんね。私の照明器具は、もう9年前のものなので、つめが出ていて固定
するタイプのものです。そういえば、自動車協会の待合室に、見本が置いてあり
ましたが、私がつけている昔のタイプのものとは、ちょっと違ったような気がし
ます。きちんと、見てくれば良かったなあと思っています。
 
 この照明器具が高くて、たしか、前後合わせて19000円だったと思います。
以前は、自分で配線したこともありますが、後ろのプレートは、スモールに直結
する線を探すのが大変なのと、線を通すスペースが見つからないのです。見栄え
よく配線したいので、今の車に乗り換えたときには、後部照明器具の取りつけは
プロに任せました。

(1213)レスと疑問 投稿者:Zayin  投稿日:1999年05月15日(土)10時47分58秒
きくりんさん
>それと「条約」ではなく「条例」ということでよろしく(^_^;)。
これは失礼しました。どうも、国語が弱いようです。(^^;;
 
>外見は軽の「ワゴンR」そのものなのですが、よく見ると幅が広いです。
そういわれてみれば、軽自動車にしてはやけに大きいなあと思っていました。
 
以前、報告した「栃00す ・? ??」「土浦00せ ・? ??」の自動車の構造が判明しました。
「ブルドーザーを少し小さくしたもの」でした。
 
ナンバープレートを整理して思ったこと。
・「大阪」の7ナンバーで、三輪車用ナンバーはないのか?
・同様にして、「札幌」の7ナンバーで、三輪車用ナンバーはないのか?(「や行」として使っているのか?)
・「なにわ」ナンバーの字光式で、「なにわ50と」があるけど、これは軽自動車と完全に重なっているので、
軽自動車と一般車は別として扱っているのか?(「なにわ50ろ」を目撃しました)
 実際は軽と区別しているけど、番号を一緒にすると紛らわしいから「原則」として区別しているだけでしょうか?

(1212)青森の... 投稿者:S.Komukai  投稿日:1999年05月15日(土)09時21分57秒
とりあえず最初に目撃した3桁ナンバー
 
青森500さ ・1 0X
 
意外に見つかりませんでした。

(1211)まとめレス 投稿者:きくりん  投稿日:1999年05月15日(土)06時50分09秒
●5月11日(火)書き込みへのお返事
 
おすぎさん
「岡山500ら」の謎情報ありがとうございました。なるほど津山ですか。倉敷でも対抗して
やりそうですね。そしてやがて地名が「岡山」から分かれて「津山」あるいは「倉敷」
になるのでしょうか。
 
You1さん、はじめまして。
これからもバス情報よろしくお願いします。
 
Zayinさん
>東京都で、初年度登録後10年以上経過した車は、自動車税が10%アップすることが
>決まったようです。
困った話ですね。まあ貨物車のように強制的に廃車ではなく、税率がアップする程度で
済んだというのはせめてもの救いでしょうが。
それと「条約」ではなく「条例」ということでよろしく(^_^;)。
 
まなぶさん
>大宮 50な・88x(実車を確認していませんが、レッカー移動を示す路面表示にて
やはり「な」が最新のようですね。しかも駐車違反の路面表示をチェックするとは…。
 
●5月12日(水)の書き込みへのお返事
 
栗ちゃんさん
>今日、手続きにいきました。残念ながら”300さ”でなく”300す”でした。
「さ」も「す」も同時に交付されるとはいえ、やはり悔しいですね。
 
ヘイジさん、はじめまして。
>軽貨物:神戸43あ
神戸も42は欠番で43に進んだわけですね。情報ありがとうございました。
 
Makotoさん
字光式情報ありがとうございました。最初から専用平仮名があったわけではなかったのですね。
 
●5月13日(木)以降の書き込みへのお返事
 
まなぶさん
>私も幡ヶ谷南局には2度訪問してしまいました。一度目は9:01頃、番号札は「4番」を呼
>び出しており、15人待ちでした(あの待ち客の中にきくりんさんもおられたのですね)。
まなぶさんが風景印を依頼しているのに気づいて声をかけようと思ったら、
すぐに外に出ていかれましたね。また戻ってくるのかと思ったら昼前だったわけですか。
 
シングルナンバー保存会さん
ハイフン無し国際ナンバーの続編ありがとうございます。やはり専用のプレートではなく
シールを貼っていたわけですね。「SON33」はやはり「沼津33」のつもりで
間違えたのでしょう。
 
ITOさん
希望ナンバー等の情報ありがとうございました。関連部分を修正しておきました。
 
Zayin さん
>この車、驚いたことにスズキのワゴンRです!本来なら、軽自動車なのに小型車となっていました。
>ボディサイズを大きくしただろうと思うけど、ボディをいじった痕跡がないので、排気量を上げたか?
もしかして「ワゴンRワイド」ではないでしょうか?それならば小型車です。
こちらでもよく見かけます。私も最初見たときはなんで「多摩71」なんだろうと思いました。
外見は軽の「ワゴンR」そのものなのですが、よく見ると幅が広いです。
 
Markgrafさん
>ところで、字光式ナンバーのプレート下辺に『開→』『←開』というスイッチがあるものと、ないも
>のの二種類、あるようですが、どうなのでしょうか?
見たことがないのでわかりません。Makotoさん、コメントお願いします。
 
>『大阪71ゆ』ってもしかして三輪字光なんでしょうか?
>(『奈良68り』を見て、ふと思いました。)
私もそんな感じがします。わざわざ「71」を割り当てたのに四輪車に追い越されてしまった
ようですね。

(1210)更新情報等 投稿者:きくりん  投稿日:1999年05月15日(土)06時49分23秒
>管轄MAPの中にある星印を、陸運支局等の実際の立地位置に合わせて
>みてはどうでしょう。
という提案がMOLLYさんからありましたのでやってみました。
敷地確保の都合上か、市の外れにある所が多いです。住所だけを見ているとなかなか
気づかないのですが、町にある場合も隣接の大きな市のすぐそばとか、
軽自動車検査協会が自動車検査登録事務所と異なる市にある場合、実は行政界を挟んで
すぐ近くとか(例:埼玉の大宮と上尾、熊谷と深谷)いろいろ興味深いことが分かりました。
 
希望番号については、一連指定番号別に払い出しが多いものに限定することにしました。
具体的には下二桁が抽選の場合01以降(一部は06以降)、一般の場合31以降です。
少ないと個人を特定してしまうことへの配慮ですが、どの番号が人気があるのかという観点で
掲載しています。ペイント式・字光式については、平仮名で区別されずその都度割り
当てられているので、ここでは区別して記載していません。
 
「自衛隊の使用する自動車に関する訓令」を見つけました。大まかなことは分かったのですが
最初の二桁の番号がそれぞれ何に該当するか具体的には書かれていませんでした。
詳しくは自衛隊ナンバーのページをご覧ください。

(1209)(無題) 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年05月15日(土)00時33分04秒
Makotoさん、ありがとうございます。
字光←→非字光は北海道に限ったことではなかったのですね。
ただ『大阪34つ』は『35ろ→34つ』のような気もするので(かなり曖昧)、非字光→字光だっ
たかどうか不明です。
 
ところで、字光式ナンバーのプレート下辺に『開→』『←開』というスイッチがあるものと、ないも
のの二種類、あるようですが、どうなのでしょうか?
 
 
おまけ
『大阪71ゆ』ってもしかして三輪字光なんでしょうか?
(『奈良68り』を見て、ふと思いました。)
 
 
 
目撃情報
熊谷11き21−XX(大板)
熊谷11う・・5X(中板)
飛騨55わ・19X(貸渡)
所沢88け・10X(大板・被牽引車)

(1208)「小型車」のワゴンR 投稿者:Zayin  投稿日:1999年05月14日(金)23時09分04秒
3桁ナンバーが全国で始まりました。第一号の「土浦500さ」を見たかったのですが、
残念ながら目撃できませんでした。さて、目撃情報です。
滋3す ・7 XX 雑誌より
土浦34ろ 64-XX(字光式)
土浦52て 44-XX 
 目撃情報の最終番号に「土浦52つ」と書いてありますが、「土浦52て」の誤りです。修正をお願いします。
土浦88と ・1 XX(小型車・字光式)
 この車、驚いたことにスズキのワゴンRです!本来なら、軽自動車なのに小型車となっていました。
 ボディサイズを大きくしただろうと思うけど、ボディをいじった痕跡がないので、排気量を上げたか?
横浜331そ ・・ 55(希望ナンバー)

(1207)目撃情報 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年05月14日(金)23時04分09秒
札幌430X・511(非字光式)
以上

(1206)いよいよ今日から全国展開 投稿者:きくりん  投稿日:1999年05月14日(金)07時00分20秒
ついに5月14日がやってきました。
今日からぼちぼち3桁ナンバーが全国で見られるわけです。楽しみですね。
 
更新作業に時間が取られ、掲示板へのコメントが遅れて済みません。
帰宅後にやりたいと思います。
 
PS 出口さん、写真届きました。いつもありがとうございます。
   早速、追加させていただきました。

(1205)分類番号1ケタ再発行ですか! 投稿者:シングルナンバー保存会  投稿日:1999年05月14日(金)02時42分37秒
Makotoさんヘ。
分類番号1桁でも再発行できるのですか?
差し支えなければその陸事はどこですか?聞いてみようと思いまして・・・。
 
レオさんヘ。
前回実施されたNOx規制にしても、商用車全てに規制を掛け、同じエンジンの乗用車には
関係ないと言う時点で納得がいきませんでした。まずは、商用車が台数多いからではなく、
ディーゼル車の排ガス規制を全国的に強化するべきだと思いますが・・・。
きくりんさん、ナンバープレートの話題からそれてしまってすみません。

(1204)(無題) 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年05月13日(木)21時45分16秒
沖縄 11く158X(大板、非字光式、被牽引車)
なにわ11い456x(大板、非字光式:上の被牽引車を引っ張っていた)

(1203)再発行のプレート料金について 投稿者:Makoto  投稿日:1999年05月13日(木)17時56分07秒
 ITOさんへ
 
 同一番号の再交付は、昨年10月の段階で、非字光式が1720円(中板)、
字光式が3440円(中板)でした。明日から分類番号が全国3桁になりますが、
分類番号2桁のものも、再発行してくれます。地名が一文字のものも、分類番号
1桁のものも発行してくれるそうです。再発行ですから、そのままの書式で作って
くれるのです。もとのプレートが非字光式であっても、字光式に変更したければ、
その通りに作ってもらえます。
 
 陸運支局ごとに対応が違うようなので、尋ねてみるのが早いと思います。

(1202)旧車に対する増税反対 投稿者:レオ  投稿日:1999年05月13日(木)13時12分26秒
シングルナンバー保存会さん、私は旧車に対する増税は「絶対反対」です。
古い車を持っているということは、地球環境にもいいことなのではないでしょうか?
排出ガスの問題にしても、まずは「ディーゼル車」に対する規制ないしは、燃料である
「軽油」に対して、何らかの対策をすぐにでもするべきであると思います。
ヤナセのサービスマンいわく、「ドイツのトラックはディーゼル車でも日本の
トラックほど黒煙を出さない」そうです。(ドイツで見たらしい)
乗用車でもドイツのディーゼル車は、黒煙をほとんど出しません。
今の日本の技術なら、絶対に可能なはずなのに・・・
私は「花粉症」&「気管支喘息」の持病があるので、ディーゼル車は本当に
困ります。

(1201)情報&質問 投稿者:ITO  投稿日:1999年05月13日(木)11時06分01秒
・抽選対象番号の1回の払出し枚数について
神奈川陸運(横浜ナンバー)で確認したところ、
5ナンバー(自家用)と4ナンバー(自家用)は4組、
その他の分類番号は2組で、事業用(緑ナンバー)はすべての
分類番号で自家用のそれぞれ半分です。(全国共通だと思うんですが)
 
・番号変更で質問
最近の掲示にもありましたが、分類番号が2けたのときから、まったく同一の
ナンバーを再交付できることは知りませんでした。
そこで疑問なんですが、分類番号が3桁になってしまった今では、2桁のものを
再発行してくれるのでしょうか?(無理じゃないかな)
それと、同一番号で再発行を受ける場合、制作に数日待たされるのはしょうがないですが、
そのナンバー代金は、通常のナンバー(約1400円程度)と同じ、それとも希望ナンバー
(約4000円)と同じでしょうか? それとも別設定?
 
ちなみに、番号変更の費用はナンバー代を別にすれば、費用はかからないとパンフに書いて
ありましたが、僕が実際に陸運に行って実施したところ、申請のための書類を50円で買わ
されました。4年前にやったときは30円くらいだったような気がします。
 
・訂正依頼
希望ナンバー代の中型字光式は東京・神奈川では、5100円ではなく5300円です。
 
・分類番号2桁の目撃情報(更新)
相模36ろ90XX 、川崎34ろ45XX 、宮城34も78XX 。 いずれも字光式。

(1200)下記間違いました。 投稿者:シングルナンバー保存会  投稿日:1999年05月13日(木)05時12分48秒
ハイフン無しではなく、ハイフン有りの間違いです。眠くてボケてました・・・。
「KT 56」以外はハイフン無しです。

(1199)ハイフン無し国際ナンバーの続編 投稿者:シングルナンバー保存会  投稿日:1999年05月13日(木)04時48分49秒
前回お伝えしたハイフンの無い国際ナンバーについて、雑誌を良く見てみると
やはり漢字の上からシールを貼った様に感じます。そのプレートは、KT 56 SA 94−53
なのですが「KT」と「SA」の部分が他のプレートに比べて小さく、丁度漢字1文字分しか
スペースが無くアンバランスに見えます。もう1台「KT 56」が写ってましたが、その車も
同じでした。参考に雑誌に有った他の国際ナンバーも類別まで記しておきます。
KNY5・TKA55・TKA56・TKS55・TKS56・TKN51・TKN55
TKT55・TKT56・TKT57・GM 58・GM 59・FS 56・ACM56
FOF56・OSI56等です。きくりんさん、お役に立てましたか?「SON33」謎です。
 
Zayinさんへ。古い車増税?本当なんですね!大丈夫じゃ無いです。倒れそうです・・・。
東京シングルナンバーがまた減っていく。ゴミも増える。物を大切にせず、目先の事だけ。
これじゃあ車がかわいそうです。悲しき事です・・・これで景気回復すると思うのでしょうか。
皆さんはどうお考えですか?

(1198)今日は多め 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年05月13日(木)00時15分02秒
多摩 71む127x(車検有効:平成14年4月、非字光式)
練馬 77ほ353x(移転登録の模様、非字光式)
湘南530X・・88(非字光式)
多摩 36ろ343x(字光式)
足立 40や・10x(移転登録の模様)
室蘭 13を520X(大板、非字光式、被牽引車、車検有効:平成12年3月)
品川/世田谷696X(仮ナンバー)
04−25xx   (自衛隊車両、被牽引車、所属未確認)
 
きくりんさん>
 私も幡ヶ谷南局には2度訪問してしまいました。一度目は9:01頃、番号札は「4番」を呼
 び出しており、15人待ちでした(あの待ち客の中にきくりんさんもおられたのですね)。
 次は11:50頃、番号札は98番を呼び出しており、0人待ちでした。
 (窓口端末機は1台で、私の取扱いで「N116」でした)

(1197)字光式プレートのこと 投稿者:Makoto  投稿日:1999年05月12日(水)19時34分17秒
 字光式プレートは、W.A.P(ワールドオートプレート)という会社だけが、
作っていると思います。ペイント式の文字とは違い、地方によって平仮名文字に
差異が見られないので、良くわかると思います。字光式プレートの照明器具を
WAP社が製造し、プレートそのものは、赤土製作所という会社が、委託を受けて
昭和44年から製造しているそうですよ。これは、赤土製作所のホームページで
見ました。
 
 Markgrafさんが富士市内で見かけた『沼津57と』の非字光式板は、字光式で
登録されたあと、非字光式に変えて同一番号の再交付を申請したものと思います。
だから、『大阪34つ・岐阜33ろ』の字光式が存在しても不思議はないのです。
 
 今日の午後、(北33さ20−8X)の字光式を見ました。ちなみに(北33さ)
は、普通は非字光式のナンバーです。黒のクラウンで、(北)の文字は、古い字体の
ものでした。15年くらい前のものでしょう。その車の持ち主の60代くらいの方に
聞いてみました。新車登録のときから、このプレートで交付されたそうです。ただ、
字光式で交付を受けるときは、プレートが作られるまで2週間ほど待ったそうです。
昔は、その都度注文生産だったんですね。所有者(使用者)が字光式で申請すると、
番号順に発行されるはずだった非字光式プレートを発行せずに、字光式に替えて製作
し、交付するという方法をとっていたようです。
 
 現在は、そのような方法をとると、事務手続きが煩雑になるので、字光式専用平仮
名を用いて、すぐに発行できるようにしてありますね。多分、15年ほど前から、
専用平仮名で発行されているように思います。専用平仮名がありながら、例外の字光
式を見かけるのは、再交付を受けているナンバーがあるからなのです。再交付を申請
するときには、番号変更をとる方法と、同一番号を交付してもらう方法があります。
番号変更の場合は即日交付されますが、同一番号の再交付の場合は、10日ほどかか
ります。元のプレートが字光式でも非字光式でも、その通りに再製作してくれます。
字光式から非字光式にも作り変えてもらえるし、その逆でも可能です。詳しいことは
陸運局に尋ねてみると、教えてくれます。私は昨年の10月に、非字光式から字光式
に同一番号の再交付を受けました。車検証と、印鑑があれば簡単に申請できます。
字光式プレート料金は、非字光式に比べて、2倍です。

(1196)取り急ぎ更新 投稿者:きくりん  投稿日:1999年05月12日(水)19時16分54秒
とりあえず私が朝6時に確認した分までを反映させています。
コメントは後ほどさせていただきます。
 
まなぶさん
>明日は、東京・幡ヶ谷南局開局、行かれる方はいらっしゃいますか?
>(既にこの掲示板に局めぐ家はいなかったりして・・・^^;)
早速行って来ました(^^)
番号札は6番でした。

(1195)字光式ナンバーのプレート 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年05月12日(水)18時04分48秒
字光式ナンバーのプレートには、幾つか種類があるのでしょうか。
字光式ナンバープレートは、W社の一社独占だったか数社によるものだったかはっきり覚えていな
いのですが、数は多くなかったと思います。
 
どうして『種類が幾つかあるのか?』という疑問を持ったのかというと、以前、富士市内において
『沼津57と』の非字光式を見てしまったからです。実際、光ったところを見たわけではないし、
見間違いかとも思ったのですが、隣に停めた車の字光式プレートとは明らかに違っていた(光る文
字の部分が浮き上がっているものが多いと思いますが、沼津のは違った。)ので、やはり非字光式
だったと思います。作り変えたのか、とも思ったのですが、今のところ分類番号二桁のもので作り
変えたと思われるのは北海道でしか確認されていないようですし、自分で作り変えたとも思えない
ものでした。車検登録事務所の違いもあるので、地区ごとに種類が違うのかなぁ、とも思い、字光
式ナンバープレートは何種類かあるのでは?という疑問を持ちました。
以前、『大阪34つ』や『岐阜33ろ』の字光式を見たような曖昧な記憶があることも、疑問を持
った原因の一つです。
 
どなたか御存知の方、教えて下さい。
 
 
『新潟40ら』について
前にシングルナンバー保存会さんが説明されていたように、字光式ではないのではないか、と思い
ます。道路運送車両法施行規則別表には、事業用の文字に『ら』がありませんから。たぶん持ち主
が自分で作ったものなんでしょう。

(1194)本日の目撃情報(表にない分) 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年05月12日(水)17時18分39秒
 大宮11う(中板)
 群馬11う(中板)
 
 長岡40て
 
 
 群馬の「11う」は群と群馬の両方あるようですね。
 
 
 P.S.ナンバープレートに興味がある人って結構いるんですね。

(1193)(無題) 投稿者:かみ  投稿日:1999年05月12日(水)11時18分56秒
目撃情報
 
旭44 は
 
以上です。

(1192)昔の札幌市営バス 投稿者:You1  投稿日:1999年05月12日(水)09時34分56秒
You1です。
 
ここ10年余りの札幌市営交通ニュース(定期券販売所などで配布されていた)から・・・
札2あ235X,245X,200X(ハイフンなし)
札2い・・2X(現行タイプ(三菱ローザ:昭和38年頃))
 
昨夜から今日にかけて目撃したもの
室蘭57ら958X(字光式、おそらく室蘭58に移行している!?)
室蘭00る303X(1枚もの)

(1191)目撃情報少し 投稿者:ヘイジ  投稿日:1999年05月12日(水)01時50分29秒
はじめまして、ヘイジといいます。
ナンバープレートには昔から興味はあったんですが、ここのHPは少し前に
とある方に教えていただいて、時折見させていただいてます。
 
あまり役に立たないかもしれませんが、目撃情報を。
仮名が判明してるのは一つだけ。
 
 軽貨物:神戸43あ
 
あとは、仮名が不明で役に立たないですが、ちょっと特殊なもので、
目撃情報のページにないものです。
 
 所沢23、姫路18、千葉89、神戸805
 
私本人は兵庫県の神戸ナンバー区域在住です。

(1190)ありがとうございます 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年05月12日(水)00時00分26秒
Makotoさんご指摘ありがとうございました。またきくりんさん及びhokutenさん
ありがとう!
今日、手続きにいきました。残念ながら”300さ”でなく”300す”でした。
(ちょっと悔しい)
尚、交付は来週月曜の予定です。
最後に目撃情報
帯55り732X
 帯56も169X(字光式)
帯広33い・・2X(事業用)
帯広56ま846X(最新)
札幌34り・25X(字光式)
室蘭58さ61XX
以上です

(1189)いろいろ 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年05月11日(火)20時24分39秒
所沢 59り148x
品川334X・・88(非字光式、ダイムラークライスラーの1ボックスワゴン)
多摩 34ゆ・87x(非字光式、現行VWゴルフ)
多摩/調布336X
 大宮 50な・88x(実車を確認していませんが、レッカー移動を示す路面表示にて
           :新宿署告示、新宿アイランド前にて)
 
明日は、東京・幡ヶ谷南局開局、行かれる方はいらっしゃいますか?
(既にこの掲示板に局めぐ家はいなかったりして・・・^^;)

(1188)続報 投稿者:You1  投稿日:1999年05月11日(火)19時42分01秒
You1です。
 
30年あまり前の室蘭市要覧から・・・
室8た32-9X(中板、室蘭市の広報車)
室8た33-2X(中板、消防車)
 
今日見かけた車から(いずれも字光式ではありません)
室56に
室蘭58さ81-6X
室蘭み499X(二輪250cc超)
室蘭55い30-1X(タクシー)
室蘭33て13-1X
室蘭40こ71-2X(軽)
室蘭50え76-4X(軽)

(1187)東京都の条約 投稿者:Zayin  投稿日:1999年05月11日(火)18時23分02秒
東京都で、初年度登録後10年以上経過した車は、自動車税が10%アップすることが
決まったようです。
(2000年4月時点で所有していた場合)
これにより、辛うじて生き残った1桁の5ナンバーにもますます減っていくような気がします。
親からもらった私の車は、すでに10年過ぎていて、来年からは税金が高くなり、経済的に
苦しいので、
大学卒業後、売却か、廃車するかもしれません。
(今、つくばに住んでいますが、実家は東京都にあります。
ちなみに、愛車はEF系シビックで、ナンバーは「足立52」です。)
 
シングルナンバー保存会さん、古い車を持っているようですが、大丈夫ですか?
 
Markgrafさん
>幕張の連節バスは、前後同じナンバーでした。(大型車とされているようです)
被牽引車ではなく、普通の大型車だったのですか。被牽引車用のナンバーは何であったか気に
していただけに残念です。「沖縄」ナンバーはもう少し調査してみます。

(1186)訂正 投稿者:You1  投稿日:1999年05月11日(火)12時50分30秒
誤:小板
正:中板
です。
失礼しました。
なお私が確認した「室2」については、いずれも大板です。

(1185)室22など 投稿者:You1  投稿日:1999年05月11日(火)12時47分47秒
You1です。皆様、はじめまして。
私はバスが好きで、ナンバープレートに関しては、専らバスのものを調べております。
 
室蘭陸運支局管内の事業用バス(緑ナンバー)に関しては
「室22」の大板:「あ・85X」が最終の模様。
「室22」の小板:仮名は「い」。最終は不明。
「室蘭22」の大板:「う・58X」が最終の模様。
「室蘭22」の小板:仮名は「か」。最終は不明。
字光式:現在調査中です。
「室2」(現行様式):以下の各番号を「道南バス70年史」にて確認(いずれも「室2い」)
50-58,52-77,52-03,50-01,51-36,50-64
といったところです。
 
また、札幌ナンバーの事業用バスでは
「札22あ」の最終番号は50XXの模様、
「札幌22か」の最終番号は32XXの模様です。
 
バスのナンバープレート以外はほとんど知りませんが、今後何かありましたら、
追って報告させて頂きたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/1549/

(1184)おめでとうございます 投稿者:hokuten  投稿日:1999年05月11日(火)09時24分14秒
おお、おめでとうございます>・・・1当選
「さ」になるか、「す」になるか楽しみですね。
「さ」だったら、もっとすごいっす。
目撃情報(いずれも非字光式)
旭川22け・・XX(事業用大(観光バス))
札幌430X7113(ボックスワゴン)
札幌330X・331
札幌330X・824

(1183)岡山500ら 投稿者:おすぎ  投稿日:1999年05月11日(火)02時44分25秒
以前、こちらに書き込みました「岡山500ら」「岡山300ら」(一般払出番号)
ですが、概要が判明いたしました。岡山県北の津山市で、枚数限定で実験的に
交付が試行されているものだそうです。整備業者の組合あたりが、発行(代行
?)しているようですが詳しいことはわかりません。
岡山では、倉敷市と津山市で自動車検査登録事務所を誘致しようとする動きが
あり、ひょっとすると、それに呼応する前触れかもわかりません(勝手な憶測)。
いずれにせよ、この試行の結果如何では、岡山ナンバーの登録台数から考えても
何か新しい動きに発展する可能性もあるかもしれません。

(1182)(無題) 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年05月11日(火)00時18分25秒
Zayinさん
分類番号二桁化は、全国一斉ではなく、順次だったと思いましたが...
 
きくりんさん
幕張の連節バスは、前後同じナンバーでした。(大型車とされているようです)

(1181)(無題) 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年05月11日(火)00時13分50秒
帯広11ち(中板)

(1180)目撃情報更新 投稿者:きくりん  投稿日:1999年05月10日(月)23時12分22秒
Zayin さんの分まで更新しました。
 
二桁5ナンバー目撃情報についても、3・4ナンバーと同じように全ての平仮名を入れてみました。
字光式専用平仮名を複数使っているところが、あやふやなのであくまでも予測で書いています。
これはおかしい、というのがありましたらどんどん指摘してください。
 
栗ちゃんさん、当選おめでとうございます。
Makotoさんも書いていますが「帯広300さ」か「す」でしょうね。
交付日のタイムラグも気になります。昨年の例だと抽選番号も初日に交付していたような気がします。
 
Zayinさん、私も沖縄が気になります。どなたか詳しい方いらっしゃいませんか?
 
今日見たもの
川崎33み
三重34ぬ

(1179)(無題) 投稿者:T.Kuroiwa  投稿日:1999年05月10日(月)22時48分52秒
川崎11わ50-1X(大型ダンプカー)

(1178)沖縄の謎とニアミス 投稿者:Zayin  投稿日:1999年05月10日(月)22時09分28秒
沖3さ 20-XX
 雑誌より、記事では本土復帰直後にナンバーを登録したようです。
 全国一斉(?)の2桁化は、昭和45年からで、沖縄が本土に復帰したのは昭和47年なので
「沖縄」ナンバーは、
 いつから2桁になったのか気になります。
横浜5ろ 雑誌より、もちろん字光式ではない
土浦88い 22-XX(中板)
 
今日、「水戸40あ」を目撃しました。あと2000番で「茨城」ナンバーが見れたのに、残念です。
 
きくりんさん
>「水戸41う」は国道118号で私が5月3日に見ました。
ありそうな気がしたのでしたが、やっぱりあったのですね。
 
栗ちゃんさんへ
当選おめでとうございます。

(1177)当たってよかったネ! 投稿者:Makoto  投稿日:1999年05月10日(月)21時30分56秒
 栗ちゃんさんへ
 
 (・・ ・1)当たってよかったですね。今日が抽選発表だったんですね。
私は、抽選番号ではない番号で申し込んだので、6日の申し込みのときに予約票をもらい
ました。14日に交付になるそうなので、陸運局に行って、手続きします。
 
 ところで、分類番号は、(330ら)ではありませんね。
 字光式と、ペイント式の違いは、当選確率には関連がなく、3ナンバーの場合は、
1週間の抽選で、2枚ずつ発行されるようですよ。5ナンバーは、4枚だそうです。
つまり、・・・1を申し込んだ人のうちで、2人に当たると考えればいいのです。
 
 今回の二人に当たった(・・・1)は、【 帯広300さ・・・1 】と、
【 帯広300す・・・1 】で、二人とも字光式で申し込んでいれば、どちらも
字光式で作られたのです。もし、栗ちゃんさんが、ペイント式で申請して
いれば、その通りに作られたのです。
 ひらがなの(さ)があたるか、(す)があたるか、どちらでしょうね。それは、
14日(金)のお楽しみですね。
 
 以前、掲示板でお返事差し上げたのを読んでくれましたか?

(1176)あ、あ、当たりました! 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年05月10日(月)20時44分05秒
本日、抽選希望番号(・・・1)字光式にてみごと当たりました。”330ら”でしょうか?
明日、手続きします。プレ−ト完成まで約1週間かかるそうです。当たった要因として
想像ですが、今回申し込んだ人たちは、大半ペイント式だったのではないかと思います。
最後に目撃情報・・・帯広40け42XX(軽トラ)

(1175)申し訳ないです。 投稿者:Hassy  投稿日:1999年05月10日(月)12時50分14秒
最後の練馬58は報告してました。ごめんなさい。

(1174)今日は少し… 投稿者:Hassy  投稿日:1999年05月10日(月)12時48分28秒
なにわ34ち
野田33た..XX
袖ヶ浦34ろ90XX(字光)
千葉300た
練馬58ろ12XX(字光)

(1173)(無題) 投稿者:T.Kuroiwa  投稿日:1999年05月10日(月)11時12分20秒
88品川あ

(1172)(無題) 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年05月10日(月)10時24分38秒
訂正
(誤)香川58む→(正)香川58ぬ
 
 
目撃情報と本より
二桁
品川51す
飛騨55わ(貸渡)
徳56の
奈66さ(三輪)
群馬88つ(中板・普通車・字光式)
名古屋88り(中板・普通車・字光式)
和歌山88て(中板・普通車・字光式)
 
シングルナンバー
多2い(大板)
長崎4あ
松本5す
多摩5せ
埼5ら
名古屋5ぬ
福島8た(ハイフンなし)
品川8ち
大分8た
 
中板・軽
宮城41と
大宮50わ(貸渡)
所沢50わ(貸渡)
 
小板・軽
66和泉き
8相模う
8茨い
8三河え
88室蘭い
88品川い
88横浜え
88豊橋あ
88三う
88福岡い
 
小型二輪
広島い
 
軽二輪
1所沢こ
 
仮ナンバー
神戸/神戸
福岡/福岡

(1171)いよいよ今週末からですね 投稿者:きくりん  投稿日:1999年05月10日(月)06時36分53秒
まずは私から
多摩34ゆ・3XX(4月登録、「ゆ」で終わりそうです。)
松本45な・1XX
 (これまで「そ」が最新だったので「た行」を飛ばしたと考えていいでしょう。)
License plate adventures in JapanのMr. Joseph P. Sallmenと連絡が取れました。
Virginiaで日本語の勉強をしていて、日本に来たときにナンバーに興味を持ったそうです。
須賀川市の原付ナンバーの記号について情報提供したところ、次回更新するそうです。
彼は全国の地名と分類番号を集めたいと書いていました。できる範囲で協力したいと思います。
 
シングルナンバー保存会さん
>全国のナンバープレートを作る工場に古い型が有ればハイフン無しであろうとできますよ。
なるほど、型があればという条件付きですね。ない場合は「できない」わけですね。
番号変更を余儀なくされると言うことでしょうか。
 
>Markgrafさんへ。国際ナンバーの雑誌自体何だか忘れました。確か「SON33」だと
>思いました。国際ナンバーはハイフンは無いと思ってましたが、昔のラリー雑誌を見てたら地名
>によってハイフン付き(一連番号の所が日本のと字の間隔が一緒)が写ってました。もしかしたら
>日本のプレートの上に英語のシールを貼ったのかもしれません。
改めて「道路交通に関する条約の実施に伴う道路運送車両法の特例等に関する法律施行規則」
に目を通してみました。やはり「SON」はありません。沼津は「SZN」で、近いのは
なにわの「OSN」でした。番号は「4桁以下のアラビア数字」ということでハイフンの
有無には言及していませんが、「無」が正当でしょう。「もしかしたら…シール」なんでしょうね。
 
>きくりんさん、その辺の情報も気になれば雑誌有りますので掲示しましょうか?
よろしくお願いします。
 
出口智秀さん
>希望ナンバー交付率(昨年12月)で上位は
>1位 岡山(21.4%)、2位 愛媛(19.4%)
>              (全国平均 11.4%)
岡山では2割以上を占めているとは驚きました。それならよく見かけるわけですね。
品川ではほとんど見かけません。進み方もそれほど早くないし。
 
栗ちゃんさん
>また、TVニュ−スで釧路陸運支局では・946を申請した人がいたと(くしろの語呂あわせ)
なるほど、こういうの多そうですね。
 
Zayinさん
>・軽自動車の4ナンバー、「水戸41う」、「土浦41い」が目撃されていますが、
>私は「水戸41い」、「土浦41あ 6000番台」までしか目撃していません。
「水戸41う」は国道118号で私が5月3日に見ました。
 
>・この前「土浦88え(小型車)」を目撃したと報告したけど、あれ以来、未だに目撃していません。
>もしかしたら、「品川」ナンバーと見違いかもしれないので、保留とさせてください(削除しても構いません)。
とりあえず削除しました。
 
>PS.名古屋5,7ナンバー(2桁)の目撃情報で、字光式ナンバーが表示されていません。
直しました。なぜか大阪の後にくっついていました。

(1170)目撃情報・確定情報(たぶん) 投稿者:S.Komukai  投稿日:1999年05月10日(月)01時19分07秒
札幌100わ  ・1 4X(レンタカー)
岩手100さ  10−7X(普通・自家用・非字光)
宮城800あ  ・3 3X(普通・事業用・非字光)
青森40 ま  ・7 2X(軽)
 
-- 確定(?)分。実際に目撃したもの。
 
青森11せ ?    (普通・“そ”があるかも)
青森11わ ・5 XX(レンタカー)
青森11も ・X XX(普通・字光)
青森33と ・4 6X(非字光)
青森44に 35−XX(非字光)
青森44め ・3 XX(字光)
青森44あ ・1 XX(営業用)
青森56ま 7X−XX(非字光)
青森57め ・9 XX(字光)
 
八戸11か 52−XX(大型・事業用)
八戸33ち 14−XX(非字光)
八戸33も 75−XX(字光)
八戸56た 43−XX(非字光)
八戸56め 43−XX(字光)
 
-- 今だ発見できないもの
 
青森および八戸22・33・44・55の営業用の字光式
 
その他、青森・八戸については掲載の通り確定と思いますが、抜けている分は
引き続き調査します(青森34の字光式の有無とかも)。

(1169)スカイラインのナンバー 投稿者:hokuten  投稿日:1999年05月10日(月)00時39分23秒
今日、中古車売り場を通り過ぎたら、
スカイラインの中古車が2台並べて
希望ナンバーを取得していました。きっと日産に
語呂っているのでしょう(いずれも非字光式)。
札幌330X・・23
札幌331X・・23

(1168)ありがとうございます 投稿者:mujirusi  投稿日:1999年05月09日(日)23時41分56秒
きくりんさん>
ホームページへのリンクを設定していただき、ありがとうございます。
遅ればせながら、私の方も明日の更新にて追加させていただきます。
これで、10日間連続更新です(^_^;)。
 
シングルナンバー保存会さん>
実際にシングルナンバーの再交付を受けられたことがあるのですか!
それも、型さえあればできるとは知りませんでした。
 
でも、型を処分されたらできないというのは理不尽な気がします。
家電製品なら、部品保有期間が過ぎたら修理できなくなってしまうのは
致し方ないとは思いますが、車というのはいつまでも走り続ける可能性が
あるのですから....。
型を残している工場へ預けるということはできないんでしょうかねぇ。
 
http://www2u.biglobe.ne.jp/~mujirusi/

(1167)目撃&その他 投稿者:Zayin  投稿日:1999年05月09日(日)22時02分08秒
練馬5み(雑誌より)
静岡5さ(雑誌より)
相模46さ 21-XX
土浦44あ 29-XX
水戸52さ 49-XX
奈66さ ・・ 6X(三輪車・雑誌より)
土浦50ち 90-XX(軽自動車)
水戸10-XX(仮ナンバー・回送)
 
ナンバーを整理してみたら、疑問に思ったところがありました。
・軽自動車の4ナンバー、「水戸41う」、「土浦41い」が目撃されていますが、
私は「水戸41い」、「土浦41あ 6000番台」までしか目撃していません。
「水戸41う」は、単に目撃していないかもしれないけど、「土浦41い」はまだ発行していないと思います。
・この前「土浦88え(小型車)」を目撃したと報告したけど、あれ以来、未だに目撃していません。
もしかしたら、「品川」ナンバーと見違いかもしれないので、保留とさせてください(削除しても構いません)。
 
 
PS.名古屋5,7ナンバー(2桁)の目撃情報で、字光式ナンバーが表示されていません。
細かいことを言うかもしれないけど、修正をお願いします。

(1166)目撃情報 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年05月09日(日)20時35分30秒
R236にて目撃
帯広88に・6XX(ペイント式)カロ−ラワゴン
5/6に希望ナンバ−申請した際(・・・1)自分を含め6人いました。
また、TVニュ−スで釧路陸運支局では・946を申請した人がいたと(くしろの語呂あわせ)
報道してました。

(1165)希望ナンバー 投稿者:出口智秀  投稿日:1999年05月09日(日)14時34分13秒
5/6のローカルニュースで、香川で希望ナンバー交付受け付け開始の内容が出てきて、
「香川399さ77−77」のサンプルプレートが出てきました。
 
希望ナンバー交付率(昨年12月)で上位は
1位 岡山(21.4%)、2位 愛媛(19.4%)
               (全国平均 11.4%)
で、香川でも20%いきそうということが報ぜられました。
 希望ナンバー交付手数料は、香川は3980円、岡山は電話で聞いたところ約4000円(香川と
同額か?)でした。

(1164)しまなみ生口 投稿者:出口智秀  投稿日:1999年05月09日(日)14時29分06秒
GWは実家(生口島)に帰っておりました。ちょうど自動車道の開通があって、島内をl駆ける車の
9割以上が他地域ナンバーという異様な光景を繰り広げていました。ちなみに最遠ナンバーは
札幌。関東地域では「練馬」が目立って多かったです。
(四輪)
奈良300X25−00、岡山334X33−00(字光)、愛媛500X70−00
岡山500ち、岡山300せ、愛媛300す
和泉77ほ、鳥取57み、愛媛33け、滋33す、高56は、高知41い
(二輪)
宮城も、福井め、大阪つ、和泉か、岡む
1なにわ せ、1福山を、1愛媛ち
(原付)
有田市(□4下)A,因島市(□3)す
瀬戸田町(□3下)くけこさすせそた|つ(黄)|み(桃)
瀬戸田町(□3)試{標識に(仮ナンバーのような)赤斜線}

(1163)同じナンバーの再交付について 投稿者:シングルナンバー保存会  投稿日:1999年05月09日(日)00時51分51秒
コッソリMujirusiさんの、「古いナンバーでも再交付するのか?」との質問ですが、
全国のナンバープレートを作る工場に古い型が有ればハイフン無しであろうとできますよ。
逆に、ハイフン無しのプレートを再交付する時、工場に型が無い場合ハイフン有りにはならず
再交付は不可能になります。きくりんさんの、「北」が「北見」にならないのは「北見」になると
別のプレートになってしまうのです。「5」も型が有れば可能で、無ければ不可能です。
ちなみに私は、平成8年に「練馬5」(ハイフンあり)前面1枚再交付しました。そして昨年、
後ろのプレートを再交付しようとしたら、工場に型を処分され再交付できませんでした。
前後ともその時やっていれば良かったと後悔し、白スプレーと緑ペンキでレストア?しました。
東京大田区のプレート工場で現在出来るのは分類2桁以降だそうです。(51もできます。)
他の工場は知りませんが、地方の工場には古いの有るかも知れません。興味のある方は各陸事に
聞いてみるのも良いでしょう!(足1、ハイフン無しは平成8年当時でも駄目でした。)
書式、番号等に変わりが無い場合は板から字光式に再交付できます。例えば「品川78そ」等の
板番号を字光で再交付すれば、「品川78そ」の字光プレートになります。誰かやりません?
Markgrafさんへ。国際ナンバーの雑誌自体何だか忘れました。確か「SON33」だと
思いました。国際ナンバーはハイフンは無いと思ってましたが、昔のラリー雑誌を見てたら地名
によってハイフン付き(一連番号の所が日本のと字の間隔が一緒)が写ってました。もしかしたら
日本のプレートの上に英語のシールを貼ったのかもしれません。
きくりんさん、その辺の情報も気になれば雑誌有りますので掲示しましょうか?

