(2928)字光は一社(?) 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年12月31日(金)20時48分29秒
Makotoさん、MOLLYさん、ST202さん
レスありがとうございます。
 
字光プレートについては、某W社の一社独占だった?と思うので、
平仮名文字の種類は一つではないかと思われます。
私も前に「字光式の平仮名文字は全国共通の書体。」ということを何かで見た記憶が
うっすらとあります。
というわけで、実物を是非とも見てみたいと思います。
(台数はたぶん5台もないのでは?)
 
とすると...地域表示の方も同一書体になるのでしょうかね。(広島の『島』)
 
 
希望番について。
確かに抽選希望や、先行地域における3、5ナンバーの希望番などについては
特に進みが早いので、平仮名についてはなくても構わないようにも思えます。
要は、希望番の目撃情報では何が一番重要視されているのか、なのではないでしょうか。
(目撃したナンバーそのもの、一連指定の人気率、分類番号・平仮名文字の進行度、
希望番と字光・枚ものとの関係など)
 
とりあえず、今回は暫定期間のようですので今まで通りの形式にしておきますね。
 
 
飛騨88は1*‐**(普通)
 
熊谷300あ・・ ・*
 
千葉530な行・・ 10
熊谷530さ行・2 10
熊谷330さ行・7 03
千葉530な行・9 25
 
千葉41せ【軽】

(2927)希望番号の扱いについて 投稿者:きくりん  投稿日:1999年12月31日(金)16時00分51秒
MOLLYさんのお気遣いをきっかけにいろいろな意見が出ています。
私としては「最新のもの」というよりも「目撃したもの」をまとめていたので、
二重登録はあまり気にしていませんでした。確かに「最新のもの」の方が
意味があるわけですが。
 
ぞうさんやぱるちっちさんからも意見が出ていますが、私も平仮名は もはや
必要ないのかなとも考えています。確かに同じ分類番号でも「さ」と「ろ」では
意味合いが違うのでしょうがたった30台弱の差しかないわけですから。
とりあえず・・・1〜・・99について、「平仮名なし」のものを作っていました。
皆様のご意見を聞いて、他の番号帯についても移行したいと思います。

(2926)島根情報・・54 投稿者:じゅんぼう  投稿日:1999年12月31日(金)15時01分03秒
最新に近い番号です。
 
発見しました。
島根100ゆ・・・X(自家用大板被牽引枚もの)
以上です。

(2925)札幌情報その29 投稿者:ST202  投稿日:1999年12月31日(金)14時09分10秒
前回の 札幌情報その28 の補足です。
 
札幌ナンバーの字体のことについて書き込みさせてもらいましたが、
Makotoさんが、おっしゃるとおり、事業用、8ナンバー等ともに
字光式は通常の字体(品川系)です。Makotoさん同様、私も
字光式で通常の字体と異なる字体は見たことがありません。
 
また、ER50さんが指摘されて、Markgrafさんが書き込みされていた
「やたら細い字」ですが、「北九州」ではないでしょうか?
先日 北九州11「け」(事業用・被牽引)を見たのですが、「北九州」
の文字が細いような気がしました。
 
それではNP愛好家のみなさん。よいお年を。来年もよろしくお願いします。

(2924)九州の4ナンバー「ろ」 投稿者:MOLLY  投稿日:1999年12月31日(金)09時23分44秒
Markgrafさんへ。「熊谷・横浜」文中へのレスです。
 うーん。今まで気が付きませんでした。
もう少し分類番号3桁化が遅ければ、「北九州・大分・宮崎の44」で検証出来たのですが、残念です。
 でも、ご指摘のNPに関しては今後注目して参ります。結論を出せるかわかりませんけど。
 ちなみに、「長崎44む」の次は「45さ」とふんでいたのですが、「む」で終わってしまい残念です。
Markgrafさん、きくりんさん、そしてNP愛好の皆さん、よいお年を。
2000年は良い年でありますように。

(2923)帯広情報。 投稿者:D−NOB  投稿日:1999年12月31日(金)02時47分09秒
帯11   さ 72−0X(大板)
帯99   り 60−0X(枚もの、トラクター)
帯広45  そ 44−5X
帯広88  け 12−6X(大板、被牽引)
帯広50  か 13−1X
帯広200 は ・・ 1X(大板)
帯広300 ろ ・2 6X(字光式)

(2922)目撃情報です 投稿者:こうポン  投稿日:1999年12月31日(金)00時57分29秒
千葉 500 わ・3XX
習志野500 せ56XX
飛騨 44  と・・6X(字光式)
北九州59  み53XX(最終を更新)

(2921)確かに・・・ 投稿者:ぱるちっち  投稿日:1999年12月31日(金)00時39分23秒
希望NPの進行状況は思いのほか速く、さ行とた行の差に
あれこれ思いを馳せている場合ではなくなってきました。
すでに340が登場している現在、330と331の差でさえ
微々たるもののような印象さえあります。
皆さんがおっしゃるように、この際カナ部分を省略しても、
全体像を把握する上で、支障は無いように思います。
 
目撃情報1件 八王子330さ行8887
 
1文字ずらしというのは、私自身も抽選番号をあえて
避け、個性的なナンバーとする目的で、候補に入れて
いたことがあります。

(2920)Re:希望NPに関しての提案 投稿者:ぞう  投稿日:1999年12月30日(木)22時28分13秒
希望番号のページについてMOLLYさんから提案がありましたので、
以前希望番号の仮名が必要ないと投稿した僕からも一言・・・
 
希望番号の場合、番号が1〜9999(欠番なし)と9999(約1万)通り、
地名が90(約100)通り、車種が0〜9ナンバー(6・7はないですが・・・)
で約10通りとなり、これだけを組み合わせると約1千万通りの情報を
まとめることとなります。
 
これに仮名が加わると「あ行」から「ら行」で約10通りの情報が加わり、
1億通りと膨大な情報をまとめなければなりません。
 
MOLLYさんのおっしゃる通り二重登録になるのもやむを得ないでしょうし、
これをまとめているきくりんさんの手間が相当なことが伺えます。
 
そこで希望番号の場合は仮名を伏せてはどうかと提案したわけです。
確かにある希望番号で「ら行」まで行ってたら、
もうすぐ次の分類番号が登場するだろうと参考にはなるのですが、
自家用の場合でも同じ希望番号で30台登録すれば次の分類番号となるのですから、
一連番号で下1桁から3桁を伏せることと希望番号で仮名を伏せることが
それほど大差ないと考えたわけです。
それ以上に、希望番号をまとめているきくりんさんの手間も省け、
目撃情報もかなりコンパクトになり二重登録も少なくなると思うのですが、
いかがでしょうか?
 
いずれにしろMarkgrafさんと同様にきくりんさんの御判断にお任せしますので、
今後も方針に従って投稿するつもりです。
 
(目撃情報)
 岐阜500 た・3××(最新近くか?)
名古屋531 は行・・88(希望番号)
名古屋831 た行・・88(希望番号)
 岐阜 11 い・・3×(大型車・「け」の後か?)
名古屋 44 ろ46××(字光)
名古屋 88 わ11××(貸渡・普通車)
 三河 88 か    (普通車)
 
「名古屋44ろ」については、
yshimさんの投稿
>名古屋44 ろ 46-0x
を数十台更新しています。

(2919)字光式の字形 投稿者:Makoto  投稿日:1999年12月30日(木)20時32分53秒
Markgrafさんへ
 
>名古屋77そ(字光)の『そ』がどんな形なのかも興味あります。
 
 字光式の文字の形は、全国的に種類はひとつのように思います。
ペイント式の文字については、製作工場によって字の形に差異がありますが、字光式
となると、全国共通だと思います。
 
 こちら北海道でも、ペイント式の文字の形は2種類ありますが、通常見る(いわゆ
る品川系の文字)ものとは違う字形のペイントプレート(主に札幌・北見8ナンバー)
が、字光式となると、文字の形が品川系をそのまま字光式にした文字になっているの
です。
 
 最近は希望番号が導入されたので、字光式で色々な平仮名が見られるようになりま
した。関東の一部や中部などで見られる異体字も、字光式で発行されれば、品川系を
そのまま字光式に作った文字になっていると思います。 
 
 したがって、名古屋ナンバーの「そ」は、字光式になると品川系の「そ」のデザイ
ンになって、発行されると思います。字光式プレートが今、ひとつの工場で作られて
いるかどうかは定かではありませんが、いまだかつて、通常と異なる字体の字光式文
字は見たことがありません。