(1162)(無題)その貳 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年05月08日(土)20時21分25秒
シングルナンバー保存会さん
雑誌でご覧になった国際ナンバーは、一連指定にハイフンがありましたか?
また分類番号や、仮名文字にあたるローマ字などは何でしたか?
(これらで推測してみては)
 
Handyさん
私も昨年、新潟市内の白○神社で「新潟58め」を目撃しました。
(あれは、お祓いだったのでしょう。)

(1161)(無題) 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年05月08日(土)19時57分28秒
訂正
(誤)島根33に→(正)島根33つ99−XX
 
目撃情報
大宮300そ
大宮50な32−XX(検査標章11月・新規格車)
大宮く(小型二輪)
大宮XX−XX(回送運行許可)
多摩/府中(臨時運行許可)
 
その他
沖縄130さ70−7X(中板・希望)
沖縄830さ60−6X(中板・希望)
沖縄830す80−8X(中板・希望)
 
三重34と(ちょっと自信なし)

(1160)目撃情報 投稿者:レオ  投稿日:1999年05月08日(土)18時19分35秒
名古屋532 X 11−22(登録月不明・自家用・非字光式・希望)
名古屋531 X 32−98(登録月不明・自家用・非字光式・希望)
品川332 X ・500(登録月不明・自家用・非字光式・希望)
神戸332 X 99−99(登録月不明・自家用・非字光式・希望)
三河500 つ 2X−XX(1999年4月登録・自家用・非字光式・非希望)
名古屋50 め 2X−XX(1999年3月登録・軽乗用)

(1159)サイドカー(二輪車)とトライク(三輪車) 投稿者:Zayin  投稿日:1999年05月08日(土)10時10分27秒
きくりんさん
三輪車の本、大きな本屋ならきっとあると思います。(小さい本屋は置いていないと思う)
 
T.Kuroiwaさん
>サイドカー付きオートバイは法的には「側車付二輪車」で二輪車の範疇です。
下のHPを調べてみたら、その通りでした。かんちがいですみません。
 
 http://www.jsc.org/  (日本サイドカー連盟ホームページ)
 トップページなのですが、何故か表示されていません。ソースファイルは表示されていますが。
 http://www.jsc.org/Japanese/sidecar.html
  このページにはサイドカー(二輪車)とトライク(三輪車)の区別が説明しています。
 
2桁の時は「かつて」三輪車として区別して使っていたから一応、区別しているけど、
3桁の時は区別が完全になくなったから、やはり500では?(各事務所の解釈次第?)
ところで、700ナンバーは全部希望番号(700〜799)として割り当てているという話って本当ですか?

(1158)今朝も更新 投稿者:きくりん  投稿日:1999年05月08日(土)08時16分37秒
Zayinさん
「三輪車」ですか。今度本屋で探してみます。
>1984年当時、三輪小型乗用車(7ナンバー)登録台数が全国で9台(!)しかなかったようです。
ますます「本物の」7ナンバーを探したくなりますよね。
 
コッソリmujirusiさん
>はたと思ったのですが、紛失や破損などで同じナンバーを再発行できるとしたら、
>いわゆるシングルナンバーとか、さらに昔のハイフンなしのナンバーの場合も
>それは可能なのでしょうか。
北海道では「北」を再交付しても「北見」にならずにそのまま「北」になっているそうです。
「そのまま」というのがポイントなので「5」は「5」のままかと思うのですが
どうでしょうか。ハイフンなしの方は気になるところですね。「0001」とかで交付して
くれるのか疑問です。
 
PS 早速ですが相互リンクしましょう。
 
まなぶさん
>34−950X (1後支 輸:「仮免許練習中」表示有りの2ハンドル車、大型車?)
2ハンドル車ですか、すごいものを見ましたね。やはり自衛隊とはいえ「仮免許練習中」
をつけて走っているのですね。
 
>大宮50け・・9x(スズキKei5ドア:これってまだ発売間もないですよね?)
過去に「大宮50な」という情報があったのですが、見間違いみたいですね。
それとも平仮名が戻ったか?
今回から軽自動車情報に一連指定番号を加えるようにしました。
今まで寄せられている分については、とりあえず空欄のままにしています。
 
T.Kuroiwaさん
三輪車の補足ありがとうございました。
700が見つかるといいですね。まさか505ということはないでしょう。
実際に買って登録してみれば早いのでしょうけど…。
 
handyさん
シングルナンバーの画像ありがとうございました。
>交付後間もないナンバーを目撃しやすいスポットとして
>私が発見したのは、「神社」です。
なるほど。今度気をつけてみてみます。

(1157)新潟の目撃情報ほか 投稿者:handy  投稿日:1999年05月08日(土)02時10分00秒
発見しました。
 
新潟331 X・3 30 (おそらく、新潟330を狙ったのでは(笑))
新潟45せ2x-xx
福島5 な xx-xx (きくりんさん、画像をお送りします)
 
それから、
交付後間もないナンバーを目撃しやすいスポットとして
私が発見したのは、「神社」です。
(お祓いにくる新車多数)

(1156)Re:三輪車あれこれ 投稿者:T.Kuroiwa  投稿日:1999年05月07日(金)22時29分29秒
>現在、三輪小型乗用車の登録台数が多いようですが、これは殆どサイドカー付きオートバイです。
>(規制緩和で1000ccオーバーバイクの販売ができるようになったため、サイドカー付きオートバイを買う人が多かった)
>従って、7ナンバーの三輪車≒サイドカー付きオートバイ だと思っても良いでしょう。
 
サイドカー付きオートバイは法的には「側車付二輪車」で二輪車の範疇です。サイドカーがあれば
合法的に3名乗車が可能です(但し定員3名の場合)。高速道路では後部座席に乗せられないだけでサ
イドカーに乗せるのは確かOKだったはずです。もし間違ってたら済みません。
 
話がそれましたが、これに対して最近増えてきた77ナンバーの三輪車は後輪がダブルになっていま
す。つまりサイドカーのある無しではないので念のため。
 
>ところで、三桁ナンバーの三輪車は(建前では)区別してないから、400か、500では?
 
66,77も建前上区別ありません。これを逆に利用して77を四輪に割り当てたわけですが…。
 
小型貨物の被牽引が405というのは意外でしたが、乗用三輪は700だと期待しています。これは今後
見るチャンスがあるでしょう。オート三輪も気になってますが(笑)。

(1155)発見しました。 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年05月07日(金)21時46分39秒
宮崎 33 ね 80××
発見しました。

(1154)練馬駐屯地近辺で 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年05月07日(金)21時02分13秒
36−678X (30輸:いすゞ810?)
34−950X (1後支 輸:「仮免許練習中」表示有りの2ハンドル車、大型車?)
34−950X (同上)
 
・・・ 勿論全て、非字光式です(笑)
 
大宮50け・・9x(スズキKei5ドア:これってまだ発売間もないですよね?)

(1153)同じナンバーの再交付 投稿者:コッソリmujirusi  投稿日:1999年05月07日(金)19時52分56秒
はたと思ったのですが、紛失や破損などで同じナンバーを再発行できるとしたら、
いわゆるシングルナンバーとか、さらに昔のハイフンなしのナンバーの場合も
それは可能なのでしょうか。
また、全国的に3桁ナンバーが普及した現在、2桁ナンバーの再交付もいつまで
できるんでしょうね。
 
はたと思いついた疑問でした。
 
p.s ホームページ作りました。鐵、バス、〒ネタがございます。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~mujirusi/

(1152)三輪車あれこれ(参考程度に) 投稿者:Zayin  投稿日:1999年05月07日(金)18時33分04秒
三輪車というとある本があり、それを立ち読みしたら(^^;、このような文章が書いてありました。
立ち読みなので、曖昧なところがあるかもしれないけど、ナンバーの目撃に参考になれると思い、
ここにて書きました。
 
戦争終結後、日本は部品不足の状態であったため、部品が少なく、コストの安い、自動車を作ったのが
三輪車でした。そのため、1950年代前半の当時、四輪車よりも三輪車の方が多かったようです。
(その頃のナンバーは、横一行表記だった)
その後、技術の向上、部品がそろうようになったため、四輪車が増えていった。
また、三輪車は安定性がない(急ハンドルすると簡単に倒れてしまう)などの理由から三輪車は
だんだん減少していったようです。
そして、53年排気ガス規制で急激に減少してしまい、さらに追い打ちをかけるように、
NOx法による車種規制により、絶滅状態に追い込まれてしまった。
したがって、現在ある三輪車は非常に希少です。
ちなみに、三輪車は、乗用車よりも、貨物車の方が多いようです。
1984年当時、三輪小型乗用車(7ナンバー)登録台数が全国で9台(!)しかなかったようです。
現在、三輪小型乗用車の登録台数が多いようですが、これは殆どサイドカー付きオートバイです。
(規制緩和で1000ccオーバーバイクの販売ができるようになったため、サイドカー付きオートバイを買う人が多かった)
従って、7ナンバーの三輪車≒サイドカー付きオートバイ だと思っても良いでしょう。
 
ところで、三桁ナンバーの三輪車は(建前では)区別してないから、400か、500では?
 
最後になりましたが、目撃です。
土浦34ろ 63-XX(字光式)

(1151)5月は自動車税の納期です。 投稿者:きくりん  投稿日:1999年05月07日(金)06時33分24秒
皆さん、お早うございます。
昨日は久しぶりに仕事をして疲れたので早めに寝てしまいました。
そのおかげで?また早く目がさめてしまい、掲示板に目を通しています。
 
ぶるふぁいたーずさん、はじめまして。
ナンバーの盗難ですか。大変でしたね。お見舞い申し上げます。
うちは車庫が離れているのでいつも心配です。本当は自宅の脇にでも置いていつでも
見えるようにしておきたいのですが…。
Makotoさん、私に代わって早速のお答えありがとうございました。
ぶるふぁいたーずさん参考にしてください。バックナンバーの1137に出ています。
 
Hassyさん、15000円は痛いですね。お見舞い申し上げます。
 
T.Kuroiwaさん、「68り」ですか。3桁化を前にして2桁はかなり種類が増えましたね。
 
Zayinさん
>PS.きくりんさん、画像コレクションに「茨」の画像を追加したようですが、表示されていません。
問題なくアップロードしたのですが、私も同じ現象が起こりました。でもブラウザの
「再読込」をクリックしたら新しいものが出てきたので、やってみてください。
 
栗ちゃんさん、(・・・1)が当選するといいですね。倍率とかは教えてもらえるのでしょうか?
>私の愛車は帯広ナンバ−なので、東北では珍しがられ、ある関東地方の人にビデオカメラで
>撮られてしまいました(このHPを見ている人かな〜?)
そういうこともあるんですね。ビデオというのもすごいですが。
なるほどこそこそ撮影するのではなくて堂々とやればいいのか(^^)
 
シングルナンバー保存会さん
>前に何かの雑誌で見たのですが、国際ナンバーを付けた車で
>「SON」とかいてあったのですが、これはどこの地名なのでしょうか?
http://cgi.linkclub.or.jp/~kikuhide/number/joho/eiji.html
に海外渡航用ナンバーの地名一覧を書いていますが、見あたらないですね。
Markgrafさんの推測した「沼津」は、「SZN」ということになっています。
でもほかに該当しそうなものが見あたらないですね。
 
>誰か日本で国際ナンバーで乗れる方法知ってますか?(海外では問題無いんだけれどねぇ)
以前、何かの雑誌に出ていました。探してみたいと思います。
 
>きくりんさんへ。「品川31」ありませんでした。「品川3」から「品川33」です。
了解しました。

(1150)追加 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年05月07日(金)03時13分26秒
新潟33あ
 
埼56め
 
T.Kuroiwaさん
4ナンバーと同じ「て」ではなくて「り」の字光ですか。レアですね〜。68というのもレア過ぎる。
(もちろんオート三輪もレア)番変前の平仮名、何だったのでしょうね。こちらも興味ありますよね。
 
シングルナンバー保存会さん
SONは沼津ではないでしょうか。SizuOka、Numazu。

(1149)国際ナンバーについて 投稿者:シングルナンバー保存会  投稿日:1999年05月07日(金)01時00分20秒
前に何かの雑誌で見たのですが、国際ナンバーを付けた車で
「SON」とかいてあったのですが、これはどこの地名なのでしょうか?
今までに3回程東京都内で、国際ナンバーを付けた車が走ってるのを見ましたが、
個人的にも、取れるならば取って日本で乗ったら笑えるなぁーと思いました。
誰か日本で国際ナンバーで乗れる方法知ってますか?(海外では問題無いんだけれどねぇ)
 
Hassyさんへ。残念でした!? 私の車は三菱車です。「足立59ろ」は、
3600番台は半分行くか行かないかで終わったはずなので、意外に見つかり易いかも?
きくりんさんへ。「品川31」ありませんでした。「品川3」から「品川33」です。

(1148)もう絶望? 投稿者:Zayin  投稿日:1999年05月06日(木)22時38分37秒
目撃情報です。
湘南301X 30-00
水戸 2X-XX(仮ナンバー・回送)
 
まなぶさん
>ついでに言えば「水戸34さ」も期待していたんですが、、
「水戸34さ」はもはや絶望なのかもしれません。「土浦45さ」も同様です。
あと、「湘南56さ」も見てみたいのですが。
「熊本」ナンバーのように、3桁化が近づくと、一気に分類番号・平仮名を進めたりして大振る舞いをしているけど、
関東地区はきちんと平仮名、分類番号を進めているため、融通が利かない(語弊がありますが…)ので、
あまり振る舞いをしてくれない(?)かもしれませんね。
(ただ、「土浦85」という例があるので断定できませんが…)

(1147)(無題) 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年05月06日(木)20時38分55秒
品川/世田谷 40−9X(仮ナンバー)
代 81X       (標板小さい、青地に白文字)
群馬77ら       (既にご報告ありましたでしょうか)
 
Hassyさん>
 「習志野」はだいぶ「野田」に食われちゃってますでしょうか(^^; 野田分割後はむしろ、5
 (7)ナンバーの方が進みが早いような印象を受けました。
 (年度末をまたぎ、相変わらず「自社登録」か何かで番号が進んでしまったとか?)
 
 しかし、払出済みで「習志野34る70xx」を発見されていると言うことは、標板交付所に
 は「習志野35さ」も配給されている可能性が大ですね(幻のものとなる前に、一度拝んでみ
 たいものです)。 ついでに言えば「水戸34さ」も期待していたんですが、、
 
 PS 駐禁お見舞い申し上げます・・・。

(1146)ごぶさたです 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年05月06日(木)20時24分32秒
本日、希望ナンバ−を申し込みに行きました(・・・1)
ちなみに手数料は中型番号標ペイント式・・4200円、字光式・・5580円でした
(私は字光式で頼みました)帯広地区自家用車協会
GW期間中は愛車で東北旅行へ行ってきました。
そこで目撃情報 岩手51さ9XXX(ちょっと自信がないが・・)
私の愛車は帯広ナンバ−なので、東北では珍しがられ、ある関東地方の人にビデオカメラで
撮られてしまいました(このHPを見ている人かな〜?)

(1145)目撃(追加) 投稿者:Hassy  投稿日:1999年05月06日(木)18時33分40秒
品川332X・500(ベンツ500SEL)
練馬58ろ12xx(字光)
習志野78そ40xx
野田55つ3xxx
 
*シングルナンバー保存会さん
 足立59ろ36xx二台目撃してます。
 ルシーダ…立川(墨田)付近
 クラウン旧…門仲付近     違いますよね?
*まなぶさん…野田が登場してから習志野の進み具合は
 非常に遅いです。習志野35さ期待してたんだけど…
*T.Kuroiwaさん
 僕は黄色のエンブレムはずしました。15000円が…(涙)
*Zayinさん
 品川332る2001もS2000です。月刊○○用車にて。
 
*俺も希望ナンバーに変更しようかな?(もちろん...1)
 でも2桁の方があってると思うしどうしようかな〜

(1144)希望ナンバー受付開始! 投稿者:Zayin  投稿日:1999年05月06日(木)17時44分58秒
目撃情報 土浦52て 40-XX(最終番号)
 
自動車雑誌に「品川300X 20-00(抽選)」というナンバーがありました。当然、S2000に付いていたものです。
 
きくりんさん、Hassyさん、ランクル・デリカの情報どうもありがとうございました。
「熊本54め」、「奈良68り」という字光式ナンバーがあったとは驚きです。
 
PS.きくりんさん、画像コレクションに「茨」の画像を追加したようですが、表示されていません。

(1143)(無題) 投稿者:T.Kuroiwa  投稿日:1999年05月06日(木)17時23分05秒
奈良68り・・・1(オート三輪、字光)
 
某Oという旧車専門紙に実物が掲載されています(立ち読みです(笑))。
オーナー曰く、1番が欲しかったので字光にしたかったが断られ2年前から1枚ものでも字光式にで
きるようになってようやく付けることができた(意訳)、とのことです。他にも面白そうな情報があ
りましたがあまりに鮮烈なのでこれだけしか覚えてません。
 
>*昨日我孫子市にて駐禁切られました。腹立つ!
 
お見舞い申し上げます。私も2ヶ月前に初めてやられましたが、フロントグリルに黄色いエンブレム
がついております(笑)。

(1142)浜松情報 投稿者:レオ  投稿日:1999年05月06日(木)13時14分03秒
浜松500た17−XX(1999年4月登録・非字光式・一連払出し)
浜松300せ・1XX(登録年月不明・非字光式・一連払出し)

(1141)目撃 投稿者:Hassy  投稿日:1999年05月06日(木)12時48分54秒
袖ヶ浦57ま
水戸52さ4xxx
栃木77や
土浦34せ1xxx
千葉302な行...1
品川332X2001←雑誌にて
千葉500て
水戸33る7xxx
習志野34る70xx
 
*昨日我孫子市にて駐禁切られました。腹立つ!

(1140)ランクル、デリカ 投稿者:Hassy  投稿日:1999年05月06日(木)12時33分25秒
ランクル(100)の場合。
ガソリン車…3列シートのワゴン(乗用車)タイプ。…3ナンバー
ディーゼル車…2列シートで(バン)タイプ。…1ナンバー
ガソリンとディーゼルでナンバーが違うのは、メーカーの設定(乗用車、バン)
です。
4ナンバーのランクルは、旧型で小型車の枠に入った商用(バン)タイプです。
 
デリカスペースギア
ディーゼルでショート、標準ルーフは5ナンバー
デイーゼルでもハイルーフ(全高2メートルオーバーする)やロング(全長オーバーする)は3ナンバー登録となります。
*ガソリンは全車3ナンバー
*デリカには商用タイプも存在しますがロング、ハイルーフは1ナンバーです。

(1139)目撃情報 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年05月06日(木)11時45分30秒
大宮300せ
 
沖縄40ほ

(1138)本より 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年05月06日(木)11時43分15秒
釧11い(中板)
新44す
高44ね
熊55あ

(1137)Re:番号変更について 投稿者:Makoto  投稿日:1999年05月06日(木)01時08分10秒
 ぶるふぁいたーずさんへ
 
 ナンバーの盗難とは困ったものですね。私も経験がありますが、面倒ですよ。
まず、@警察に紛失したことを届けます。
   A車の所有者が、ディーラーになっているときは、委任状をもらってきます。
 
  手続きに必要なものは、
   1:印鑑(認印でいい)
   2:車検証
   3:理由書(陸運局に用紙があったと思います)
   4:上記、委任状
 
 もし、手続き前にナンバープレートが見つかったら、そのプレートを直接、陸運局に
持参して、番号変更をするか、破損している場合は、同じ番号を再交付してもらうこと
もできます。この場合、プレートが出来上がるまで、10日くらい待たねばなりません。
 番号変更のときは、所有者がディーラーのときは、委任状が必要です。
同一番号の再交付のときは、委任状は必要なく、印鑑と車検証があれば手続き出来ます。
この同一番号再交付のときは、字光式プレートに作り直すことも出来ます。
 
 プレートが2枚手元にあれば、手続きは簡単ですが、1枚でも紛失盗難となれば、
上記のように、手続きが面倒なのです。

(1136)番号変更について 投稿者:ぶるふぁいたーず  投稿日:1999年05月06日(木)00時12分43秒
はじめましてぶるふぁいたーずと申します!
実は先日ナンバープレートが盗まれまして・・・
休日開けに変更しに行きたいのですが、いまいち要領がわかりません。
おわかりの方ご指導お願いします!
(この掲示板に書きこむな用かどうか判断できませんでしたので、
不都合があれば削除してください)
http://www2.odn.ne.jp/bullfighters/index.html

(1135)三桁化全国展開に向けて 投稿者:きくりん  投稿日:1999年05月05日(水)23時35分15秒
いよいよ明日から全国で希望ナンバーの受付が始まりますね。
交付は14日からですけど、ホームページの方は一足先に「三桁分類番号目撃情報」を
全国展開させました。
それと画像に「茨」「6」を追加しました。Zayinさん、写真提供ありがとうございました。
 
ますは、橋本さん、更新が遅くなりましてご心配をかけました。
前回のアップロードの時に、掲示板を確認したのでその時点での内容更新には間に合い
ませんでした。今度からは更新日だけではなくおおまかな時刻を入れるようにしました
ので参考にしてください。
それといきなり「熊本54め」も気になりますよね。「34め」と見間違いの可能性も
あるかもしれませんが、この時期に出てきてもおかしくはない番号だとも思います。
 
福井やざ〜さん、北陸情報ありがとうございました。直しておきましたので確認してください。
 
Markgrafさん
>帰省されてらしたのですね。道路混んでましたか?
3日午前中に国道118号→常磐道→外環道で帰ってきたので渋滞には巻き込まれませんでした。
被牽引車についての解説ありがとうございました。そのうち目撃できることを期待しています。
 
Zayinさん
>外-91XX(外務省ナンバー)←使い切ったら5桁にするのか?
私は昨年12月に「外-10XXX」を見ました。すでに5桁になっているようです。

(1134)きくりんさんへ 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年05月05日(水)21時40分06秒
5月5日更新分に,私の情報が反映されていませんが?
まだ見ていただいていないのですか?

(1133)雑談 投稿者:福井やざ〜  投稿日:1999年05月05日(水)20時32分55秒
どうも。
明日から、3桁分類番号なので、一気に確定させましょう。
まず、石川の3ナンバーですが、熊本の例を見るからにして、
ひょっとしたら、”り”を使い切った後、”る””ろ”を
飛ばして、”石川34”を出すのでは?と、勝手な推測をして
いたのですが、”り”でおわりですね。(具体的に言えば、8500番台まで確認)
 
あと、富山46では、なくて、富山45ですね。
それと、富山300は、”せ”までいっていないのでは?
なぜなら、前の駐車場に止まっていた車は、2月登録で、”富山300 す1000番台”
です。富山と石川はそんなに進行状況は変わらないので、”せ”まではまず行っていないでしょう。
後、”富山500 そ”を目撃しました。
それと、”富山500 わ・・・3”というのも、見ました。(希望番号か?)
それでは、私が見たうちの石川・福井の最終番号を
福井33 め8000番台
福井44 や8600番台
福井58 は3桁
石川33 り8500番台
石川46 ぬ2600番台
石川52 た3700番台
です。
では。

(1132)発見しました。 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年05月05日(水)20時19分31秒
福岡,鹿児島の両実家で発見しました。
北九州 59 み 38××(非字光式)
北九州 33 ほ 32××(同上)
筑豊 55 り 78××(同上)
筑豊 57 め 19××(字光式)
筑豊 33 ち 44××(非字光式)
筑豊 33 め 89××(字光式)
佐世保 56 と 83××(非字光式)
熊本 52 ひ ・3××(同上)
熊本 55 う 95××(事業用)
熊本 54 め ・・・×(字光式)
熊本 34 め 22××(同上)
熊本 33 わ ・7××(レンタカー)
鹿児島 52 ま 22××(非字光式)
鹿児島 51 め 41××(字光式)
鹿児島 33 も 56××(非字光式)
鹿児島 36 め 45××(字光式)
鹿児島 55 う 89××(事業用)
鹿児島 56 わ ・7××(レンタカー)
鹿児島 33 い ・1××(事業用)
福岡 500 つ 52××(非字光式)
福岡 300 そ 62××(同上)
沖縄 500 せ 57××(同上)
沖縄 300 さ 80××(同上)
以上です。「熊本 54 め・・・×」については,はっきり言って,目を疑いまし
た。いきなり「54」とは。間違いはないと思いますが,対向車で見たので,
その他の方の発見の報告を待っています。(熊本33るのように,3桁化を前にして払い出しを急いだのか?) 

(1131)いろいろ 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年05月05日(水)11時08分07秒
きくりんさん
帰省されてらしたのですね。道路混んでましたか?
 
被牽引車についてですが、三輪の被牽引車は後二輪がタイヤで、前一輪はキャスターに近い輪とい
ったものが多いと思います。(前一輪はタイヤではなく、付いているのか付いていないのか分かり
にくい輪、と言えば分かるでしょうか)前一輪ないものは、支えが付いているようです。(前に倒
れてしまうから)
分類番号三桁化で、三輪と四輪の区別をしなくなったのでしょうか。あったとしても台数がとても
少ないので...どうなのか興味ありますよね。三桁化が全国展開すればもう少し見るようになる
と思いますから、その時、分かるでしょうね。
 
 
目撃情報
長野11そ(中板)、
埼22さ・XXX(中板)、所沢22わ(中板)、
群馬33そ、群馬34と、新潟300ろ(字光式)、大宮332た25−X5(希望)、
大宮52ろ42−XX(字光式)、
所沢40ひ、群馬41ほ
 
「埼22さ」(マイクロ)ですが、まだ現役のようでした。
あと最近シングルナンバーの車をよく目撃します。(なぜ?)

(1130)訂正 投稿者:Zayin  投稿日:1999年05月04日(火)20時42分01秒
誤:「品川ゐ 10-00」
   ↓
正:「品川5ゐ 10-00」
すみません・・・。出直してきます。

(1129)補足です 投稿者:Zayin  投稿日:1999年05月04日(火)20時39分24秒
いくつか書き漏れがあったので、ここにて補完します。
 
「品川5ろ」は、字光式ではありません。
「品川8せ」は、キャピングカー(外車)です。
「(なし?)/千代田 328」の一連番号は3桁です。念のため。
「千葉12こ ・2 XX」は、「普通車・字光式」です。書き漏れです。
特に記述がない限り全て非字光式です。
 
雑誌から引用したけど、広告などに載っている車のナンバーはおそらく作り物らしいので、
除外しました。
中には「品川ゐ 10-00」という笑えるナンバーがありました。
もちろん10-00は自動車の排気量を示しているらしい。

(1128)二桁(以上)ナンバーオンパレード 投稿者:Zayin  投稿日:1999年05月04日(火)18時30分37秒
2桁以上のナンバーです。どこまで手を出せばいいやら・・・。
何やってんだろう。私って。(^^;;;;
・3桁ナンバー【全て希望ナンバー】
品川330X ・・ ・9
千葉530X ・・ 88
名古屋330X 10-10
 
・2桁ナンバー【最終だと思われる番号】
練馬11を 32-XX
千葉12こ ・2 XX
足立34こ ・3 XX(字光式)
土浦44る 77-XX
湘南55る 38-XX
千葉55わ 64-XX
習志野55わ 81-XX
野田56こ ・・ ・X(字光式)
足立88つ ・3 XX(字光式・普通車)
土浦88あ 24-XX
 
・その他
練馬80を ・3 XX(軽・被牽引)
春日部/草加(仮ナンバー・臨時)
外-91XX(外務省ナンバー)←使い切ったら5桁にするのか?

(1127)一桁ナンバーオンパレード2 投稿者:Zayin  投稿日:1999年05月04日(火)18時06分36秒
雑誌に載っていたナンバープレートです。
・一桁ナンバー(旧書式)
(なし)3な、り
(なし)5さ、ね、み、め
品4す
品5す
 
・一桁ナンバー(現行書式)
品川3せ
足立3す
多摩3さ
品5そ
品川5い(緑ナンバー=事業用)
   せ、そ、ろ
横浜5す
大阪5さ
品川8せ、に 小型車なのか、普通車なのかは不明。「に」はパトカー、
キャピングカー(外車)です。
 
・360cc軽自動車
66練馬い
 
・仮ナンバー
(なし?)/千代田 328(臨時運行許可番号標)
    やや正方形っぽい板に旧書式で書かれていました。
    ちゃんと赤斜線があります。「千代田」の文字は右下に書いてありました。

(1126)掲示板へのレス 投稿者:きくりん  投稿日:1999年05月04日(火)07時05分35秒
4月29日
Zayinさん、私も早速、ベストカー(5/26号)を買いました。確かに読んでいておや?
と思う部分がいくつかありましたね。1903年なのに「各都道府県」と書いてあったり
「乗用車は3または31〜39(大都市)」とか…。
 
4月30日
出口 智秀さん、お久しぶりです。お誕生日おめでとうございます。なんと私の1日前とは。
お葉書ありがとうございました。
>親会社にある「岡8」の消防車、ひらがながはがきで報告したものと違っているかもしれませぬ。
はがきでは「岡8さ」となっていました。が、真相は何でしょうか?
 
Markgrafさん
>6ナンバーの被牽引車は、三輪(前一輪、後二輪)だと思うので、4と6をきちんと区分けしてい
>るのではないかと思います。
私は小型貨物の被牽引は二輪、三輪に関わらず、6ナンバーという解釈をしていました。
以前見た6ナンバー被牽引が2輪だったような気がしたもので…。(自信はないが)
ということは三輪ならば600ナンバーを期待していいということになるでしょうか?
 
5月1日
Markgrafさん
>88栃木え
地名フル表示後は偶然なのか「え」が多いですね。
 
福井やざ〜さん
石川33情報ありがとうございます。石33なに>石川33ぬ… としておきました。
おそらく「石3」時代にさ行が使われ、二桁化の際に一桁のさ行と区別し、さらに
た行は公用なので飛ばし、な行を使ったと考えるとすっきりするかもしれませんね。
 
5月2日
Zayinさん
>ところで、1、3ナンバーのランクルはディーゼルエンジンか、普通のエンジンで区別
>しているようですが、
>4ナンバーのランクルなどのRVカーはどうなんだろう?
エンジンの区別ではなく、基本的にはサイズで分けています。幅1700×長さ4700×高さ2000
(単位mm)以内のものは小型車で4、5ナンバーとなります。排気量についてはガソリン
エンジンの場合は2000ccを超えるとサイズが小さくても普通車となりますが、ディーゼル
エンジンの場合は2000ccを超えていてもサイズが小さければ小型車となります。

(1125)しばらく留守にしていました 投稿者:きくりん  投稿日:1999年05月04日(火)07時04分31秒
30日に須賀川に行き、昨日東京に帰ってきました。
帰省といえば帰省なのですが、いわゆる故郷ではないので途中の局めぐりや
ナンバープレート情報収集を楽しみました。
 
局めぐりの成果は新局や改称局を中心に、柏みどり台、竜ケ崎藤ケ丘、茨城県庁内、
北茨城華川、勿来酒井ということで、柏市再完訪、水戸市再完訪、茨城県再完訪
となりました。茨城県庁内では「宝」のゴム印をもらいました。都庁内は都の
マークですが、こちらは県のマークではなく梅のマークでした。
龍ケ崎市は「竜」でも「龍」でもいいという姿勢でしたが、市としては「龍」の
ようです。市のホームページも「龍ケ崎市」でした。案内板等も「龍」です。
でも郵便局は普通局が「竜ケ崎」なので今回「八原」から改称された局は
「竜ケ崎藤ケ丘」になったようです。ちなみに市内の県立高校は「竜ケ崎」になって
います。(市のホームページのリンクでも同様)
http://www.net-ibaraki.ne.jp/ryugasaki/
 
まなぶさんの掲示板で見ました↓
>05/06改称 香取-->総和釈迦
あれまあ、また行かなければ…。ゴム印にお釈迦様でも入っていればいいですね。
 
さて、ナンバー関連についての成果を書きたいと思います。
○原付
 龍ケ崎市の「龍」は旧字体でした。右下の「二」の部分が「テ」になっています。
 須賀川市の謎のマークの正体が判明しました。市章でした	詳しくはこちら↓
http://www.linkclub.or.jp/~kikuhide/number/gen/g_frame.html
○東北の字光式
 どうやら以下のようなルールのようです。
  「む」…大型(1、2、8)
  「め」…小型(4、5、8)
  「も」…普通(1、2、3、8)
 これで5ナンバーが「め」、3ナンバーが「も」の説明がつきます。なるほどなあ
 と思いました。
○その他
 福島・いわきを中心に目撃情報に付け加えておきました。
 大子町で「8茨は」を見ました。(撮影すれば良かった。)
 結局「茨城」フル表示ナンバーの方は目撃できませんでした。

(1124)雑誌より 投稿者:walking  投稿日:1999年05月02日(日)22時57分53秒
島根57も・5 XX
島根44ら(字光式)
 
尾張小牧200か(事・大)
三河200か(事・大)

(1123)(無題) 投稿者:かみ  投稿日:1999年05月02日(日)22時49分37秒
目撃情報
 
札幌300 た
 
以上です。

(1122)小出しです 投稿者:Zayin  投稿日:1999年05月02日(日)18時51分03秒
目撃情報です。
水戸44わ 2X-XX 2000番台で確定か?
水戸00さ ・3 XX(ロードローラー)
あと、「土浦00さ」は何の車種なのかは書いていませんが、これはロードローラーです。
 
ところで、1、3ナンバーのランクルはディーゼルエンジンか、普通のエンジンで区別
しているようですが、
4ナンバーのランクルなどのRVカーはどうなんだろう?
サイズが小型であるのは分かるが、一体どういう基準で決めているのか気になります。
三菱のデリカはディーゼルエンジンであるに関わらず5ナンバーです。(貨物ではなく、
乗用車であるから?)
誰か知っている人がいましたら、教えてください。

(1121)昨日、一昨日の続き(シングルナンバー) 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年05月02日(日)14時41分47秒
多摩5に (ハイフン有り)

(1120)目撃情報 投稿者:福井やざ〜  投稿日:1999年05月02日(日)14時13分54秒
石川の3ナンバーが”な”から、始まっているみたいですね。
”石33”をなかなか見つけられないのですが、以前な行だったなと
の思いがあったのですが、
”石川33 ぬ”までは、確認しました。
恐らく、”石33 に”であると思われます。
 
あと、”富山500 せ”です。
石川33 りの後を探しているのですが、まだ目撃できません。
ひょっとしたら、本当に、”石川33 り”で終了かもしれません。
では。

(1119)(無題) 投稿者:T.Kuroiwa  投稿日:1999年05月01日(土)20時00分13秒
なにわ58ら、和泉77ま
和泉11け52-XX(大型被牽引)、和泉11わ15-XX(レンタカー中板)

(1118)記入漏れ 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年05月01日(土)17時59分43秒
湘南100あ(中板)

(1117)シングルナンバー、ほか 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年05月01日(土)17時50分21秒
茨5み、千5ふ、浜松5に
 
以上いずれもハイフンがありました。
 
その他
88栃木え

(1116)目撃 投稿者:Zayin  投稿日:1999年05月01日(土)17時39分53秒
・3桁ナンバー【全て非字光式】
横浜530X ・1 80 お察しのように180SXです。
千葉530X 81-18
 
・2桁ナンバー【最終番号】
土浦11せ ・1 XX(大型車・被牽引)
土浦88え ・1 XX(大型車・被牽引)※まだあるかもしれない
 
・1桁ナンバー【雑誌より】
千5ふ
 
・360cc軽自動車【雑誌より】
8浜松く

(1115)なるほど 投稿者:hokuten  投稿日:1999年05月01日(土)08時10分09秒
そのとおり、2輪の被牽引でした。
ちなみに
札幌405る ・1 3X
 でした。
100番台だから、順番につけているのかも
しれませんね。

(1114)(無題) 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年04月30日(金)23時59分29秒
三河100さ(中板)
 
静岡88て(中板・字光)
 
大宮00も13−XX(ショベルローダ・枚もの)
 
hokutenさんへ
「札幌405る(被牽引)」は、もしかして二輪の被牽引車ではありませんか?
6ナンバーの被牽引車は、三輪(前一輪、後二輪)だと思うので、4と6をきちんと区分けしてい
るのではないかと思います。
三桁では、大板被牽引は「ゆ」、中板被牽引は「る」と見て良いのではないでしょうか。
 
追伸、「405る」は希望番でしたか

(1113)雑誌より 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年04月30日(金)23時40分59秒
和4ふ
宮5ぬ
 
山梨/竜王(仮ナンバー)
三河/安城(仮ナンバー)
 
おすぎさんへ
「岡山40を」は商用車でしたか。岡山では、軽・被牽引車の使用文字は何なのでしょうね。

(1112)謎の被牽引車両 投稿者:hokuten  投稿日:1999年04月30日(金)22時49分12秒
今日も街中で、被牽引の
札幌405る
を見ました。字光式ではなかったのですが、
405になっていました。しかも
被牽引で4ナンバーとは?
ちなみに、一緒につながっていたのはパジェロで
被牽引車両にはマリンジェット?が積んでありました。

(1111)後継人(?) 投稿者:出口 智秀  投稿日:1999年04月30日(金)20時25分58秒
 私は第一線から離れてしまいましたが、引き続き岡山情報を出してくれる人が出てきて何よりです(?)
 
管理人様>
 親会社にある「岡8」の消防車、ひらがながはがきで報告したものと違っているかもしれませぬ。
 28日が誕生日だったのでしょうか?私はその前日でした・・・。

(1110)旧仮ナンバー 投稿者:Zayin  投稿日:1999年04月30日(金)13時55分03秒
某雑誌にて
 
愛/豊田306(臨時運行許可番号標・旧書式)1960年
 「3」と「6」の書体が現在のものと違うので、旧書式のものだと思われます。
 また、四桁ではなく、三桁です。0306でも・306でもありません。
 ちなみに、現在と同じく赤い斜線が引いてあります。
品5さ ・1 58 1964年
 やはり五十音順ではなさそうです。
 
きくりんさん
私は「茨城」ナンバーを未だに目撃していません。相当と台数が少ないでしょうね。
「茨城」を目撃できるといいですね。

(1109)(無題) 投稿者:ITO  投稿日:1999年04月30日(金)10時43分52秒
いよいよ来週に迫った希望ナンバーの全国展開ですが、そのパンフレットにはご存知の通り
5月6日受付開始、5月14日交付開始とありますが、これについて説明します。
 
ナンバーの交付(登録)というのは、希望ナンバーを予約してからその日を含め5営業日から
可能となります。ということは、5月6日に受け付けたものは、本来5月12日から登録可能
となるのですが、抽選対象番号の関係で14日からになるのです。
 
5月6日の週は3,4,5日が休みのため、6,7の2日間で抽選受付を行います。その抽選発表
が翌週月曜日に行われます。つまり、5月10日です。そこで、この日の当選を確認して、
その日のうちに予約すれば、5営業日の14日に交付可能となるわけです。だから、例えば
11日の火曜日に予約すると、登録可能日は17日以降となります。
 
最も遅い抽選対象ナンバーの登録可能日を待って、一般希望ナンバーもそれに合わせるの
でしょう。また、希望ナンバーでない通常の一連払出しナンバー(分類番号3桁化)の交付も
この14日からになるでしょう。
 
整理すると、14日に登録可能な希望ナンバーは
 ・6,7,10日に予約した一般希望ナンバー
 ・10日に予約した抽選希望ナンバー
 
ちなみに、せっかく当たっても抽選発表からその日を含め6営業日内に予約しないと無効になり
ます。10日に行われる抽選は当選しても、17日までに予約しないと無効ということです。
一般希望ナンバーも抽選希望ナンバーも予約すれば5営業日から登録可能ですが、その登録
可能日から1ヶ月以内に登録しないとそのナンバーの権利は無効です。

(1108)運輸省関連リンク追加 投稿者:きくりん  投稿日:1999年04月30日(金)06時21分14秒
Zayinさん、運輸省情報ありがとうございます。早速関連情報を追加しておきました。
 
それとITOさん、
>「手続きガイド」などには載っていないことをいろいろ報告したいのですが、そうとう長く
> なりそうなので、知りたいことがあればきいて下さい。回答します。一例として、
 
気になるのでそれらの例を是非とも教えていただきたいのですが。よろしくお願いします。
運輸省のHPにも出ていませんし…。
 
PS 今日は休暇を取っていて茨城県庁に行く予定です。「茨」「茨城」ナンバーを
目撃できればラッキー。

(1107)運輸省のHP 投稿者:Zayin  投稿日:1999年04月29日(木)23時55分59秒
運輸省のHPに「希望制ナンバーの全国展開」が出ています。
 
各事務所の連絡先にも載っているので、希望ナンバーにしたいと検討している人は参考になると思います。
http://www.motnet.go.jp/info99/kibo-no_.htm
PS.抽選対象希望ナンバーの番号は変更がないようです。
  (先行地区で人気のない番号は外すだろうと思っていましたが)

(1106)・・ ・1が当たる確率はどのくらいでしょう? 投稿者:Makoto  投稿日:1999年04月29日(木)21時18分37秒
 栗ちゃんさんへ
 
 【・・ ・1】当たるといいですネ!
 札幌では、1週間に1回の抽選で、3ナンバーの場合2枚までしか払い出ししないそうですよ。
だから、厳しい確率になるかも知れませんね。札幌以外の道内ナンバー6種類もきっとそうだと思います。
 
 それから、希望ナンバーの中で人気の高い26通りの番号だけは、【帯広330】ではなく、
帯広300から払い出しされるのです。5月6日の受付分が14日に発行されますが、そのときに当選発行されるのは、
【帯広300さ・・ ・1】と、【帯広300す・・ ・1】ということになりますね。
次の週は【せ】【そ】、その次の週は【た】【ち】という具合です。
 
 字光式を希望すれば、平仮名の【さ】【す】は、字光式で製作されるでしょう。
 
 自分で番号を選ばす通常の払い出しでいいという人は、非字光式の場合
【帯広300さ・・ ・4】から、人気の高い26通りの番号を飛ばして発行されるのです。
字光式の場合は、【帯広300ろ・・ ・4】から順に発行されるのです。固定平仮名は【ろ】のようです。

(1105)狙います! 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年04月29日(木)20時21分37秒
抽選番号の・・・1に番変しようと決定いたしました(帯広330ら・・・1 字光式)
当たるか外れるか、ご期待下さい。(
hokutenさんへ 帯広56む〜はまだ払いだしされていないと思います。
(私が確認したところ”ま”の8000番台です)

(1104)また・・・1を発見 投稿者:hokuten  投稿日:1999年04月29日(木)12時48分50秒
つい先ほど、また字光式・・・1を見ました。
札幌500X・・・1
です。

(1103)きくりんさんへ 投稿者:Zayin  投稿日:1999年04月29日(木)11時09分55秒
きくりんさん
ベストカー(5/26号)の189Pに「ナンバープレート20世紀史」という記事があります。
この雑誌は、まだ売っていると思います。コンビニにも置いてあります。
「茨6な」は確かに存在していたのですが、痛みが激しくて、運転できる見込みはなさそうです。
ナンバーがついたままなので、運転しなくても税金がそのまま取られるだけなのに・・・。

(1102)見付けちゃいました 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年04月29日(木)01時08分16秒
多摩 55え・・1X(京西交通/久我山)
熊谷 11う・・4X(非字光式、中板)
大宮231X5151(非字光式、大板、会社の電話番号と同一の様子)
大宮231X5151(同上、上の車両と連なって走ってました)
 
きくりんさん>
 お誕生日おめでとう御座います! 正確には昨日、誕生日だった後輩も居ります(笑)
 献血は12年ぐらい前に1回(新宿西口のバスで)しただけですね。
 (12年前といえば、12年前に東陽相互銀行(現つくば銀行)水戸支店で開設した口座があ
  りまして、開設以降1度も利用していなかったのですが、今日取手支店に持ち込んでみたら
  「口座該当無し」になっておりました、、)
 
おすぎさん>
 「広島33さ」でしたね、ミスタイプでした。失礼致しました。
 それで、平仮名の書体は如何でしたか?