(2918)熊谷と横浜 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年12月30日(木)19時40分47秒
熊谷530た行・1 78
熊谷530さ行・5 11
熊谷330さ行33−99
 
横浜 こ【小型二輪】
 
 
まなぶさん>
 
レスありがとうございます。
分類番号の書体までは気づきませんでした。それと、平仮名の方も
関東と中部で全然違うのがある(『ち』とか『そ』など)くらいしか
気にしていませんでした。
というわけで(?)、名古屋77そ(字光)の『そ』がどんな形なのかも興味あります。
 
『広島』については、昨日の通りなのですが、字光がどうなのかも気になってます。
(ちょっと行った所に『広島33ろ』がとまっているのですが、他人の家のガレージ
なので不審者と間違えられると嫌なので、いつも通りすぎています。)
ところで、『山梨』の『山』は、他の『山』のつく所とは違って、
第二画目の『一』の位置が少し上にありますね。これも一つの特徴といえそうです。
こちらも字光が気になります。
(『足』今度観察してみます。)
 
あと、ER50さん御指摘の『やたら細い字』についても、どこだったか忘れましたが
私も気になったことがありました。(佐世保でしたっけ?)
 
 
MOLLYさん>
 
確認なのですが、『福岡44ろ』『福岡45ろ』『熊44ろ』『鹿44ろ』は、組もので
存在するのでしょうか?
(以前、九州の4ナンバーは『ろ』を空けている、というようなことを
聞いた記憶がありましたので、5ナンバーではありますが『佐賀57ろ』の
件もありますのでお聞きします。)
御存知でしたら教えて下さい。
 
それと希望番の件はきくりんさんの御判断にお任せします。

(2917)目撃情報です。 投稿者:R414  投稿日:1999年12月30日(木)09時14分09秒
沼津500 つ 28-XX
 
少ないですが、以上です。

(2916)希望NPに関しての提案 投稿者:MOLLY  投稿日:1999年12月30日(木)01時44分04秒
希望・抽選のページをみてみると、同じものが仮名違いや分類番号違いで
二重登録されているものが多く見受けられます。
報告時、HP上に更新対象があるかどうか一筆入れておいた方が良いように思いますが、
きくりんさん、皆さんいかがでしょう。
僅かな情報でも、きくりんさんの立場にたってみると、膨大な情報であり、
更新対象DATAの有無を確認するだけでも、
相当の手間暇がかかっているものと思われます。
PS.「熊44・45」では、投稿者と題名を逆に入力してしまいました。

(2915)熊44・45 その2 投稿者:MOLLY  投稿日:1999年12月30日(木)01時08分23秒
 訪熊した時、いまでも「熊44」は目撃します。
しかし「つ」等の「た行」NPばかりです。
もしかしたら北九州や大分のように「た行」を後回しにした可能性も否定出来ません。
この点についても調べる必要がありそうですね。

(2914)(無題) 投稿者:N  投稿日:1999年12月30日(木)00時54分19秒
目撃情報。
 
旭川330 な行 ・100(ランドクルーザー)
 
以上です。

(2913)MOLLY 投稿者:熊44・45  投稿日:1999年12月30日(木)00時53分12秒
 ミスUPの可能性がありました。
昨年11月30日にきくりんさんへ直接メールで報告済みの「熊45る」は間違いかもしれません。
「福岡45る」若しくは「熊57る」の誤報告の可能性があります。その要因は今となっては不明ですけど。
NPチェック及び再検証の為に時折訪熊しますが、「熊45せ」までは見かけますけどそれ以降は皆無です。
きくりんさん、取り敢えず「熊45せ」迄にしておいて下さい。
誤報告であったにせよ、無かったにせよ、再検証の結果はメールでなくここ掲示板で報告します。

(2912)神戸ナンバー1件 投稿者:菊間  投稿日:1999年12月29日(水)23時53分10秒
 神戸339 さ行 ・・88

(2911)(無題) 投稿者:T.Kuroiwa  投稿日:1999年12月29日(水)23時49分30秒
奈99も・3XX…>…奈良99も・6XX(枚)

(2910)品川1件ほか 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年12月29日(水)21時33分15秒
品川339 た行 ・・88(車検有効平成14年10月まで)
 
品川でも、「・・88」は339まで行ってしまいました。この分ですと既に公道上を「340」
を付けた車両が走行しているんじゃないかと想像します。
 
Markgrafさん>
「大分」の書体の違い、やはり見過ごしではなかったようですね。そんな気がしていました。
ちなみに、分類3桁の「大分」は、従来からの小板の「大分」にかなり近づいた感じです。
 
佐賀と滋賀の「賀」の違い、以前ハウステンボスで佐賀ナンバー車両と滋賀ナンバー車両が偶然
にも並んでいるのを目撃し、気づいた次第です。滋賀の「賀」の方が異字体という印象です。
(「八」が「目」の縦線部分に接続している。佐賀では下線部分に接続している)
 
熊谷と熊本の「熊」の違いは気づきませんでした! 今後注視してみます。
(字光式では、熊谷は明らかに書体が違いますね。足立も「足」の7画目に相当する部分の伸び
 方が、字光式とそれ以外で違うように思います)
 
「広島」は書体そのものが丸みを帯びている感じなので、他の「島」とは明らかに違うようです
ね。
 
また書体に関係して、今日「札幌800さ52xx」を発見したのですが、「さ」が今まで見た
ことのない書体でした。「これが所謂・・・」と思いました。
(ちなみに封印がついてなかった、、)
 
また、「岐阜100」「飛騨200」の大板では、分類番号が中板と同じ大きさのように見えま
した(文字が小さく、各々隙間が広いような感じ)。特に中部地区の方からのレポートを待ちた
いところです(ほかの中部運輸局管内ではそういう例は見ていないので、岐阜県に限られたこと
なのか、と・・・)。
 
宇都宮ナンバーは、1度だけみたんですが(しかも非抽選希望番号)、高速道路を走行中に一瞬
にして抜き去られてしまったので「都」の書体まではよく見ることができませんでした。
 
3桁になって画一的になったかと思われていたナンバーも、まだまだ油断ならないという感じが
してきております(^^)

(2909)調子に乗って? 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年12月29日(水)21時00分33秒
昨日に引き続き、書体について気になった点を少しばかり書きこみます。
 
1.『佐賀』の『賀』と、『滋賀』の『賀』。
 『貝』の字の下の『八』の書き出し部が違う。
 
2.『熊本』の『熊』と、『熊谷』の『熊』。
 『熊』の字の『月』の第二画目のはねが違う。『熊本』ははねないが、
 『熊谷』ははねる。但し『熊谷』の字光ははねない。
 
3.同じく『熊本』と『熊谷』の『熊』。
 『熊』の『ム』の第二画目。『熊本』は一筆書きスタイルだが、
 『熊谷』はちゃんとした字になっている。
 
4.『広島』の『島』とその他の『島』の字がつく所の『島』。
 『島』の字の『山』の位置。
 
ひとまずこのぐらいにしておきます。
きちんと見ればもっと違いがあるかもしれませんね。
上の4つの違いもパッと見それほどわかりやすいものでもないと思いますが、
気になったので書きました。(皆さん、どう思います?)
 
目下の所、『京都』の『都』と、『宇都宮』の『都』に違いがあるかどうか
興味があります。(まだ宇都宮ナンバーを見たことがないので。)

(2908)じゅんぼうさんへ 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年12月29日(水)20時58分43秒
↓の件、わかりました。ありがとうございます。

(2907)島根の出張登録の訂正など 投稿者:じゅんぼう  投稿日:1999年12月29日(水)20時44分20秒
きくりんさん>
>>ちなみに、出張登録は4ナンバーと5ナンバーのみです。
>>(聞いた話だと、出張登録で字光式や希望ナンバーは受け付けていないそうです。)
>突っ込んで申し訳ありませんが、3ナンバーは対象から外れたのでしょうか?
 