(1101)誕生日も過ぎて… 投稿者:きくりん  投稿日:1999年04月29日(木)00時41分22秒
また皆様の情報を追加しました。
お約束どおり献血もしてきました。もちろん300ccという区分はないので400ccでしたが…。
誕生月ということで500円のテレフォンカードをもらいました。
(実はそれをねらっていただけですが。)
 
Zayinさん、「茨6な」がまだ存在していたのですね。
それとナンバーの歴史が書いてあった雑誌名を差し支えなければ教えていただきたいのですが。
 
ITOさん、このたびは1番の当選おめでとうございます。私も欲しくなっちゃいました。
 
多摩55う999X のタクシーを見ました。(4月登録)
すでに「55え」に突入している可能性大ですね。
世田谷区内で原付の「ね」4桁を見つけたので、「ね」4桁→「の」5桁で間違いなさそうです。

(1100)三輪車ナンバー 投稿者:Zayin  投稿日:1999年04月28日(水)23時13分30秒
目撃情報です。
茨6な 52-XX(三輪車)整備工場にて目撃
足立44を 93-XX(事業用)「あいうえをか」の順では?
湘南55る 33-XX もう少しで56になれたのに、三桁化にしてしまいました。もしかしたら56があるかも!?
土浦52て 25-XX 思ったよりも進みが早いようでした。
 
PS.きくりんさん、お誕生日おめでとうございます。

(1099)おめでとうございます&報告 投稿者:hokuten  投稿日:1999年04月28日(水)09時13分45秒
お誕生日おめでとうございます。
20歳の1.5倍ですか?
もしかしたら、わしと・・・>きくりんさん
 
昨日、車屋に新車が置いてあるのをみて、それについていた
ナンバーが帯広56むだったので、帯広ナンバーの
最新はむなのかなぁ。未確認でしたが一応ご報告まで。
 
zayinさん、makotoさん、どもでした。
やはり抽選ナンバーは00からはじまっていたのですね。
了解しました。
私は・・・1のナンバーを良く見かけますが(今朝も見たが
どこのナンバーかまでは忘れた)、トラックでも見ています。
札幌100さ・・・1は、札幌東区の運送会社?で使われていました。

(1098)情報ありがとうございます 投稿者:きくりん  投稿日:1999年04月28日(水)07時05分46秒
皆様、いつも情報提供ありがとうございます。
ナンバープレートのホームページの方は昨日の朝の分までしか更新していません。
追加分については次回やりますのでお待ちください。
(今回は郵便局の方を優先してしまいました。)
 
PS 今日誕生日を迎えました。献血でもしようかと思っています。
 「20歳の献血」の1.5倍なので300ccか?!

(1097)岡山です! 投稿者:おすぎ  投稿日:1999年04月28日(水)02時19分18秒
こんばんは。
みなさんよろしくお願いいたします。
 
きくりんさん>
 
>「岡山11な〜の」は「岡11」と解釈してよろしいでしょうか?
失礼いたしました。「岡11なにぬね>岡山11の>岡山12さ・・・」
ということです。ちなみに「岡11さ」等は、私は見かけたことはありません。
岡山の場合、「岡33」(自家用、非字光)「岡22」(自家用中板、非字光)
なども「な」スタートだと思います。(「岡22な>岡山22に」)
(「44」「55」等はわかりませんが・・・(^^;))
 
Markgrafさん>
 
>軽の「岡山40を」は、被牽引車ですか? 
普通の商用車です。そういえば私はまだ軽の被牽引車を見たことないです・・・。
 
 
まなぶさん>
 
>まだ「岡山41」では登場していないのではないでしょうか?
「岡山41」はすでに終了し「岡山42」が使用されています。
「目撃情報」のページには明記されております。
 
>また、最近払出っぽい「岡山33さ」を発見されたとのことですが、
「広島33」の「さ」行、と書き込んだと思いますが。ご確認ください。
 
 三桁「ら」については、なにかわかったらアップします。
 (今まで見たものは、一連番号がすべて一桁または二桁でしたので、
 「ら」としての登録台数は相当少ないものと思われます。)

(1096)足立59ろ36XX 投稿者:シングルナンバー保存会  投稿日:1999年04月28日(水)00時11分20秒
Hassyさんの目撃情報に足立59ろ36XXって
書いてありましたが、ちょっと驚きました!
なぜかって、私の車も同じだったんだもん。
まなぶさんへ。上記の様に、私今回練馬でなく足立で番変したので「練馬59ろ」
ではありません。「練馬5」所有の話で「練馬59」と思われたのですね?
今回は車庫の関係で足立ナンバーになりました。(都心の駐車場は高いので・・・)

(1095)レンタカー用の平仮名は? 投稿者:Zayin  投稿日:1999年04月27日(火)20時54分19秒
・当時、分類番号が1桁だった頃は、平仮名は五十音順ではなかったようですが、
米軍ナンバーもアルファベット順ではなかったのではないでしょうか。
これなら、「よEHKMTY」しかないのも説明できますが。
 
・ナンバーに初めて平仮名がついたときからレンタカー用などに区別したようですが、
レンタカー用を「わ」だと仮定して、北海道にFAXで連絡したが、当時は性能が悪く、
「れ」にしてしまったといういきさつがあるのですが、昭和30年にFAXがあったでしょうか?
たとえFAXがあったとしても、「れ」に間違われるのも無理もないでしょう。
そんでもって、レンタカー用平仮名が、北海道にまさか「れ」が使われることを知らずに
一般用ナンバーに「れ」を使ってしまったのではないでしょうか。
 
シングルナンバー保存会?!さん
昔の事業用ナンバーは橙色だったですか。白黒の写真しかないから白だと思いこんでしまったのですね。
一度でもいいから見てみたいものです。(想像するだけでも不気味!?)平仮名はもちろん「あ〜こ」ですか?

(1094)(無題) 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年04月27日(火)20時44分05秒
福岡130X8080(トレーラーヘッド、大板、非字光式)
福岡130X8080(トレーラー、パネル付き、大板、非字光式)
多摩 88ま・・XX(非牽引、非字光式)
 
今日は情報が盛り沢山ですね!
 
おすぎさん>
 軽四輪貨物は「あ・・・ら、る、を」の順かと思われますので、まだ「岡山41」では登場し
 ていないのではないでしょうか?
 また、最近払出っぽい「岡山33さ」を発見されたとのことですが、平仮名の書体は如何でし
 ょうか?(いわゆる「広島系」なのか、「品川系」なのか。書体の違いはHPから画像でご確
 認頂ければと思います)
 
栗ちゃんさん>
 180で3ナンバーですか? 規制緩和でオバフェンでも改造申請が要らなくなったので、実
 は240SX(逆輸入)かも?? どうなんでしょ。
 
Hassyさん>
 私も「足立59ろ」はけっこう目撃してます。むしろシングルナンバー保存会さんの書かれた
 「練馬59」の字光式は「とうとう出たか」という感じで見ていました。
 「習志野34」の進みは思った以上に早いので、極少数でも「習志野35さ」は出そうな感じ
 と思っていますが、如何なもんでしょうか(野田に分離していなければ・・・)。
 
 「練馬34ゆ」の橙色4月を見ましたので、「練馬35」の非字光式は幻となりそうです。
 
きくりんさん>
 では、自衛隊車両及び外交官車両の調査も引き続き実施します。
 (公用車両との認識から、確認できたものはフルナンバーで表示致します) 今日もY30セ
 ドバンの自衛隊車両を見ました。「02−xxxx」でしたが高速道路で対向車線を走行して
 いたので、良く確認できませんでした。「小型(4・5ナンバー相当)=02」で決まりっぽ
 いですね。
 
PS 「栃木」が「とちぎ」+「宇都宮」に分割されるそうですが、その実施時期が今年秋とい
   うことは、栃木の3桁ナンバーはある種貴重になりそうですね。

(1093)抽選対象希望ナンバー「1」、当選しました。 投稿者:ITO  投稿日:1999年04月27日(火)19時51分43秒
もうすぐ全国で始る「希望ナンバー」。興味のあるかたも多数いると思いますが、
どうしても「1」が欲しいというよりは、実際に希望ナンバーを自分で取得してみて、その
事情をいろいろ探りたかったことと、くじ運があるかどうか試したかったのです。
どうせやるなら、最も倍率が高そうな「1」をねらいました。当選するまでチャレンジする
つもりで。抽選希望ナンバーを実際取得してみて、いろいろなことがわかりました。
身をもって、抽選に外れと当選の両方を経験しました。(1勝1敗)
「手続きガイド」などには載っていないことをいろいろ報告したいのですが、そうとう長く
なりそうなので、知りたいことがあればきいて下さい。回答します。一例として、
・どういうときに希望ナンバー制度を利用できるか?
・時間とお金はどれくらいかかるか?
・複数のナンバーの抽選に申し込みができるか?
・払出し枚数は? 今現在の倍率(今現在何人申し込んでいるか)、最終の倍率(最終的に何人
の申し込みがあったか)はどのくらいなのか? 当選、外れの確認はどうする?
・分類番号、平仮名はいつわかる?
・抽選に当選して、予約を受けなかった場合の権利は?
予約を受けたにも関わらず無効になってしまったナンバーの行方は?
・少しでも当選確率を上げるには?
・抽選申し込みから当選、さらに登録(ナンバー交付)まで最短で何日要するか?
・同じ抽選対象番号(26通り)でも、人気にはかなり偏りがある。
などなど。
 
それから、つい最近陸運に行ったので払出し具合の報告を。
 横浜300て 、横浜500に (一般払出し)
 
それから、私がゲットしたそのナンバー(つい最近)とは
横浜303 た行・・・1 です。(平仮名を限定するのは勘弁して下さい。)
ちなみに、これは希望ナンバー予約センターの係りの人に聞いたのですが、
3ナンバーの場合、圧倒的に申し込みが多い(倍率が高い)のは
・・・1と8888で、次に多いのは・・・7と・777と言っていました。
分類番号が違うと、事情がかなり違うようです。

(1092)抽選ナンバー 投稿者:Makoto  投稿日:1999年04月27日(火)19時18分57秒
 hokutenさんへ
 
 目撃された【札幌300X・・ ・1】は、人気の高い26通りの中の番号なので、
抽選ナンバーです。
 一般の払い出しは分類番号300から329までですが、普通の希望ナンバーは
分類番号330からです。
 人気の高い26通り以外の番号を希望すれば、札幌330以上の分類番号がついて
きますが、・・ ・1は、抽選番号なので、札幌300がついたのです。人気の高い
番号も330からにすると、早いうちにナンバーが底をついてしまうから、人気のある
26通りのナンバーは、300から交付するようにしているんだと思います。
 
 希望ナンバーとはいえ、珍しいナンバーを見ましたネ。私も北海道に住んでいますが、
・・ ・1の字光式ナンバーというのは、見たことがありません。

(1091)ナンバープレートの歴史の補完 投稿者:Zayin  投稿日:1999年04月27日(火)18時49分49秒
大学の講義の時間が迫っていて、駆け付けのような形で投稿したため、書き漏れがいくつかあったので、
ここにて補完します。
 
雑誌の記事で、一連指定番号は例のひとつとして示しただけだと思うので、参考程度にしておいてください。
道路運送車両法制定以前(昭和26年以前のナンバー)のナンバーは全て白地に黒文字です。
昭和30年以降のナンバーには、事業用と自家用のうちレンタカー、皇室(公用車か?)、在留軍人用に
区別する平仮名が加わった。
また、登録台数が多い地域で、5→51の2桁への移行期に、「乗用車は3または31〜39(大都市)になる。」
という記事が書かれていました。これは一体どういうことでしょうか?
 
湘南ナンバーが登場したことで、場所的なイメージの影響もあり、爆発的な人気で混乱を生じる恐れがあり、
最初の150人までの登録受付は抽選となったようです。
 
Hassyさん
お察しのようにベ○○カーです。水戸33るについてはまだ目撃していません。「り」はよく目撃していますが。
スポーツカー、特にホンダ車が好きです。S2000、運転してみたいですね。
S2000のオーナーは、おそらくナンバーの番号に20-00を希望するのでしょうか。
 
hokutenさん
札幌300め・・・1(字光式)
このナンバーは抽選希望番号であり、この場合、平仮名に関係なく字光にすることができます。

(1090)足立59ろ 投稿者:Hassy  投稿日:1999年04月27日(火)18時13分09秒
見ました。
足立59ろ36XX(字光、H11.4登録)

(1089)ナンバー情報 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年04月27日(火)13時34分34秒
目撃情報
 
品川88ま・18X(中板・普通車・被牽引)
熊谷88ま・18X(中板・普通車・被牽引)
栃木88な・20X(中板・普通車・被牽引)
 
横浜800さ(中板・普通車)
湘南500ち
 
 
以下、雑誌より
 
品川5さ、相模5る
 
 
以下ハイフンなし
 
埼5す
 
以上です。

(1088)おすぎさんへ 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年04月27日(火)13時11分45秒
はじめまして。
軽の「岡山40を」は、被牽引車ですか? 御存知でしたら教えて下さい。

(1087)レオさんへ 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年04月27日(火)13時10分07秒
習志野に関して、
たぶん関東では分類番号二桁後は、「さ」から始まっているのではないでしょうか?(これは私の
勘ですが...)
 
広島に関しては、残念ながら私には分かりません。でもあやしいですね。

(1086)シングルナンバー保存会?!さんへ 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年04月27日(火)13時09分40秒
関東では他とは違い59→or>52が徹底されているのですね。足立以外の地区も気になります。
またシングルナンバーの平仮名文字は五十音順に払出しされていない、というのも面白いですね。
「れ」=レンタカーではないんですね。(当時、レンタカーは「わ」のみだったのでしょうか?
また「れ」=レンタカーはいつからでしょう?)
 
軽の「ろ」は、やはり抹消等用でしたか。見ないわけです。
 
大阪は4→42→44→……ということですか?(それとも4→41→42→44→……でしょう
か)とすると名古屋がどうだったかも気になります。
 
ところで、埼の字光式は存在したのでしょうか? (私はあったと睨んでいます。)存在の有無、
あったとして分類番号ごとの使用文字、進み具合など御存知でしたら教えて下さい。

(1085)きくりんさんへ 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年04月27日(火)13時08分23秒
北九州の開設日ですか。ぅ〜ん...今度調べてみましょう。(たぶん5市合併後のいつかでしょ
う)
 
ところで、軽の目撃情報ですが、棒グラフ状になったんですね。どこの地区の払出しが多いかが一
目瞭然というわけですね。これを見て私は小学生時代の漢字の小テストを思い出しました。(級ご
とに、合格したら壁に掲示してある成績表に合格シールを貼っていくというもの。)

(1084)追加! 投稿者:Hassy  投稿日:1999年04月27日(火)12時49分08秒
和泉36つ(字光)

(1083)最近の目撃情報 投稿者:Hassy  投稿日:1999年04月27日(火)12時41分42秒
きくりんさん、お久しぶりです。
習志野34る63XX…35さは無理ですね。
習志野78そ36XX…ちなみに私も78そ(3桁ですが)
千葉300た
野田55つ15XX
野田33そ8XXX
新潟500た
長岡57ひ
長岡33な9XXX
上記全て(橙)4月登録です。
 
*足立59ろ(字光)見たことあると思うのですが…
*北九州の開設の件僕も気になってました。
 (小2〜小6まで小倉に住んでいました。住んだときから廻りは
 北九州ナンバーばかりでした。)
*橋元大成さんへ。初めまして。宮崎もずいぶん変わった
 でしょうね。22年ほど前(小1まで)、私も宮崎市に住んでました。
 あおき小というところに通ってました。
*Zayinさんへ…ベ○○カーですね。私も昨日拝見しました。
 水戸33るはどこまでいきましたか?
 スポーティーカー好きなのですか(S2000etc)?
 私も好きです。(元SW20ターボオーナーです。)

(1082)昨日、鳥取で目撃。 投稿者:walking  投稿日:1999年04月27日(火)11時30分24秒
(昨日、実際に私が目撃したもの。)
鳥取57り19-XX
鳥取50と
 
(地元中古車情報誌の特集記事)
鳥5そ(1967年式トヨタ・32年経過した現在でも現役だそうです)

(1081)今朝目撃 投稿者:hokuten  投稿日:1999年04月27日(火)09時11分24秒
札幌300X・・・1(字光式)
を見ました。
300でも抽選対象のナンバーなのでしょうか?

(1080)補足 投稿者:Zayin  投稿日:1999年04月27日(火)08時44分12秒
補足。
昭和初期のナンバーは、ナンバープレートという板だけでなく、ボディに直接ペインティグしても
よいことになっています。

(1079)ナンバープレートの歴史 投稿者:Zayin  投稿日:1999年04月27日(火)08時41分27秒
雑誌にナンバープレートの歴史という特集がありました。
 
1907年、警視庁「自動車取締規則」第18条に示された車両番号が日本最古のナンバープレートである。
「車両ニハ警視庁ニ於テ指示スル車両番号ヲ車体外前部及後部見易キ箇所ニ表示スベシ」
「車両番号ハ黒地ニ白色ノ亜刺比亜数字ヲ以テ車体ニ之ヲ描クカ又ハ長方形ノ標板ニ之ヲ描キ車体ニ固着セシムベシ」
(それまでは登録番号があったが、各都道府県がそれぞれに制定していた。全国統一ではなかった)
 
昭和初期    ○84  ○は「長野」など事務所が縦に表示している(フル表示だった?)。
昭和23年1月 長123  事務所の表示が一文字になる。分類番号はなし。
昭和26年7月 長2-123 道路運送車両法が制定されて最初のナンバー。分類番号が加わる。
 
旧書式(ハイフン無し、1000未満0表記)から現在の書式に変えられたのは、当時、事故がかなり
多かっので、警察が見やすく、取り締まりがしやすいように変えられました。
 
希望番号についても記事があり、岡山の「9999」が338まで進んでいる。と、載っていました。

(1078)更新情報 投稿者:きくりん  投稿日:1999年04月27日(火)06時56分56秒
早く目が覚めたので、皆さんの情報を追加しました。
33ナンバーの始まりの文字は気になりますね。私も気をつけて見てみたいと思います。
まなぶさん、自衛隊ナンバーの件、気にせず続けましょうか。
おすぎさん、岡山情報ありがとうございます。
「岡山11な〜の」は「岡11」と解釈してよろしいでしょうか?「岡11さ〜せ」という
情報もあったのですが、これとの関連はご存じですか。
また三桁ナンバーの「ら」が気になりますね。まさか県内に支所ができて区別しているとか?!

(1077)(無題) 投稿者:おすぎ  投稿日:1999年04月27日(火)01時44分52秒
初めて投稿させていただきます。
皆さんの情報の詳しさには驚かされております。
2,3の情報を・・・
 
* 軽 「岡山41」と「岡山50」には「を」は存在しないようです。
  (「岡山40」には存在する)
* 「岡山11」自家用中板は「な」から「の」までだと思います。
* (自家用大板が「は」から始まっている)
* レオさんの投稿にもありましたが、私も最近の登録と思われる
  「広島33」の「さ」行を何度も目撃しました。
 
 ところで 
 「岡山300ら・・XX」とか「岡山500ら・・・X」などの
  (一連番号は抽選番号ではない)「ら」を最近目撃します(非字光)。
 もちろん、一連払出では「ら」までは進んでおりません。
 これは何を意味しているのでしょうか。ご存じの方いらっしゃいますか?

(1076)最終・湘南530 投稿者:Zayin  投稿日:1999年04月26日(月)23時34分04秒
最終番号です。まだあるかもしれないので、もし目撃したら連絡します。
土浦33わ 1000番台未満 ほぼ確定
習志野44い 60-XX
水戸55わ 55-XX
土浦88ひ ・2 XX(普通車)ランクル、1000番台未満で確定か?
 
湘南530X 50-97(トヨタ・ヴィッツ)
規則性がない番号です。登録台数が少ない(さ行だった)ので、平仮名は伏せておきました。

(1075)最終 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年04月26日(月)22時45分36秒
帯広56ま7940(トヨタプリウス)
多分”ま”の8000番台でしょうね。
また、R38にて
札幌330そ1623(字光式)日産180SX(一路日産)

(1074)聖域突入 その2 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年04月26日(月)20時19分17秒
今度は自衛隊車両です。
 
02−357x (32普−本)・・・ジープ
02−028x (東地連)  ・・・シビックシャトル(バン?)
 
続けてもいいんでしょうか・・・(^^;

(1073)(無題) 投稿者:レオ  投稿日:1999年04月26日(月)13時10分27秒
Markgrafさん、東海地区の「33ナンバー」情報どうもありがとうございます。
やっぱり「な行」からでしたか。
それと、ボクは「習志野と広島の33ナンバー」も、本当に「さ」から始まったのか疑問です。
ボクが学生時代に東京に居た時(13年前)に見かけた「習志野33」はすでに「ぬ」だった
ような気がします。習志野も「な行」からかも?
「広島」に関しては、ここ10年位の間に登録された車に「33さ」が付けられていたような
気がするのですが、気のせいかな?
今日、帰宅したら調べてみます。(以前、ヤナセライフという機関紙で写真を見たようなので)
 
きくりんさん、原付の情報どうもありがとうございます。
ボクが見かけたのは、世田谷区 ふ の5桁でした。(馬事公苑付近の世田谷通りで)
それと、浜松の事業用44の最終は、「か」です。(もっとも、「か」のみですが・・・)
以前、誤った情報を書いたようで、どうもすみません。

(1072)4月登録現在最新ナンバー 投稿者:hokuten  投稿日:1999年04月26日(月)09時23分09秒
確認したのは、次の通りです。
 
札幌300そ
札幌400す
札幌500て
 
500は3桁台で、300と400はまだ2桁だと思います。
ひょっとしたら、300は3桁に突入したかも。

(1071)類別区分議論回答デス 投稿者:シングルナンバー保存会?!  投稿日:1999年04月25日(日)03時52分10秒
類別区分について投稿したら、短期間にこんなに反響があって正直驚いてます!
まず、訂正から。「品川51ろ」迄ではなく、細かく言うと「品川51れ・550」が最終です。
足立は「51」が存在せず、「足立5ゆ9168」が最終。(機械処理以前の時代は、かな使いが
連続性を持っていませんので、「さすせそたち・・る」ではありません。因みに足立5では、
「ぬねはほやれさまむすせそなにゆ」となってます。)そこで、Markgrefさんの疑問。なぜ
足立59から51を使わず、52になるのか?これは、各運輸局の解釈の違いと言うか、各運輸局
独自の決まりがあって、関東運輸局管内では「旧51」「新51」の区別が付きにくいので、
「旧51」を使用していない局でも「51」は飛ぶのです。なお、中部運輸局等では飛ばさないはずです。
「11」どうなんでしょう?機会が有れば調べてみます(当時かな使いはいい加減)
Zayinさんの疑問。三輪ナンバー「61」「71」は、登録台数的に見て全国的に無いはずです。
関東では「6」「7」の途中で電算化になりました。それと、「70」を飛ばす所は、移転抹消等
ファイル上の番号に使っていると思われます。もしかしたら軽との絡みも有るのでしょうね。
きくりんさんへ。北九州開設日の事を書かれていますが、私が昔福岡から買った車で「北九州5は」
のプレートが付いた46年式の車に乗っていましたよ!漢字3文字の所が今と違って類別番号と
同じ大きさでした。他に当時大きかったのは「名古屋」「習志野」があります。
それと、大阪軽40から43に飛んだのは知りませんでした!今品川軽事業用は42ですね。
軽の字光式を確認したと言う事ですが、軽には全国的に字光式は発行されていません(新潟も)
ので、個人的に作ったものでしょう。あるのだったら、かなが字光専用になるはずなので、
かな文字を見ると本物かどうか分かるはずですよ。ちなみに関東の軽ファイル用は「ろ」です。
まなぶさんへ。車に火ですか!恐いですね。防衛策が無いだけに困りますよね。
番号変更ですか。考えちゃいますね!私は、5月になる前に急いで良い番号に番変してきました。
これからぜーんぶ3桁になるので、後で2桁欲しくても出来ないし、3桁だと希望ナンバーと
一連番号がバレるのもいやだし、漢字とのバランスが違和感有ったので2桁の内にやりました。
ちなみに私は、「77」より乗用車っぽい「59」の字光式を選びました(字光の方が進まない
ので、良い番号を取れやすいという理由もあった。)とりあえず番変するなら2桁の内に取って、
また気が変われば希望ナンバーと言う手もありますよ!まあ練馬に行く時間が有ればですけどね。
皆さん疲れたので今日はこれで失礼します。ではっ!

(1070)横浜332 投稿者:mujirusi  投稿日:1999年04月25日(日)01時01分58秒
横浜332 ・911
 
番号から想像できるやもしれませんが、ポルシェでした。
 
希望ナンバーもこんなに進んだとは....。

(1069)(無題) 投稿者:かみ  投稿日:1999年04月24日(土)22時18分17秒
目撃情報です。
 
旭44の
 
以上です。

(1068)三輪車も6→61、7→71があるのか? 投稿者:Zayin  投稿日:1999年04月24日(土)19時48分55秒
2桁への移行で、5→51、4→41への地区があったのですが、
三輪車用ナンバーに、6→61とか、7→71があったのではないでしょうか。
もし、そうだとすると61と71の登録台数が多いけど、66と77の登録台数が少ないと説明がつくのですが。
でも、四輪車用として71が使われている地区があるので、真相は不明です。
名古屋で、仮に三輪車用ナンバーが7→71→77だと仮定して、71として登録した台数が少なかったので、
77のときみたいに例えば「71さ」などを空けて使われているのではないでしょうか。
四輪車用で70が飛ばされている地区があるのですが、これは三輪車の7→70の時に使われた?
そのとき、71ではなく、70を使っているのは何故だろう?
(大阪の例(4→42)があるので可能性がないとは言えませんが)

(1067)発見しました 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年04月24日(土)18時55分47秒
宮崎 33 ね 78××(非字光式)
宮崎 33 わ ・4××(レンタカー)
以上発見しました。

(1066)昨晩の分まで更新 投稿者:きくりん  投稿日:1999年04月24日(土)11時43分00秒
お待たせしました・昨晩の情報までを追加しました。
 
横長ナンバーについてはしばらくお待ちください。
 
封印については「左」が正しいようです。ただし「やむを得ない場合」というのがあるので、
そのときは「右」なんでしょうか。
 
まなぶさん、このたびは大変な目にあわれたようですね。私の駐車場も家から遠いので
見えないところで何をされているのかわからないので怖いです。それにしても
警察はナンバープレートから携帯電話の番号がわかるとはなかなかのものです。
この時期のナンバー変更って悩みますよね。旧型の最後を飾るか、新型の最初にするか。
私も5月6日に休みが取れれば、希望ナンバーの申し込みに行こうかと思っていたのですが
無理なのであきらめることとします。次回車を買い換えるときは必然的に3桁ナンバーに
なってしまうのでまあいいかということで。
(実は多摩300さ・・・1 をねらっていました。)
 
外交官の原付にも驚きました。色は青地に白文字でしょうか?
 
Markgrafさん
自動車検査登録事務所の開設年月日情報ありがとうございました。
54年は久留米だったのですね。私は北九州と勘違いしてこれまで載せていました。
北九州はいつ開設かご存じですか?
二桁移行時の考察もなるほどと思います。次回更新時に付け加えたいと思います。
http://cgi.linkclub.or.jp/~kikuhide/number/joho/m_huuin.html#00

(1065)茨、青の字光式 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年04月24日(土)11時21分58秒
まなぶさんへ
 
茨、青の字光式は、土浦、八戸の開設日からしてあったのではないかと思います。
(私も見たような気がしないでもないですが、20年近く前のことなので曖昧です。)

(1064)59→or>52の所は、あやしい? 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年04月24日(土)11時17分18秒
シングルナンバー保存会?!さんの興味深い情報を見て、
 
59→or>52の所は、5→51の感じがしません?
同じ運輸局なのに広島では59→52、岡山では59→51、山口では59→54、と旧「51」
を使っていない所は新「51」を使い、旧「51」を使った所は新「51」を使わなかった、と使
い分けている様に思えますよね。岩手では新「51」を使っているのに、宮城では使っていないと
か。
そこで、あやしい所をピックアップしてみたら、
 
  宮、足立、相模、群、千葉、習志野、茨、栃、三、岐、石、泉、神戸、広島、山、
 
と、結構ありますね。大宮は51を使っていないですが、埼で使われたので考えていません。(同
様;茨) あと5→50の所も一部にある、とだいぶ前に聞いていたのですが、(この人の思い違
いかもしれませんが、)これは福岡でしょうか?(字光式では50が存在するようですが、非字光
式にはないようなので。)
 
それから1ナンバーは1を使い切った場合、1→11だったのでしょうか? そうだとすると、旧
「11」と新「11」の区別は平仮名文字で行うということでしょうか?? {「さ」から始まっ
ている所が多いのに、「は」(足立、横浜、大阪など)や「な」(千葉、群、栃など)から始まっ
ていると思われる所がある。}

(1063)昨日の朝の分まで更新 投稿者:きくりん  投稿日:1999年04月24日(土)08時06分44秒
いろいろ情報が増えたので驚いています。とりあえず昨日の朝の分まで更新しています。
 
レオさん
>44か 3X−XX
以前「44あ」が最終という情報があったのですが、「44か」でよろしいでしょうか。
 
>今週の月曜日に、出張で東京に出かけた際、世田谷区の原付の
>一連番号が「5桁」でしたが、原付って5桁だったでしょうか?
都内では世田谷区の他に大田区、杉並区でも5桁になっています。
世田谷は「ぬ」「ね?」まで4桁で、「の」から5桁になって「は」「ひ」「ふ」まで
使われています。大田、杉並では4桁を使い切ってから「あ」の10000番台から始まって
います。
 
シングルナンバー保存会?!さん、はじめまして。
分類番号一桁時代の情報ありがとうございます。
5から51って結構あったのですね。私は品川しか見たことなかったのですが、
多摩にもあったとは…。でも「す」までしかないということはお目にかかる
機会もなさそうです。品川は「ろ」まであったわけですか。タイミング良く
「55」に進んだものですね。
また、41や42さらには軽の61や81も存在していたとは驚きました。
大阪の軽自動車が40から43に飛んだ理由もここにあったわけですね。
「新41」があるという情報があったのですが、やはり実在したわけです。
 
>私で解かる事なら協力しますよ!応援してます。ではまたっ。
是非ともよろしくお願いします。

(1062)外交官ナンバー 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年04月23日(金)23時51分43秒
とうとう聖域に突入してしまいました(笑)
 
外 031X(ホンダタクト)・・・なんと原付バイクです!
                 標板は横長長方形で上辺角が切れている(渋谷区・神戸市
                 などと同じ)タイプです。ちゃんと自賠責標章も添付して
                 ありました。文字は、「03」がやや小さく、17がやや
                 大きいです。文字の間にハイフンはありません。
 
先日、キャラバンスーパーロングハイルーフベースの自衛隊車両を見かけましたが、「40−x
xxx」だったような気がします。
(今後ご報告する際は、ベース車両とフルナンバー、更に車両後部に表記して有る所属の略称(
 「衛校」など)を記載できるようにします)
 
Markgrafさん>
 「茨55」の字光式、見たような記憶があります・・・(非常に曖昧)
 「茨33」はかかりつけのお医者さんがボルボを載ってて、確か「茨33さ」だった記憶があ
 ります。子供心に高級車(=3ナンバー車)は平仮名が「さ」なんだなあ、と思っていたほど
 です(実際は「さ」→「す」・・・ と進んだんですよね、多分)。
 
Zayinさん>
 封印は左側ですよね、私も中古で買った車の名変を自分で行った際、意図的に右側に封印受け
 (「東」などの文字が刻印された方は係の方が付けるんですが、それを受ける、ナンバーのネ
 ジと共締めする方は自分で取り付けるんです)を右側に付けたら「それ、逆だから付け替えて」
 と言われてしまいました。自動車ディーラーなどでは車両を持ち込まずナンバーの交付が受け
 られるところもあるようで(本社で一括して「代行屋」さんか何かに委託している様子)、そ
 ういうところで封印を逆に取り付けてしまうケースがあるんじゃないかと思っています。
 (お客様駐車場の隅っこの方に「封印取付場」の看板があったりしますね)
 
シングルナンバー保存会さん>
 いやーー、「練馬5」をお持ちですか! 私も一度、走行中の「練馬5」を目撃したことがあ
 りますが、あれがあなただったんでしょうか・・・?(^^) そこから脈々と続く歴史?を受け
 継ぎ、「練馬53な」→「練馬54せ」→「練馬54に」→「練馬54も」→「練馬77つ」
 と交付を受けてきました。(途中、東京都庁の移転を受け「練馬53ま」は都有車の番号変更
 で多数を占められた時期も有りましたが)
 
余談ですが、家の車に火を付けられ(大事には至らなかったのですが)、“げん”を担いでナン
バーを変えようかとも思うんですが(以前もらい事故をした際もナンバーが破損してしまったこ
ともあり、別な車ですが番号変更を1度しています)、車の割に新しいナンバーを付けていると
中古で買ったみたいで嫌だし(そんなのが気になるのは私だけ?)、でも2桁ナンバーの最終払
出に近いナンバーの交付が受けられるので興味深いとも思うし・・・
(多分「練馬77ほ」の5000番台附近ではないかと)

(1061)新たに仕入れた情報等を出血大サービス!! 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年04月23日(金)19時54分53秒
1. 岐、富、石、福井、岡の33ナンバーは静岡同様『な』から始まっているらしいです。
  また、埼33ナンバーは『さ』から始まっているみたいです。青、茨、沖の33ナンバーも
  『さ』から始まっていると思われます。
 
2. 青、茨の5ナンバーには字光式が存在したと思われますが、埼については不詳です。(以
  前見たような記憶があるが、夜、雨が降っていて対向車だったので全くあてにできません)
 
3. 神戸の四輪7ナンバーは『す』から開始でいいと思います。
 
 
オマケ
昭和50年代(前半)に開設された自動車検査登録事務所
 
  熊 谷   昭和50.3.20
  沼 津   昭和52.5. 9
  長 岡   昭和53.2.20
  土 浦   昭和53.4.17
  久留米   昭和54.2.26
  庄 内   昭和54.3.12
  いわき   昭和54.4.23
  小 牧   昭和54.8. 6
 
あってると思いますが、間違っていたらごめんなさい。

(1060)最新・横長・封印 投稿者:Zayin  投稿日:1999年04月23日(金)17時47分23秒
・最新番号
群馬12け ・1 XX(普通車・字光式)
土浦11つ 13-XX(普通車・字光式)
山梨33ひ 61-XX 友人の車で、3月20日登録した車です。「33ひ」でほぼ確定でしょう。
土浦44る 64-XX 土浦45は絶望?
 
・横長ナンバー
3-34968 
神39.011、兵35.181
何故かピリオド(?)が付いています。ハイフンのつもりだったのでしょうか?
これが分類番号を表しているかは不明です。でも、外車であるから、見た目は3ナンバーだと思うのですが。
このナンバーは「CG 5月号」という雑誌に載っていたものです。
 
・封印
「水戸44り 28-XX」というナンバーの封印が逆(右側)でした。
事務所の局員が間違えて封印を右側に付けたのではないでしょうか(あくまでも推測です)。
法律に、封印は左側にしなければならないという規則が無い?
 
シングルナンバー保存会?!さん
凄い情報をお持ちですね。51だけでなく、41もあったのですね。

(1059)(無題) 投稿者:かみ  投稿日:1999年04月23日(金)15時21分16秒
目撃情報
 
函館57や
函館33つ
 
以上です。

(1058)追伸 投稿者:レオ  投稿日:1999年04月23日(金)13時20分33秒
きくりんさんへ
 
↓ の件ですが、目撃情報の構成が変わる前は、岐阜等の情報は正しかったような
気がするのですが、「33 さ」からになってしまっています。
ボクの記憶違いかもしれませんが・・・
 
細かな事を言って、すみません。

(1057)教えて下さい 投稿者:レオ  投稿日:1999年04月23日(金)13時14分16秒
シングルナンバー保存会?!さん、「練馬5」オーナーとはすごいですね。
ボクも1桁ナンバーには興味がありますが、浜松でもさすがに最近見ることができません。
見かけたら必ずお知らせしますね。
 
ところで、気になっている事があります。
岐阜の2桁3ナンバーですが、ボクの記憶では1983年(昭和58年)当時に
すでに「ぬ」をみかけた気がします。
この時代、当時一番3ナンバーの登録台数が多かった品川でさえ「ぬ」か「ね」であった
ことを考えると、どうしても「33 さ」から始まったとは思えません。
「な行」から始まったと考えられるのではないでしょうか。
ちなみに、富山は「な行」からです。石川や福井も確か同じはずです。
浜松はなぜか「に」からですが・・・
岡山も「33 さ」からではないような気がします。
岐阜と同様で、「な行」からなのではないでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。

(1056)旧7ナンバー 投稿者:hokuten  投稿日:1999年04月23日(金)08時58分53秒
どなたか、旧7ナンバー(自家用3輪)の
資料または写真を持っている方はいませんか?
話は聞くけど、実車は見たことがないのです。
もし、雑誌とかに載っているものがあれば、
資料名を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

(1055)昔のナンバーについて 投稿者:シングルナンバー保存会?!  投稿日:1999年04月23日(金)06時11分30秒
今回初めてここに来ましたが、すごいこだわりですねぇー。頭が下がります!
昔のナンバー保存会?の私から、少し情報提供させて下さい。
昭和26−30年横長プレート(東京以外地名頭文字表示有)
30−37年現在の大きさ。番号表示4桁、かな文字使用、事業用塗色橙地に黒文字使用
36.3東京都軽・二輪車に分類番号を設け「東」文字使用。(37.8月まで)
37.2東京都各陸運事務所地名頭文字の追加。(品・足・練・多の4種。)
37.8番号表示の改善、ハイフン追加、大型標板新設、事業用塗色変更、現在の様式になる。
39.10東京地名表示を全表示。(品から品川へ。)
42.9台数増加により順次分類番号1桁から2桁番号を使用。(5から51、4から41等)
45.3から順次書類処理電算化による分類番号の改正。各分類ゾロ目で発行。(軽・二輪除く)
なお、今までの分類番号が「3」「5」の途中で終わった局は、機械導入後「55」から「59」の次に
「51」を使う所もある。(関東運輸局を除く)そこで、旧「51」と新「51」の区別が難しくなるが、
参考の為私の調べた旧「51」使用局を記しておきます。
品川「ろ」まで(字光じゃないよ!)・練馬す・多摩す・埼せ・横浜・名古屋・滋・京・大阪を確認してます。
ちなみに近所に「練馬51す」がいます。ひそかに狙ってたりして?
他の類別で言うと、「足立41」「大阪42」等が、360軽では「61」「81」もあります。
「品川31」があったかどうかは解かりませんが・・・調べてみます。
古いナンバーをこれからも残すべく私自身「練馬5」オーナーです。つい最近迄は「足1」オーナーでしたが、
熱狂的ナンバーフリークの方に譲りました。(NOxも解除し現役です!)
もしこれを見ていて、古いプレートに興味のある人は目撃情報があるとうれしいなぁー!
長文ですみません・・・。私で解かる事なら協力しますよ!応援してます。ではまたっ。

(1054)帯広88 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年04月22日(木)21時05分14秒
目撃情報
帯広88む1XXX(字光式)4ナンバ−ベ−スのトヨタハイエ−ス

(1053)福井58 は 確定 投稿者:福井やざ〜  投稿日:1999年04月22日(木)20時43分09秒
やっと、今日見ました。
100%これで、最終です。
福井33 も は、出たとしても、本当に貴重な
ナンバーになるでしょう。
(今日現在、福井33 め 8000番台の後半まで、目撃)
福井44 ゆ は、もうきついでしょう。
うちの会社の車より、10ヶ月で福井44 や 4000番台
から、8000番台に、進んだ程度ですから。
 
今日現在、福井44 や 9000番台は見ていません。

(1052)浜松2桁情報 投稿者:レオ  投稿日:1999年04月22日(木)19時35分58秒
事業用・非字光式
11け 27−XX(大板)
11く 15−XX(大板・被牽引)
11あ 93−XX(中板)
22か 28−XX(大板)
22き ・19X(中板)
33あ ・・6X
44か 3X−XX
55き ・5XX
88か ・8XX(大板)
88を ・・3X(大板・被牽引)
88き 11−XX(中板)
88く ・2XX(小板)
40り 4X−XX(軽貨物)
事業用・字光式
11こ ・・・X(大板)
11い ・・・X(中板)
 
自家用(非字光式)
11に 99−XX(大板)
11ち ・3XX(大板・被牽引)
11ま 14−XX(中板)
11わ 16−XX(中板・貸渡用)
22に ・7XX(大板)
22ろ 3X−XX(中板)
22わ ・5XX(中板・貸渡用)
33ろ 27−XX
33わ ・3XX(貸渡用)
45つ 87−XX
44わ 2X−XX(貸渡用)
51さ 69−XX
55わ 44−XX(貸渡用)
88に 26−XX(大板)
88? ・・・X(大板・被牽引)
88さ 26−XX(中板)
88る 59−XX(小板)
41き 2X−XX(軽貨物)
50ね 3X−XX(軽乗用)
80あ ・7XX(軽特殊)
自家用(字光式)
11て ・33X(大板)
11と ・6XX(中板)
22? ・・・X(大板)
34と 25−XX
44と ・9XX
59と 76−XX
88て ・7XX(中板)
 
今週の月曜日に、出張で東京に出かけた際、世田谷区の原付の
一連番号が「5桁」でしたが、原付って5桁だったでしょうか?