大変、失礼しました(^ ^; 眠くて、ぼけていました。
もちろん、3ナンバーも対象です。
ですから出張登録は3、4、5ナンバーが対象です。
 
Markgrafさん>
>『ゆ』は温泉津の『ゆ』ではなかったんですね。
>島根ナンバーは年に2〜3回しか目撃しないこともあり、情報が手薄なので
>島根情報シリーズはありがたいです。
>ところで質問ですが、事業用や軽自動車についても出張登録対象外なのでしょうか。
 
聞くところによりますと、事業用や軽自動車についても対象外だそうです。
毎日、島根ナンバーに囲まれていますから地元情報はお任せください。

(2906)目撃してしまいました 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年12月29日(水)20時06分48秒
熊谷22や14−**(大板)
群馬55わ65−**(貸渡)
沼津88や52−**(小型)
 
所沢300せ22−**
広島300わ・・ 5*(貸渡)
熊谷800ろ・・ 5*(中板・字光)
 
熊谷530さ行・1 03
所沢530さ行・2 20
熊谷530さ行・5 11
大宮330さ行・5 30
熊谷530た行・8 30
品川330ら行・9 86
熊谷330さ行30−30
熊谷330さ行33−02
大宮330さ行41−88
 
 
じゅんぼうさん>
『ゆ』は温泉津の『ゆ』ではなかったんですね。
島根ナンバーは年に2〜3回しか目撃しないこともあり、情報が手薄なので
島根情報シリーズはありがたいです。
ところで質問ですが、事業用や軽自動車についても出張登録対象外なのでしょうか。
 
きくりんさん>
『大分』、やっぱりそう見えますよね。
分類番号に変化がなかった小板がどうなったのかも気になります。

(2905)新着情報 投稿者:HappyA  投稿日:1999年12月29日(水)19時57分03秒
普段は東京関連の情報が多いのですが、
年末で大阪に帰りましたので、早速目撃情報をお送りします。
 
大阪 300 て  75−XX(一連払出し)
大阪 330 た行 78−88(希望番号)
 
いずれも自宅付近のマンション駐車場で発見した新型クラウンです。
新型クラウンって良く売れているんですね。

(2904)でも書体は 投稿者:ER50  投稿日:1999年12月29日(水)09時47分06秒
書体は、3桁になって幅が狭くなった分、
やはり変わってくるのは自然だと思うのですが、
地域によって、複雑な文字でもないのに
やたらと文字の太さが細かったりするのが
あるようにも感じます。

(2903)ナンバーの色 投稿者:ER50  投稿日:1999年12月29日(水)09時44分52秒
書体が何かちがうなと感じるナンバーってホントにありますね。
あと、地域によっては、白ナンバーの色が何か青っぽいなと思う
ことがあります。

(2902)ちょっとレス 投稿者:きくりん  投稿日:1999年12月29日(水)06時44分31秒
掲示板へのコメントが滞っていてすみません。本体の更新に力を入れているもので(^_^;)
 
Markgrafさん
大分については私も同感です。ただ動いている車を1台しか見ていないので
確信が持てませんでした。今度は駐車車両をじっくりみたいと思います。
といっても東京ではなかなか見かけません。「宇都宮」「とちぎ」も
こちらでは見ていないなあ。
 
じゅんぼうさん
>ちなみに、出張登録は4ナンバーと5ナンバーのみです。
>(聞いた話だと、出張登録で字光式や希望ナンバーは受け付けていないそうです。)
突っ込んで申し訳ありませんが、3ナンバーは対象から外れたのでしょうか?

(2901)目撃情報&尾張小牧軽 投稿者:CAN.S.I  投稿日:1999年12月29日(水)05時25分44秒
名古屋  500 み  ・4××
三重   50  ゆ  5×××
 
尾張小牧の軽乗用車の50『い』同様に、軽貨物の場合でも40『う』9000番台→
『を』・×××が、存在するのですが、(ナンバープレートがきれいで、ねじの頭も
6角なので最近の登録だと思う)詳細はわかりません。

(2900)島根情報・・53 投稿者:じゅんぼう  投稿日:1999年12月28日(火)23時25分55秒
ご無沙汰しております。
最新に近い番号です。(本日は希望ナンバー特集?です。)
島根33て29XX(自家用、4月登録)・・・最終に近いでしょうか?
島根100あ行・・・3(希望抽選対象事業用大板)
島根300さ行・・・7(希望抽選対象自家用)
島根830さ行・・24(希望自家用中板)
島根830さ行・100(希望自家用中板)
島根330さ行1116(希望自家用)
島根330た行7878(希望自家用)
以上です。
前回、コメントしませんでしたが(書くのを忘れてしまいました(^ ^;)
「島根50」が、「ぬ」に突入しました。
希望ナンバーで「島根501」を見つけました。
事業用ですが、「2000」なので、ミレニアムを意識したのでしょうか。
とにかく、「島根」ナンバーは進みが非常に遅いので、上記のように
ひらがなや分類番号が進むと、非常にうれしく思います。(・・って、私だけかな?)
 
それと、遅くなりましたが、
>Markgrafさん
>15、「島根(石見)」はどこにあるのか?(「ゆ」は温泉津の「ゆ」?)
 
もし、道路地図等があれば、山陰地方を見られて
出雲市と大田市の間が「出雲」と「石見」の境目ですので
出張登録が行われる石見地方は大田市より西の地域です。
ちなみに私の住んでいる市では月に2回ほど、某箇所で出張登録が
行われています。(市の広報誌の行事案内から)
とにかく、人口の少ない島根県でさらに少ない石見地方で
すべての車が出張登録されるわけではありませんから
目撃情報のように、非常に進みが遅いです。
ほとんどは「さ」などから始まる一般の登録車です。
ちなみに、出張登録は4ナンバーと5ナンバーのみです。
(聞いた話だと、出張登録で
 字光式や希望ナンバーは受け付けていないそうです。)
注目は「ゆ」の次がどうなるのか? なのですが
2桁の一般の登録が「島根57も」まで進んだから
仮に「島根57や」が存在して、「や」が終わっていたらその答えが分かったのですが
甲斐なく3桁化で終わってしまいました。
早く「島根500や」が出てきてその答えを知りたいです。
それでも、最初「島根33ゆ」とか、出てきたときには
いったい何が起こったんだ!? と、たまげました。
最初は出張登録を知らなかったので
一気にひらがなをすっ飛ばして「ゆ」にしたのかと思いました。
なぜ、「ゆ」からなのでしょうかね?
まさか「しゅっちょう」の「ゆ」でしょうか?(「し」は無いですから)
 
>11、「帯・帯広」、「庄内」、「茨・水戸」、「飛騨」、「石・石川」、「鳥・鳥取」、
 「島根」に77ナンバーはあったのか?(たぶん現存しないだけ。)
 
誰か「島根77」が存在したら、是非教えてください。見たいです!
たぶん、無いのでしょうね。

(2899)(無題) 投稿者:walking  投稿日:1999年12月28日(火)23時04分35秒
三河  200さ ・12X
広島  200か ・16X

(2898)特徴ある書体 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年12月28日(火)22時59分48秒
私は、ここでは『特徴ある書体』について今迄ふれてきませんでしたが
(興味がないというわけではありませんよ。)
1つ気になっていることがありますので、初めて投稿します。
それは、『大分』の『分』の字が2桁と3桁で違うように見える、ということです。
3桁になって『分』の字がきちんとした字体になったように思うのです。
今迄は『八』の部分の、上の所が閉じていましたが、新しいのはちゃんと
開いているように見えます。
また『刀』の部分も、平べったい感じからきちんとした形になったように見えます。
じっくり見たわけではないのではっきりしませんが。
いかがでしょうか?
 
(特に九州方面の方、どう思われます?)

(2897)札幌情報その28 投稿者:ST202  投稿日:1999年12月28日(火)21時27分50秒
札幌100「さ」510X(自家用・中板)
室蘭100「あ」・12X(事業用・中板)
室蘭100「え」・41X(事業用・大板・被牽引)
札幌800「え」・・2X(事業用・大板・被牽引)
室蘭800「え」・・1X(事業用・大板・被牽引)
 
苫小牧に出張に行ってきたので、チェックしてきました。
フェリーターミナルなので、1,8ナンバーが多く、室蘭ナンバーの
事業用被牽引はやはり札幌をしのぐ勢いで進んでました。
 
以前、北海道の8ナンバー等のひらがなの字体が変。というのをお届けしましたが、
私なりにチェックしてみたところ、とりあえず札幌ナンバーだけですが、
字体が妙なものの分類ができました。
 