(1051)玉淀河原にて,ほか。 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年04月22日(木)19時19分24秒
春日部56み
 
品川34こ22−XX(光)
 
熊谷58ろ ではなくて、『熊谷57ろ(光)』が最新のようですヨ。

(1050)訂正 投稿者:Zayin  投稿日:1999年04月22日(木)18時52分08秒
この前(5つ前)、報告した「土浦55つ 4000番台」は
「土浦52つ 4000番台」の誤りです。
でも、「土浦52て 19-XX」を発見した今となっては意味がないですね。(^^;
 
PS.S2000を目撃した人、います?実物を見てみたいです。

(1049)土浦52て、ほぼ確定 投稿者:Zayin  投稿日:1999年04月22日(木)18時45分20秒
足立22か 54-XX
土浦44わ 18-XX(レンタカー)
土浦52て 19-XX
「土浦52て」は4月中旬にナンバー習得(友人の車である)。
これにより、土浦55て 2000番台はほぼ確定でしょう。

(1048)う〜む、805なのかなぁ 投稿者:hokuten  投稿日:1999年04月22日(木)12時38分01秒
そういわれると自信なくなってきました(^^;
白のハイエースワゴンというのは覚えているのですが。
家の近所に止まっていたので、再度見るチャンスはあると
思いますので、もう一度確認してみます。

(1047)目撃情報 投稿者:レオ  投稿日:1999年04月22日(木)08時32分43秒
名古屋500ぬ 1X−XX (1999年4月登録・一連払出し・非字光式)
品川332X ・・33 (登録年月不明・非字光式)

(1046)札幌ナンバー 投稿者:Makoto  投稿日:1999年04月21日(水)22時21分22秒
 【札幌809】の字光式は、きっと【札幌805】と見間違えをしたのではないかと思うの
ですが、どうでしょうか。【札幌805ろ】は、字光式プレートでよく見かけます。
 
 欠番となっている、下二桁42、49、42−19については、希望番号ではない
一般の交付(分類番号の下二桁00から29まで)
 
 例えば: 札幌500      札幌500
     ●・・ 42   ●・・ 49
のような番号は払い出しされないと思います。この番号は飛ばされてしまうのです。
 
 でも、希望番号を選択したとき(分類番号の下2桁が30から98)には、
・・ 42とか、46−49(語路合わせで、よろしく)とか、4桁以内であれば、
今まで欠番とされていた番号でも、当然交付されると思います。
 
 札幌ナンバーに限らず、きっとどこの陸運局でも、このように払い出しされて
いると思います。

(1045)札幌809? 投稿者:Zayin  投稿日:1999年04月21日(水)22時05分23秒
いずれも最新番号です。まだあるかもしれないので、もし目撃したら連絡します。
土浦11な 1000番台(大板)
土浦11て ・1 XX(普通車・字光式)
土浦33あ ・3 XX
土浦55あ 65-XX
土浦55つ 4000番台
 
おまけ
茨88せ ・3 XX(小型車)さっき報告したレッカー車の番号が判明しました。
 
hokutenさん
従来の一連指定番号では欠番になっていたxx42が希望番号では使えるですね。
札幌809?これは驚きです。

(1044)(無題) 投稿者:T.Kuroiwa  投稿日:1999年04月21日(水)21時46分43秒
大阪400す、神戸400す
泉11こ・・2x(中板、被牽引)

(1043)札幌は謎が多い 投稿者:hokuten  投稿日:1999年04月21日(水)20時32分58秒
札幌530 ? ・・42や、
札幌530 ? 4942
 
を発見しました。普通の自家用車でした。
また、
札幌809 ?
の字光式や、
札幌301 ?
札幌331 ? ・330
も発見しました。
 
42は欠番といわれてましたが、どうやら
使えているみたいです。
330のほうは、札幌330にあわせて
希望したのだと思うけど、交付されたのが331
だったのでしょうね。
番外編として、
帯22 こ(字光式)
札幌66 す(被牽引)
も発見してます。

(1042)発見しました 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年04月21日(水)19時42分35秒
福岡 300 そ 44××(非字光式)
発見しました。

(1041)(無題) 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年04月21日(水)13時32分31秒
松本11わ(中板・貸渡)
山梨11わ(中板・貸渡)
名古屋11わ(中板・貸渡)
福岡11ろ(中板・被牽引)
川崎57ゆ
神戸57ろ(字光式)
千葉77さ(三輪)
品川88い(中板・普通車)
 
所沢40ひ(中板・軽)
 
 
熊谷5ナンバー字光式は、『熊谷57ろ8X−XX』が最新のようです。

(1040)相模1件 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年04月20日(火)20時47分11秒
1 相模 A ・259(軽二輪)
 
二輪のものは初めて見ました。

(1039)目撃情報 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年04月20日(火)20時17分52秒
R38にて(帯広市内)
帯広56り19XX(字光式)恐らくすでに2000番代に突入していると思う

(1038)更新しました 投稿者:きくりん  投稿日:1999年04月19日(月)22時59分02秒
掲示板をご覧の皆様、毎度ナンバープレートに関する情報ありがとうございます。
目撃情報に関しては漏れなく取り上げ更新しているつもりですが、間違い等が
あるかもしれません。また、質問に対する返事が遅くなりまして済みません。
画像もいくつか寄せられていますので追加しました。
 
11日のMakotoさん
>北海道では、厳寒期は、「まず、溶けません。」地吹雪状態の雪の中では、
それもそうですね。融雪と言うよりも「見栄え」の良さなんでしょう。
それとまなぶさんの希望字光式の「ろ」に対するコメントありがとうございました。
 
16日の栗ちゃんさん
>最後に愛車のナンバ−を来月から希望ナンバ−に変更したいと検討中ですが、
>手続きや費用など教えて下さい。
札幌の場合、「札幌地区自家用自動車協会」で手続きをするそうなので、帯広も
そういう名称の所に問い合わせるといいと思います。おそらく自動車検査登録事務所
の近所(あるいは敷地内)にあるでしょう。なお、緑ナンバーや8ナンバー等の場合は
「北海道陸運協会」で手続きします。手数料は札幌で4200円(字光式は5580円)
なので同じくらいでしょう。
 
>(なにか良い番号あったらアドバイス願います)
一般的には誕生日が多いようですね。あとは愛車に由来した数字とか。
プログレ…2690、イプサム…1236、コロナ…・567、
日産サニー…2332、180SX…・180
地名もありそうです。
福島…2940、水戸…・310、つくば…・298、名古屋…・758
 
Markgrafさん、MOLLYさん
九州の1ナンバーの被牽引車情報ありがとうございました。
九州は管内で規則性があるので違うところは気になりますよね。
 
17日のZayinさん
>(なし)3あ、(なし)3え
>というナンバーは緑板(事業用)ではなく、白板が使われています。
かつてのバスのナンバーが「あ行」が多いことから見て、当時から「あ行」は事業用
として使われていたのではないかと思います。当時の事業用は黄色板だったようなので、
昔の白黒写真では黄色が白に見えたのではないでしょうか。(実際に白板を目撃した
ならば確実ですが。)
いつから緑板が使われるようになったかは調査中です。おそらく1960年前後?
 
それと1行表記の件は後日まとめてみたいと思いますのでお待ちください。

(1037)1955年までは1行で表記していた? 投稿者:Zayin  投稿日:1999年04月19日(月)21時43分47秒
水戸34ろ 24-XX(字光式)最新番号です。
群馬77ゆ(四輪車)三輪車用の文字は何かを参考に。
8広ふ(360cc軽自動車)
室蘭ふ(250cc以上自動二輪車)
 
品843(スズライトSS)国産車初軽自動車に付いていたナンバーです。分類番号なし?
兵8-695 バスみたいなものに乗ってデモをしている様子の写真でした。広報宣伝車登録?
5-XXXXX(初代クラウン)
これらのナンバーは、現在のナンバーより少し細く、地名、分類番号、一連指定番号を1行で表記しているものです。
いずれも1955年代の20世紀なんとかという雑誌に載っていたものです。
1955年頃までは1行で表記、それ以降は現行と同じく、地名、分類番号と平仮名、一連指定番号を2行で
分けて表記したものだと思われます。
まあ、詳しい情報がないので、断定できませんが・・・。

(1036)発見しました 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年04月19日(月)21時12分27秒
宮崎 33 ね 72××(非字光式)
以上。

(1035)尾張小牧の「わ」 投稿者:Zayin  投稿日:1999年04月18日(日)21時08分08秒
尾張小牧44わ 41-XX
福山500せ ・? ??
尾張小牧の「わ」という文字、くせのある字で、初めて見たときは「れ」と間違えたぐらいです。
駐車場に止めてあったのを見たので間違いありません。

(1034)緑板(事業用)はいつから? 投稿者:Zayin  投稿日:1999年04月17日(土)23時13分35秒
本に載っていた記事ですが、
昭和28年頃の自動車は5-XXX と 5-XXXX  というナンバーが載っていました。
現在は2行で表記しているのですが、昔は1行で表記していたようです。
頭が「5」は分類番号を示している?自動車が全て5ナンバーサイズ(らしきもの)でした。
ハイフンの後に続く番号が一連指定番号??
1行表記のナンバーの書体(フォント)は旧書体(ハイフンなし、1000未満は0表記)とほぼ同じでした。
 
walkingさん
君は1桁ナンバーをたくさん見つけてきたけど、私が調査した範囲では
(なし)3あ、(なし)3え
というナンバーは緑板(事業用)ではなく、白板が使われています。
いつから緑板(事業用ナンバー)が使われていたのか知りたいので、
面倒でなければ書いていただけますか?

(1033)某雑誌より 投稿者:walking  投稿日:1999年04月17日(土)21時25分44秒
○2桁ナンバー
青88さ(普)・新潟55あ・茨88す(普)・福井33い
 
○1桁ナンバー
* … 百の位と十の位の間にハイフンがなく、1000未満の場合は・ではなく0を用い、一連指定
番号の4桁が全てくっついているもの
札8た・釧1あ・秋8ち・長8た*・(なし)8た*・品1い・品8た・品8と・品川1う・品川8た・埼8つ・
横浜8つ・山梨8と・愛8と・静岡2か・静岡8と・岐1そ・広1あ*
 
○軽ナンバー
66岐阜え(小板)
 
○仮ナンバー(補足)
富山/立山65-XX(臨時)

(1032)(無題) 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年04月17日(土)20時11分11秒
福岡について
 
福岡の1ナンバーの文字のスタートをそれぞれ記しました。
被牽引車についてですが、事業用の中板が『こ』、大板が『け』からスタートしたようです。『
け』を使い切ったので『こ』になった(と思われる)例は、全国的に見ても群馬や横浜、品川、
石川などがあります。
九州島内のみを見ても、大板で『こ』となっているのは今のところ熊本のみなので、(自家用も
大板『も』が多い中、熊本は『ろ』になっいる)熊本は『け』を使い切ったので(或いは一文字
表示からフル表示になったのを機に)、進みの遅い?中板で使われている文字を大板用に使った
のではないか?、と考えます。

(1031)(無題) 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年04月17日(土)18時51分54秒
とりあえず本日の目撃情報
 
群馬34と・7XX
 
あと更新とは関係ないですが、
埼56た66−XX
も目撃しました。

(1030)Re:福岡 投稿者:MOLLY  投稿日:1999年04月16日(金)22時41分00秒
Markgrafさんへ。
 
「福岡11さすせ」を目撃されたとは、驚きです。
まだ走っているんですね。
私も探してはいたのですが、なかなか見つけずにいました。
それと「福岡11こ(中板/被牽引)」も驚きです。
「熊本11こ」は大板/被牽引なのですから。同じ九州なのに。
今度、熊本の中板/被牽引もさがしてみます。
私も同じ報告者ながら、情報ありがとうございました。
MOLLY(長崎県諫早市より)

(1029)仮ナンバ−目撃情報 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年04月16日(金)20時50分31秒
帯/音更 帯広/足寄
他に一般目撃情報
帯広40け43XX(軽自動車)
最後に愛車のナンバ−を来月から希望ナンバ−に変更したいと検討中ですが、
手続きや費用など教えて下さい。
(なにか良い番号あったらアドバイス願います) 

(1028)最終番号 投稿者:Zayin  投稿日:1999年04月16日(金)17時32分56秒
3桁化まであと半月を切りました。そこで、最終番号だと思われるナンバーを調べてきました。
もし、番号が進んでいるナンバーを見つけたら、また連絡します。
 
・最新(最終)ナンバー
水戸11り 34-XX(普通車)
土浦11く ・・ ??(事業用・普通車)未確認ですが1000番台はあるかもしれない
土浦11る 47-XX(普通車)
土浦34す 91-XX 微妙な番号です。「す」か、「せ」あたりが最終でしょう。
水戸45そ 15-XX おそらく最終番号だけど、まだあるかもしれない
土浦55あ 61-XX(事業用)つくば・土浦あたりしか見ていないけど、おそらくこれが最終でしょう。
土浦58ろ 15-XX(字光式)まだあるかもしれない
 
・新種発見ナンバー
相模77せ 2X-XX 三輪車用の文字は何かを参考に。
土浦89く ・・ 1X(普通車・字光式)
千葉800ろ ・・ 5X(普通車・字光式)

(1027)福岡 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年04月16日(金)12時08分00秒
福岡11か(大板)、福岡11や(大板)、福岡11も(大板・被牽引)
 
福岡11あ(中板)、福岡11さすせ(中板)、福岡11こ(中板・被牽引)

(1026)発見しました。 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年04月16日(金)00時50分11秒
国道10号線で発見しました。
福岡 33 ろ 69××(非字光式)
北九州 33 ほ 14××(同上)
以上です。

(1025)希望ナンバーの字光式 投稿者:Makoto  投稿日:1999年04月15日(木)23時07分40秒
 まなぶさん  参考までに
 
 札幌では、希望番号ではない字光式は(ろ)で払い出しされています。しかし、
18−84という3ナンバーで(ろ)以外の字光式を見たことがあります。
きっと、非字光式から字光式に再発行を受けたナンバーだと思います。再発行では、
非字光式から字光式に、地名も平仮名も一連番号もそのままで作り直ししてくれる
のです。発行まで十日ぐらいかかります。
 
 その大宮ナンバーの88−88は、発行順でめぐってきた平仮名が、たまたま
(ろ)で、字光式を希望して発行されたナンバーだったということではないでしょうか。
 
 希望番号で発行されたナンバーは、どんな平仮名が巡ってきても、字光式で注文すれば、
その時点での平仮名で製作されると思います。
 地方によってある程度統一されていた字光式ナンバーの平仮名は、希望ナンバー性が
導入されてからは、統一されなくなり、番号の指定で巡ってきたときの平仮名が、その
まま字光式板になるのです。
 ただし、希望番号を選ばず、通常の発行順の字光式を選んだときは、平仮名が
(ろ)となり、登録順の番号が交付されると思います。

(1024)最新情報 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年04月15日(木)21時18分11秒
R38にて発見しました
最新の参考にどうぞ
帯広56り18XX(字光式)
帯広40け40XX(軽自動車)

(1023)希望字光式? 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年04月15日(木)20時39分17秒
XX300ろ8888(字光式)
 
希望番号を字光式で頼むと、小型・普通乗用車では「ろ」になるんでしょうか。
(希望番号でない字光式は「ろ」で順番に払出しているようなのですが・・・)

(1022)発見しました。 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年04月14日(水)19時24分37秒
国道10号線で発見しました。
宮崎 59 ち 61××(非字光式)
鹿児島 33 も 21××(同上)
沖縄 51 に 80××(同上)
以上です。まさか宮崎で沖縄の予想最終ナンバーを
発見するとは思いませんでした。

(1021)(無題) 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年04月13日(火)16時40分56秒
神戸 100あ(中板)
大宮 500つ
 
三重34た
 
尾張小牧 や(自二)
 
三重の方は、実際はもっと進んでいるでしょう。(検査標章:緑6だったので。)

(1020)交通安全週間始まった? 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年04月12日(月)23時58分02秒
なぜか今日は街頭にお巡りさんが多かったです(青梅街道で「ねずみ取り」発見)。
 
88練馬い92xx(ホンダライフ ネジの真新しさから見てナンバー交付直後かと)
三河50の24xx(所沢市内の中古車販売店店頭にて)
埼  9い・・xx(ポールトレーラっていうんですか? 中板です)
 
きくりんさん>
 中古車販売店名義の車(商品)を非課税とする根拠はなかったんですね、未確認情報に
 て失礼致しました。

(1019)宮崎 59ち 60です 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年04月12日(月)22時03分52秒
宮崎 59 ち 60××
です。(昨日投稿したとおり)

(1018)偶然発見 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年04月12日(月)21時33分02秒
仕事中、車で走っていたらこんなナンバ−を見かけました。
帯9は0115 農耕用トラクタ-(塗装がだいぶかすれていたので自信がありません)
十勝地方は農業王国なので、トラクタ−関係が多いです

(1017)大した情報はないですが・・・ 投稿者:Zayin  投稿日:1999年04月11日(日)22時27分22秒
情報を1つ。
土浦88ひ ・・ 8X(普通車/ランドクルーザー)
従って、
土浦88ひ(番号は忘れました)←パトカー 小型車なのか、普通車なのか不明
と書きましたが、きくりんさんは小型車にしたようですが、普通車に修正をお願いします。

(1016)発見 投稿者:福井やざ〜  投稿日:1999年04月11日(日)16時21分16秒
石川52 た
4月登録。これで最終でしょう。
3ナンバーの方は、石川33 り のかなり、後半の番号になりましたが、どうかな?

(1015)発見しました。 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年04月11日(日)15時39分22秒
国道10号線および宮崎市内で発見しました。
熊本 52 は 70××(非字光式)
大分 58 り 95××(同上)
宮崎 59 ち 60××(同上)
宮崎 33 ね 69××(同上)
鹿児島 52 ほ 50××(同上)
宮崎 55 い 40××(事業用)
以上です。

(1014)字光性プレートは雪を溶かす? 投稿者:Makoto  投稿日:1999年04月11日(日)00時22分31秒
 字光性プレートは、表面の雪を溶かすことが、当初の目的だったようですが、
北海道では、厳寒期は、「まず、溶けません。」地吹雪状態の雪の中では、
プレート表面は、雪で覆われてしまい、ナンバーを確認できなくなることが多いです。
特に、前面プレートは見えなくなります。ペイント式のプレートも、字光性プレートも
さして変わりないのではないでしょうか。
 
 Zayinさんからの情報で、EL素子の光るナンバーの見本をHPで見ましたが、とても
きれいですね。現在の豆電球光源では、光拡散プラスチック板が入っていますが、色むら
があって、見にくいんですよね。

(1013)レス&目撃 投稿者:Zayin  投稿日:1999年04月10日(土)23時25分35秒
きくりんさん、私の疑問を取り扱ってくださってどうもありがとうございます。
0ナンバーのこと、お手数をおかけします。私も調べて分かったら連絡します。
>1979年頃?に右側通行から左側通行に変わりましたよね。
やはり右側通行になれてしまったためか、当時は事故がかなり多かったようです。
 
目撃情報です。
大宮100あ ・? ??(普通車・字光式)非字光式から字光式に変更か?
水戸34ろ ・? ??(字光式)字光式には間に合ったようです。残るのは一般ナンバーです。
春日部88む ・? ??(小型車?・被牽引)
  被牽引車に積んでいたものはジェットボードでした。大きさから小型車だろうと思います。
多摩99こ ・? ??(事業用・被牽引)
 
非字光式から字光式に変更したナンバー、割と見かけます。何故だろう?
 
このHPに字光式ナンバーの目的が書かれていました。「光で雪を溶かすこと」で正しいと思います。
http://www.jta.or.jp/NBT98/no2.html
このHPには字光ナンバーに使われている新しい光源だそうです。
http://ne.nikkeibp.co.jp/NE/1998/eleshow98/42471.htm

(1012)続・横浜72ろ(光) 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年04月10日(土)20時08分06秒
ITOさんへ
 
こんばんは。
まず最初に、この前の書きこみで『番組(≠ドラマ)』としましたが、(≠ドラマ)とは「ドラ
マではない」という否定の意味で『≠』を使いました。
 
ドラマでは、いかにも架空のナンバーだと思えるようなものがあることは私も気になっていまし
た。(某ドラマでは電算導入後なのに『い』が白ナンバー、『た』が緑ならぬ黒に近い緑ナンバ
ーとして使われていました。その後クレームがついたのか?『い』から他の文字に変わっていま
した。)ですから、あてにならないドラマとは違いますよ、ということを示したかったのです。
 
ということで、ドラマではありません。番組の内容も、わざわざプレートを架空のものにする(
しかも字光式に)必要性があるような内容ではなかったし、番組内に占めるプレートの重要性も、
全くといって良いほどなかったと思います。(最初から最後までずっとその番組を見ていたわけ
ではないので。)
 
 
以前私が『横浜72ろ(光)』を目撃した時は、ちょっと驚きました。72は分類番号上最も進
みが早いので、(71より先に72を見てしまった。)余計そうだったのかもしれません。
(当時、私は『名古屋70ろ』が一番進んでいると思っていました。それなのに、横浜が55〜
54→77〜72と分類番号上、名古屋よりも先に進んでいたということで驚きました。当時私
は横浜では77〜70が光で使われていないことを知らなかったのです。その後目撃情報で、名
古屋は『70り』まで進んでいることを知りました。更にその後、横浜は54→71と進んだと
いうことを掲示板情報によって知りました。また、そのあと『名古屋70る』もあることを、や
はり目撃情報により、知りました。)
 
というわけですので、(71が、・・・1〜99−99まで一連指定番号順に払い出されている
かどうかわかりませんが)『横浜72ろ』は出ているはずですよ。(以前話題になった25条の
交付代行者と何か関係があるのでしょうか?)

(1011)某雑誌より 投稿者:walking  投稿日:1999年04月10日(土)18時03分08秒
○2桁ナンバー「地名1文字」から「地名フル表示」への移行
群22あ>群馬22あ21-00〜 群22い>群馬22い・3 00〜 京22か>京都22か45-00〜
山22う>山口22う24-00〜 鹿22く>鹿児島22く・1 00〜(大島)
 
訂正:岡22か>岡山22か25-00〜 → 岡22か>岡山22か27-00〜
 
○仮ナンバー
富山/立山(臨時)・北九州・9 XX(回送)
 
○1桁ナンバー
* … 百の位と十の位の間にハイフンがなく、1000未満の場合は・ではなく0を用い、一連指定
番号の4桁が全てくっついているもの
函2い・北2い・(なし)2え*・(なし)2す*・静2あ*・京2あ*・京2い・兵2あ*・岡2あ*・岡2い・
愛媛2あ*・愛媛2あ・福2い・熊2あ*

(1010)Re:目撃&疑問 投稿者:きくりん  投稿日:1999年04月10日(土)07時55分30秒
Zayinさん、問題提起ありがとうございます。皆様の情報をお待ちしております。
字光式について
北海道で1970年から、長崎では1973年からということなので、全国的には遅くとも1975年
前後には広まっていると思います。したがってその時点に存在するナンバーには字光式は
あると思います。したがって「茨」にあって「埼」「品川51」にはないのでは?
米軍ナンバーの字光式は見たことはないのですが、あってもおかしくないですよね。
 
>・米軍ナンバーの分類番号が2桁以上の「よEHKMT」が存在するのか?(横浜33E以外目撃例なし)
>・軽自動車以外の「よ(米軍ナンバー)」は本当に使われているのか?(目撃例なし)
気になります。
 
>・アメリカ占領時代の沖縄にはアメリカのナンバーではなく日本式のナンバープレートだったのか?
(日本に返還した後、他の地域は2桁になっていたのに沖縄だけ分類番号が1桁になっていた。
とりあえず1桁を用い、使い切ったら2桁にするつもりだったのか?)
これも謎です。私も皆さんに聞こうと思っていました。ちなみに、道路の通行方法については
1979年頃?に右側通行から左側通行に変わりましたよね。
 
>・自作の字光式ナンバー(トラックの前面に見かけるナンバー)は合法か?(3台も目撃しています)
私はまだ見ていませんが、合法ではないような気がします。

(1009)まとめレス その3 投稿者:きくりん  投稿日:1999年04月10日(土)07時54分12秒
4月7日分
とくぞうさん
>字光式は北海道から始まったということを聞いたのですが
>本当でしょうか。
真偽はよく分からないのですが、当初は雪を融かすのが目的だったようです。
 
Markgrafさん
>あと仮ナンバーを最近立て続けに目撃します。(どうしてかなぁ?)
すでにレスが付いていますが、やはり自動車税の関係でしょうね。
 
Zayinさん
つくば市内にお住まいだったのですね。私もかつてうろうろしていました。
なるほど被牽引車は湖畔に結構あるわけですね。ほとんどが仮ナンバーだとは
気づきませんでした。でも確かにその方が合理的ではあります。
 
>従って、「茨11う(大型車・被牽引)」に訂正お願いします。
失礼しました。単純ミスです。
 
4月8日分
まなぶさん
>連節バスといえば・・・ 科学万博を思い出さずにはおれません。
そうですよね。私は会場に14回足を運んだので、何度か利用しました。
バス専用レーンを走り、バスが交差点に近づくと青に変わり、快適でした。
>前置きが長くなりましたが、つくばの万博の時に運行されていたバスでは、大型牽引二種免許を
>要する車両だったと記憶しています(県内の免許保有者だけでは運行台数に足りず、広く全国に
>免許保有者を求めたと記憶していますが)。 ただナンバーがどうだったかは記憶に無いです。
それは知りませんでした。ナンバーは前に書いたとおり「土浦22あ」です。
 
>(話しは逸れますが、運行エリアと車両のナンバーは必ずしも一致しないでしょう。あくまで、
>その車両の使用の本拠の位置となるところのナンバーがつくんでしょうから、運行エリアが幕
そうですよね。町田の「相模」ナンバーとか、世田谷(成城・烏山)の「多摩」ナンバーとか。
 
>仮ナンバーですが、確か中古車販売店名義の車両については自動車税はかからなかったんじゃな
>いかと思います(ちょっと自信ないですが)。ただ中古車販売店の所在する場所のナンバーでな
それはないはずです。下記を参照してください。
【地方税法】
(自動車税の非課税の範囲)
第146条 道府県は、国並びに都道府県、市町村、特別区、これらの組合、財産区及び
地方開発事業団に対しては、自動車税を課することができない。
 
ここでは「道府県」とありますが「都」も内容は同じです。

(1008)まとめレス その2 投稿者:きくりん  投稿日:1999年04月10日(土)07時50分29秒
4月6日分
Zayin さん
>2桁時代は名古屋の5ナンバーの場合、や行、ら行を使っていたのでまだ70でしたが、
>18文字も使っています。
>もし、関東方式(字光ナンバーが「ろ」だけ使う)だと76となり、一杯になってしまいます。
>3ナンバーも7文字使っているので、関東方式に置き換えると、39までいっています。
>だから、字光式ナンバーに使われている平仮名を見直した方がいいと思います。
一般ナンバーの割り当ては「ろ」1文字だけですが、希望ナンバーの場合、平仮名が固定
されていません。希望した時点での平仮名が字光式になります。
字光式を選ぶ人は希望番号にすることが多いと思うので、問題ないような気がします。
確かに名古屋でどこまで進んでいるか気になるところですが。
 
handyさん
>3年前に石垣島へ行ったとき、現地のナンバーはすべて
>沖55ろ、沖56ろ、沖縄57ろ でした。(小型乗用 自家用 非字光式の場合)
以前、「55ゆ」「55り」「55ろ」が字光なので宮古、八重山では
「55ら」「55る」が非字光なのではという推測情報があったのですが、
八重山の場合は字光も非字光も同じ「ろ」のようですね。ということは
平仮名ではなく番号帯で分けているというのが正解のようですね。
宮古の方はどうでしょうか?
 
>目撃情報のページから掲示板へ直接ジャンプできるといいですね。
早速、できるようにしました。うまくジャンプできますでしょうか。
 
Zayin さん
「連結バス」「連節バス」関連
いろいろレスがついていますが、確かに某時刻表表紙で「習志野22を」を見ました。
つくばの科学万博のスーパーシャトルバス(「連節バス」)は
写真によると「土浦22あ・6XX」でした。
「連節バス」は牽引・被牽引ではなさそうです。
 
コッソリmujirusiさん
「横浜820」ですか、探してみたいと思います。「830」の誤認では?とも
言い切れません。「沼津216わ」というのもあるらしいので。

(1007)まとめレス その1 投稿者:きくりん  投稿日:1999年04月10日(土)07時49分13秒
4月4日分
Makotoさん、一般の払い出しも5月14日だと思います。
また一般のトップナンバーは「さ・・・4」ですよね。(なんか変な感じもするが)
【分類番号599は、電算処理用に空けておく】もそうなっています。
598の次は730です。抽選希望番号の場合は700になります。
抽選じゃない場合は529→700ですね。
(そういえば小型三輪を登録したら700なのか500なのかはまだ調べていません。)
 
4月5日分
Markgrafさん、ITOさん、くどいようですが…。
東北の字光式3ナンバー問題は「も」のみということで確定ですね。
宮城は「33め」が存在するはずなので非字光式かどうか確認したいところですが。
また「青森56も」の字光式というのも見間違いということでしょうね。
横浜については、「72ろ」はまだ見ていませんが、ないとは断言できないような気がします。
注意して探しているのですが、なかなか見つかりません。都内で見かける横浜ナンバーは
「500」「530」の方が多くなってきました。
確かにドラマのナンバーってあてになりません。結構矛盾するナンバーが多いので
見ていておもしろいです。今度特集してみたいと思います。
例えば「品川88て」のパトカーとか。(実際は大型字光式のはず)
話が違いますが、先日「3億円事件」のことをやっていたとき「多摩5」が数台出てきたので
よく再現しているなと思いました。カローラもよく見つけてきたなとか。
偽白バイは「多摩い」でした。目撃情報には加えていませんが当時の平仮名としては
妥当なのかなとも。
 
Zayinさん
>※こういった車の名称は詳しくないので、分からないです。
>ショベル・ローダ、バケット・ローダだのアスファルト・フィニッシャだの言われても分かりません。(^^;
>ただ、車の形は覚えているので写真などを見せてくれれば分かりますが。
>ロードローラーのローラーが4つあるものもロードローラーですか?
私もよく分からなかったので子供用の「はたらく自動車」図鑑を買ってしまいました。
ただ、著作権の絡みからそれをコピーして載せるわけにもいかないので、イラストを描くか
実物の写真を撮って載せたいと思います。
 
Makotoさん
> 3桁化が実施されたあとに残った(余った)分類番号2桁ナンバーは、きっと
>未消化のまま、ごみ箱へ消えて行くのではないでしょうか。ナンバー発行のシス
>テムが変わるからです。【ただし、想像の話です】
やっぱりそうでしょうね。記念にもらいたいところですが、そうはいかないでしょう。
ただ、作ってしまったものを順番通りに出さないで飛ばして出してしまったら…。
例えばあともう少しで三桁化というときに、まだ「57り」だが、在庫として
「58さ」が残っているから途中欠番にして払い出してしまおうとか。
(熊本が「33む」から「33る」に飛んだそうです。)
これで「大阪72ひ」の謎が解けるかも。在庫があったから先に出したとか?

(1006)相模湖方面局めぐり 投稿者:きくりん  投稿日:1999年04月10日(土)07時48分44秒
7日に休暇を取って家族サービスで相模湖に行きました。
次の日に休暇が取れれば、真っ先に茨城県庁内郵便局に行ったのですが、
毎週木曜日は仕事の都合で休みが取れないので残念です。
 
さて、もちろん相模湖に行く前後の時間に郵便局めぐりをしています。
まずは町田市から城山町、津久井町、相模湖町の郵便局に寄り目的地へ。
後半戦は相模湖町、藤野町、さらに足を延ばして山梨の秋山村に行きました。
今年度の初日で3マルチをとることができました。(郵貯ラリーがあるかどうか、
私自身が参加するかどうか分かりませんが、集計だけはしてみようと思っています。)
 
ナンバー関連
原付 藤野町い(黄色)、い(桃色)
 郵便局脇に違う排気量で同じ平仮名のナンバーが並んでいたので驚きました。
 平仮名を使い分けている自治体が多いので、区別するときはどうするのでしょうか。
 まあ、全国的には藤野町以外にも同様の例はありますが。
品川300た(やっと「た行」に入る)
多摩22か521X(新車・小田急ノンステップバス→この辺で二桁の最終か?)
練馬34ゆ
水戸45そ
庄内44つ
多摩55う997X(あともう少しで「え」)

(1005)目撃&疑問 投稿者:Zayin  投稿日:1999年04月09日(金)22時22分24秒
仮ナンバーです。
土浦/つくば 5000番台(臨時運行許可番号標)
 
ナンバープレートで疑問に思ったこと
・「品川55ろ」が存在したことは「茨」ナンバーの字光式が存在するのか?(調査してきます)
・同様にして「埼」ナンバーの字光式が存在するか?(時期的に無理?)
・「品川51」の字光ナンバーが存在するのか?
・米軍ナンバーには字光式ナンバーが存在するのか?そのときのアルファベットは??
・米軍ナンバーの分類番号が2桁以上の「よEHKMT」が存在するのか?(横浜33E以外目撃例なし)
・軽自動車以外の「よ(米軍ナンバー)」は本当に使われているのか?(目撃例なし)
・アメリカ占領時代の沖縄にはアメリカのナンバーではなく日本式のナンバープレートだったのか?
(日本に返還した後、他の地域は2桁になっていたのに沖縄だけ分類番号が1桁になっていた。
とりあえず1桁を用い、使い切ったら2桁にするつもりだったのか?)
・自作の字光式ナンバー(トラックの前面に見かけるナンバー)は合法か?(3台も目撃しています)
 
 
重箱の隅をつっつくような疑問ばかりですみません・・・。

(1004)目撃情報 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年04月09日(金)21時08分01秒
R236にて
帯広88た10xx(大型車、消防車)最新の参考にどうぞ

(1003)吉祥寺にて 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年04月08日(木)21時12分32秒
山形58ほ36xx(トヨタVitz 車検有効:平成14年3月まで。非字光式)
 
Markgrafさん>
 狭山市(県道50号線沿い)の自動車整備工場にナンバーの付いた(所沢ナンバーだったよう
 な、明日よく見てきます)スバル360を発見しました。あるところにはあるもんですね。
 
PS 武蔵野中央(五日市街道)〜更新橋(武蔵野市・練馬区境)の“桜のトンネル”はいつ通
   っても素晴らしいです!(00870 吉祥寺北町局や武蔵野市役所が有る通りです)
 

(1002)仮ナン情報ありがとうございます。 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年04月08日(木)19時52分50秒
Makotoさん、Zayinさん、まなぶさん、仮ナンバー情報ありがとうございます。
税金関係を見落としてしまったのは不覚でした。トレーラーについても気になるところです。
 
ところで、今日、現役のスバル360を目撃しました。しかし文字までは確認できませんでし
た。(悔) プレートの大きさは小板でした。
 
 
昨日のおまけ
熊谷33あ・・・X (マイクロかと思ったら、3ナンバーでした。)

(1001)連節バスと仮ナンバー 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年04月08日(木)00時38分50秒
連節バスといえば・・・ 科学万博を思い出さずにはおれません。
(乗車待ちの行列のためとうとう1度も乗らず仕舞でした。万博終了後に各地元バス会社に払下
 げが決まっている普通の路線バスタイプでばかり移動していました。車齢的にもそろそろ15
 年くらいになると思うのですが、まだ現役で頑張っているだろうか。我が地元営業所に初めて
 冷房車両で配属になった路線バスもこのバス(水戸22あ・493、水戸22あ・494)だ
 ったので思い出深いです。通路が狭く、2+2の座席配置だったので小学校の遠足で利用する
 機会も多かったです)
 
前置きが長くなりましたが、つくばの万博の時に運行されていたバスでは、大型牽引二種免許を
要する車両だったと記憶しています(県内の免許保有者だけでは運行台数に足りず、広く全国に
免許保有者を求めたと記憶していますが)。 ただナンバーがどうだったかは記憶に無いです。
幕張のバスが同様であれば、運転者は大型牽引二種免許で運転していると思われます。
(話しは逸れますが、運行エリアと車両のナンバーは必ずしも一致しないでしょう。あくまで、
 その車両の使用の本拠の位置となるところのナンバーがつくんでしょうから、運行エリアが幕
 張本郷駅〜幕張新都心地区であっても、車両が習志野市から回送でやって来ているのであれば
 習志野ナンバーが付くでしょう。こういうのはよく都営バスで見られます。現に東京駅八重洲
 口〜レインボーブリッジ〜臨海副都心を運行しているバスは品川ナンバーじゃなかったと思い
 ます。練馬ナンバー(巣鴨営業所持ち?)だったか・・・)
 
仮ナンバーですが、確か中古車販売店名義の車両については自動車税はかからなかったんじゃな
いかと思います(ちょっと自信ないですが)。ただ中古車販売店の所在する場所のナンバーでな
いといけないから、ナンバーの付け替えの必要は発生すると思います。
(検切れの場合は、ナンバーの有無に関係なく仮ナンバーの交付を受けなければ公道を運行する
 ことはできないですね)
 
追伸 春日部33め・5xx(Y31系シーマ)→「熊谷」追い越されそう?

(1000)お詫びと訂正のお願い 投稿者:Zayin  投稿日:1999年04月07日(水)23時54分01秒
すみません。投稿したとき、エラーが起こったみたいです。
再度投稿したら2つ書き込んでしまいました。
 
ところで、「目撃情報」に「茨11う(普通車・被牽引)」と書いていますが、
土浦・水戸と同じく「う」は「大型車・被牽引」です。
従って、「茨11う(大型車・被牽引)」に訂正お願いします。

(999)霞ヶ浦近くの仮ナンバー 投稿者:Zayin  投稿日:1999年04月07日(水)23時45分34秒
仮ナンバーのことですが、私も時々見かけます。でも、理由は違いますが。
現在つくばに住んでいて、つくばの近くには霞ヶ浦という湖があり、
そこにはジェットボードなどを使って遊んでいます。
そのため、ジェットボートを持ち込むため自動車に牽引して運ぶのですが、
その殆どが正式ナンバーではなく、仮ナンバーです。税金の面から仮ナンバーに
しただろうと思いますが。
今まで、ジェットボードを積んでいる被牽引車が付いている正式ナンバーは2つ
しか目撃していません。
他は殆どが仮ナンバーでした。今でも時々見かけます。
こういった被牽引車はナンバーが非常に見づらい場所に付けているので、対向車が
来た場合はまず見えません。
この理由から時々仮ナンバーを目撃しているけど、ナンバーが判明していないので
記入していません。
霞ヶ浦と似たような湖(例えば河口湖とか)の近くには仮ナンバーがたくさんある
と思います。
ちなみに、霞ヶ浦の近くにはジェットボード販売店(らしきもの)があり、その
ボードを積んだ被牽引車が沢山並んでいます。
しかし、ナンバーは付いていませんが。
 
*「つくば」の仮ナンバー、以上の理由から細かいところまで判明していません。
もう少しお待ちください。

(998)仮ナンバーが最近多い理由 投稿者:Makoto  投稿日:1999年04月07日(水)17時50分51秒
 Markgrafさま
 
 最近仮ナンバーをつけている車が多いのは、下記のような理由があるからだと思います。
中古車販売会社などでは、自動車を所有していれば、自動車税がかかるからです。
4月1日の時点で、自動車を所有している人に1年分、課税されるため、年度末にナンバー
を返納して、廃車にするのだと思います。4月に入って、中古車店では、ほとんどの車がナ
ンバーを取り外しています。買い手が見つかれば、その時点から月割りで課税されますが、
買い手が見つからなければ、4月1日時点での所有者に自動車税が課税されてしまうのです。
それで、ナンバーが無いのに車を走らせることは認められていないので、仮ナンバーを付け
て、移動させているのだと思います。多分・・・そうだと思います。

(997)熊谷 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年04月07日(水)14時24分02秒
目撃情報です。
 
熊谷33も・・XX
 
熊谷/東松山
 
『33も』の方は、33め99−XXを前に目撃しているので間違いないでしょう。
あと仮ナンバーを最近立て続けに目撃します。(どうしてかなぁ?)
因みに今日見た仮ナンバーは軽自動車っぽかったです。
 
以上です。

(996)目撃情報 投稿者:レオ  投稿日:1999年04月07日(水)13時04分15秒
浜松301 X ・・・1(抽選希望・非字光式)
浜松531 X 25−25(一般希望・非字光式)

(995)連接バス 投稿者:とくぞう  投稿日:1999年04月07日(水)00時26分48秒
少なくとも連接バスは被けん引ではないです。
けん引免許いらないそうなので。
 
字光式は北海道から始まったということを聞いたのですが
本当でしょうか。

(994)字光式ナンバーの製造会社 投稿者:Makoto  投稿日:1999年04月06日(火)21時58分18秒
 (ワールドオートプレート)という字光式ナンバープレートの製造に
携わっている株式会社があります。照明器具には、WAPと刻印してあります。
 
 下記URLを調べてみたら、字光式プレートを昭和44年4月から製造して
いるそうです。ずいぶん昔から製造しているんですね。
 字光式ナンバーの平仮名文字に、地方によって字体の差異が無いのは、ここ
だけで製作されているからでしょうか。
http://www.saitama-j.or.jp/~akado/gaiyo.html

(993)(無題) 投稿者:T.Kuroiwa  投稿日:1999年04月06日(火)21時49分03秒
栃11あ99−??(大型)
栃11い15−??(大型被牽引)

(992)連結バスと連節バス 投稿者:Zayin  投稿日:1999年04月06日(火)21時28分22秒
茨11う ・X XX (大型車・被牽引)まだ現役でした。
 
Markgrafさん
>昨年の12月から路線バスとしては日本で初めて幕張で運行されているのは、京成の連節バスです。
うーん、連結バスと連節バスですか・・・。
「習志野22を」というのはバスの前面のナンバーですよね。後部を見てもし、番号が違うようだったら
被牽引ナンバーだと思っても良いでしょう。
 
Hassyさん
連節バスの件、後ででもいいからよろしくお願いします。

(991)1桁ナンバーオンパレード 投稿者:Zayin  投稿日:1999年04月06日(火)21時16分46秒
自動車の本に載っていたナンバーを公開します。
*は一連指定番号が旧書体(ハイフンなし、1000未満は0表記)
・乗用車
宮5ひ
岩5ね
品5れ
品川5ひ
練5そ、な
練馬5ね、や、り、ろ
*神5す、な
横浜5ふ
相模5に、る、ろ
千葉5ら
埼5ぬ、も
静5な
浜松5の
愛5ま(現在と同じ名古屋系の書体)
 
・軽自動車
88福島あ
8横浜ぬ
88千葉う
8埼と
*8岐す
8三河こ
 
「練馬5ろ、相模5ろ」は字光式ではありません。(1桁ナンバーは全て字光なし?)
品川55、練馬55の「ろ」は字光式ナンバーです。但し、6000番台とかいったものしか載っていません。
一連指定番号が旧書体ものは、現在のフォントと違うようです。

(990)目撃情報 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年04月06日(火)21時06分17秒
帯広55い14xx(事業用非字光式)
帯広56ま73xx(自家用非字光式)
以上 最新の参考にどうぞ

(989)幕張のバス 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年04月06日(火)20時18分14秒
Zayinさんへ
 
こんばんは。
昨年の12月から路線バスとしては日本で初めて幕張で運行されているのは、京成の連節
バスです。
 
私も連結バスと連節バスの違いが分からなかったので、百科事典などで調べたのですが、
きちんとした説明はありませんでした。
【バス】の項に図があったのでそれをもとに解説してみますと、
 
連節バス…蛇腹前2軸、蛇腹後1軸、(普通のバスの約1.5台分)
連結バス…蛇腹前2軸、蛇腹後2軸、(普通のバスの約2台分)
 
この様に考えれば良いのではないかと思います。但し、()内は図の大きさから判断して
です。
 
ナンバーの方は、習志野22を(大板)でした。(出典;某時刻表の表紙を飾っていた)
 
連節バス、連結バスは、道路運送車両法施行規則上は大型特殊自動車に分類される(自動
車の車台が屈折して操向する構造の車、ってことでしょうか?)と聞いたことがあります。
ということは運転手の方々は大特二種免許を持っているのかというと、そこまでは分かり
ません。しかしバスが2ナンバーであること(私は前のプレートしか見ていないので、後
ろが気になっています。)から、特認という形で大型二種免許でも良いとしているのでは
ないでしょうか(違うかもしれませんが)?
 
バスの方も特認という形で大型自動車に分類されているのだと思います(これも違うかも
しれませんが)。

(988)続・東北の『も→め』 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年04月06日(火)19時51分22秒
きくりんさんが目撃情報を修整して下さったので、もういいとも思いますが...
 
私も東北の3ナンバー(光)『め』は見たことがないので、『め』の光があるともないと
も断言はしません(できません)が、
 
当時、33め(光)の目撃情報をもとに(この場合『33め』の光を目撃した方がいらっ
しゃることから、『33め』の光が存在することを前提にしています。目撃した方が見間
違えた可能性があることは考慮していません。)、それまでに自分が作った目撃情報と比
較検討し、総合考量して、『も→め』の順の方が『め→も』の順よりもどちらかといった
らまだ増しではないか、と思ったので、善意のつもりで記入しました。
 
ITOさんが、『宮33も>宮城33も→34も』の推移をはっきりと確認されているよ
うですので、東北の3ナンバー(光)は『も』だけでいいと思います。(私もそれまでは
『も』のみだと思っていたんですけど、当時『め』の光が絶対無いと言えるほど自信がなか
った、言い換えると『宮城33め非字光式』を見たことがなかったので、当時の少ない情
報から増しだと思うものを記入しました。また、目撃情報をもとにしていますので、その
情報が見間違い等間違いだった可能性があることを考慮していません。)
 
(見間違いは、これはしょうがないと思います。またこれらの情報をもとに推測してみる
のも、HPの趣旨から外れることはないのではないかと思います。)

(987)Zayinさんへ 投稿者:Hassy  投稿日:1999年04月06日(火)12時38分45秒
そうですか、(水戸33る)は6000番台ですか。4月度登録で4千
台は難しいかもしれないですね。仮に34までいったら貴重なナンバ
ーですね。
*船橋で見かけたのでもっと進んでいるのかなと思いました。
 
*連結バスの件
  幕張本郷は僕の最寄り駅の2つ隣の駅なので見てきます。
  (ただ反対方向なので余り行かないが…)
  写真で見たことあるのですが確か習志野ナンバー(幕張は
  千葉市)だったと思います。

(986)横浜820? 投稿者:コッソリmujirusi  投稿日:1999年04月06日(火)11時17分26秒
ちょっと前ですが、「横浜820」というナンバーの車両を目撃しました。
 
運転中の車両から、路上駐車中の車両のナンバーを一瞬みただけですので
もしかすると間違っているかもしれませんが、
 
・レンタカー(「わ」だったと思う)
・車椅子マークがついていた(福祉車両?)
 
だったと思います。

(985)(無題) 投稿者:T.Kuroiwa  投稿日:1999年04月06日(火)07時53分32秒
群馬44わ28??
 
あくまでも「目撃情報」ということで多少語弊があるかもしれませんが私はある時期から意識的に
正確さを追求しないようにしています。ただ誤った情報を後から訂正するのは倍以上の労力が必要
ですので自分が提供する情報についてはできるだけ正確なものをと心がけているつもりです。
 
#品川78つ・・・?をようやく見ました。

(984)連結バス 投稿者:Zayin  投稿日:1999年04月06日(火)00時30分06秒
幕張の近くにお住まいの方へ
京成電鉄の京成バスに、連結バスが導入し、幕張メッセ方面に運行します。
連結バスは被牽引車(トレーラーバス)に当てはまるかどうかは分かりませんが、
是非見に来てください。
千葉か?それとも習志野か?これは見物です。

(983)3桁化の検討 投稿者:handy  投稿日:1999年04月06日(火)00時11分56秒
古い話ですいませんが、名古屋で54が割り当てられていたころの話です。
5xナンバーを使い切ってしまったらどうするか?について
以下のような案が出されたそうです。
 
1. 小型三輪(7ナンバー)は登録台数が少ないので
 それを小型四輪にも割り当てる。(採用案)
2. 分類番号を3桁にする。
 (見にくいので不採用、のちに採用)
3. 2桁の分類番号の1の位をアルファベットにする。
 (日本のナンバーらしくないということで不採用)
4. 分類番号を2桁+アルファベットにする。
 (3.と同様の理由で不採用)
 
(以上大意、モーターマガジン1983年7月号より)

(982)1桁ナンバーほか 投稿者:handy  投稿日:1999年04月06日(火)00時04分13秒
以下のURLで発見しました。
http://member.nifty.ne.jp/qhayashi/
鹿2あ64-62(大板)
千2か24-37(大板)
多2か14-23(大板)
横浜2か・・10(大板)
写真が古く不鮮明なものが多いため、フォトレタッチで判読にこぎつけました。(^^;)
 
次に、沖縄ナンバーですが、
3年前に石垣島へ行ったとき、現地のナンバーはすべて
沖55ろ、沖56ろ、沖縄57ろ でした。(小型乗用 自家用 非字光式の場合)
 
最後に要望。
目撃情報のページから掲示板へ直接ジャンプできるといいですね。
(自分が目撃したナンバーが、すでに目撃されているかどうか
チェックしてから投稿しているので)

(981)字光式ナンバー 投稿者:Zayin  投稿日:1999年04月06日(火)00時02分12秒
Makotoさん
>3桁化が実施されたあとに残った(余った)分類番号2桁ナンバーは、きっと
>未消化のまま、ごみ箱へ消えて行くのではないでしょうか。ナンバー発行のシス
>テムが変わるからです。【ただし、想像の話です】
そうだったのですか。例えば、土浦45というナンバーが作っていたが、
結局5月までには使い切らなかったのでそのナンバーはそのままゴミ行きですか(笑)。
ある意味では幻のナンバーですね。
 
字光ナンバーについてひとつ思ったけど、3桁先行地区では5、3ナンバーともに
「ろ」で統一していますが、このような方法だと、特に名古屋ナンバーが非字光式
ナンバーよりも先に使い切ってしまわないかと思います。
2桁時代は名古屋の5ナンバーの場合、や行、ら行を使っていたのでまだ70でしたが、
18文字も使っています。
もし、関東方式(字光ナンバーが「ろ」だけ使う)だと76となり、一杯になってしまいます。
3ナンバーも7文字使っているので、関東方式に置き換えると、39までいっています。
だから、字光式ナンバーに使われている平仮名を見直した方がいいと思います。
 
ところで、3〜5年前の新聞にナンバーを3桁にするか、
地区を細分化するかで討議しているという記事があったと思います。(うろ覚えですが)
運輸省は現行の2桁のままではいずれ使い切ってしまうので、3桁にするべきだという主張があるが、
警察の方は取り締まりなどの都合から地区を細分化した方がいいと主張し、お互いに譲れない状態だったようです。
結局、名古屋が使い切ってしまいそうなので3桁にしてしまいましたが。

(980)正確な情報を心がけます。 投稿者:きくりん  投稿日:1999年04月05日(月)23時43分22秒
久しぶりに書き込みが増えてうれしいです。
早速、皆様の情報をもとに更新いたしました。
目撃情報が元なのであやふやな部分が多いことをお許しください。
それぞれにコメントしたいところですが、今日のところはここまで…。
 
PS 一般番号の交付も5月14日からだと思います。

(979)目撃情報 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年04月05日(月)21時57分10秒
R38にて(帯広市内)
帯広55い????(事業用非字光式)タクシ−

(978)はっきりさせたいなぁ。 投稿者:ITO  投稿日:1999年04月05日(月)20時58分04秒
Markgrafさんへ
ちょっと前に、横浜72ろ(光)、東北運輸局3ナンバー(光)についてコメントした
ITOです。まず横浜72ろ(光)ですが、地元として、72ろ(光)は存在しないと断言します。
横浜は字光式に関しては、その分類番号の進み具合が5と3で全国一(実際の払出し数は違うが)
ですが、「71ろ」と「37ろ」がほぼ同時期に出て、その進み具合はどちらが早いかなぁと思って
いましたが、結果は「37ろ」の圧勝でした。3ナンバー字光式は結局分類番号を1つ上げて
「38ろ16XX」まで進みました。(確認している分ですが)
で、「71ろ」の方はその半分くらいの「71ろ54XX」までは確認しています。「72ろ」に進んだ
とは思えません。また、TVに映っていたという件ですが、特にドラマなどでは明らかに
実際のクルマに対して、古いナンバー、未来のナンバー、存在しないナンバー、
字体が変で手作りか?と思うものをよく見かけますので、あてにならないのではないでしょうか?
次に、東北運輸局3ナンバー(光)ですが、私は仕事で毎年3,4回は仙台に行くので結構
ナンバー見てますが、これも「め」は存在しないと断言します。
S62年まで「宮」の一文字表記でしたが、「宮33もXXXX」が今でもたまに見かけますが、S63年に
見たものは「宮城33も2XXX」でした。9XXXX番台になり次ぎはどうなるのかなと思っていました
ら、予想通り「宮城34もXXXX」になりました。もしも、「め」が存在するなら、「め→も」の順
にしても「も→め」の順にしても矛盾が生じるのは明らかです。

(977)残った(分類番号2桁)ナンバーは・・・ 投稿者:Makoto  投稿日:1999年04月05日(月)20時50分06秒
 Zayinさん
 
 3桁化が実施されたあとに残った(余った)分類番号2桁ナンバーは、きっと
未消化のまま、ごみ箱へ消えて行くのではないでしょうか。ナンバー発行のシス
テムが変わるからです。【ただし、想像の話です】
 
 ただ、今から14年も前の話ですが、非字光式が、釧55→釧56に分類番号が
繰り上がったとき、字光式は、1ヶ月ぐらいは【釧55す】のまま継続していま
した。釧56に繰り上がったあとに納車された車が【釧55す37−XX】の字
光式でした。その後まもなく、【釧56す】の字光式に移行しました。
 きっと【釧55す】の製造済み字光式プレートが完全に払い出されてから、
【釧56す】が発行されたと想像しています。字光式の平仮名文字は【す】
がずっと使われていましたが、【釧路】表示になったとたんに、分類番号は
【釧路57】となり、字光式の平仮名文字は【ら】になりました。
 【釧56】は、(さ)(す)(せ)だけしか使われず、いまは、ほとんど
見かけることがありません。
 
 
 3桁化を控えて、分類番号2桁ナンバーは、作り過ぎないように調整して
るのではないでしょうか。

(976)横浜72ろ(光) 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年04月05日(月)19時24分50秒
ITOさんへ
 
こんばんは。
以前私は目撃情報として、『横浜72ろ13−XX』を記入しましたが、もしかしたら記入
ミスかもしれません。
 
私も皆さんと同様、最近はメモをとるようにしていますが、当ナンバーはまだメモをとる
前のものなので、(前にも書きましたが)間違いがあったかもしれません。
 
しかし、この間TVを見てたら、番組(≠ドラマ)の中で『横浜72ろ11−XX』の車
が映っていたので、『横浜72ろ』はあるはずですよ。(KQ沿線だったのでまず間違いな
いでしょう。)

(975)R408にて(長文失礼) 投稿者:Zayin  投稿日:1999年04月05日(月)19時10分21秒
?は番号不明を表す。×は伏せ字を表す。
 
栃11け ? (中型車)
栃木11は 97-XX (大型車・字光式)非字光式から字光式に変更か?
大阪13く ・? ?? (中型車・字光式)上記と同じ
山梨11こ ・・ 7X (大型車・被牽引・字光?)ナンバープレートの緑の部分に光沢があったので。
栃木22わ 12-XX (中型車)栃22わ・・・1〜・999>栃木22わ1000〜だと思います。
栃44わ ・6 XX おそらく・999までが「栃」だと思います。
栃木44う 12-XX (事業用)
和泉77と 34-XX (字光式)最新ナンバーの参考に。
野田88つ ・1 XX (普通車・字光式)
富山800え ・・ 23 (大型車・被牽引)
埼00さ ・? ?? (ロードローラー)
栃00に ・? ?? (同上)
栃00す ・? ?? ※
土浦00せ ・? ?? ※
※こういった車の名称は詳しくないので、分からないです。
ショベル・ローダ、バケット・ローダだのアスファルト・フィニッシャだの言われても分かりません。(^^;
ただ、車の形は覚えているので写真などを見せてくれれば分かりますが。
ロードローラーのローラーが4つあるものもロードローラーですか?
 
Hassyさん
>今朝、船橋にて水戸33る24XXを発見しました。
私は、水戸33る6000番台(ランサーエボリューション6(文字コードを考慮しています))を
目撃しています。本当に間に合うかどうか怪しいものです。
 
きくりんさん
>そういえば、土浦は「45」になりましたでしょうか?
これもまだ目撃していません。私は44る5000番台まで目撃しています。これも間に合うかどうか怪しいですね。
 
Makotoさん
一つ思ったけど通常の払い出しナンバーが3桁化したあと、残った2桁のナンバーはどうなるでしょう?
なくなるまで交付するでしょうか?それとも残りは全部処分して3桁のものを交付するでしょうか?

(974)一応おことわり:東北の「も→め」 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年04月05日(月)19時06分34秒
『東北運輸局の3ナンバー字光式は「も→め」の順ではないでしょうか?』と以前(10
月)書きこんだのは私ですが、その理由は前(1月)に書きこんだ通りです。
 
私もITOさん、S.Komukaiさんと同様、東北の3ナンバー光は『も』だけだと思ってい
ました。しかし、私が当掲示板にデビューする以前から、HPに『33め』の目撃情報が
あり、そこでその存在を知りました。(きくりんさん同様、私も東北の『33め』、『34め』
の光を見たことがありません。)
 
私が、岩手34も・XXXを目撃したのが昨年の6月、宮城34もXX−XXを目撃した
のが昨年の7月だということから考えると、『33め』が払い出されているのなら、五十音
順で『34め』が『34も』より先に払い出されることになると思うので、『34め』を見
ないことを考えると、『33め』が払い出されているのなら『も→め』の順になるのではな
いだろうか(目撃情報は『33めも』だった)、と思ったので補完するつもりでそう記入し
たのです。
 
福島33が『む→め』まで行きそうにないので、一応おことわりを記入します。

(973)水戸34に入るかも? 投稿者:Hassy  投稿日:1999年04月05日(月)10時27分42秒
今朝、船橋にて水戸33る24XXを発見しました。
ぎりぎりで34に突入できるかも。
 
その他発見
足立34め
長野58る(たぶん59に進んでいるでしょう。)

(972)交付はいつから? 投稿者:Makoto  投稿日:1999年04月04日(日)23時28分28秒
 5月6日から、希望ナンバーの受付が開始されますが、希望ナンバーではない
普通の払い出しの分類番号3桁のナンバーは、6日から交付になるのでしょうか?
それとも、希望ナンバーと同じ14日からの交付になるのでしょうか?
 先行26地域のときがどうだったか、わからないので、教えて下さい。
 
 一般の払い出しは、 ○○500   からですね。
          さ・・ ・4
 
 それから、何かの雑誌で、【分類番号599は、電算処理用に空けておく】
というのを読んだことがあります。

(971)夕方分まで更新 投稿者:きくりん  投稿日:1999年04月04日(日)22時58分43秒
とりあえず今日の夕方分まで更新しました。それ以降の情報は次回の更新時に
反映させる予定です。
Hassyさん、習志野情報ありがとうございました。なかなか「35さ」にならないですね。
 
Zayinさん、水戸もやっと「52」ですね。「34」は難しそうですね。
そういえば、土浦は「45」になりましたでしょうか?
仮ナンバーにはまだ「茨」が残っているのですね。
 
栗ちゃんさん、「青森50あ」の8000番台は昭和56年ですね。ありがとうございます。
 
出口さん、祝・社会人! パソコンが手に入るといいですね。懸賞とか?
 
最近の平仮名更新情報
多摩71み(あと1ヶ月で「72」は無理でした。)
所沢34た(33の時は「そ」→「な」だったようですが、今回は「そ」→「た」のようです。)
所沢59ら(だいぶ前に「ら」の目撃情報?がありましたが、ついに出てきました。)
 
5月から全国展開されますが、目撃情報の試作版を作ってみました。↓
3ナンバーと5ナンバーはこういう形式のも作ってみたいと思います。
http://cgi.linkclub.or.jp/~kikuhide/number/data3/d3_500.html

(970)補足説明 投稿者:Zayin  投稿日:1999年04月04日(日)21時38分45秒
百の位と十の位の間にハイフンがなく、1000未満の場合は・ではなく0を用いるナンバーは
一連指定番号4桁すべてくっついているものです。
一連指定番号を2桁ずつ分けているナンバーが現行の形式です。
 
あたり前ですが、全て非字光式です。

(969)1桁ナンバー 投稿者:Zayin  投稿日:1999年04月04日(日)21時30分31秒
これらの情報は自動車雑誌に載っていたナンバーです。
一部報告済みのものと重なっていますが、平仮名の進み具合を参考に(参考にならない?)と思い、あえて載せました。
 
(地名表示なし)
 3あ 2967 (白板/車種不明)
 3え 0715 (白板/サンダーバード)
 3せ 4435
 5め 2138
 5れ 5411
品3れ 0038 (車種不明)
神5な 7770
以下、1962年の自動車雑誌に載っていたナンバー
 
愛5す 8794
品5ぬ ・7 00
品5ろ 18-64
多5す 31-11
以下、1964(昭和39)年の自動車雑誌に載っていたナンバー
 
「あ、え」両方とも白板が使われていることから
1962年当時は事業用ナンバーがまだなかったでしょうか?
サンダーバードは雑誌の特集として載っていました。
 
当時は税金が高いことからまだ3ナンバーが少ないだろうと思っていましたが、
「品」の3ナンバーが「れ」まであるのは驚きです。
レンタカーとして使うのは車のグレードから考えにくいし、当時はまだレンタカー用の
平仮名がまだなかっただろうと仮定して、たぶんアイウエオ順進んでいたのではなく、
ある車種で分けていたか、でたらめに付けただけだろうと思います。
 
Hassyさん
ランクルの情報、どうもありがとうございます。

(968)目撃情報その2 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年04月04日(日)21時23分16秒
4/3〜4/4実家に帰ってたときに発見しました(札幌市内)
札幌530い11??(事業用字光式希望ナンバ−)個人タクシ−
札幌41り10xx(軽自動車事業用)

(967)目撃情報 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年04月04日(日)21時15分47秒
帯広33ら71xx(字光式)
帯広88も????(字光式)ハイエ−ス
帯広50え65xx(軽自動車)
帯広45そ40xx(3月末、私の勤務する会社へ新車が納車されました)
帯広33つ????(非字光式)

(966)(無題) 投稿者:出口 智秀  投稿日:1999年04月04日(日)16時20分29秒
 当面自宅にパソコンが置けないので,郵送でもしようかな(笑い)

(965)ひさしぶりに。 投稿者:S.Komukai  投稿日:1999年04月04日(日)14時43分43秒
函館      50−XX(回送運行許可番号)
八戸57  Y ・・ 4X
岩手530 た 1X−XX(非字光)

(964)(無題) 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年04月03日(土)20時20分04秒
きくりんさんへ
篠山関係
旧町名プレートも残るということは、目撃チャンスありですね。
 
目撃情報
 
長岡88か(大板)
 
熊谷/嵐山(臨時運行許可)
 
以上です。

(963)発見しました。 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年04月03日(土)18時08分07秒
国道10号線で発見しました。
大分 58 り 90××(非字光式)
大分 33 の 93××(同上)
宮崎 59 ち 58××(同上)
宮崎 33 ね 62××(同上)
以上です。

(962)(無題) 投稿者:T.Kuroiwa  投稿日:1999年04月03日(土)14時46分10秒
品川100る(中板、被牽引車)

(961)きくりんさんへ 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年04月02日(金)21時17分25秒
青森ナンバ−から札幌ナンバ−に変更した時の件ですが、私が大学生のころ(1987年)はじめて
クルマを購入しました。中古で買ったので初年度登録はいつだった忘れましたが、確か昭和56年式
の三菱ミニカアミLでした。その後実家のある札幌のナンバ−に変更登録を自分でやり、
古いナンバ−をはずし、窓口に持っていき新しい札幌ナンバ−を事務員からもらったとき同番号だったので
非常に驚いた記憶があります。
目撃情報 帯広55を????(事業用字光式)個人タクシ-だった

(960)ランクル 投稿者:Hassy  投稿日:1999年04月02日(金)18時42分37秒
Zayinさんへ。
現行のランクルは
ガソリン…乗用車登録(3ナンバー)
ディーゼル…バン(商用車)登録(1ナンバー)です。

(959)記入漏れ&疑問 投稿者:Zayin  投稿日:1999年04月02日(金)18時20分51秒
茨33す 1X-XX
 
ところで、ランクルに付いているナンバーは1、3、8ナンバーが使われています。
8ナンバーはまだ分かるのですが、1、3ナンバーがどういう基準で区別しているのか
全然分かりません。
車種を比較しても関係なさそう?ですが、誰か教えてください。
ちなみに知人の車がランクルで、初めは1ナンバーだったのですが、税金の面から
8ナンバーに変えています。

(958)R6にて 投稿者:Zayin  投稿日:1999年04月02日(金)18時08分03秒
・3桁ナンバー
宮城400わ ・X XX
 
・2桁ナンバー
水戸52さ ・6 XX (3桁実地前に間に合いました。ちなみに「59る」を目撃しています)
栃22わ ・6 XX (記入していなかったので記入お願いします)
 
・希望ナンバー
千葉331も 11-22 (やはり千葉も多かったようです。)
 
・軽自動車
室蘭40わ ・X XX(室蘭から持ってきたのでしょうか?)
広島50ほ 15-XX(最新ナンバー)
 
・仮ナンバー
茨/石岡(赤い斜線が引いてある)
↑まだ「土浦」ではなく、「茨」が使われています。
「つくば」という仮ナンバーがあったのですが詳しい情報が入り次第、報告します。

(957)習志野 投稿者:Hassy  投稿日:1999年04月02日(金)12時44分21秒
習志野ナンバー(最新)
78そ10XX(まだ私のは登録されていません。)
34る36XX
52ろ5XXX(字光)
36ろ63XX(字光)
*船橋の在住期間が長いのでバスの(22を)は当たり前だと思って
 ました。そういえば他ナンバーで(を)見ないですね。
*東北に出張に行きました。
福島53の9XXX。33はまだ(み)のようです。
宮城300そ(一般)。500はまだ(ち)のようです。
*今後も頑張って情報送りたいと思います。
 宜しく御願いいたします。

(956)新年度スタート 投稿者:きくりん  投稿日:1999年04月02日(金)06時57分14秒
早くも平成11年度が始まりました。分類番号3桁化も秒読みです。
昨日発売の自動車雑誌(月刊)に「希望ナンバー人気モノは?」という特集がありました。
各事務所に直接電話して聞いたそうなのですが、いきなり「忙しいから、そんな電話
してくるナ!ガチャ」という答えだったそうです。丁寧に答えてくれた事務所もあったのですが、
26地区のうち17地区しか書いていないので、残りの地区は前者だったのでしょうね。
まだ集計していなかったのでしょうか?でも平仮名等の進み具合ですぐわかるんでしょうけど。
その結果を載せたいところですが、著作権の絡みもありここでの掲載は差し控えます。
なお、全国での一番人気は「1122」だそうです。以前「9999」が一番ではないかと
書いたのですが、トップなのは岡山だけでした。
 
栗ちゃんさん、はじめまして。青森と札幌で偶然にも同じ番号だったとはすごいですね。
「青森50あ」ということは軽自動車の黄色ナンバーがスタートした頃ですね。
差し支えなければ何年頃か教えていただけますか?
 
Markgraf さん
>自動車の方は神戸ナンバーに変わりがないのでよいのですが、原付等のプレートがどう
>なるのか(旧町名の物を全て廃棄するのか)興味のあるところです。
下記に出ていましたよ。↓
「交付済のナンバープレートは、合併後も使用できますが、新市のナンバープレート希望の方は、
本庁及び各支所で随時交換させていただきます。」
ちなみにTOPページは http://www.city.sasayama.hyogo.jpになっていましたが、
中身はcityではなくtownのままでした。
 
Zayinさん、自衛隊ナンバー情報ありがとうございました。
「最初の2桁が小型、中型、大型」
ということですね。意外にもたった3種類の分類なんですね。
地名が書いてないのでさらに番号でエリア分けもされているような気もするのですが
どうなんでしょうね?
http://www.town.sasayama.hyogo.jp/annai01.html

(955)自衛隊ナンバー 投稿者:Zayin  投稿日:1999年04月01日(木)11時14分57秒
足立77ふ 6000番台(最新ナンバー)
茨88せ (レッカー車/土浦・水戸の例に倣えば小型車)
 
・自衛隊のナンバーについて
とある雑誌の記事に書いてありました。
6桁の数字「01−○○○○」といったナンバーが付けられています。
最初の2桁が小型、中型、大型を表しており、後ろの4桁が製造番号だそうです。

(954)篠山市 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年04月01日(木)01時18分51秒
今日から篠山市が発足します。
自動車の方は神戸ナンバーに変わりがないのでよいのですが、原付等のプレートがどう
なるのか(旧町名の物を全て廃棄するのか)興味のあるところです。
(仮ナンバーは篠山町の物をそのまま使うのかな?)
 
T.Kuroiwaさんへ
なるほど。わかりました。

(953)(無題) 投稿者:T.Kuroiwa  投稿日:1999年03月31日(水)23時53分20秒
山梨11ろ(大型被牽引)、山梨88せ(小型車)
 
Markgrafさん、
 
>バス会社の貨物用連絡便というのは、バス会
>社は人だけでなく、貨物輸送も手掛けているということなのでしょうか?
 
この場合に関してはあくまでも自家用ですのでちょっとしたトラック代わりということでしょう。
何を運んでいるのかは知りませんが、「貨物」ではありませんので念のため。確か最大積載量は
大したことなかったように思いますが、トラックを買うよりも維持費の面で有利なんでしょう。

(952)はじめまして 投稿者:栗ちゃん  投稿日:1999年03月31日(水)22時16分08秒
はじめて参加します。帯広に住んでる者です 5ナンバ−の払い出し状況を送ります
帯広56ま64xxです。
愛車のナンバ−歴
青森50あ8616 札幌50い8616(ナンバ−変更した時偶然にも同番号だった) 札55ま・902
札幌52に6052 札幌54ろ3202(字光式)帯広33ら7019(字光式)
最後にどんどん情報を送りたいと思います。

(951)(無題) 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年03月31日(水)21時44分47秒
熊谷11け(大板・被牽引)
群馬77り
浜松88て(中板・普通車・たぶん字光式)
 
以下は、本屋で立ち読みしてて、偶々見つけました。
三河41を(軽・被牽引)←話題になりませんが新規格の軽のトレーラーでした。文字
             は見にくかったのですが、恐らくあっているでしょう。
多摩/町田(仮ナンバー)
大阪/摂津市(仮ナンバー)←なぜか摂津『市』となっていました.。
 
最後に
新潟58ナンバーは、やはり『も』に入っていたのですね。

(950)小型貨物の少なさに驚! 投稿者:レオ  投稿日:1999年03月31日(水)19時48分24秒
Markgrafさん、情報ありがとうございます。
確かにそうかもしれませんね。さっそく調査してみます。
 
話は変わりますが、小型貨物の登録がなかなか進まないのは、どこも
そうなんですね。不況の影響は深刻ですね。
浜松なんかは、今月まだ「400 さ 5000番代」です!

(949)トラック・バスの雑誌から 投稿者:walking  投稿日:1999年03月31日(水)18時00分19秒
●分類番号3桁ナンバー
岩手200あ(事業用・普)、新潟200あ(事業用・普)、沖縄100さ(自家用・普)。
 
●分類番号2桁ナンバー
札幌88た(事業用・大)、島根22や(自家用・普)、沖縄33い(事業用)。
 
●分類番号1桁ナンバー
(※は百の位と十の位の間にハイフンがなく、1000未満の場合は・ではなく0を用いています。)
※福島2あ、※(なし)2あ、(なし)2こ、※山梨2い、山梨2い、※大2あ、大2か、※鳥2あ、鳥2あ、
岡8せ、広2い、広島2い、※長崎2あ、長崎2う、長崎4ぬ、長崎4は、沖2か、沖2を(八重山)。

(948)推測と質問 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年03月31日(水)12時35分23秒
レオさんへ
 
 浜松44た、が飛ばされているらしいというのは、『た』が官公庁用に使われて
いたらしいということとも何か関係があるかもしれませんね。
 (『た』はもう既に官公庁用の車に使われていたので飛ばされた、とも推測でき
るのでは?)
 
 
T.Kuroiwaさんへ
 
 バスの1ナンバー、結構あるのですね。バス会社の貨物用連絡便というのは、バス会
社は人だけでなく、貨物輸送も手掛けているということなのでしょうか?

(947)バスの1ナンバ 投稿者:T.Kuroiwa  投稿日:1999年03月31日(水)07時44分16秒
自家用ですが、実家近くのHバスでは古いバスの座席を取り外して連絡便として使用しています。
塗装が営業用と同じですが最大積載量の表示もありなかなか変です(笑)。
 
足立99こ(ポールトレーラ)、練馬66さ・1??(非牽引)

(946)抽選参加費用は? 投稿者:きくりん  投稿日:1999年03月31日(水)00時21分34秒
ITOさんのご質問(抽選の参加費用)に関して
運輸省のホームページ↓を見てもそれについて具体的に書いていないようです。
>「注文の際に」手数料を払うということになっているので、「抽選の時」には
必要ないとも解釈もできますね。回数も制限されていないようですし。
 
> 申し込んだら、何になるかというのは、正式に書類を提出してからでないと
> わからないのでしょうか?(係りの人に単に口頭で聞いて、教えてもらえない
> でしょうか?
担当者にもよるのでしょうね。私だったら教えちゃうかもしれませんが。
でも、公務というのは公平に行われなければならないので、正式書類を提出してから
でないと分からないというのが正解のような気がします。
 
あいまいな答えですみません。詳しい方、フォローをお願いします。
 
PS 最近見たもの
品川400す やっと「す」に入りました。小型貨物はあまり売れていない?
習志野22す(普通乗合)
   22に(大型乗合)
おそらくそれぞれ「さ」「な」の次なんでしょうね。
それにしても事業用大型の「習志野22を」の「を」が気になります。
http://www.motnet.go.jp/koho98/KIBONANBA_.htm

(945)希望 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年03月30日(火)12時37分31秒
 宮城330さ、大宮330す、富山330す、大阪331そ、広島330と
 
 大宮530さ、大阪530ぬ
 
 名古屋830さ(中板・普通車)
 
 今日が3月30日だからというわけではありませんが、330を中心にしてみました。
 
 
handyさんへ
 はじめまして。
 なるほど、バスでも貨物運送用に登録すれば1ナンバーになるということなのですね。

(944)山形2あ、岐2あ、ほか 投稿者:handy  投稿日:1999年03月30日(火)02時48分57秒
以下のURLにて発見しました。
 
山形2あ18-94
http://member.nifty.ne.jp/qhayashi/yamagata76-1.jpg
岐2あ13-30
http://member.nifty.ne.jp/qhayashi/kitaena74-1.jpg
なにわ22あ22-22(ぞろ目)
http://ss4.inet-osaka.or.jp/~tochio/osakakotsu/zorome.html

(943)バスの1ナンバーについて 投稿者:handy  投稿日:1999年03月30日(火)02時46分46秒
マイクロバスではなく大型なら、見たことがあります。
1) 競走馬輸送車
2) アート引越センターの引越バス
 
ちなみに競走馬輸送車は、ほかでは見られなくなった古い車両を
使っているケースも多いので、古いナンバーウォッチの狙い目かも。

(942)九段周辺 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年03月29日(月)18時38分28秒
帯広11つ(中板)、庄内11さ(中板)、相模11と(中板)、栃木11つ(中板・光)、
栃木11せ(大板・被牽引)←汚れていたので『も』にも読めましたが、『せ』に見えました。
函館33そ(函>函館の参考にどうぞ)
品川88い(中板・普通車)
 
どう見てもマイクロバスなのに1ナンバーの車がありました。
 
この辺りは桜の名所ですが、花よりナンバーの方が気になる自分が悲しい...

(941)どなたか教えて? 投稿者:ITO  投稿日:1999年03月29日(月)16時42分27秒
希望ナンバーについて2点、どなたか教えて下さい。
Q1.抽選対象番号(26通り)が欲しい場合、先ず抽選になるわけですが、その抽選に
 参加すること自体には費用がかかるのですか? (どうしても欲しい場合、何回も
 参加するかも知れませんが、その度にいくらかかるのですか?)
Q2.希望ナンバーを申し込む場合、空いていれば(今は必ず取れますが)そのナンバーを
 申し込みますが、その段階で分類番号および平仮名文字もわかるのですか?
 中には、分類番号、平仮名文字まで気にする人もいるかもしれませんが、今
 申し込んだら、何になるかというのは、正式に書類を提出してからでないと
 わからないのでしょうか?(係りの人に単に口頭で聞いて、教えてもらえない
 でしょうか?

(940)名古屋400 投稿者:レオ  投稿日:1999年03月29日(月)12時49分22秒
名古屋400 せ ・5XX(登録年月不明)
名古屋400 す 7XXX が今年の1月登録でしたので、2月登録と思われます。
名古屋をもってしても、やっと「せ」に入ったところです。
浜松805 あ ・・1X(登録年月不明・事業用小板・非字光式)
浜松80 あ ・7XX(1999年登録・登録月は不明)

(939)構成を少し変えました。 投稿者:きくりん  投稿日:1999年03月28日(日)20時51分46秒
ナンバープレート情報をご覧の皆様ありがとうございます。
このたび構成を少し変更しました。基本情報とあれこれ情報を編集して
「目撃情報」に対して「一般情報」にしてみました。
中身自体はそれほど変わっていませんが、多少は見やすくなったと思います。

(938)どうも 投稿者:いち@NS006  投稿日:1999年03月27日(土)23時24分43秒
▽Makotoさん
ありがとうございます。
あれから色々調べたのですが、海外渡航用ナンバー?ってので、地名とひらがながアルファベットに
できるみたいです。でも、有効期間が1年だけのようです。JAFに申請して手続きをするようです。
 
数字もアルファベットにできるようになるといいですね。

(937)いち@NS006さんへ 投稿者:Makoto  投稿日:1999年03月27日(土)19時51分37秒
 アルファベットが希望ナンバーに使えるという話を、12月の始め頃に、聞いたこ
とがありました。でも、『月間自家用車』4月号の290ページを見たら、報道機関
の早とちりだったと、書いてありました。「実際には、好きな文字まで選択できるよ
うな制度を導入する予定はないそうだ。」とも書いてありました。
 日本のナンバーは、4桁以内の数字部分の選択だけで、『希望ナンバー』というの
だから、物足りないですねぇ。
 12月の始めの頃の報道では、横長のプレートや、イニシャルなどを入れられると
報道してましたね。

(936)発見しました。 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年03月27日(土)17時48分21秒
国道10号線,宮崎市内で発見しました。
福岡 33 ろ 22××(非字光式)
福岡 56 わ 61××(レンタカー)
大分 58 り 87××(非字光式)
大分 33 の 88××(同上)
宮崎 59 ち 44××(同上)
宮崎 33 ね 61××(同上)
宮崎 56 わ ・3××(レンタカー)
鹿児島 33 わ ・8××(同上)
以上です。あと,「北九州 33 あ」は,「・6××」
ですよ。

(935)アルファベット 投稿者:いち@NS006  投稿日:1999年03月27日(土)13時54分25秒
はじめまして。
未確認情報なのですが、ナンバーの数字にアルファベットが使えるようになったとか、ならなかったとか・・・
どなたか真相をご存知でないでしょうか?
アルファベットOKなら、希望ナンバーの自由度がかなり増しますよね。
http://www.cisnet.or.jp/home/jr4wwt

(934)新潟00 情報 投稿者:handy  投稿日:1999年03月27日(土)01時51分30秒
新潟00も 2x-xx
4輪の大型ショベルカー(?)です。
リアしか確認していないのですが、"枚もの"ではないかと思います。

(933)新潟500あ 情報 投稿者:handy  投稿日:1999年03月27日(土)01時47分04秒
新潟500あ ・2 xx (非字光式事業用)
プリウスのタクシーです。
今までにも何度か見てるのですが、ようやくナンバーまで確認しました。
参考までに。

(932)(無題) 投稿者:T.Kuroiwa  投稿日:1999年03月26日(金)17時53分19秒
品川11も(大型非牽引)
 
関係ありませんが、環八通りの瀬田付近にトレーラばかりを扱っている店があるのですが、乗用車
輸送用のもので品川100…文字まで見えませんでした。軽自動車は「品川40を」「品川80を」
が常時展示してあります。

(931)八重山 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年03月26日(金)15時42分33秒
沖縄22ろ・5XX(中板)(八重山支所)

(930)3桁化 投稿者:はっしぃー  投稿日:1999年03月26日(金)12時34分28秒
次の車は希望ナンバーにしようと思いつつ最近まで詳しい3桁化
情報が無かったので先週契約してしまいました。
来週登録予定ですがおそらく習志野78そ?
*わたしの愛車歴(ナンバー)
 足立59ふ→習志野59ゆ→習志野58ろ(字光)→習志野53る→
 練馬34ろ(字光)→大阪34む→習志野78そ?(78せの8500番
 台まで目撃済み。)ちなみに年はきくりんさんとほとんど同じです。
 
*目撃
 習志野34る26xx
 習志野78せ85xx

(929)目撃 投稿者:Zayin  投稿日:1999年03月25日(木)19時18分52秒
品川300X 80−00 (抽選希望)
土浦80を ・××× (軽自動車・被牽引)
 
以上

(928)自作の字光式ナンバー 投稿者:Zayin  投稿日:1999年03月25日(木)10時37分26秒
HPを調べてみたら次のようなナンバーが見つかりました。
 http://www.alpca.org/photos/gboone1.html より
宮に 4444 (自動二輪車(250cc超))
 
 http://www.pl8s.com/u/usfj.htm より
佐世保5E ・・・8
 
まなぶさんのレス
>「秋田11る」自体は字光式の割当てですよね?
その通りです。後側は確かに普通の字光でした。封印があるためそのままにしただろうと思います。

(927)分類番号もうすぐ3桁化【全国】 投稿者:Makoto  投稿日:1999年03月25日(木)00時36分17秒
 3月24日の北海道新聞にも、希望ナンバー制全道導入の記事が載りました。
ホームページアドレスは下記の通りです。参考に見てください。
現行26地域以外の、64地区で交付と載っているので、全国導入と思います。
http://www.hokkaido-np.co.jp/News/general/0025/0025.article.shtml#47

(926)九州地区ナンバー 投稿者:MOLLY  投稿日:1999年03月24日(水)23時17分18秒
 皆さん、こんにちは。MOLLYです。
 
 橋元さんへ。
「福岡34さ」についてのご意見、私も同感です。
「33ろ」迄しか私も目撃したことがありません。
進み方からして存在しているのかもしれないけど。
きくりんさんのHP開設当初、九州はほとんど空白地帯でした。
その空白を埋めるべく力を注いで参りましたが、
なにぶん長崎在住の上、九州南部には弱く、橋元さんの数カ月
前のデビューは心強い限りです。
これからも九州の存在をアピールして参りましょう。
アラビア数字や仮名等のフォロー、宜しくお願い致します。

(925)多摩 2件 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年03月24日(水)21時23分19秒
多摩34や・XXX(持田真樹ちゃんでお馴染みのハイラックスサーフ)
多摩71ま56XX(移転登録タウンエース)
 
Zayinさん>
 秋田11る の、全体が光る字光式ナンバーですが、恐らく所有者が勝手に本物を模し
 て造ったんじゃないかと・・・(そういうのを「袖ヶ浦11て」とかで偶に見ます)
 「秋田11る」自体は字光式の割当てですよね?