・事業用ナンバー全部(軽貨物の事業用を含む)
・8、9、0、ナンバー全部(自家用、事業用とも)
・二輪用ナンバー全部(軽自動車用の小板もそうです)
 
あくまでこれは札幌ナンバーだけです。室蘭は4ナンバー、旭川は軽用の中板全部に存在する等、
同じ道内でも地域差があります。ちなみに私が見たところ、函館ナンバーには
字体の異なるものは存在しません。
また、これは昭和61〜62年頃から存在していたと記憶しています。
地名一文字時代にすでに登場し、事業用大板の 札11「き」、
事業用中板 札55「か」の途中から字体が変わった覚えがあります。
こう考えるとかなり前から存在していますね。
これは現在も続いていて、分類番号が三桁化しても、上記の3パターンの2つ目は
あてはまります。製造している工場が違うというのが妥当な考え方かもしれません。
なぜ字体が違うのかという理由はわかりませんが。

(2896)目撃情報 投稿者:こうポン  投稿日:1999年12月28日(火)19時08分19秒
習志野 88 み ・2XX(見た目はノーマル・日産のADバンだから小型のハズなのに??)
袖ヶ浦 99 さ ・8XX(組もの)
宇都宮 500 さ 49XX(宇都宮ナンバー初めて見ました!)
http://www.sol.dti.ne.jp/~koupon/

(2895)目撃情報 投稿者:MIYA  投稿日:1999年12月28日(火)18時25分44秒
(本島)   沖縄100え・1XX (大型、被牽引)
      沖縄500わ60−XX
      沖縄501た行・777
      沖縄800た10−XX(中板、小型)
 
そういえば沖縄でも大島ナンバー(鹿児島XXた行)の車、よく見かけます。

(2894)目撃情報です。 投稿者:yshim  投稿日:1999年12月28日(火)18時21分11秒
最終をちょっと更新です。
 
 名古屋44 ろ 46-0x
 字光です。

(2893)松本77目撃 投稿者:信州人  投稿日:1999年12月28日(火)18時08分44秒
松本77さ・・・×(中板、サイドカー付自動二輪)
 
先程偶然通り行くのを見かけました。松本にも77ナンバーが存在していたとは驚きました。
サイドカー付自動二輪は「三輪の小型乗用自動車」で77という解釈なのでしょうか?

(2892)目撃情報です。 投稿者:R414  投稿日:1999年12月28日(火)17時38分55秒
沼津100 か ・9 XX
沼津100 わ ・1 XX
沼津800 さ 20-XX
沼津331 ま行 20-01
 
以上です。

(2891)TVより発見 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年12月28日(火)14時42分03秒
鹿児島88ち16‐**(普通)《大島》
 
古いTVより発見したので間違っているかも。
(文字の部分がちょっとアヤシイ? でも...)

(2890)目撃情報 投稿者:信州人  投稿日:1999年12月28日(火)08時21分18秒
松本830 さ行・538(ゴミ収集車)
以上。

(2889)新潟と長岡 投稿者:handy  投稿日:1999年12月28日(火)00時23分24秒
新潟530あ行51-52
長岡500す

(2888)意外な所から 投稿者:こうポン  投稿日:1999年12月28日(火)00時03分27秒
先ほどまで日本テレビでやっていた「スーパーテレビ特別版」で
32年前の3億円強奪事件の事をやっていました。
その中に「多摩 ? ろ 3???」を付けたクルマが出てきました。
分類番号のところは見えず。下3桁は忘れました。
 
もう一つ・・・
今から8年くらい前、土曜の夜の大黒PAで
オート3輪を見ました。(昔のクルマの名前がわからない・・・)
確か 「習志野 66 な ・16X」でした。
初めて見た6ナンバーでした。
http://www.sol.dti.ne.jp/~koupon/

(2887)札幌1件他 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年12月27日(月)23時47分18秒
札幌 33れ44xx
大宮300て・3xx(車検有効平成14年12月)
練馬 88え19xx(中板、非字光式、アベニールカーゴ:小型登録と思われる)
 
北海道に渡ったわけではありません。「品川33わ」より番号が進んでいるということは、札幌で
多く登録される理由がやはりあるのかもしれませんね。
 
先日香川県に行ったんですが、軽四輪では「香川40を」を境に“香川”の文字が角張っている
(「香」時代の書体と同一)か角が丸いかの違いの境目のようです。
小型車以上では、フル表示を境に角が丸い(現行の)書体になった感じです。