(924)とりあえず更新 投稿者:きくりん  投稿日:1999年03月24日(水)18時54分56秒
郵便局めぐり情報は今日の分を加えましたが、ナンバー情報は昨日までの分です。
皆様へのレスは後ほどさせていただきます。
 
PS 5月に3桁化の全国展開は確定みたいですね。

(923)物申す! 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年03月24日(水)18時09分43秒
本日,自動車ディーラーに勤めている大学時代の友人から電話があり,
「宮崎の字光式5ナンバー」の話になり,彼いわく「今日登録した字光式ナンバー
は 56 め 98××だった」ということでした。結論として,
「宮崎 57 め」は存在しません。よって,
宮崎 56 め 98××
を,最新としてください。
あと,福岡 34さ は存在するのでしょうか。週末に見たのは
「福岡 33 ろ 21××」でしたが,登録が3月(3桁化の約2ヶ月前)でした。
なかなか34を見ないので...34があったとしても「さ」の本当に前半の方で
しょうね。
追伸 宮崎も今年の5月中に3桁化になるそうです。以上

(922)謎の字光ナンバー 投稿者:Zayin  投稿日:1999年03月24日(水)17時35分07秒
秋田88す 39−××(キャピングカー・普通車?)←キャピングカーとしては小さかった
土浦88ひ ・3×× (中板・普通車)←小型車かもしれない
水戸89け ・・×× (大板・事業用・字光)
札幌00す ・4×× (ロードローラー・2枚組)
土浦99さ ・5×× (道路清掃車・2枚組)
 
また、「秋田11る ・8××」というトラックの前側のナンバープレート全体が
光るような仕組みになっていました。後側は普通の字光でした。
書体が全く違うので(全てゴシック体だった)自分で作ったものらしいけど、
前側、後側ともに同じ番号だったので、合法?違法??
もっとも、目撃した謎の字光ナンバーと軽自動車の字光を実際に
見て比べてみないと分かりませんが。

(921)字光式プレートの封印 投稿者:Makoto  投稿日:1999年03月24日(水)01時00分35秒
 字光式プレートは、封印の意味をなしていないと思われていますが、
そうではありません。照明器具が工夫されたつくりになっているのです。
 
 私は字光式ナンバーをつけていますが、後部プレートは、きちんと封印されていて、
(はずすこと=封印を壊すこと)になると思います。
 
 プレートとプレート枠は、一体となっていて、ふたの役目をしていて、枠の上部
2箇所にねじ穴があり、プレートが固定されています。プレートの裏側
(照明器具の内部)に、プラスチック板が入っていて、光を分散させる役割をして
います。そして、内部電球部分に水が入らぬようゴムパッキンで守られています。
 
 プレートを留めているねじの裏側の盛りあがりは、内部のプラスチック板の
へこみにあわせて、収まるようなつくりになっています。
 だから、電球を取り替えたり、プラスチック板を掃除するときは、プレートは
はずせないようになっています。封印部分は、非字光式プレートのように、車体
そのもののねじと一体化していませんが、照明器具のねじ枠と一体化していて、
プレート自体はねじでしっかりとめられて、プレート表面で封印されているのです。
 
 前部のプレートは、封印が無いので、ドライバー1本で簡単にはずせます。 

(920)レス(順番が前後しますが) 投稿者:きくりん  投稿日:1999年03月23日(火)18時56分45秒
T.Kuroiwaさん
>>そんなこともあるのですね。タクシーでもそんなのがあったような。(緑→白)
 
>別に白タクというわけではなくて営業用のお古を自社内で使用しているだけです。例えば整備の人
>が故障車を見に行くとか事故係が事故現場に掛けつけるとか営業の人がチケットを売りに行くとか
>用途はいろいろあるでしょう。
フォローありがとうございます。私も緑から白ナンバーになったものを「白タク」という意味で
書いたつもりではなかったのですが、誤解を与える書き方をしてしまい済みませんでした。
 
福井やざ〜さん
>19日連続無休労働などの為、1ヶ月ぶりに、石川県に
>帰ったのですが、大分変わってました。
お疲れさまです。お体は大丈夫でしょうか。
 
Zayinさん
>LICENSE PLATES OF THE WORLDというHP、確かに衝撃的ですね。
>試しに翻訳してみたら、アルファベットの謎が少し分かったような気がしました。
>やっぱり雑誌に書いてあったように地域ではなく、種類など形式上決めたようです。
>E、H、K、M、T(免税?)
>Y(課税?)
さすがですね。私は画像だけを楽しんで文章を訳してみようとは思いもしませんでした。
 
>上記のHPの関連サイトに1桁ナンバー、原付ナンバーが沢山載っています。
早速見てみましたが、これも衝撃的ですね。日本語じゃないのが残念です。
私がこの前見たと書いた須賀川市の原付ナンバーも出ていました。これで幻じゃなかった
ことが証明されました。白河市では「梅」だったので、須賀川の扇形は「松」かもしれません。
となると「竹」も存在するのでしょう。でもいったい何を表しているのでしょうか。

(919)感謝:平仮名の払い出し順・事務所開設順 投稿者:きくりん  投稿日:1999年03月23日(火)18時38分01秒
レオさん
浜松ナンバーの平仮名の払い出し順番情報ありがとうございました。
なぜ「さ」から順番に使わないのか不思議ですね。
 
橋元大成さん
>熊本33については,「む」からいきなり「る」だったので,何回も確認しましたが,
>3台「る」台を確認したので間違いないと思います。
「33め」は字光式で「む」の次は「も」になるところを一気に「る」にして
三桁化を前に「34さ」にしようということなのでしょうか。
 
ITOさん
>東北運輸局管轄の字光式の平仮名ですが、5ナンバーは「め」のみ、
>3ナンバーは「も」のみが使用されています。したがって、
以前3ナンバーの字光式は「も」→「め」の順という情報があったので
( )書きで残しておきました。そういえば私は3ナンバーの「め」を見ていません。
ほかには「青森56も」の字光式を見たという情報もあるのですが、
これも5ナンバーは「め」というのに当てはまらないわけで、見間違いということになるのでしょう。
 
また、新設ナンバー情報ありがとうございました。
おかげで「陸運支局・事務所情報」と「歴史」を更新することができました。

(918)軽自動車の字光式 投稿者:きくりん  投稿日:1999年03月23日(火)18時37分40秒
レオさん、Zayinさん
土浦や浜松でも軽自動車の「ろ」がないのですね。実はメールで新潟には軽自動車の字光式ナンバーが
存在するという情報が寄せられました。それは事業用で黒板に黄色文字が光るというもので
「新潟40ら」だったそうです。自家用も存在するようで平仮名は覚えていないそうですが
黄色地の板の方が光るものだそうです。この平仮名が「ろ」だとするとわざわざ空けている
理由がわかったような気がします。

(917)目撃情報 投稿者:ITO  投稿日:1999年03月23日(火)17時29分48秒
横浜300 一般払出し 「つ」に突入。
横浜331 な行 「11−88」 字光式(いいパパでしょうか?)。

(916)とっておきのこんな情報はいかが? 投稿者:ITO  投稿日:1999年03月23日(火)10時10分22秒
最近できたナンバーの情報なんてのはどうでしょうか?
1980年以降に新設されたナンバーの一覧です。
 
1980年	04/21	川 崎
1982年	02/01	所 沢
1982年	12/20	袖ヶ浦
1983年	11/14	なにわ
1983年	12/05	八 戸
1985年	02/04	八王子
1985年	12/21	筑 豊
1988年	10/24	豊 橋
1990年	11/26	春日部
1991年	10/28	飛 騨
1994年	10/31	湘 南
1997年	10/20	野 田
 
P.S. これらより古いのは不明です。
 また、前回投稿の4行目「33も>34も」は「33も→34も」の誤りです。

(915)東北の字光式の平仮名 投稿者:ITO  投稿日:1999年03月23日(火)09時58分08秒
東北運輸局管轄の字光式の平仮名ですが、5ナンバーは「め」のみ、
3ナンバーは「も」のみが使用されています。したがって、
5ナンバーは報告済みで正しいですが、3ナンバーは
33も>34も("34も"は宮城、福島、岩手、その他は"33も")となります。
さらに宮城については詳しい言いますと、
5ナンバー非字光式は、59ね>52さ 、字光式は、56め>57め です。
3ナンバー非字光式は、33す>33せ 、字光式は、33も1XXX>33も2000 です。

(914)(無題) 投稿者:T.Kuroiwa  投稿日:1999年03月23日(火)01時17分33秒
大阪11や、神戸11も(大型非牽引)

(913)目撃情報 投稿者:かみ  投稿日:1999年03月22日(月)22時02分58秒
久しぶりに記入します。
 
札幌300 そ(だいぶ前に出ていたとは思いますが)
旭川58 な 1X−XX
 
以上です。

(912)発見しました。 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年03月22日(月)20時46分51秒
福岡の実家に帰った時に発見しました。
北九州 59 ま 52××(非字光式)
北九州 33 ほ 11××(同上)
北九州 33 あ ・・6×(事業用)
福岡 55 き 82××(同上)
筑豊 55 り 73××(非字光式)
筑豊 33 ち 23××(同上)
久留米 33 ぬ 94××(同上)
熊本 52 の 90××(同上)
熊本 58 め ・・7×(字光式)
熊本 33 る ..8×(非字光式)
大分 58 り 75××(同上)
宮崎 59 ち 33××(同上)
宮崎 33 ね 59××(同上)
宮崎 56 わ ・2××(レンタカー)
宮崎 33 め 88××(字光式)
鹿児島 52 ほ 42××(非字光式)
鹿児島 51 め 40××(字光式)
鹿児島 33 も 20××(非字光式)
鹿児島 36 め 35××(字光式)
沖縄 57 わ 21××(レンタカー)
福岡 500 ち 65××(非字光式)
福岡 500 ろ ・9××(字光式)
福岡 530 ゆ 11××(非字光式)
福岡 500 あ ・8××(事業用)
福岡 500 わ ・7××(レンタカー)
福岡 300 そ 11××(非字光式)
福岡 330 ろ 33××(同上)
福岡 330 な ・5××(字光式)
福岡 300 わ ・2××(レンタカー)
山 57 る ・4××,熊58せ・1××,佐56む46××
熊本33については,「む」からいきなり「る」だったので,何回も確認しましたが,
3台「る」台を確認したので間違いないと思います。

(911)浜松の軽四情報 投稿者:レオ  投稿日:1999年03月22日(月)19時20分12秒
浜松でも、軽貨物車の「ろ」は確かに存在しません。
でもなぜか「よ」は存在しています。
それと、浜松の4ナンバーですが、44→45に移行(1991年)の
3年前(1988年)に、「44ほ」から「44ち」へと「た」を飛ばしていました。
おそらく、1988年は5ナンバーの字光式が「55と」から「58と」へと
移行した時期なので、「44た」も字光式用に空けたのではないかと推測します。
それから、浜松の44ナンバーと55ナンバーは、「ま」からスタートしています。
これは、昭和46年に私の親が撮影した車の写真を見て気が付きました。
家にあった車は、昭和47式登録の(月は不明)サニーが「55り50−78」、
昭和49年12月登録のカリーナが「55に16−00」でした。
たぶん、進行は以下の通りだと思います。
 
「ま行」→「やゆ」→「ら行」→「さ行」→「な行」→「は行」→
「た行」

(910)軽自動車 投稿者:Zayin  投稿日:1999年03月22日(月)18時36分12秒
軽自動車のナンバーについて土浦を絞って調査してみました。
 
土浦40る 3000番台 平成10年10月登録
土浦41あ 1000番台 平成11年1月登録
新規格の軽自動車の売り上げが好調だとはいえ、3ヶ月で「る、ろ」で
約2万台売れるとは考えにくいので、40る→41あの順じゃないかと思います。
他の地域もたぶん「ろ」をとばしているでしょう。
 
LICENSE PLATES OF THE WORLDというHP、確かに衝撃的ですね。
試しに翻訳してみたら、アルファベットの謎が少し分かったような気がしました。
やっぱり雑誌に書いてあったように地域ではなく、種類など形式上決めたようです。
E、H、K、M、T(免税?)
Y(課税?)
 
上記のHPの関連サイトに1桁ナンバー、原付ナンバーが沢山載っています。
ここでは書ききれないので、アドレスを書いておきます。
http://members.xoom.com/japantiger/license/index.html

(909)世界のナンバー 投稿者:きくりん  投稿日:1999年03月22日(月)17時56分34秒
LICENSE PLATES OF THE WORLDというWEBを見つけました。
http://danshiki.oit.gatech.edu/~iadt3mk/hp.html
中でも下記には衝撃的画像がありました。↓
 
リンクを張りたいところですがどうやってメールを書こうか迷っています。
http://danshiki.oit.gatech.edu/~iadt3mk/world/LP_FO_USFX.html#JAPA

(908)石川ナンバー他最新情報 投稿者:福井やざ〜  投稿日:1999年03月22日(月)17時08分35秒
お久しぶりです。
19日連続無休労働などの為、1ヶ月ぶりに、石川県に
帰ったのですが、大分変わってました。
 
「石川52 そ」(しかも、かなり後半)
「石川50 て」(軽)
 
あと、さっき、コンビニで
「滋賀52 せ 5700番台」(中古車の再登録したてとみられる)
また、以前得意先で、おそらく、昨年3月登録であろう、
「富山45 に」
を、目撃しました。
では。

(907)彩甲斐街道(R140)にて 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年03月22日(月)16時18分41秒
群馬77ら

(906)国道125号、408号線にて 投稿者:Zayin  投稿日:1999年03月21日(日)17時14分06秒
目撃情報です。
 
室蘭33せ 20−×× 室>室蘭への移行を参考に。
土浦44る 2×−×× 土浦45を目撃した方、いませんか?
土浦88に 97−×× 「に」の次はどうなるのか見物です。これ、実は覆面パトカーでした。
湘南530た 11−×× (希望ナンバー)
新潟530す 11−×× (同上)

(905)(無題) 投稿者:T.Kuroiwa  投稿日:1999年03月21日(日)17時12分12秒
肝心の情報を忘れてました。
 
大阪300た
和44ま、和歌山58の(3月登録)
和11け・4??…>…和歌山11け・7??(大型非牽引)

(904)(無題) 投稿者:おおっ  投稿日:1999年03月21日(日)16時42分01秒
関西の情報が少ないようなので投稿します。
目撃情報
京都77み  
大阪500つ

(903)白ナンバのタクシー車両 投稿者:T.Kuroiwa  投稿日:1999年03月21日(日)09時22分07秒
ここの趣旨から外れるかもしれませんが。
 
別に白タクというわけではなくて営業用のお古を自社内で使用しているだけです。例えば整備の人
が故障車を見に行くとか事故係が事故現場に掛けつけるとか営業の人がチケットを売りに行くとか
用途はいろいろあるでしょう。
 
組合でなくて単独の無線を持っている会社ではたいていの場合「指導用」名目で免許を得て無線機
を積んでいますので、外見はちょっと汚れたハイヤーのような感じです(笑)。

(902)(無題) 投稿者:Zayin  投稿日:1999年03月20日(土)22時15分41秒
目撃情報です。
8栃の ・4×× (360cc軽自動車)
栃22わ ・6××(中板)
栃00す ・×××(車種不明←すみません詳しくないので・・・)
栃木00に(ロードローラー・中板・2枚組)
大宮00に(同上)
 
地名は見えなかったが、99の事業ナンバー(99を)があって、
被牽引(HPからすればポール・トレーラーだと思います)を目撃しました。
また、自動車整備工場にオート三輪車があったが、前面しか見えなかったので、
ナンバーが分かりませんでした(前面にナンバーが貼っていない)。
車検証はあったので現役だと思われますが・・・。
 
やはり雨の日だとナンバーが見づらいですね。

(901)誰も書かないようなので 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年03月20日(土)15時24分57秒
目撃情報Part20
 
 TVより
 沖縄88す(中板・クラウン)
 沖縄88に(中板・セレナ)
 
 追加
 大宮500わ(貸渡)
 札幌33と(札>札幌の関係の参考に。33ち、も目撃するも、ちょっと自信なし。
      大宮や富山などのようにた行を飛ばしていたかどうかは不明。)

(900)下記3点以外 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年03月20日(土)14時52分02秒
目撃情報Part19
 
 長岡11す(中板)
 熊谷12け・14X(大板・光)
 群11う(中板)

(899)甲州街道(R20)新宿駅1・2番線ホーム上(跨線橋)にて 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年03月20日(土)14時46分33秒
目撃情報Part18
 
 足立99こ(ポール・枚もの)
 習志野40れ

(898)自動二輪 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年03月20日(土)14時40分44秒
目撃情報Part17
 
 品川の
 1練馬ま、1川崎ぬ

(897)品川の光 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年03月20日(土)14時38分35秒
目撃情報Part16
 
 品川35ろ36−XX、 品川56こ

(896)まとめレス 投稿者:きくりん  投稿日:1999年03月20日(土)10時40分21秒
また更新しました。木、金と飲み会等があったので遅くなりました。
 
ITOさん、はじめまして。これからもよろしくお願いします。
>横浜77ナンバーのスタートの平仮名文字ですが、間違いなく"せ"です。
>忘れもしません、衝撃的でしたから。1987年の秋のことです。
ありがとうございました。早速追加します。ついでに相模について
ご存じでしたら教えていただければ幸いです。
私も「横浜72ろ」は見たことがないのですが、掲示板に情報が寄せられています。
http://www.linkclub.or.jp/~kikuhide/keiji/keiji14.html#686
橋元大成さん
>沖縄 55 え ・6××
多摩はなかなか「55え」になりません。予想としては沖55あい>沖縄55うえ
でしょうか。
 
浜松 も さん、はじめまして。
>乗用三輪(一枚) 品川77ゆ・・1× 
>         宮崎77や・・・X
 これは、衝撃的ですね。品川の四輪車で「77やゆ」が飛ばされていると思っていたら
やはり三輪車でしたか。でも「品川77や」を三輪で使い切って「77ゆ」に
なったとは考えにくいですよね。平成9年末で品川に23台あるようなので、それらが
どういうナンバーをつけているのか非常に気になるところです。
それと、バイク便については了解しました。
 
まなぶさん
>練馬   か    (自家用小型二輪)
最近よく見かけます。新しいナンバーみたいですね。「練馬はひふ→か」なのでしょうか。
 
>練馬 22や・7xx(つい最近まで「練馬22か727x」を付けてた、家の近所に止
>           まってる観光タイプのバス(三菱ふそう? 千葉観光でよく見る
>           タイプの結構古めの車種)が何時の間にか自家用ナンバーになっ
>           てました)
そんなこともあるのですね。タクシーでもそんなのがあったような。(緑→白)

(895)(無題) 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年03月19日(金)21時13分37秒
所沢 40れ・・1X(新規格サンバー)
練馬   か    (自家用小型二輪)
佐世保44とxxxx(現行ニッサンE24型キャラバン・バン)
練馬 22や・7xx(つい最近まで「練馬22か727x」を付けてた、家の近所に止
           まってる観光タイプのバス(三菱ふそう? 千葉観光でよく見る
           タイプの結構古めの車種)が何時の間にか自家用ナンバーになっ
           てました)
横浜500な10xx(非希望番号、非字光式。移転登録のようで払出年月不明)

(894)はじめまして 投稿者:浜松 も  投稿日:1999年03月19日(金)19時01分02秒
いつも見ているだけでは飽きたらなくなり、ご披露します。
 
乗用三輪(一枚) 品川77ゆ・・1× 
         宮崎77や・・・X
   
バイク便ナンバーについて:バイク便会社の社有車は営業ナンバー
ライダーが自分のバイクを持ち込みでやっている場合は自家用ナンバー
になっているようです。

(893)雑誌で見ました。 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年03月18日(木)23時08分30秒
ある雑誌で見ました。
沖縄 55 え ・6××
沖縄 57 わ ・1××
以上です。

(892)横浜77 スタートの平仮名 投稿者:ITO  投稿日:1999年03月18日(木)20時10分28秒
横浜77ナンバーのスタートの平仮名文字ですが、間違いなく"せ"です。
忘れもしません、衝撃的でしたから。1987年の秋のことです。
それから、字光式が"54ろ"から"71ろ"にいきなり飛んだのは
非字光式に分類番号を近づけるためではないでしょうか。
前の掲示板に書きましたが、ホントに字光式"72ろ"が目撃されて
いるのですか? どうしてもそうは思えませんので。

(891)はじめまして! 投稿者:ITO  投稿日:1999年03月18日(木)19時44分15秒
ナンバープレートに関するこんなページがあったなんて感激です。
実は僕もナンバープレートオタク(?)で、知りたいこと、知ってる
ことたくさんあります。いろいろ、情報提供しますのでよろしく
お願いします。
 
まずは地元の情報を。
横浜5・7ナンバーの2桁字光式は、"71ろ"で終わりで"72ろ"には行ってないと思います。
それから、3ナンバーの2桁字光式は、"38ろ16XX""までだと思います。(確認済み) 

(890)掲示板にびっくり 投稿者:きくりん  投稿日:1999年03月17日(水)20時47分58秒
掲示板にたくさん書き込みがあったので驚きました。更新のやり甲斐があります。
メールもいくつか寄せられており、封印が左ではなく右にある名古屋ナンバー
も目撃されています。また、紫がかった泉ナンバー情報もありました。
かつては白で現在も白なので、いつ頃紫がかっていたのか調査を続行したいと思います。
 
今回は今日の19時までに寄せられた情報を更新しました。
 
S.Komukaiさん
画像ありがとうございました。
>14日の名古屋国際女子マラソン(フジテレビ系列)を見ていたら、二輪の営業用ナンバーが
>映っていました。30年とちょっと生きててそんなのを見たのは初めてなのでちょっとびっく
放送を時々見ましたが気づきませんでした。東京では宅配バイク等(バイク急便とかいうやつ)
でよく見かけます。が、白ナンバーの宅配バイクも結構あります。(違法?)
 
Markgrafさん
>旭川11か(大板)、宮城11こ(大板・被牽引)、宮城11つ(中板)、群11ら(大板)、
「群や>群馬ゆらり」としていたのですが
「群やゆら>群馬り」にしました。それとも「群やゆら>群馬らり」かも?
 
Zayinさん
>アメリカ旅行に行って来ました。アメリカのナンバープレートを見たのですが、
>いろいろと個性があって面白いです。
お疲れさまです。海外のはデザインもいいですね。まあ日本のもデザインはともかく
それなりに奥が深くておもしろいですが。海外のものもこのホームページでとりあげたい
ところですが、手を広げすぎると大変なので日本国内にとどめておきます。
 
>野田にも小板のナンバー(今で言う旧軽自動車ナンバー)が払い出ししていました。
あるところにはあるんですね。もちろん新車じゃないですよね。
私も軽自動車は全て、白の小板から黄色の中板に変更したとかつては思っていたのですが、
学生の時に「茨城」の黄色ナンバーと「水戸」「土浦」の小板ナンバーが存在するのを見て、
そうではないことを知りました。360cc車が小板ナンバーのままななのは取り付けの問題から
でしょうね。
 
>土浦88 な 51−××(被牽引・中板)
小型か普通か見極めが難しいですよね。とりあえず「に」が普通車なので「普通車」に分類して
おきました。

(889)(無題) 投稿者:とくぞう  投稿日:1999年03月17日(水)20時41分57秒
誤掲載
(正)
水戸88え 大型 被けん引
土浦88え 大型 被けん引
 
追加
茨44る
土浦11せ 大型 被けん引
札幌99さ ラフテレンクレーン
水戸99さ ラフテレンクレーン
土浦22わ 普通 貸渡
水戸22わ 普通 貸渡
練馬77ほ 小型
岩手88も 小型 字光
熊谷99こ ポールトレーラ
長野88や 大型
山梨00ろ 除雪車
横浜88ら 普通 被けん引
長野99さ ラフテレンクレーン
長野99ま 農業機械
山形11み 大型
新潟88の 普通 字光
尾張小牧11む 大型
名古屋11ゆ 大型
三11き 大型
名古屋11にぬねはひふほまみむめ 普通
尾張小牧11さすせそた 普通
名古屋00や ショベルローダ
三河11て 大型 字光

(888)(無題) 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年03月17日(水)20時34分36秒
今日は栃木・鹿沼方面に局巡りしてきました。
 
栃木88の (先代コロナの教習車、ディーゼル車なので小型車登録かな? 非字光式)
栃木77も (平仮名がちょっと自信ないけど、「ま」行ではあった) 
栃木34ち (同上、「た」行ではあった)
栃木11や ・・4X(大板・非字光式:栃11に>栃木11は>栃木11や かな?)
栃木41た (新規格の軽トラってなんかすごく大きく見える・・・)
練馬34や 5XXX(「練馬35」の非字光式は見れなそうな雰囲気)
 
Zayinさん>
 33野田あ・・・1は某HPで画像が公開されていました(ミゼット)。 制度として
 残っているなら、何処に住んでいる人でも平等に交付を受けられるべきだと思うので、
 野田管轄でも払出しが行われているんでしょうね。
 
およよさん>
 「777」は抽選希望番号かと思いますので、「500さ」からの払出しで良いと思い
 ます(7がらみで唯一「・・77」が抽選でないのに目を付けた交付の多さも目に付き
 ます)。
 
PS 栃木ナンバーの平仮名は有る時期(「栃木53」の辺り)まで、他のどの地区とも
   ちょっと違った平仮名を使っていました。本日「栃木52さ」の撮影に成功しまし
   たので、きくりんさんに後程送付致します。

(887)見間違え? 投稿者:およよ  投稿日:1999年03月17日(水)20時00分12秒
3月15日ごろ,札幌 501 X 777 というものを見ました。
希望ナンバーは530だと思っていたので,見間違いかな?

(886)目撃情報少々 投稿者:レオ  投稿日:1999年03月17日(水)18時11分52秒
地元のみですが・・・
 
浜松331 X ・330 (登録年月不明) ← 地元で初めて331を見ました。
浜松800 か ・・4X (事業用・大板・非字光式・1999年2月登録)
浜松800 た ・2XX (自家用・小板・非字光式・登録年月不明)
浜松41 き ・1XX (1999年3月登録)
浜松50 ね ・5XX (1999年3月登録)

(885)補足 投稿者:Zayin  投稿日:1999年03月17日(水)18時07分21秒
被牽引車を引っ張っていた車は3ナンバー(前代アコードワゴン)です。
 
あと、習志野80あ (ミニパト)も目撃しました。

(884)目撃 投稿者:Zayin  投稿日:1999年03月17日(水)17時51分12秒
目撃情報
 
土浦88 な 51−××(被牽引・中板)
被牽引車はジェットボードですが、小型車(5ナンバーに相当するもの)なのか、
普通車(3ナンバーに相当するもの)なのかどっちでしょう?
 
栃00 さ ・8×× ロードローラ・2枚組

(883)貸渡を中心に幾つか 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年03月17日(水)14時56分10秒
目撃情報Part15
 
 釧路11せ(大板・字光?)
 所沢11わ(中板・貸渡)
 大宮100わ・・・X(中板・貸渡)
 
 大宮300わ・・XX(貸渡)
 
 春日部44わ(貸渡)
 所沢44わ(貸渡)
 
 新潟530さ(希望)

(882)小型二輪 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年03月17日(水)14時43分05秒
目撃情報Part14
 
 岩手む、栃木あ、名古屋は

(881)二桁8ナンバー(光) 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年03月17日(水)14時41分52秒
目撃情報Part13
 
 練馬88と(中板・小型車・光)、相模88つ(中板・普通車・光)、
 春日部88つ(中板・普通車・光)

(880)回送運行許可ナンバー 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年03月17日(水)14時38分11秒
目撃情報Part12
 
 沖縄

(879)目撃情報 投稿者:S.Komukai  投稿日:1999年03月17日(水)14時37分00秒
青88 こ ・・1X(大板・被牽引)
 
熊本ナンバーの画像を送りました。

(878)追加 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年03月17日(水)14時36分00秒
目撃情報Part11
 
 浜松45つ・・・X

(877)一連指定Part3 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年03月17日(水)14時34分43秒
目撃情報Part10
 
 大宮55わ91−XX(貸渡)
 
 名古屋80?5X−XX(軽・被牽引)

(876)アメリカのナンバーと小板軽自動車ナンバー 投稿者:Zayin  投稿日:1999年03月17日(水)00時25分52秒
アメリカ旅行に行って来ました。アメリカのナンバープレートを見たのですが、
いろいろと個性があって面白いです。
中にはナンバープレート全体に模様が入っていたりしていました。
番号はアルファベット、数字の混同で6文字ぐらいあります。
3文字を挟んで「自由の女神」の絵が描かれています。
希望ナンバー(と思われるもの)は初めに「自由の女神」が描かれていて、
その後に続いて6文字、文字・アルファベットを自由に決められます。
番号の払い出しについて、大型トラック、普通乗用車などの区別がないようです。
バスのみ、下部に小さくBUSと書かれています。
ニューヨーク州の場合で他の州では付け方、払い出しが異なるかもしれません。
 
さて、日本でのナンバープレートの目撃報告です。
 
88野田あ ・・・×(360cc軽自動車・小板)
水戸 12 こ ・1××(大板)
習志野80 り ・・・X(軽・事業用)
野田にも小板のナンバー(今で言う旧軽自動車ナンバー)が払い出ししていました。
野田は最近新設されたばかりなのに存在することは、
360cc未満の軽自動車に対しては小板が交付されるらしいので、
黄色ナンバーに変更した後、新設された地区にもあるかもしれません。
ちなみに野田の場合、360cc未満の軽自動車が数台あるようです(1ではないので)。

(875)発見しました。 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年03月16日(火)22時31分24秒
宮崎 59 ち 27××(非字光式)
宮崎 33 ね 55××(同上)
以上 発見しました。

(874)一連指定Part2 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年03月16日(火)21時09分46秒
目撃情報Part9
 
 群馬11わ20−XX(中板・貸渡)

(873)5・7、8、9ナンバー 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年03月16日(火)21時03分15秒
目撃情報Part8
 
 群59み、袖ヶ浦57ほ、栃木77も
 
 大宮88と(中板・小型車・字光)
 
 群馬99す(クレーン車・組もの)

(872)3、4ナンバー 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年03月16日(火)20時53分15秒
目撃情報Part7
 
 千葉33わ(貸渡)、なにわ34そ
 
 庄内44ち

(871)1、2ナンバー 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年03月16日(火)20時51分03秒
目撃情報Part6
 
 旭川11か(大板)、宮城11こ(大板・被牽引)、宮城11つ(中板)、群11ら(大板)、
 栃木11か(大板)
 
 湘南22あ(中板)

(870)目撃情報 投稿者:S.Komukai  投稿日:1999年03月15日(月)18時14分27秒
宮城100か ・9 0X(大板・非字光)
宮城500ち ・7 7X(非字光)
青森11 こ ・・ 6X(大板・非字光・被牽引)
青森11 を ・・ 7X(中板・字光)
青森33 も 96−XX(字光。34が先か3桁化が先か。)
青森88 わ ・・ 1X(中板・レンタカー)
八戸40 そ ・5 2X(軽)
 
千葉 2X−XX(仮・枠なし)
八戸 ・2 3X(仮・枠なし。小型乗用車)
 
14日の名古屋国際女子マラソン(フジテレビ系列)を見ていたら、二輪の営業用ナンバーが
映っていました。30年とちょっと生きててそんなのを見たのは初めてなのでちょっとびっく
りしました。録画した方は(いるかなー?)チェックしてみては。ちなみにナンバーは
"・・56"でした(管轄不明)。

(869)新3ナンバー 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年03月15日(月)14時21分03秒
目撃情報Part5
 
 福島33み登場!
 栃木34な登場!

(868)一連指定 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年03月15日(月)14時14分56秒
目撃情報Part4
 
 秋田11わ10−XX(中板・貸渡)
 大宮52ろ33−XX(光)
 所沢58ろ19−XX(光)

(867)三桁 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年03月15日(月)14時06分21秒
目撃情報Part3
 
 宮城400さ、大宮400あ、
 新潟500そ、大宮500あ、大宮500ち、千葉500ち

(866)自二 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年03月15日(月)14時04分13秒
目撃情報Part2
 
 1福島こ、1群馬せ、1栃木そ

(865)軽 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年03月15日(月)14時01分49秒
 大特車と特種車は別なんですね。つまり、一般制限値を超えると特種車になるということですね。
 
 
目撃情報
 宮城40れ、福島40わ(貸渡)、山形40ま、栃木41た、栃木40わ(貸渡)、
 群馬50め、栃木50の

(864)発見しました。 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年03月14日(日)18時38分15秒
宮崎市内で発見しました。
大分 33 の 68××(非字光式)
鹿児島 33 む 87××(同上)
沖縄 500 さ 64××(同上)
あと,宮崎56め98××(字光式)を発見しましたが,去年の12月の登録
となっていました。県都宮崎市で探し回っていますが,「57め」をいまだに
発見できません。ま,引き続き探してはみますが...
今回の情報は以上です。

(863)画像追加 投稿者:きくりん  投稿日:1999年03月14日(日)08時46分38秒
画像の提供を受けましたので、若干追加しました。
さらに「外務省」ナンバーのコーナーを追加したのですが
どこまで手を広げていいのやら…、↓
 
 http://www.linkclub.or.jp/~kikuhide/number/data1/gai.html

(862)やっと更新 投稿者:きくりん  投稿日:1999年03月13日(土)12時09分24秒
情報を提供してくださった皆様、お待たせしました。
更新しましたので、ご覧ください。
 
>クレーン車でも、トラッククレーンは大板8ナンバー、ラフテレーンクレーンは9ナンバー
>の様ですが、どうなんでしょう?
ややこしいのですが、特種用途車と大型特殊自動車の違いです。
 
 http://www.linkclub.or.jp/~kikuhide/number/joho/shubetsu.html#1

(861)発見しました 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年03月12日(金)20時57分38秒
国道10号線で発見しました。
久留米 33 ぬ 45××
以上です。

(860)(無題) 投稿者:T.Deguchi  投稿日:1999年03月12日(金)20時25分46秒
広島500た
<原付>
安芸区/広島市(△5)も
海田町(□3)よりろ→(□4)か
海田町(□3)つ(白地赤字)|つ(黄地赤字)|てと(桃)
坂町(□3)ねのはふほ、能美町(□3)う
黒瀬町(□3/ナンバー大小無)(縦書きで)「非課税」(白地赤字)

(859)(無題) 投稿者:T.Kuroiwa  投稿日:1999年03月12日(金)07時31分26秒
山梨5は
山梨88さ(大型)
山梨00ろ(1枚)

(858)追加 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年03月11日(木)15時06分09秒
習志野99す(ラフテレーン?クレーン・組もの)
 
足立88や(トラッククレーン・大板)
 
 クレーン車でも、トラッククレーンは大板8ナンバー、ラフテレーンクレーンは9ナンバー
の様ですが、どうなんでしょう?

(857)(無題) 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年03月11日(木)14時05分42秒
足立77は
 
以上。

(856)目撃 投稿者:はっしぃー  投稿日:1999年03月11日(木)12時27分39秒
足立34む 7xxx
習志野34る ・5xx
土浦52つ ・・・x
 
ところで品川36ろ(字光)は存在するのですか?

(855)報告します2 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年03月10日(水)18時25分17秒
宮崎 59ち 22××(非字光式)
宮崎 33ね 52××(同上)
以上 発見しました。

(854)発見しました。 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年03月08日(月)20時36分53秒
国道10号線で発見しました。
熊本 52 の 38××(非字光式)
宮崎 59 ち 18××(同上)
宮崎 33 ね 50××(同上)
以上です。

(853)訂正です。 投稿者:レオ  投稿日:1999年03月08日(月)18時20分50秒
↓記入漏れ&訂正です。すみません。
 
浜松300X 50−00(抽選希望)
浜松300X 20−02 →浜松330の誤りです。(希望)
品川331X ・・55(希望)
上記以外は、通常払出し番号です。

(852)目撃情報 投稿者:レオ  投稿日:1999年03月08日(月)17時33分00秒
品川331X ・・55 (登録月不明)
横浜300ち 1X−XX (1999年1月登録)
名古屋300ち 3X−XX (1999年1月登録)
浜松300X 50−00 (1999年1月登録)
浜松300X 20−02 (1999年2月登録)
練馬77ひ 8X−XX (1999年2月登録)

(851)目撃情報 投稿者:S.Komukai  投稿日:1999年03月08日(月)12時55分01秒
岩手830 さ ・・8X(中板・字光式)

(850)ひとつだけ 投稿者:S.Komukai  投稿日:1999年03月06日(土)20時07分01秒
八戸33 ち ・14X(非字光)

(849)おおさか 投稿者:T.Deguchi  投稿日:1999年03月06日(土)19時41分54秒
大阪302X33−33(字光)
大阪230さ(大型)
大阪500ち
 
<原付>
大阪市 鶴見(△4)た、大阪市 鶴(△4)え
 ということは、昔は頭の文字だけだったんでしょうか?
寝屋川市(■4)
大東市(△4)てとなぬねの|や(黄)|は(桃)|か(黄地赤字・郵便配達用)
門真市(△4)にぬね
東大阪市(△4)1C,1G,1H,1K,2E|3W(桃)
四條畷市(△4)たな|無し(桃・郵便配達用?)
交野市〔□4)か(黄)
 
 ところで、原付の自賠責期限切れ防止の喚起CMをごらんになった方はいますでしょうか?
全国でやっているかは知りませんが、堺市のプレートがでてきます。「英数表記」になじみの
薄い人には新鮮に見えるのではないでしょうか?

(848)発見しました。 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年03月06日(土)19時07分28秒
国道10号線で発見しました。
筑豊 55 り ・1××(非字光式)
久留米 33 ぬ 39××(同上)
宮崎 88 み ・2××(字光式)
以上です。

(847)六本木通りにて 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年03月06日(土)13時17分39秒
品川334X・・88(非字光式:プジョーのエステート?

(846)青森出張の成果 投稿者:S.Komukai  投稿日:1999年03月06日(土)10時19分18秒
お久しぶりです。
 
青 56  や 58−XX(非字光は、"ま"→"み"→"や"なのであってもおかしくなかった。)
青森11  を ・・ 1X(中板・字光)
八戸11  を ・・ 3X(中板・字光。←↑は同じ日に初めて目撃。最近払い出し始めたか?)
八戸88  む ・・ 5X(大板・自家用・字光)
八戸50  く ・4 7X(軽)
秋田88  い ・1 XX(大板)
青森33  て ・1 XX(非字光)
青森56  ま ・・ 7X(非字光)
八戸56  た ・4 XX(非字光)
秋田56  ろ 56−XX(字光)
岩手88  ゆ XX−XX(大板・非字光)
岩手100 け ・・ XX(大板・字光)
 
八戸 90−XX
青森 90−XX(両者赤枠・斜線なし。3月1日だけでバス・トラックのみ。10台近く目撃。)

(845)とりあえず更新 投稿者:きくりん  投稿日:1999年03月06日(土)07時50分19秒
とりあえず皆様からの情報をもとに更新しました。
また漏れがあるかもしれませんが、厳しいチェックよろしくお願いします。
 
それにしても大阪の「ゆ」は何なんでしょうね。

(844)発見しました。 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年03月05日(金)21時11分00秒
宮崎 88 み ・・9×(字光式)
を,発見しました。

(843)大阪ナンバーの『ゆ』 投稿者:はっしぃー  投稿日:1999年03月05日(金)12時29分10秒
私が大阪に住んでいたときに気になっていたことがあります
大阪34と71は 『や』から『ら』にとびました。しかし47には『ゆ』が発行されていました。(ちなみに78ゆはありました。何故でしょう?
 
目撃
足立34む
習志野34り99xx(3月は登録が多いと思いますので4月末くらいには35になると思います。)
千葉500た95xx

(842)(無題) 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年03月05日(金)08時56分33秒
名古屋11ほ(中板)
長野33む
群馬34て
岐阜46み
和泉77ふ

(841)(無題) 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年03月05日(金)08時55分58秒
回送運行許可ナンバー(赤枠の仮ナンバー)に、
 
 大宮
 
を追加して下さい。

(840)(無題) 投稿者:T.Kuroiwa  投稿日:1999年03月04日(木)20時27分00秒
品川900さ(クレーン2枚組)
川崎99さ(同上)

(839)(無題) 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年03月03日(水)22時03分23秒
昨日送信したものは見ていただけましたか?

(838)3/2〜3 投稿者:T.Deguchi  投稿日:1999年03月03日(水)21時49分28秒
二日分をまとめて報告
 
広島100わ(中型),広島100あ(中型),福山100あ(中型・抽選希望)
神戸100え(大型・被けん引),福山100え(大型・被けん引)
広島300す,広島400わ,広島500そ
 
湘南11あ(中型),山22う(大型),山口22さ(中型)
広島33も(98年4月登録,多分これが最終?)
山58せ,山口99う(被けん引・枚もの)
山口33Y・1**
山口55Y80−**(軽は見かけませんでした)
 
広島40を,山口40り,山口50も,山口80あ
 
<<<<<原付
緑区(北)/横浜市(■4下)い,大阪市大正(△4)う,笠岡市(□4下)うえた|き(黄)
<広島県>
大竹市(△4)かき|た(黄),大野町(△3)さすせ|た(黄)|な(桃)
<山口県>
岩国市(□4下)うえかき|ほ(黄),柳井市(□4下)あいう
由宇町(□3下)えかき,大畠町(□3)お
大和町(△4)や,田布施町(△4)ま,平生町(□3)た

(837)00に 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年03月03日(水)18時51分42秒
長岡・熊谷・所沢00に
 
 これらは、ローラーなのですが、タイヤローラーなのか、ロードローラーなのか分かりませ
ん。4・5枚のローラーがついたものです。

(836)本日の目撃情報等 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年03月03日(水)18時26分34秒
目撃情報
  北見11ち(確か中板だと思った)
  土浦52ち
  所沢88や(大板)
  群馬88わ(中板・貸渡)
  
  大阪43す(軽)
  所沢50た(軽)(また目撃)
  
  大宮(回送運行許可ナンバー)
 
品川77や行は、三輪用として実際に使われているか、名古屋77さ行、足立・練馬77(さ)・す、
の様に予備としてとっておいたか、のどちらかなのでしょうね。

(835)心配かけました。 投稿者:きくりん  投稿日:1999年03月03日(水)07時03分16秒
みなさん、こんにちは。
おかげさまで回復し、月曜日から仕事に復帰しました。
(多摩センター局で開局日訪問もしてしまった。)
 
さて、そんな間にいろんな情報が集まりましたね。
 
>レンタカーでも、字光式が許可されたんですね。
216とは驚きです。早く見てみたいです。沼津にあるということは
静岡・浜松や愛知県にも存在しそうですね。
 
>テレビより
>松本88さ(中板・普通車)
>愛媛 800さ(中板・普通車)
私もテレビで見ました。全て救急車でしたね。
 
>軽自動車の『ろ』は使われているのか?
今のところ目撃例がありません。なぜでしょうか?
 
>品川77や行にも今度注目してみます。
昨日車検ステッカーを頼りに探してみました。
品川77め 1996年7月登録
品川77も 1996年9月登録
品川77ら 1996年11月登録
品川77り 1996年12月登録
1〜2ヶ月で「や」「ゆ」を使い切ることは考えられないので
「も」→「ら」と断定して良さそうです。あとは実際に三輪車を目撃すれば
確実になりますが…。
 
>どうもここ2・3日ナンバーのHPが開いてくれません.困った困った
失礼しました。ブラウザによってはうまく開かなかったようです。
今度は大丈夫でしょうか?
 
>ナンバープレートの裏面を見たことがありますか?
まだ見てません。今度気をつけてみてみたいと思います。
 
>8品川は ・3−60(ほ?)(初代ライフ)
>これはどういうわけかハイフン(−)が使われています。
ホンダ情報ありがとうございます。「360」からして偽物かもしれませんね。

(834)発見しました。 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年03月02日(火)21時20分42秒
国道10号線で見かけました。
北九州 33 ほ ・5××(非字光式)
宮崎 59 ち 17××(同上)
宮崎 33 ね 47××(同上)
以上です。

(833)再発見 投稿者:レオ  投稿日:1999年03月02日(火)12時58分32秒
T.Deguchiさんへ
 
今度見かけたら、写真を撮っておきますね。
でも、その頃にはもう皆さんも見かけているかもしれませんが・・・
時間があったら、沼津の陸事に確認してみます。
それにしても、「岡山334」とは、払出しの多さが凄いですね。
数ヶ月前に、地元で「岡山331 み ・300」を見かけた時も
驚きましたが・・・
浜松では未だに3桁めが「1」以上の車を見かけたことがありません。
結構、希望ナンバーは見るのですが、どれも番号が散らばっていて、
なかなか3桁めが「1」に移行しないようです。
   
今朝、また初めて見るナンバーを見かけましたので報告します。
 
豊橋 13 を ・・・X (大板・営業用・字光式・被牽引車を牽引するトラクター)

(832)旧軽自動車 投稿者:Zayin  投稿日:1999年03月02日(火)00時46分59秒
ホンダのホームページの中の「ホンダヒストリー」を見ていたら、
いろいろな車があり、その車にはナンバーがありました。
旧軽自動車
8品川え(N360)
8品川そ(初代ホンダZ)
8品川は ・3−60(ほ?)(初代ライフ)
これはどういうわけかハイフン(−)が使われています。
 
自動車
品川5 る 19−39(S800)
 
トヨタ、日産などのHPで会社の歴史(車の歴史)を
調べてみようと思いましたが載っていませんでした。
 
これらの情報(写真)は下記のHPの中にあります。
 http://www.honda.co.jp/memory/index.html

(831)ナンバープレートの裏面 投稿者:Makoto  投稿日:1999年03月02日(火)00時40分53秒
 ナンバープレートの裏面を見たことがありますか?
後部プレートは勝手にはずすことが出来ないので、
前面のプレートしか見ることが出来ませんが、札−3 とか
札−1 などと小さく刻印されています。
 プレートの製作所の印だと思うのですが、何種類かあると
思います。もし、詳しいことがわかれば教えて下さい。
 札−1 の札は、(ふだ)という意味か、札幌の札か、
本当のところはわかりませんが、本州地区のプレートは
どうなのでしょうか?

(830)(無題) 投稿者:T.Deguchi  投稿日:1999年03月01日(月)17時53分55秒
どうもここ2・3日ナンバーのHPが開いてくれません.困った困った
広島301X・・・1
岡山330X60−00
岡山334X66−66
習志野40み
 
レオ様>
>沼津216 わ ・・・X(中板・自家用・貸渡用・字光式)
 一般の払出が*00〜*29だから,中間をとっているんですね.レンタカーの字光式
というのも希有ですが,「16」という半端な数字が出てきたというのが凄いです.見かけた
暁には写真におさめたいくらいですが,撮るのに非常に周囲が気になりますし,撮ったら撮ったで
DPEでは店員に変な目で見られるし(そもそも撮ること自体,どの程度まで許されるかが
問題ですが・・・あんまり目立たないようにしましょう)

(829)祈早期回復 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年03月01日(月)15時40分43秒
テレビより
松本88さ(中板・普通車)
愛媛 800さ(中板・普通車)
 
軽ナンバー目撃情報
熊谷40や
大宮50な
 
その他
島根33さ(クラウン)
熊谷33す(マキシマ、グロリアシーマ、クラウン、先代プレジデント)
山形33つ(先代アリスト)
群馬77や(いろいろ)
名古屋75に(車種は忘れた)
名古屋11に(中板)
など。
   
群や埼、所沢、熊谷、大宮の『33さ』は殆ど目にしません。
 
 
気になること
軽自動車の『ろ』は使われているのか?
横浜77〜70『ろ』も(三輪等で)使われている(事になっている)のか?
 
品川77や行にも今度注目してみます。
京都77ゆについては、『77や>ゆ』ではないかと、勝手に思っています。
(これだと沖縄について説明つかないんですが、なんかそんな気がして...)

(828)教えて下さい 投稿者:レオ  投稿日:1999年03月01日(月)08時34分46秒
きくりんさん、インフルエンザ治りましたか。
早く、よくなって下さいね。
 
昨日、下記のナンバーを付けた小型のバスを見ました。
 
 沼津216 わ ・・・X(中板・自家用・貸渡用・字光式)
 
レンタカーでも、字光式が許可されたんですね。
それと、「216」という分類番号を見て、驚きました。
 
皆さんは、貸渡用の字光式を見かけたことがありますか?

(827)原付の「お」 投稿者:T.Deguchi  投稿日:1999年02月28日(日)16時28分02秒
西脇市(△4)お
久世町(△4)ま

(826)(無題) 投稿者:T.Kuroiwa  投稿日:1999年02月28日(日)14時13分58秒
旭川11こ(普通車字光)
室11を79-??(大型被牽引)

(825)また発見 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年02月27日(土)16時14分26秒
宮崎 59 ち 12××を
発見しました。

(824)見つけました。 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年02月27日(土)14時10分22秒
宮崎 33 ね 47××(非字光式)
みつけました。
きくりんさんへ。早くかぜを直してくださいね。

(823)品川77 投稿者:きくりん  投稿日:1999年02月26日(金)21時46分13秒
品川77ナンバーは「さ」から始まっていますが、確かに一桁7ナンバー時代の
三輪車の方が多かったのでしょう。四輪77ナンバーに「や」「ゆ」がないような
気がするのですが、見た方いらっしゃいますか?(京都・長崎・沖縄の例)
 
ところで今、三輪を登録すると品川700になるのか気になるところです。
小型被牽引を登録すると66になるようですが、品川では600になるのか
400になるのかも気がかりです。

(822)つらい毎日 投稿者:きくりん  投稿日:1999年02月26日(金)07時50分59秒
不覚にもインフルエンザにかかってしまいました。
今日も仕事を休みます。しばらくはナンバー情報収集も郵便局めぐりも
できないつらい日々が続いています。
 
皆様へのレスは後日したいと思います。

(821)「品」ナンバー 投稿者:Zayin  投稿日:1999年02月25日(木)21時48分02秒
これもまた本に載っていたものです。
8 品川 こ 47−7X
   
先程書き込みした話になるけど、
「品」ナンバーが「や」まで使われているのと、
品川ナンバーが「す」まであるからおそらくこれではないでしょうか。
(「品」を使い切ったので「品川」にしたのでしょうか?)
品5さ0001→品5ろ?>品川5さ・・・1

(820)(無題) 投稿者:T.Kuroiwa  投稿日:1999年02月25日(木)21時19分01秒
滋賀11け・6??(大型被牽引)
三重88つ(大型字光)
大宮100ゆ(大型被牽引)
大阪800け(大型字光)

(819)大分へ出張へ行きました。 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年02月25日(木)20時41分46秒
大分へ出張に行って発見しました。
大分 58 り 47××(非字光式)
大分 58 め 18××(字光式)
大分 33 の 53××(非字光式)
大分 33 め 22××(字光式)
大分 55 う ・3××(事業用)
宮崎 33 め 87××(字光式)
以上です。

(818)希望番 投稿者:T.Deguchi  投稿日:1999年02月25日(木)20時13分52秒
福山501X・・・1
岡山330X・666
岡山331X・・11
 
県外の抽選希望番を見たのは初めてかな?

(817)目撃情報 投稿者:レオ  投稿日:1999年02月25日(木)13時15分13秒
横浜300 た 15−XX(1999年1月登録車・非字光式)
三河500 た 24−XX(1999年1月登録車・非字光式)
浜松200 は ・・・X(1998年6月登録車(自家用・大板・非字光式))
浜松200 さ ・・XX(1998年?月登録車(自家用・中板・非字光式))
浜松500 あ ・1XX(1999年1月登録・タクシー・非字光式)
浜松300 わ ・・XX(1998年?月登録車)
浜松500 わ ・・XX(1998年?月登録車)
 
以前提供した下記のナンバーが、全て「沼津ナンバー」として掲載されてしまっています。
 
浜松300 X ・・・1(非字光式)
浜松300 X 25−00(非字光式)

(816)古いナンバー 投稿者:Zayin  投稿日:1999年02月24日(水)23時51分02秒
これらの情報は本に載っていたものです。
軽自動車
6 品 か 57−6X (小板)
 
自動車
品川5 す ・80X
 埼55 る 18−8X
   
原付
中央 535X (カブF)
(緑ナンバー?白黒なので分かりません)
形は△4を緑にし、平仮名を取ったものです。一連番号の大きさは4桁全部
同じぐらいでした。
 
中には分類番号、平仮名がない奇怪なナンバーがありました。
(撮影用?仮ナンバー??)
  品川 
79−8X  (ホンダのN360)
文字の配置は大体こんな感じでした。

(815)(無題) 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年02月23日(火)13時11分13秒
私が目撃した、長岡11わ(中板)、長岡12わ(中板)、長岡44わ、は、
ダンプカーです。
ダンプカーには、大型(大板1ナンバー)、普通(中板1ナンバー)、
小型(4ナンバー)の3種類あるように思います。

(814)(無題) 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年02月23日(火)12時49分15秒
補説
 
福島33あ・・XX(会津高原駅駅前にて)
沖縄33わ・XXX
 
春日部50け・4XX(検査標章12月)
 
『長岡11わ』見たことあります。
 
品川7ナンバー(三輪)は、分類番号一桁の登録が多いのではないでしょうか
?(分類番号一桁のもので一連指定四桁の三輪を見たような記憶があるの
で)

(813)大板の「わ」 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年02月23日(火)00時39分44秒
土浦12わ・・・X(非字光式・白・大板)
三重11わ65xx(非字光式・中板、エルフルートバン(普通車登録? 車高2m超))
 
今日「大阪500せ」を新宿職安通りで見かけたのですが、気のせいか例えば「品川500
」とは「5」の書体が若干違うような気がします?
(「静岡45」の「5」と他の「5」が違うってのと似てるような気が、、)

(812)見つけました。 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年02月22日(月)19時06分32秒
和 56 め 14××
を,宮崎県のとある町で見つけました。

(811)厳原ナンバー続き 投稿者:MOLLY  投稿日:1999年02月21日(日)23時23分53秒
 MOLLYです。文がとぎれていました。
続き。
「長崎55も」「長崎88ぬ」ともに目撃したのですが、
新しい車種にもかかわらず本土・福江・対馬いづれでも
使われておりませんでした。
どなたか壱岐を訪れた際はそこでの存在を確認していただけ
ないでしょうか。
 
 きくりんさんへ。
「長崎る」は251CC以上の自動二輪です。

(810)厳原ナンバー 投稿者:MOLLY  投稿日:1999年02月21日(日)23時17分31秒
 長崎のMOLLYです。
長崎・佐賀の両県を中心に九州情報をお届けしております。
 
 以前より、未確認情報(厳原のものでは?)として
きくりんさんへ直接メールを流しておりましたが、
先日の対馬(厳原)訪問により正しかったと実証出来ました。
詳しくはきくりんさんがHPに反映させてくれておりますので
ご覧下さい。
 
 ところで皆さん、壱岐に行くことがあれば仮名や数字を確認
してもらえないでしょうか。
なぜなら同じ厳原管内でも対馬と壱岐とで、それらの区別がある
のでは?という疑問が生じたからです。
「長崎55も」

(809)発見しました。 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年02月21日(日)18時04分39秒
巨人軍宮崎キャンプで発見しました。
熊本 52 の 23××(非字光式)
熊本 33 む 12××(非字光式)
大分 34 め 15××(字光式)
宮崎 59 た 99××(非字光式)
 
宮崎59は,た99でした。一生懸命「59ち」と字光式「57め」を探しましたが,
発見できませんでした。

(808)更新しました。 投稿者:きくりん  投稿日:1999年02月21日(日)17時09分12秒
本日までの情報を加えました。
まなぶさん
私もやっと「多摩71ま」を見ました。「・9XX」まで進んでいました。

(807)国道357号で発見 投稿者:きくりん  投稿日:1999年02月21日(日)06時46分01秒
昨日は幕張メッセに行って来ました。(MAC WORLD EXPO)
その途中での新発見です。
土浦85け・・・X(字光式・被牽引)
85は新発見です。おそらく関東管内はこれと同じパターンでしょうか。

(806)(無題) 投稿者:T.Deguchi  投稿日:1999年02月21日(日)00時35分47秒
岡山501X55−55
岡山332X・・77

(805)(無題) 投稿者:Zayin  投稿日:1999年02月20日(土)21時50分27秒
私用で宇都宮に行って来ました。
そのとき、地名フル表示化されて約10年たったのに関わらず
「栃」ナンバーが数多く見られました。
しかし、「栃」ナンバーの文字(数字)の部分は緑色(事業用は白)の
インクが塗ってありますが、そのインクの質が悪かったためか、
かなり薄くなっていて読みづらい状態でした。
「栃木」ナンバーになってからはインクの質がよくなったようです。
(それでも「栃木52」の前半は少し薄くなっている)
 
めぼしい情報はありませんが、
 栃22 す 自家用(中板)
 実際に存在しました。

(804)(無題) 投稿者:T.Kuroiwa  投稿日:1999年02月20日(土)18時05分03秒
横浜88Y40-0?(普通車、キャンピング)
品川00も(後部1枚)

(803)目撃情報 投稿者:S.Komukai  投稿日:1999年02月19日(金)09時20分26秒
★3桁
岩手330 せ ・3 2X (自家用・字光)
岩手500 ろ ・3 XX (自家用・字光)
宮城500 た 19−0X (自家用・非字光)
 
★2桁
青森99  る ・8 XX (除雪車)
青森00  さ ・X XX (ローラー)
青森00  る 不明    (除雪車)
八戸00  さ ・・ 1X (タイヤローラー・2枚)
八戸56  た ・・ 9X (自家用・非字光)
青森57  め ・7 1X (自家用・字光)
青森80  あ ・4 XX (軽自動車)
八戸88  き ・・ 5X (事業用・大板。字光のような気がした)
八戸88  こ ・・ XX (事業用・大板・後ろ。前が「八戸11か」のタンク)
 
★原付
(青森県)平内町 ひ 18X (□3、白板、赤字、郵便)
(青森県)八戸市 ひ 110X(△4、黄板、赤字、郵便)

(802)ひさびさに1件 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年02月19日(金)00時40分50秒
多摩71ま・715(給田の新西武自動車車両置き場にて)
 
きくりんさんはもう「多摩71ま」はご覧になりましたか?

(801)岡山51う 投稿者:T.Deguchi  投稿日:1999年02月18日(木)16時08分28秒
今年1月登録.「きたろう」の軽でした.

(800)発見しました。 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年02月17日(水)19時01分37秒
宮崎 33 ね 40××(非字光式)
発見しました。

(799)謎のナンバープレート 投稿者:T.Deguchi  投稿日:1999年02月17日(水)14時21分41秒
 過日の深夜,自転車でちんたら走っていたら,一台の車が通り過ぎたのでナンバーを見たの
ですが,追いつけなくてよく見れませんでした.
「○島54 に **−**」と見えた気がしたので,早速HPで検索してみたのですが・・・.
福島,広島,徳島,これらが考えられるのですが,どれも不自然です.福島はここまで進んでいる
とも思えないし,広島も従来板は53止まりでしょうし,徳島に至ってはまさか「山口方式」な
ことはないと思います.とにかく不思議な目撃でした・・・.
 眼鏡のレンズを換えたほうがいいな・・・.

(798)(無題) 投稿者:レオ  投稿日:1999年02月17日(水)13時18分12秒
尾張小牧は、「300」の誤りでした。
 ↓

(797)希望ナンバー情報 投稿者:レオ  投稿日:1999年02月17日(水)13時15分03秒
きくりんさん、品川の2桁5ナンバーの字光式は未だに「57」ですか。
ボクが学生時代(10年前)にいた時でも、まだ確か「56」でした。
確かに字光式はあまり見かけなかったような気がします。
 
1月30日の中日新聞に、希望ナンバーに関する中部運輸局からの情報が掲載されて
いましたので、以下に記します。
各県の代表ナンバーしか発表されていないのが残念です。
 
希望ナンバーランキング
 
 静岡 名古屋 富山
 
 1位 ・・・11122 ・・・1
 2位 2002・・88 1122
 3位 10102525 1010
 4位 25251188 2525
 5位 11227788 ・・33
 6位 88881010 ・330
 7位 ・123・・77 1188
 8位 ・330・・・1 1212
 9位 ・777・330 8888
 10位 2001・123 ・777
 
 希望ナンバーの割合(県単位の集計)
 
 静岡県 14.9%
 愛知県 9.9%
 富山県 16.4%
 
1122は「いい夫婦」、1188は「いいパパ」ということなのでしょうか?
恥ずかしくないのでしょうか?
払出番号「・330」や「・530」を選択した人は、分類番号が進んでそれぞれ
「331」、「531」で納車されたらどう思うのでしょうかね。
 
目撃情報
 
尾張小牧 330 せ 5XXX
豊橋 300 す ・5XX(1999年1月登録ワーゲンジャパン広報車のゴルフ)
浜松 300 す 46XX(1999年2月登録)
浜松 500 そ ・5XX(1999年2月登録)
宮城 40 り 9XXX

(796)謎の原付ナンバー 投稿者:きくりん  投稿日:1999年02月17日(水)07時05分32秒
お返事が遅れてすみません。先週は福島に行っていました。
須賀川と白河で平仮名の部分が梅や桜のマークの原付ナンバーを見かけたのですが、
走っている最中なのでじっくり見ることができませんでした。公用車なのかなと思い
郵便局で郵便バイクを見ると普通の平仮名だったので、見間違いだったのかなとも
思いました。次回、雪が少ないときに行った際に探してみたいと思います。
 
さて、HPの方ですが昨日の夕方までの分について更新しました。
それ以降の分は今日の夜にでも追加したいと思います。
 
一昨日見たもの
品川57ろ49XX(字光式・98年3月登録)
 以前「59ろ」が最終という目撃情報があったのですが、「57ろ」に戻しました。
 おそらく「57ろ」→「500ろ」だと思います。

(795)(無題) 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年02月16日(火)21時57分13秒
1ナンバー
室蘭11た(中板)
長岡12わ(中板・貸渡)
 
3ナンバー
なにわ34そ
沖縄33わ(貸渡)
 
5ナンバー
高知58す
 
8ナンバー
高知88す(中板・普通車)
高知88に(中板・小型車)
 
一桁5ナンバー
宮5に
長野5ぬ
栃5な

(794)目撃 投稿者:Zayin  投稿日:1999年02月15日(月)13時11分30秒
66足立 い 12−XX(軽自動車の小板)
 
多摩57 わ 80−XX
5月頃(?)に全国で分類番号が3桁化されるけど、
そのときの最終番号が58になるかどうかが微妙ですね。

(793)久々の書き込みになります 投稿者:walking  投稿日:1999年02月15日(月)05時10分16秒
★1桁
千2い←バスの雑誌より
千2こ←バスの雑誌より
 
★2桁
姫路22え(事・普)←バスの雑誌より
鳥22あ・・ ・1〜・・ 4×→鳥取22あ・1 01〜(事・普)
鳥22か・・ ・1〜10−3×→鳥取22か11−01〜(事・大)
 
★3桁
大阪200あ(事・普)←バスの雑誌より
奈良200あ(事・普)←バスの雑誌より
愛媛200は(自・大)
福山230あ・100(事・大・希望)←バスの雑誌より

(792)久々 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年02月14日(日)17時24分07秒
1ナンバー
大宮12こ(中板・字光式)
熊谷11さ(中板)
熊谷11す(中板)
熊谷11せ(中板)
 
2ナンバー
宮22や・XXX←テレビより
栃木22そ(中板)
 
3ナンバー
福島33あ
熊谷33あ
土浦33わ(貸渡)
栃33せ
愛媛33わ(貸渡)←テレビより
 
4ナンバー
札45て
帯広45そ
熊谷44あ
 
5ナンバー
練馬51す←本より
所沢59ゆ
 
8ナンバー
函館88ち(中板)
宮城88す(中板)
長野81く(中板・字光式?)
栃木88は(中板・普通車)
三河830さ(中板・希望)
 
9ナンバー
大宮99さ(組もの・クレーン車)
 
0ナンバー
熊谷00も(枚もの・グレーダー)←ショベル・ローダの他にも『も』が使われている。
 
軽
所沢50た
春日部50け
栃木50ね
 
大宮80り
 
小板の軽
66栃い
 
小型二輪
足立え
足立の
川崎る
豊橋あ
飛騨あ
 
軽二輪
1足立ひ
1熊谷う
 
一桁
長野1や(中板)
品川1ほ(中板)←テレビより
 
品2あ00XX(中板・ハイフンなし)←本より
 
仮ナン
多摩/武蔵村山←本より
 
一連指定
熊谷33め49−XX
熊谷34ろ47−XX(字光式)
所沢59ゆ11−XX

(791)(無題) 投稿者:T.Deguchi  投稿日:1999年02月14日(日)14時36分49秒
岡山301り・・・7

(790)発見しました 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年02月13日(土)19時03分32秒
国道10号線で発見しました。
北九州 35 め ・3××(字光式)
大分 58 り 46××(非字光式)
大分 33 の 48××(非字光式)
以上です。

(789)(無題) 投稿者:かみ  投稿日:1999年02月12日(金)20時10分12秒
目撃情報その2
 
札幌50ち
旭川50か
 
以上です.

(788)(無題) 投稿者:かみ  投稿日:1999年02月12日(金)20時01分44秒
目撃情報です.
 
札幌331ろ(字光)
 
以上です.

(787)非字光式から字光式へ 投稿者:Makoto  投稿日:1999年02月12日(金)19時29分51秒
 Zayinさんへ
 非字光式から字光式に実際に変更することが出来ました。
平仮名も、4桁の番号も変わらずに交付されました。
 手数料は無料で、プレート代金だけかかりました。
照明器具は、何年か前に使っていたものを再び使用しています。
交付されるまで約10日くらいかかりました。
 もし質問があればメールにどうぞ。

(786)(無題) 投稿者:T.Kuroiwa  投稿日:1999年02月12日(金)12時32分21秒
33練馬あ・・・? 現役でした(笑)

(785)沖縄その2 投稿者:沖縄730  投稿日:1999年02月12日(金)09時32分47秒
きくりんさん、初めまして。
 
Yナンバーに関してはおそれくそれでよいと思います。
4年前に遊びに行ったときは「沖縄54Y」まで見ました。今回は77Yと78Y、500Yが増えていました。
ちょっと記憶があやふやなのですが、51Yも出ているのではないでしょうか?
Yでない通常のナンバーは59→51→500の順で出ているようです。

(784)各地のナンバー 投稿者:田舎者  投稿日:1999年02月12日(金)05時31分50秒
九州の片田舎に住んでいながら、全国のナンバーを見ることに挑戦しています。
大学の周辺に行くと結構県外ナンバーの自家用車が多く、高速のインター周辺に行くと
県外ナンバーのトラックにかなり遭遇します。
しかし不思議なことに、札幌や沖縄などのナンバーはよく見かけるのですが、東北地方のナンバーは
滅多に見かけません。
あと、県外ナンバーを探索する穴場は中古車屋ですね。こちらでは珍しいナンバーが店先に並んでいたりします。

(783)素朴な疑問 投稿者:Zayin  投稿日:1999年02月11日(木)23時20分00秒
目撃情報はひとまず置いておいて、
北海道において、「非字光式から字光式にそのまま移行できるようになった」としていますが、他の地域でもできるようになったのですか?
また、「字光式から非字光式に移行する」という逆のパターンもあるでしょうか?
 
実際に目撃していないので何とも言えませんが・・・

(782)(無題) 投稿者:T.Deguchi  投稿日:1999年02月11日(木)19時37分43秒
>周りが海なので車の傷みも早いというのが通説ですが、一方で古い車を大事に乗っている人も多いようです。
 消防車は「お古」のをつかっている というのをかなり昔TVで見ました.人口の割に
進みが早いのも納得できます.
 
原付
鳥取市(△4)き

(781)発見しました 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年02月11日(木)16時54分00秒
本日宮崎の巨人軍キャンプで発見しました。
北九州 34 め 94××(字光式)
佐世保 55 わ ・8××(レンタカー)
熊本 55 う 90××(事業用)
熊本 34 め 21××(字光式)
大分 58 め 17××(字光式)
宮崎 59 た 92××(非字光式)
鹿児島 52 ふ 82××(非字光式)
以上です。

(780)更新情報等 投稿者:きくりん  投稿日:1999年02月11日(木)12時04分56秒
毎度情報ありがとうございます。
沖縄730 さん、はじめまして。
沖縄のYナンバーは78までいっていたのですね。
途中の推移は52→53→54→77→78
でよろしいでしょうか?
 
レオさん
希望番号の場合、大板、中板で平仮名の使い分けをしていないようです。
同じ「あ」でも希望番号によって大も中も存在しています。
 
お気づきの方もいらっしゃると思いますが、郵便局めぐりと
ナンバープレート情報のURLを変更しています。
リンクやブックマークをされている方はお手数ですがなるべく下記に変更してください
ますようよろしくお願いします。(しばらくは今までどおりでも大丈夫です。)
 http://cgi.linkclub.or.jp/~kikuhide/post.shtml
 
 http://cgi.linkclub.or.jp/~kikuhide/number.shtml

(779)報告します 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年02月10日(水)21時06分48秒
宮崎 33 ね 35××(非字光式)
を発見しました。

(778)ようやく、登場 投稿者:福井やざ〜  投稿日:1999年02月10日(水)20時05分11秒
「福井58 の」
 
今日,目撃しました。
 
では。

(777)めんそーれ 投稿者:沖縄730  投稿日:1999年02月10日(水)16時30分09秒
すでに判明済みの情報でしたらすみません。沖縄絡みで。
沖縄78Y 27-** (C32ローレル、国道58号宜野湾市) 
沖縄50A ・9-** (軽、那覇市)
*そのほか沖縄500Yナンバーは多数
沖5 (以下失念) 初代パブリカ もちろん左ハンドル
 
周りが海なので車の傷みも早いというのが通説ですが、一方で古い車を大事に乗っている人も
多いようです。
ピカピカの2代目マークII(左ハンドル)、同じくケンメリスカイラインなどを見ました。

(776)目撃情報 投稿者:レオ  投稿日:1999年02月10日(水)15時13分35秒
浜松 830 こ 11−87 (大板・事業用・非字光式・希望払出)
三河 100 こ ・・ ・X(中板・事業用・字光式・通常払出)
品川 331 な ・5 00(希望・非字光式・MBJ広報車のベンツS500)
品川 330 ろ ・・ 70(希望・非字光式・ボルボ・ジャパン広報車?70クーペ)
 
ふと疑問に思ったのですが、事業用プレートの場合、希望番号(抽選を含む)を
選んだ場合に大板と中板とで平仮名の使い分けはどうしているのでしょうか?
大板は「か、き、く、け」で、中板は「あ、い、う、こ」なのでしょうか?

(775)札幌市の原付 投稿者:きくりん  投稿日:1999年02月10日(水)07時01分22秒
練馬区内で見つけました。
区名が入っていなかったのが衝撃的です。全く区別していないのか、
数字と平仮名の組み合わせで区別しているのでしょうか。
新しそうだったので、政令市移行前とも考えられません。
画像はこちら↓
 
 http://www.linkclub.or.jp/~kikuhide/number/gen/48sereisi.html

(774)報告します 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年02月09日(火)23時13分17秒
宮崎 59 た 85××(非字光式)を
発見しました。

(773)わたしも少々 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年02月09日(火)22時18分47秒
横浜531な1122(非字光式、現行ブルーバード、戸塚区戸塚町内において)
品川 22か5826(東急バス大橋営業所)
横浜 22か・109(神奈川中央交通戸塚営業所)
横浜 41く・660(軽四輪)
大阪 50め・xxx(旧ワゴンR)

(772)目撃情報 投稿者:S.Komukai  投稿日:1999年02月09日(火)14時29分22秒
岩手300 ろ ・・ 9X(字光)
富山12  か ・4 XX(事業用・大・非字光)
 
画像送りました。

(771)目撃 投稿者:はっしぃー  投稿日:1999年02月09日(火)12時33分26秒
野田55  ち 2x xx
野田33  そ 24 xx
習志野78 せ .4 xx
習志野34 り  7x xx

(770)報告し忘れ。 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年02月08日(月)21時58分12秒
昨日,次のナンバーも確認していました。
福岡 330 た 33××(字光式)

(769)(無題) 投稿者:かみ  投稿日:1999年02月08日(月)00時52分16秒
「札」ナンバーについて。
 
レンタカーでは、「札幌58れ」「札幌59れ」が存在します。
「札59」→「札幌51」になったときの平仮名については確認してません。
 
さきほどの目撃情報「横浜38」の平仮名は「ろ」です。
 
以上。

(768)(無題) 投稿者:かみ  投稿日:1999年02月08日(月)00時45分03秒
久々に目撃情報です。
 
札幌500ち2000番代
室蘭58さ2000番代(58に突入!)
横浜38字光式
 
以上です。

(767)報告します 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年02月07日(日)21時10分20秒
本日佐賀へ行ってきた時に発見したものです。
久留米 57 む 11××(非字光式)
熊本 55 わ 71××(レンタカー)
熊本 33 む ・6××(非字光式)
熊本 52 の ・7××(非字光式)
佐賀ナンバーについては,発見できませんでした。
また,報告します。

(766)3桁地区の平仮名文字のこと 投稿者:Makoto  投稿日:1999年02月07日(日)20時22分58秒
 平仮名文字が共通ではないかと以前に書かれていましたが、
先日、【名古屋500そ】というプレートを見たとき、
平仮名の文字が、違う書体でした。名古屋の文字は、
一筆書きでしたが、私が普段見ている平仮名の「そ」
は、2画で書く文字です。(この説明でわかるでしょうか?)
 ただ、字光式プレートの文字体は、全国共通のような気がします。

(765)イバラキ地区 投稿者:とくぞう  投稿日:1999年02月07日(日)20時20分14秒
こんにちは
訂正
土浦88え 大型 被けん引
土浦88すに 普通
土浦88せ 小型
水戸88すに 普通
水戸88せ 小型
 
追加
水戸88え 大型 被けん引
新潟11き 大型
新潟11け 大型 被けん引
土浦99さ ラフテレンクレーン
土浦00さ 
水戸11すにひみゆり 普通
一応、ひらがなの払出しパターンが読めてきました。
変わった順番です。

(764)3桁地区、共通じゃない? 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年02月07日(日)19時51分49秒
きくりんさん、こんばんわ。相変わらずナンバーの話題です(すみません)
 
さて、平仮名の書体ですが、3桁化された地域全て同一ではないようです。
少なくとも、名古屋、静岡、沼津など中部運輸局管内は従来からのもの(私は自分勝手に「
中部書体」なんて言ってますが)を使っているようです。

(763)目撃 投稿者:Zayin  投稿日:1999年02月06日(土)23時09分01秒
土浦 52 た 9000番台
 そろそろ「ち」が見られるでしょう。
 
札  59 の 92XX
 9000番台になっているので、「札」ナンバーはおそらく「は」行あたりで地名フル表示化されたのではないでしょうか。

(762)報告します3 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年02月06日(土)18時43分19秒
大分 33 の 11××(非字光式)
鹿児島 36 め 26××(字光式)
を見つけました。しかし,
宮崎 57 め (字光式)はいまだ発見できず。
「宮崎 56 め 98××(字光式)は発見したけど...」

(761)肩身がせまいのですが・・・ 投稿者:まっさん(新保正彦)  投稿日:1999年02月06日(土)17時58分04秒
きくりんさん、こんにちは。ごぶさたしております。
今更かきこみづらいのですが、3日に私のアパート近くにいらしたのですね。(^^;;
あ銀も行ってきましたか?
 
それでは〒ごみネタ、失礼しました。

(760)報告しますその2 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年02月05日(金)21時52分14秒
宮崎 59 た 80××(非字光式)
宮崎 56 わ ・18×(レンタカー)

(759)報告します 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年02月04日(木)21時48分48秒
宮崎 56 わ ・17×(レンタカー)
宮崎57字光式ナンバーはまだ確認できません。

(758)目撃情報 投稿者:Zayin  投稿日:1999年02月04日(木)18時37分20秒
スキーをするため、東北に行って来ました。そのときの目撃情報です。
(とはいえ、1つしかないけど・・・)
 
宮城56 わ XX−XX 
よく見えなかったけど、2000番台はあったと思います。

(757)(無題) 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年02月03日(水)20時38分46秒
千葉89 わ・・・1(非字光式、中板
           エルフ1t車ベース保冷車・イフコレンタカー:大崎広小路にて)
横浜301ね7777(字光式、Y33ブロアム系:戸塚区戸塚町内にて)
横浜500つ    (非希望番号のよう、非字光式)
品川300あ1024(非字光式)
湘南500あ・117(小和田交通? Y31系:辻堂駅前にて)

(756)目撃情報の訂正 投稿者:S.Komukai  投稿日:1999年02月03日(水)18時10分09秒
レオさんへ
 
ご指摘の通り、「大阪14き」は中板です。

(755)目撃情報 投稿者:レオ  投稿日:1999年02月03日(水)17時57分05秒
S.Komukaiさんへ
 
大阪14 き 14−XXは、中板だと思いますがどうでしょうか。
大阪の大板で、11以上のものを未だ見たことがないし、14の中板自体は
ボクも見たことがあるので。
 
沼津の2桁1ナンバーの正しい推移を記します。
 
誤11か→け→く
 
正11く→け
 
目撃情報の追加です。
 
浜松330 ぬ25−00(自家用・希望・字光式)
浜松330 ほ11−23(自家用・希望・字光式)
浜松41 か87−XX(新型ハイゼット・1999年1月登録)
浜松50 ぬ55−XX(ホンダZ・1999年1月登録)

(754)目撃情報とまちがい 投稿者:S.Komukai  投稿日:1999年02月03日(水)15時44分40秒
岩手500せ 42−21
八戸56 Y 99−22
青/三沢   6X−XX(仮・赤枠)
大阪14 き 14−XX(大板。とりあえず最終払出番号をしぼれるかと。)
岩手11 ら 62−XX(大板。同上。「ゆ」があるので、「や」「ゆ」「ら」か?)
八戸88 め ・・ 4X(自家用・普?。字光)
八戸88 や ・5 07(自家用・大)
青 11 ゆ ・X XX(自家用・大)
 
★おわび
 以前に八戸56の最新ナンバーが「た」であると報告しましたが、どうも「そ」が正しかった
ようです(最近知人が登録したのが、そ9X−XXでした)。ごめんなさい (;_;)
訂正の判断はきくりんさんにおまかせします。

(753)目撃情報 投稿者:レオ  投稿日:1999年02月03日(水)13時55分48秒
神戸130あ 11−25(事業用・中板・字光式)
名古屋800あ 88−88(事業用・中板・非字光式)

(752)(無題) 投稿者:Ted Kuroiwa  投稿日:1999年02月03日(水)07時17分37秒
広島11る(大型字光)、広島55…きく
 
山11け(大型被牽引)、山口22ぬ(中板)、山口22わ300番台(中板)、山口99た(組)
 
大宮11こ(普通被牽引) 引越しトラックに牽引させて乗用車を積載するものでした
「なにわ11こ」も普通車の被牽引なので訂正願います(こちらは普通?の箱型)

(751)とりあえず復活 投稿者:きくりん  投稿日:1999年02月03日(水)00時41分27秒
「郵便局めぐり」以外のカウンタが作動しなくなってしまいましたが、
何とか復活しました。

(750)いつまで停止? 投稿者:きくりん  投稿日:1999年02月02日(火)06時44分00秒
私のホームページですが、
 
>停止するホスト:www.linkclub.or.jp, cgi.linkclub.or.jp
>停止する時間帯:2月1日(月) 午後6:00〜6:30ごろ
 
ということなのにいまだに接続できません。
ご迷惑をお掛けしています。

(749)発見しました 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年01月30日(土)20時41分57秒
宮崎 59 た 79××(非字光式)
宮崎 33 め 86××(字光式)
宮崎 55 い 39××(事業用)
宮崎 33 あ ・・8× (事業用)
宮崎 33 わ ・3××
鹿児島 56 わ ・5××

(748)(無題) 投稿者:T.Deguchi  投稿日:1999年01月30日(土)17時30分26秒
姫路87か(字光大板)
 
岡山331ま行33−00
岡山531た行・180
岡山531る{月日関連}

(747)HPだいぶ模様替えされたのですね 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年01月29日(金)23時36分35秒
きくりんさん、こんばんわ。
 
実は私・・・ ここしばらく「掲示板」にダイレクトアクセスを繰り返す日々でした。
(HPまで見てまわる余裕が無いと言うか)
 
少し訂正(多分私が流した情報に基づいていると思われる)他を。
 
まず、静岡の2桁時代の分類番号の「5」が他と違うというので、きくりんさんは「静岡5
1」と「練馬54」を例に挙げておられますが、見てみると同じですね(^^;
私が見て思ったのは「静岡45」の「5」だったんですが、画像があれば・・・
 
また、「品川77さ・・xx」を見ました(報告したかどうか忘れました)。

(746)発見しました 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年01月29日(金)21時39分56秒
宮崎 33 め 83××(字光式)
宮崎 55 い 25××(事業用)

(745)発見しました 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年01月28日(木)21時45分17秒
宮崎 33 ね 29××
宮崎 33 わ ・3××

(744)(無題) 投稿者:T.Deguchi  投稿日:1999年01月28日(木)11時18分08秒
奈良531さ行・123
 
原付
上越市(△4)に

(743)青森情報 投稿者:S.Komukai  投稿日:1999年01月28日(木)02時26分13秒
きくりんさん、お久しぶりです。
25日から27日まで青森市内へ出張してきました。
で、「青森56も」が実在するのか自分の目で確認しようと思い(疑い深い)、3日間で
3時間くらい(タクシー乗車中に)チェックしたのですが、ぜんぜん見かけませんでした。
いったいなぜ? このあとを読めば御分かりと思うのですが、「青森57め」が払い出さ
れている(「青森56」は「ほ」か「ま」のはず)のであれば約9800台はありそうな
もんですが...。どういうことでしょう?
 
それから、一連番号の欠番というのは日本の方向けと外国の方向けでは共通なのでしょう
か。下の「八戸50A」ですが、"・・42"に見えたような気がして... でも"42"
はないはずですよね。"・・13"が欠番というのを以前聞いたような気もするし。だれか
知りませんか?
 
★目撃情報
青森57 め  ・6 7X (字光)
青森33 あ  ・X XX (事業用。Xは数字不明。以下同じ。)
青森33 わ  ・2 1X (貸渡)
青森22 さ  13−XX (自家用・普)
青森22 や  ・X XX (自家用・大)
青森88 あ  ・6 XX (事業用・普)
青森88 い  ・・ XX (事業用・小?)
八戸50 A  ・・ 4X (軽)
青 5  ね  33−3X (自家用・普。封印が赤かったのですが、錆?)

(742)「あれこれ」の更新 投稿者:きくりん  投稿日:1999年01月27日(水)23時29分09秒
いろいろと情報が入りましたので、少しだけ「ナンバープレートあれこれ」を
更新しました。
最近、「品川42り」をよく見るのですが、「品川43り」を全く見かけません。
「品川43り」は見間違いだったのでしょうか。
 
話は変わりますが、最近、後ろナンバーの封印のところにペットボトルのふたを
つけている車をよく見かけます。盗難ナンバーかと疑ってしまうのですが、
本人はおしゃれのつもりでやっているのでしょう。
また、フロントガラスの上の方が黒い車も困ったものです。車検ステッカーの
確認ができません。

(741)希望3桁、2件 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年01月27日(水)21時45分32秒
横浜332さ行・・33(BMW320i? クーペ)
千葉301さ行・・・1(メルセデスCLK)
 
川口在住の上司がプログレを買ったとかで、(車はどうでもいいとして(笑))「希望ナンバ
ーにしましたか?」と聞いたらしたそうなので番号を聞いたら「1028」だそうで。
あんまり面白味のない番号で、がっくりです(苦笑)

(740)軽の42 投稿者:T.Deguchi  投稿日:1999年01月27日(水)15時34分20秒
 前述のとおり,月曜深夜に見ました.品川で事業用に使われた以外は各地欠番になるところですが,
当地ではなんのためらいもなく(?)使いはじめました.ただし,ユーザー側から苦情がでてくる
ようであれば,分類番号を進める様なことも起きるのではないかと予想しています.当地で軽を
登録する際はご注意ください(??)

(739)目撃情報 投稿者:はっしぃー  投稿日:1999年01月27日(水)12時17分00秒
野田33 そ 23−XX

(738)旧型車は1割増税 投稿者:きくりん  投稿日:1999年01月27日(水)06時58分10秒
お久しぶりです。皆様へのレスが遅れてすみません。
地道に更新を繰り返しています。
 
東京都では来年度から6年間、新規登録から10年を経過した自動車の税金を
1割増しにするそうです。ますます古い車が廃車になっていきますね。
早めに記録を取って置かねば…。
 
昨日見たもの
栃11け 大型・非字光(被牽引じゃなかった)

(737)目撃情報 投稿者:Zayin  投稿日:1999年01月26日(火)19時43分21秒
土浦89 け ・・・X(大板・字光式)

(736)どうもありがとうございます。 投稿者:レオ  投稿日:1999年01月26日(火)13時16分14秒
Makotoさんへ
 
情報どうもありがとうございました。
札幌も浜松と同じなんですね。
ということは、きっと全国的に同じでしょう。(平仮名の使い方も統一されたようですから)
岡山では、希望ナンバーにする人達が常時多いということですね。
浜松のように払出し数が少ない地域でも、それなりに希望ナンバーを見ることができますが、
未だに3桁めが1以上のものを見たことがありません。
早く見てみたい反面、希望ナンバーにする人が多いと、通常の平仮名がなかなか進まないので
複雑です。
札幌や岡山等のように、以前より払出しが多い地域では、影響が少ないのでは?
特に横浜と名古屋は、通常ナンバー(5ナンバー)でも「な」行に入る勢いとは、驚きですね。
 
3桁の目撃情報です。
 
浜松100 け ・・・X (事業用大板・字光式通常)
浜松100 あ行 ・・・1 (事業用中板・字光式抽選希望)
浜松100 え ・・1X (事業用大板・被牽引・非字光式通常)
浜松100 は ・16X (自家用大板・非字光式通常)

(735)岡山市(水青△5)み 投稿者:T.Deguchi  投稿日:1999年01月25日(月)23時10分53秒
↑はいわゆる「ミニカー」です.

(734)Scoop 投稿者:T.Deguchi  投稿日:1999年01月25日(月)22時45分05秒
岡山42あ 目撃

(733)抽選対象希望番号の払い出しの情報 投稿者:Makoto  投稿日:1999年01月25日(月)19時48分53秒
 レオさんへ
 問い合わせしたわけではありませんが、記憶に間違いがなければ、昨年見たテレビニュースと
北海道新聞で、北海道札幌では、週一回の抽選で、最高4枚払い出すと報道されていました。
 どの種別のナンバーが4枚ずつ払い出されているのかは、わかりません。以上、報告しますよ。

(732)抽選対象希望番号の払出し枚数について 投稿者:レオ  投稿日:1999年01月25日(月)15時43分26秒
抽選対象希望番号の払出し枚数について、気になって仕方がないので、
浜松の陸運事務所に電話で問い合わせたところ、以下のような回答でした。
 
 5ナンバー・・・週1回に4枚まで払出し
 その他のナンバー・・・週1回に2枚まで払出し
 
全国的に同じかどうかが気になります。
ご存知の方、情報を下さい。

(731)青学前で・・・ 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年01月25日(月)00時21分35秒
鳥取33つ94XX(アルテッツァ・非字光式) 分類番号の「3」は滋賀と同じ書体
 
最近新たな発見が少ないです。

(730)九州情報 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年01月24日(日)21時46分48秒
福岡で目撃したものを報告します。
北九州 59 ま 14××(非字光式),福岡 36 め 13××(字光式),
宮崎 59 た 75××(非字光式),宮崎 33 ね 26××(非字光式),
鹿児島 52 ふ 30××(非字光式),鹿児島 51 め 38××(字光式),
鹿児島 33 む 40××(非字光式),福岡 500 た 50××(非字光式),
福岡 530 せ 11××(非字光式),福岡 530 た ・1××(非字光式),
福岡 530 ほ ・5××(非字光式),福岡 300 た 11××(非字光式),
福岡 330 に 11××(非字光式)
です。また見つけたら報告します。

(729)早速ですが。 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年01月23日(土)15時34分08秒
表を見ました。そこで間違いなどがあったのに気がついたので訂正をお願いします。
 
熊谷99め(農耕トラクタ)←大宮になっていました。大宮については鋭意?調査中です。
 
品川5ふ、品川5り←品になっていました。
 
8浜松き←88になっていました。
 
欠落していたので補足をお願いします。
 
姫路5ひ
 
1多摩の(軽二輪)
 
名古屋ね(小型二輪)
 
あと私が書き込んだものではないのですが、
 
66岡あか←3三輪/被牽引の欄になっていました。
 
8岡ちつ←6四輪貨物の欄になっていました。
 
最後に、
   
私が見た『熊谷00も』は、ショベル・ローダというみたいです。
 
以上、早速ではありますが宜しくお願いします。

(728)白・緑板と黄・黒板の地域表示・分類番号等の関係についての私見 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年01月23日(土)00時26分00秒
埼玉ナンバーの軽自動車(黄・黒ナンバー)は、いろいろ調べた結果、なかったのでは
ないかという結論に達しました。
青森の方は分かりません。白・緑ナンバーは『青→青森』の時、分類番号を55からや
り直していることから鑑みて、福島からいわきが分割された場合と少し違うのではないか
と考えます。どちらかというと『茨→水戸』、『埼→大宮』に近いのではないでしょうか。
つまり、『分類番号二桁化〜フル表示化』の間に初めて(2つに)分割されたところは、
『一文字表示=県名の頭文字』、『フル表示=市名』と考えることができるのではないで
しょうか。(こう考えると『新→新潟』も気になってくるんですよね。
目撃情報も新ナンバーは少ないですし。)ただ白・緑板と黄・黒板とを一緒に考えるのが
いいのかどうか分かりませんが。
(案外この点が重要かも。あと軽自動車検査協会の有無も。)
福島からいわきが分割した時、文字がそのままだったのは知りませんでした。(いわき
も八戸も軽自動車検査協会が無いみたいですがどうなんでしょうか、この辺りも関係があ
るのでしょうかね。)軽自動車は昔からあまり気にしていなかったので...
今となってはわかりませんね。

(727)2輪を除く 投稿者:T.Deguchi  投稿日:1999年01月22日(金)20時31分56秒
<二輪>
滋賀め
<原付>
岡山市(△5)み(水色地青字)
上板町(△4)い  ←徳島県か?
 
 表題は交通標識の表記なのですが,広島県に入ると「2輪のものを除く」になります・・・.
それだけ.

(726)(無題) 投稿者:かみ  投稿日:1999年01月22日(金)20時24分30秒
目撃情報です。
 
旭川22 こ ・・・X(字光式:営業用中型(29人乗)観光バス)
 
以上です。

(725)熊谷99め(農耕トラクタ)、沖縄77や、ほか 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年01月21日(木)21時43分42秒
1ナンバー
長岡11わ(貸渡)
足立12こ(中板・字光式)
 
4ナンバー
大宮46て10-XX
千葉400さ
 
7ナンバー
沖縄77や
 
8ナンバー
宮城88も(中板・字光式)
所沢88と(中板・小型車・字光式)
所沢89け(大板・字光式)
名古屋88り(中板・字光式)
岐阜88て(中板・字光式)
山口88ろ(中板・普通車・字光式)
 
9ナンバー
熊谷99め(農耕トラクタ)
 
一桁
埼5れ←埼51は存在するのか?????
品川5ふ
品川5り
相模5せ
 
軽
滋賀50に
 
旧軽
8浜松き
 
小型二輪
福島め
八王子せ
相模せ
沖縄え
沖縄は
 
英字ナンバー
沖縄300Y
沖縄A(小型二輪)
 
回送運行許可ナンバー
群馬
 
仮ナンバー
品/中央
 
 
 
その他
1.飛騨あ?(小型二輪)
 
2.更新されそうにないもの。
旭川33と、久留米33ぬ
帯広56ね、釧路57す、札幌77さ、尾張小牧59ろ、飛騨55そ
(いずれも非字光式) 

(724)ご報告 投稿者:とくぞう  投稿日:1999年01月21日(木)19時40分22秒
こんにちは
 
名古屋88た 普通
名古屋75ふ
名古屋300て
名古屋11ら 大型
名古屋11にぬね普通
名古屋22さす 普通
名古屋99さ 
徳55り 字光
秋11み 大型
栃11う 普通 
栃00さ
栃木00す 
栃木11く 普通 
栃木22わ 貸渡
群馬11る 大型 被けん引
水戸12け 字光 大型
土浦58ろ 字光 
土浦99す 農業機械
土浦88え 被けん引 普通?
土浦11す 普通
土浦41あ
土浦40わ 
土浦50わ
土浦80あ
土浦23け 大型 字光]
横浜88こ 大型 被けん引
 
記憶の彼方なのですが、鹿児島42もしくは43を見たことが
あります。
長野/松本の3ナンバーは、た行が飛ばされています。

(723)運輸省HP 投稿者:きくりん  投稿日:1999年01月21日(木)06時24分22秒
運輸省の管轄地図がリニューアルされていました。
でもまだ各県内の色分けがされていません。
http://www.motnet.go.jp/unyu/html/car21.htm

(722)補足説明 投稿者:レオ  投稿日:1999年01月20日(水)17時14分00秒
札幌、北見ともに、事業用大板です。

(721)北海道のダンプ 投稿者:レオ  投稿日:1999年01月20日(水)13時20分44秒
札幌100 か ・49X(非字光式)
北見11 こ 10−XX(板が厚かったので、字光式)
 
この時期、浜松では北海道のダンプをよくみかけます。

(720)(無題) 投稿者:Ted Kuroiwa  投稿日:1999年01月19日(火)07時25分49秒
室蘭44れ1600番台(レンタカー)

(719)R180 投稿者:T.Deguchi  投稿日:1999年01月18日(月)15時23分54秒
岡山502た行・・・1

(718)吉備の大路 投稿者:T.Deguchi  投稿日:1999年01月18日(月)12時02分56秒
福山11け(中板),福山33な,福山44ま,福山58す,福山88す
福山41あ,福山50ぬ
宮城500そ
 
原付
井原市(□4下)く,矢掛町(□4下)あ/ろ(黄色),美星町(□3)いう
福山市(△4下)ち(黄色・下段に「90cc」),神辺町(□3)非(白地青字・〒カブ)

(717)宮崎情報 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年01月17日(日)23時25分06秒
宮崎 33 め 81××(字光式)
を目撃しました。
また,九州内の情報も送ります。

(716)(無題) 投稿者:かみ  投稿日:1999年01月17日(日)22時51分30秒
目撃情報です。
 
札幌900る 除雪車でした。
 
以上です。

(715)石川ナンバー最新情報 投稿者:福井やざ〜  投稿日:1999年01月17日(日)21時46分21秒
お久しぶりです。
実家に帰ったときに、確認しましたので、報告します。
”石川33 り”
”石川46 ぬ”
いずれも、300番台です。
4ナンバーの方は、これで最終でしょう。
3ナンバーの非字光式で、”石川34”は、
極めて厳しい状態ですね。
来月あたりに、”石川52 そ”、”福井58 の”が
報告できるかな?
では。

(714)Re:久々にいくつか 投稿者:きくりん  投稿日:1999年01月17日(日)21時45分07秒
Markgrafさん、こんにちは。
>ところで最近思っている疑問を3つ
 
>1.三輪自動車を今登録した場合、やはり66・77ナンバー(二桁地区の場合)になるのか?
>確か法律の別表では三輪自動車と四輪自動車の区別がなくなったはず。
>ということは、本来7ナンバーになるはずの車でも5ナンバーとしても問題無い?
1984年12月から77や66も使えるようになりました。が、それ以降に事務所ができた(と思う)
八王子で三輪の77を見たので区別しているような気がします。(八王子の四輪はまだ57)
足立や練馬では三輪用に「さ」「す」を空けて、四輪では「せ」以降を使用しているそうです。
でも品川では四輪の「77さ」もあるので全ての地区で分けているとは言えないようです。
 
>2.BMWイセッタやメッサーシュミット(三輪)は7ナンバーなのか?
おそらく7ナンバーになると思います。
   
>3.軽自動車に茨城ナンバーはあるそうだが、果たして埼玉ナンバーがあったのか?
黄色ナンバーはスタート時点からフル表示でした。その時茨城県には事務所が1つしかなく
普通のナンバーは「茨」でしたが、フル表示と言うことで「茨城」になりました。
その後で「土浦」ができて、「茨」、「茨城」が「水戸」になりました。 
埼玉県では既に「大宮」「熊谷」だったと思われるので、「埼玉」ナンバーは
存在しなかったと思います。
(事務所の所在地からすると軽自動車は「大宮」ではなく「上尾」なんでしょうけど…。
それを言ったら茨城町だから「水戸」ではなく「茨城」かということになりますが
軽自動車の地名表示は陸運支局や自動車検査登録事務所を表す文字に合わせています。)
 
>また青森ナンバーの文字の進み方に特徴がなかったか?{白ナンバーは、八戸ができて
>字体変更+フル表示化があったが、軽は何かあったか?(例:あ>い)}
どうなんでしょうね。「福島」で「いわき」ができたときと同じでそのまま進んだようにも
思えますが。
 
>三輪自動車の目撃情報の中にある台数は、分類番号一桁のものも含まれるのでしょうか?
その時点で登録されている自動車ということなので、分類番号一桁のものも含まれています。

(713)遅れレス 投稿者:きくりん  投稿日:1999年01月17日(日)21時44分13秒
Makotoさん、こんにちは。
愛媛の字光式をまだ見たことがありませんが、非字光式と同じだと思います。
 
なすびーさん、こんにちは。
お寒い中、情報収集すみません。
>所沢市の原付番号は、「か」ではなく、「き」の7000番台から、
>□4→△4に変わった、
>の間違いでした(ちゃんと確認してきました)。
了解しました。
 
>敷島町が、飛び飛びなのでどれが一番新しいのかが確認できません。
>予想では、「て」→「め」→「れ」→「こ」だと思うのですが・・・。
難解ですね。他の市町村にもそういうのって結構ありそうですね。
 
>こういう場合は、役場とかに問い合わせた方がいいのでしょうか・・・(汗)。
手っ取り早いですが、あくまでも推測と言うことでそこまでしない方がよろしいかと
思います。
 
橋本さん、かみさん情報ありがとうございました。更新しておきます。

(712)帰省ついでに 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年01月17日(日)16時09分57秒
水戸59り(4000番台?・・・車検有効13年12月まで)
水戸33り
水戸11り(中板)
水戸50つ(軽)
水戸41い(軽)
水戸22あ202X(大板、茨城交通浜田持ち?)
土浦34さ(「す」のご報告はありましたっけ? チェックしてなくて、、)
土浦52た
土浦56こ・・1X(字光式)
野田55た
いわき88い・・XX(ハイエース標準ルーフ標準尺ベース)
 
以上、特記無きもの全て非字光式です。

(711)追加 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年01月17日(日)15時38分17秒
品川33い27-XX

(710)昨日見たものの一部 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年01月17日(日)13時24分39秒
1ナンバー
札幌11り(大板・字光式)
湘南11な(大板)
沼津11ち(大板・被牽引・字光式か?)
三河11ふ(中板)
飛騨11あ(中板)
山口11ま(中板)
 
3ナンバー
相模36ろ81-XX(字光式)
所沢34そ23-XX
熊谷33め39-XX
名古屋36せ66-XX
 
4ナンバー
八王子44え(字光式か?)
 
5・7ナンバー
袖ヶ浦57ふ
名古屋75の92-XX
名古屋56わ90-XX(貸渡)
尾張小牧51ね43-XX
 
8ナンバー
山梨88い(中板・普通車)
和歌山88き(大板)
鹿児島88け(大板・被牽引)
 
9ナンバー
相模99さ(組もの)
静岡99な(組もの)
 
0ナンバー
長岡00に(たぶん組もの)
 
三桁1ナンバー
千葉100は(大板)
湘南100は(大板)
三河100か(大板)
 
2ナンバー
名古屋200か(大板)
 
3ナンバー
沼津300わ(貸渡)
静岡300わ(貸渡)
名古屋331ま(希望)
 
4ナンバー
湘南400あ
名古屋400す
 
5ナンバー
大宮500ろ(字光式)
湘南500た・5XX
湘南500ろ(字光式)
静岡500わ(貸渡)
 
8ナンバー
湘南800か(大板)
湘南805ろ(中板・小型車・字光式)
静岡800え(大板・被牽引)
静岡800さ(中板・普通車)
 
軽
静岡40ら
 
小板
1多摩の
名古屋ね
 
回送運行許可ナンバー
川崎
湘南
豊橋
 
その他
1.長岡33ひ?
 
2. 対向でポールトレーラーを2台連続で目撃するも、ナンバーは確認できず。
 (夜だったので、元々無理か)
 
3. 三輪バイクも1台目撃するが、ボーッとしていたのでこれまた確認できず。

(709)三輪自動車関係 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年01月17日(日)12時53分17秒
MOLLYさんへ
解説ありがとうございます。法改正後も三輪と四輪は区別されているのですね。
三輪商用車はどのように使われるのかも興味があります。

(708)ご挨拶 投稿者:MOLLY  投稿日:1999年01月17日(日)12時15分36秒
皆さん、こんにちは。長崎のMOLLYです。
昨年10月より情報提供しております。掲示板では初登場です。
 
Markgrafさんへ。15日の疑問に対して。
1.7ナンバーとなるのでは?
  同様に区別の無くなった4・6ナンバーでの話ですが、
  三輪商用車が「佐賀45」ではなく「佐賀66」として登録
  された例があります。
2.メッサーシュミットは7ナンバーとなります。
  1985年前後の頃のこと。まだ5ナンバー払出中の
  大阪で「大阪77」として登録されました。
3.この疑問は私にも解りません。

(707)(無題) 投稿者:かみ  投稿日:1999年01月16日(土)23時34分07秒
あけましておめでとうございます。
 
旭川55こ(字光式) ワゴンタイプのタクシーでした。
 
以上です。

(706)宮崎情報の訂正 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年01月16日(土)16時06分22秒
宮崎 59 た 61×× です。「56」ではありません。

(705)宮崎情報 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年01月16日(土)16時05分03秒
(非字光式)
宮崎 56 た 61××
宮崎 33 ね 16××

(704)久々にいくつか 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年01月15日(金)20時33分43秒
姫路5ひ
 
札幌11れ(貸渡)
 
熊谷33め37-XX←R34GT-R
京都34の
山口34ろ80-XX(字光式)
 
大宮46て・・2X←46つ8000番台の後ろについていた時、「8000番台まであるなら『て』もある
かな?」と考えていたら、対向車で46て20番台の車が停まっていてビックリしまし
た。
熊谷む
 
以前私が「東北運輸局の3ナンバー字光式の文字は『も→め』の順ではないでしょうか?」
と書き込みましたが(いつだか忘れた)、その理由は、Komukaiさんと同じで、『め』を見たことが
なかったからです。
字光式に使用される文字は、例えば関東なら『ろ』、九州なら『め』というように核となる文字がある
はずで、東北の場合それが『も』のはずです。(5ナンバーの場合は『め』)
しかし、近畿では字光式の台数が以上に増えてしまい、このままでは足りなくなってしまうこともあって
『つ』が使われるようになったのです(確か)。
勿論これには名古屋のように例外もありますが、(名古屋も最初は『ろ』のみだったかも。)だいたいは
あたっているのではないでしょうか?
 
ところで最近思っている疑問を3つ
 
1.三輪自動車を今登録した場合、やはり66・77ナンバー(二桁地区の場合)になるのか?
確か法律の別表では三輪自動車と四輪自動車の区別がなくなったはず。
ということは、本来7ナンバーになるはずの車でも5ナンバーとしても問題無い?
   
2.BMWイセッタやメッサーシュミット(三輪)は7ナンバーなのか?
   
3.軽自動車に茨城ナンバーはあるそうだが、果たして埼玉ナンバーがあったのか?
また青森ナンバーの文字の進み方に特徴がなかったか?{白ナンバーは、八戸ができて
字体変更+フル表示化があったが、軽は何かあったか?(例:あ>い)}
   
 
きくりんさんへ
 
三輪自動車の目撃情報の中にある台数は、分類番号一桁のものも含まれるのでしょうか?

(703)(無題) 投稿者:T.Deguchi  投稿日:1999年01月14日(木)17時26分29秒
岡山300ま行55−55(字光)
 
(原付)「大阪市 鶴見」(△4)た
    大山崎町(□3)ふ

(702)地元にて確認・・・ 投稿者:なすびー  投稿日:1999年01月13日(水)23時57分47秒
すみません・・・(汗)。
 
所沢市の原付番号は、「か」ではなく、「き」の7000番台から、
□4→△4に変わった、
の間違いでした(ちゃんと確認してきました)。
 
本当にどうも申し訳ありませんでした(;;)。
 
ちなみに、年末年始の帰省で確認した、所沢市とその周囲の情報です。
 
狭山市:□4え
入間市:△4う
飯能市:□4あ
 
でした。
 
山梨県内は、今寒い季節なので、原付での移動が困難で(というか嫌で(爆))、
なかなかナンバーの情報が集められません(^^;)。
まあそんな中でも・・・、
 
山梨市:□4い(中央にハイフンあり)
塩山市:□3ほ
玉穂町:□3え
昭和町:□3は
(全て白地)
 
だけは集められました。
敷島町が、飛び飛びなのでどれが一番新しいのかが確認できません。
予想では、「て」→「め」→「れ」→「こ」だと思うのですが・・・。
こういう場合は、役場とかに問い合わせた方がいいのでしょうか・・・(汗)。
ちなみに、形は□3です。
http://www.ccn.yamanashi.ac.jp/~t97a071k/town/

(701)御礼 投稿者:S.Komukai  投稿日:1999年01月13日(水)18時29分23秒
きくりんさん、どうもありがとうございました。
「青森56も」あるんですね。実家に帰ってきて約5年になりますが、いまだに見たことが
ないんです(単純に見逃してるだけかも...)。非字光はけっこう見かけるんですけどね。
 
最近仕事が忙しくて暗い時間帯ばかり走ってたので情報収集が思うようにいかなかったんで
すけど、その中からちょっとだけ
 
  岩手51さ 87−2X(非字光。たぶん払い出しの終わりに近いと思います。)
  八戸56め 42−6X(字光式)
  八戸88い ・・ ・X(字光か判別不可。"あ"が1000に達したかというところで
              "い"というのは...。大手運送会社のたぶん現金輸送
              車ではないかと思いますが、なぜ?)
 原付の画像を扱い始めたようですので、そのうち私のやつを送ります(予定)。

(700)教えて下さい 投稿者:Makoto  投稿日:1999年01月13日(水)00時26分11秒
 愛媛の字光式プレートも、愛媛の文字は、あのように省略された字形なんですか?
見たことがある方、教えて下さい。

(699)↓ 投稿者:T.Deguchi  投稿日:1999年01月12日(火)17時57分32秒
新見市の「(営業用)」は,平仮名無しです
相当古そうな標識でした.

(698)(無題) 投稿者:T.Deguchi  投稿日:1999年01月12日(火)16時02分06秒
<原付> 新見市(□4)あいう
        (□3)ぬ(黄色地)
        (□3)め(桃色地)
        (□3{大きめ})上段「新見市」/下段「(営業用)」
     東出雲町(△4)さ
<二輪> 所沢 や

(697)見ました。事業用字光式 投稿者:レオ  投稿日:1999年01月12日(火)13時59分08秒
きくりんさん、どうもありがとうございました。
抽選1回に払い出す枚数が多ければ、説明がつきますね。
その場合の枚数は、陸事毎に異なるのか、大いに興味があります。
それと先日、岡山の3桁ナンバーを、直に見ることができました。
   
岡山331 み・300 黒のトヨタ・アリスト
 
浜松地区では、まだ「301」や「331」は見かけたことが
なかったので、とても新鮮でした。
 
最近見かけた事業用字光式(2桁ナンバー)をです。
   
浜松11こ ・・・X(大板)
浜松11い ・・・X(中板)
山梨12け ・15X(大板)
山梨12こ ・・6X(中板)
 
地元で見かける浜松の2桁1ナンバーです。ご参考に。
 
大板
自家用・非字光式浜松11に 99−XX
自家用・非字光式・被牽引 浜松11ち ・3XX
自家用・字光式浜松11て ・33X
 
自家用の平仮名の推移はありません。(たぶん。でも99-XXなので、微妙)
 
事業用・非字光式浜松11け 27−XX
事業用・非字光式・被牽引 浜松11く 15−XX
事業用・字光式浜松11こ ・・・1
 
事業用の平仮名の推移は、か → け のみです。
事業用・被牽引の平仮名の推移は、ありません。(く のみ)
 
中板
自家用・非字光式浜松11ま 15−XX(たぶん、もっと進行している)
自家用・字光式浜松11と ・6XX(たぶん、もっと進行している
貸渡用 浜松11わ 10−XX
 
自家用の平仮名の推移は、ろ→さ→す→せ→そ→まです。
ろ から始まった(たぶん、静岡もそのはず)ことは、地元の人でも
把握している人は少ないでしょう。(かなり前に払い出しが終わっている。)
 
事業用・非字光式浜松11あ 78−XX
事業用・字光式浜松11い ・・・X
   
事業用の平仮名の推移は、き → あ のみです。
 
上記いずれも、検査標章を見ていないので、新しいかどうか解りませんが、
これからは、ちゃんと検査標章を見た上で判断したいと思います。
それと、今週末の連休に豊橋へ行く用事があるので、愛知の情報を
仕入れてきたいと思っています。(写真を撮ってきます。)

(696)Re:おしえてください。 投稿者:きくりん  投稿日:1999年01月12日(火)00時12分46秒
S.Komukaiさん、今年もよろしくお願いします。
東北管内の字光式については私も気になっていました。
推測すると下記のようになるのではないかと思い、修正させていただきました。
3ナンバーは「も」→「め」
5ナンバーは「め」
 
宮城  33も→33め→34も
    55め→56め→57め→58め→59め→52め
福島  33も→33め→34も
    55め→56め→57め→58め
いわき 33も
    55め→56め
岩手  33も→33め→34も
    55め→56め→57め
青森  33も
    55め→56め→56も(「56も」は掲示板情報…8月に青森に行った方が目撃)
八戸  33も
    55め→56め
 
以上でいかがなものでしょうか。
 
更新情報(昨日見たもの)
多摩11に・・XX(中板、平成10年12月登録)
大宮34ね(平成10年4月登録)
  「た行」が平成9年登録のようなので34については「た行」→「な行」
  でよさそうです。「34の」が出ているかどうかが気になります。

(695)おしえてください。 投稿者:S.Komukai  投稿日:1999年01月11日(月)20時04分38秒
遅れ馳せながら、新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
 
青森・八戸の2桁ナンバーを見ていて思ったのですが、字光式の「青森33め」・「八戸33め」・
「青森55も」は実在するのでしょうか?
確かな目撃情報だとすると「青森55も」などは「青森55め」と同じくらい見られるはずなんです
が...(青森56があるし)。きくりんさん、またはご存知の方は教えてください。

(694)原付ナンバー画像 投稿者:きくりん  投稿日:1999年01月11日(月)07時06分03秒
平仮名等と自治体名について画像を追加しましたのでご覧ください。
http://www.linkclub.or.jp/~kikuhide/number/gen/g_gazo.html

(693)先週見たもの 投稿者:きくりん  投稿日:1999年01月11日(月)07時02分54秒
土浦34す(水戸の方はどうでしょうか)
宮城11く(大板・字光式)
88札幌う(中古車屋にて)

(692)返事が遅れました 投稿者:きくりん  投稿日:1999年01月11日(月)07時00分09秒
RESが遅くなりましてすみません。
 
Markgrafさん
>多摩36ろ・1XX
17XXが近所にあるので更新しておきました。
 
T.Deguchiさん
四国の「り」は確かにそうですね。切り抜きしやすいからか?
「駐留軍人軍属使用車両」には字光式なさそうですが、ないとは言い切れないですね。
 
>(2)広島の「34」  隣県に居ながらまだ見かけていません。登録台数からして岡山支局
>を後ろを追っている感じなので、ありそうな無さそうな・・・。
「33も」が平成10年登録だったので「34」に到達していないようです。
 
レオさん
>それは抽選対象のナンバーについてなのですが、ボクの知識では
>確か週1回の抽選にクリアしないと交付されないと思っているの
>ですが、それにしては岡山の進み方が異様に早い気がします。
確かに早いですね。週1回月曜日に抽選と言うことですが、1回のうちに出す
枚数が多いのでしょう。
 
>それから、東海地区で事業用の字光式プレートが交付され始めたのは、
>まだつい最近(たぶん1996、7年から)のことなので、まだほとんど見かけません。
新情報ありがとうございました。近畿でもつい最近ということなので、全国展開は
つい最近なんでしょうね。私が初めて見たのは1993年くらいで、品川ナンバーの
個人タクシーでした。最初見たときは何じゃこりゃという感じでしたが、今では
結構見かけるようになりました。
 
Zayinさん
初めまして、これからもよろしくお願いします。
>「このアルファベットは米軍基地の頭文字を取ったものではなく、ただ形式上決めただけみたいです。」
頭文字じゃないのですか。どういう形式で決めたのかがますます気になります。
 
まなぶさん
>長崎50わ7405(ダイハツミラ)
7000〜と解釈できそうですね。

(691)厳原1件 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年01月11日(月)00時02分04秒
長崎50わ740X(ダイハツミラ)
(知人の局巡り時撮影した写真から)

(690)英字ナンバー 投稿者:Zayin  投稿日:1999年01月10日(日)18時01分50秒
Zayinです。初めて投稿します。
駐留軍人軍属私用車両等ナンバーに使われているアルファベットがありますが、
講談社のベストカーという雑誌に書いてあった記事です。
「このアルファベットは米軍基地の頭文字を取ったものではなく、ただ形式上決めただけみたいです。」
 
一体どんな形式で決めたのか気になります。

(689)(無題) 投稿者:Ted Kuroiwa  投稿日:1999年01月09日(土)22時43分36秒
埼44む:新座市内にて

(688)教えて下さい。 投稿者:レオ  投稿日:1999年01月07日(木)18時43分16秒
きくりんさん、皆さん、新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
 
ところで、以前より疑問に思っていることがあります。
それは抽選対象のナンバーについてなのですが、ボクの知識では
確か週1回の抽選にクリアしないと交付されないと思っているの
ですが、それにしては岡山の進み方が異様に早い気がします。
その辺りをご存知の方、ぜひ教えて下さい。
それから、東海地区で事業用の字光式プレートが交付され始めたのは、
まだつい最近(たぶん1996、7年から)のことなので、まだほとんど見かけません。
台数の多い名古屋でさえ、この間見かけたのは88(大板)の
1桁番号でした。(見るからに新しいプレートでした。)
 
 
静岡、豊橋の3桁情報です。
 
沼津300 す ?
静岡300 す ?
浜松300 す 27−XX
浜松300 や行 ・・・1 (希望抽選)中古のベンツ560SEC
豊橋300 さ 85−XX
 
沼津500 せ ?
静岡500 せ ?
浜松500 せ 70−XX
豊橋500 す 70−XX
 
沼津400 さ ?
静岡400 さ 45−XX
浜松400 さ 40−XX

(687)疑問 投稿者:T.Deguchi  投稿日:1999年01月05日(火)17時52分06秒
 日々の調査で疑問に思っていること。
 
(1)字光式の平仮名  「ろ」「め」や、た行の文字を字光に当てている所以はなんとなく
解ってきましたが、四国で使われている「り」が解りません。「い」と区別するというにも
「い」は事業用だし・・・。あと、「駐留軍人軍属使用車両」にも字光式があるのか?
(2)広島の「34」  隣県に居ながらまだ見かけていません。登録台数からして岡山支局
を後ろを追っている感じなので、ありそうな無さそうな・・・。

(686)一連指定 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年01月05日(火)12時49分32秒
以下は私が目撃したもののうち進みが早いと思われるものの一連指定番号の一部です。
参考にしてみてください。いずれも字光式(のはず)。
 
青森33も79-XX
岩手34も・9XX
宮城34も39-XX
いわき33も62-XX
秋田33ろ62-XX
長野34ろ・・3X
多摩36ろ・1XX
熊谷34ろ45-XX
袖ヶ浦34ろ77-XX
群馬34ろ92-XX
土浦34ろ42-XX
名古屋34ろ73-XX
飛騨33と14-XX
和泉36ろ62-XX
山口34ろ62-XX
 
長岡44た・・4X
 
帯広56り・3XX
八戸56め24-XX
岩手57め37-XX
宮城52め・7XX
練馬58ろ・7XX
横浜72ろ13-XX
所沢58ろ1X-XX
春日部56ろ12-XX
栃木59ろ38-XX
富山57と24-XX
広島59ろ64-XX
 
大宮88つ17-XX
 
6200番台が多いですね。見間違いがあるかもしれませんがその辺りは御勘弁を。
(何しろ一連指定までいちいち確認する、ということが非常に少ないので)

(685)補遺 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年01月05日(火)12時18分08秒
欠落していたので追加をお願いします。
 
大宮11わ(貸渡)
熊谷11わ(貸渡)
春日部11わ(貸渡)
 
その他
 
千葉99や
熊谷99さ
所沢99さ
 
これらはいずれもクレーン車でした。(ということは組もの? 枚・組どちらか忘
れてしまいました。)
 
 
『沼津830ち』は、大型標板でした。普通車ではなかったと思います。

(684)田児浦≠田子の浦 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年01月04日(月)17時48分25秒
補説
万葉集の田児浦は今の田子の浦ではなく、現在の蒲原、由比辺りの海を指します。

(683)田児浦ゆ 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年01月04日(月)14時04分07秒
正月三箇日に富士山を見に行ってきました。その途中で目撃したものです。
 
1ナンバー
沼津11わ(中板)
 
2ナンバー
沼津22な(大板)
 
3ナンバー
沼津33め
沼津33わ(貸渡)
相模34に
所沢34そ
山梨33わ(貸渡)
尾張小牧33わ(貸渡)
 
4ナンバー
熊谷44ろ・1XX(字光式)
沼津44と・8XX(字光式)
 
5ナンバー
湘南55い
湘南55り83-XX
 
8ナンバー
千葉88こ(大板・被牽引車)
習志野88け(大板)
湘南88つ(中板・普通車・字光式)
横浜88わ(中板・車椅子マーク・貸渡福祉車両)
 
9ナンバー
沼津99る(枚もの)
 
0ナンバー
沼津00る・3XX(枚もの) など多数
 
軽4ナンバー
湘南40か
静岡40や
浜松41い
沼津40も
沼津40り
沼津40わ(貸渡)
相模40わXX-XX(貸渡)
熊谷40わ・・5X(貸渡)
 
軽5ナンバー
水戸50た
横浜50と
湘南50き
沼津50ち
 
小板(旧軽)
88沼津い
 
(自二)
相模て
相模み
湘南さ
湘南せ
沼津や
 
1名古屋つ
1沼津え
 
三桁
3ナンバー
沼津300ろ(字光式)
 
4ナンバー
静岡400さ
 
5ナンバー
沼津500あ
沼津500ろ(字光式)
 
8ナンバー
沼津830た行・119(大板・希望・消防自動車)←白ナンバーですが、伏字にしませんでした。御了承願います。
 
0ナンバー
沼津000る(枚もの)
 
英字ナンバー
沼津500Y・・XX
 
 
富士〜三島〜裾野のラインでは、静岡ナンバーよりも名古屋ナンバーの方が多かったです。(尾張小牧や三河
も多数目撃。名古屋ナンバーを一個所で大量に見たのは名古屋にいた時以来久しぶり。)
 
当初の目的は富士山を見に行くことでしたが、正月ということもあり、他府県のナンバーがいろいろ走っていて、
最後はどちらが本当の目的だったのかと思えるほど(の収穫)でした。(目撃情報量からしてそう思いません?)
 
 
非字光式→字光式がそっくりそのまま変更できるようになったのですか。今までは字光式装置を新たに取り付け
なければならないなどで費用もかかり、ナンバーも変更しなければならなかった(と思った)のですが、そっくりそ
のままですか。文字が足りなくなってきたからでしょうか?
 
こうなると『小板の字光式』というのも出てくるかもしれませんね。また逆に字光式→非字光式ができるのかも興味
のあるところです。更に他地域ナンバーの場合、抹消登録ナンバーとの絡みで、どうなるのかというのも興味があ
ります。(『50さ』の字光式ができるかも)
 
 
最後になりましたが、今年もどうぞ宜しくお願い致します。
 
P.S. 
名古屋71や(非字光式)
名古屋73ゆ(非字光式)
名古屋73る(非字光式)
名古屋75の92-XX ←『75は』は確実か?

(682)(無題) 投稿者:Ted Kuroiwa  投稿日:1999年01月03日(日)23時16分16秒
三11すせ(普通)、三11やゆ>三重11ら(大型)
三88ふ(普通車)、三99も1000番台>三重99も2001〜(1枚)
(三重県は99の登録が多いようです)
 
京都88み(普通車被牽引)、奈00も 3桁(1枚)、
奈良44わ1600(奈44わ>奈良44わ1001〜??)
和泉99ひ(2枚)、和泉77て(字光)(少なくとも3桁、7000番台を確認)
 
和泉40れ(12月登録)

(681)報告します! 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年01月03日(日)22時33分03秒
明けましておめでとうございます。
今年も九州の情報を送ります。
早速ですが,正月に実家(福岡と鹿児島)に戻った時目撃したナンバーを
報告します。
 北九州33ほ,福岡(2桁5ナンバー)54ひ11××,筑豊55り,熊本52の,
 宮崎33ね,鹿児島52ふ,鹿児島33む,福岡(3桁5ナンバー)500た,
 福岡(3桁3ナンバー)300せ
です。また発見したら連絡します。 

(680)99年1発目 投稿者:T.Deguchi  投稿日:1999年01月03日(日)19時55分19秒
岡山500そ
 希望番かとおもったら、違いました。

(679)あけましておめでとうございます。 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年01月01日(金)12時28分43秒
きくりんさん、あけましておめでとうございます。
わざわざ私の掲示板の方にもご挨拶下さり、ありがとうございました。
 
今年は全ての地域で3桁化を控えており(何時からでしたっけ?)まだまだ
街中の車両から目が離せないですね(笑)
 
練馬34や
 
先週から会社でLPガス車両を受持ちさせられており、給油できる場所をさが
しています(NA20改(MT)で、燃費はリッター6km台というところです)。
ボデーに「LGP車両」と明記されているせいか、タクシーがよく道を譲ってくれ
るような気がしています(笑)

(678)謹賀新年 投稿者:きくりん  投稿日:1999年01月01日(金)06時51分04秒
あけましておめでとうございます。
また早起きしてしまいました。やはり朝の方が通信環境は快適です。
 
T.Deguchiさん
>現住所=本籍でしょうか?帰省という概念がないというのも、なんとなく物足りない
>感じがするのですが。
「現住所=本籍」にしています。実家は現在、須賀川にありますが私は居住経験は
ありません。須賀川に行く途中に北茨城華川局に寄ろうと思っていたのですが、
子供が熱を出したので断念しました。
 
Markgrafさん
9・0ナンバーについて車種の情報のメールもいただいていたので反映させてみました。
私も車種についてはよく分からないので調べてみたいと思います。
>昨日のナンバーズ4は、9888でしたネ。
そうですね。買っておけば良かった…。
 
mujirusiさん
>ところで、12月30日は私も相模原を局めぐしておりました。
そうでしたか。偶然ですね。
私の場合、調布から電車でまっすぐ行けるところ(相模ナンバーエリア)
ということで、橋本に行きました。改称予定局のことは忘れていました。
相原に歩いて行かないで、相模原市内を回ろうと考えていたらお会いしていたかも
しれませんね。
 
それでは皆様、今年もよろしくお願いします。

(677)明けましておめでとうございます 投稿者:mujirusi  投稿日:1999年01月01日(金)00時20分46秒
明けましておめでとうございます。
新年スタート早々に更新とは、素早いですねぇ(^_^;)。
 
ところで、12月30日は私も相模原を局めぐしておりました。
でも、きくりんさんとは方向が違っていたようです。
(私が行ったのは、改称になる相模原古渕を初めとした南部方面)
 
本年も宜しくお願いいたします。