(2886)本より発見しました 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年12月27日(月)22時41分56秒
埼88さ39‐**(普通)〔消防車〕

(2885)目撃 投稿者:栗ちゃん!  投稿日:1999年12月27日(月)21時07分20秒
本日のゲット物
帯広45 そ 431x(最終?)
帯広500あ ・・5x(事業用)
帯広330さ行・750(希望番号)
以上でした〜。
※以前、札幌ナンバ−登録のレンタカ−について投稿がありましたが
 本日帰宅途中、Nポンレンタカ−の営業所の前を通ったら、ほとんど
 札幌ナンバ−登録の車両が配置されていました。(500わ、51れ)

(2884)目撃情報です。 投稿者:R414  投稿日:1999年12月27日(月)18時03分21秒
湘南100 さ 16-XX
沼津100 あ ・6 XX
沼津800 さ 16-XX
沼津530 な行 ・3 25
沼津40 り 30-XX
 
以上です。

(2883)追加 投稿者:ijk  投稿日:1999年12月27日(月)17時38分03秒
名古屋330「ま行」6666
 
名古屋300   ね23XX
 
以上追加です。

(2882)名古屋ほか 投稿者:ijk  投稿日:1999年12月27日(月)12時52分53秒
名古屋330「さ行」5612
名古屋330「さ行」2150
以上目撃。
 
品川 330「た行」3200
以上TV東京系某番組から。

(2881)目撃情報 投稿者:信州人  投稿日:1999年12月27日(月)12時14分18秒
松本500 せ ・6××
以上。

(2880)(無題) 投稿者:N  投稿日:1999年12月27日(月)11時25分58秒
目撃情報。
 
旭川300 さ  63−××
旭川330 た行 ・850(ボルボ)
旭川500 す  27−××
 
以上です。

(2879)字光式ナンバー 投稿者:HappyA  投稿日:1999年12月26日(日)23時15分14秒
 字光式ナンバーの取り付け方法が、よく話題に出ていますが、
私もかつて(若気の至りで?)字光式に変更したことがあります。
 
東京はS区の某陸運支局だったのですが、登録課でナンバーを受け取ると、
急に業者が現れ、”XXXX円かかるけどうちで取り付けするね”
といって、私の返事も待たずに作業にとりかかり、
即器具を取り付けてしまいました。料金は3000円くらいだったのですが、
彼らがあらわれるタイミングがあまりに良すぎ、封印する人とも仲がよかったので
陸事もいろんなところと裏でつながっているんだなと思ったものです。
 
東京では最近、字光式ナンバーをほとんどみかけません。
ですから、今も業者たちが陸事にいるかどうかはちょっとわかりませんが...

(2878)追加です 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年12月26日(日)22時56分39秒
さっき,記入漏れがありました。
宮崎 300 さ 86××
です。
今,目撃情報画面を見て,夕方の報告分に
漏れがある事に気づきました。
すみませんでした。

(2877)Re:レスに感謝 投稿者:MOLLY  投稿日:1999年12月26日(日)22時49分09秒
Markgrafさんへ。
 実は「長崎9る」は私が対馬島内で目撃したものですが、きくりんさんには本土管轄と
いうことで仮登録してもらっています。
 分類番号1桁時代は厳原の事務所は未だ設置されていなかったようだからです。
 厳原のものであるならば、岡山・島根のような出張登録だったかもしれません。
ならば、佐世保にも「も〜ろ」枠の中で
出張登録が行われたという推測も出来なくは無い訳です。あくまで推測ですけどね。
 因に、本土の陸運支局が現在の地に移った後、佐世保の事務所が出来、
その後厳原に事務所が出来ました。

(2876)なんちゃって覆面 投稿者:えびす  投稿日:1999年12月26日(日)22時28分10秒
mujirusiさん>
レスありがとうございます。
そうでしたか。ニセ覆面の可能性大でしたか。残念(?)。
でも、横暴な運転までマネしてほしくないなぁ。
でもでも、8ナンバーって静岡県だけだと思ってました。
さらなる精進に励みます。
#高速で全部の車のナンバーを見ている自分に気づきました。動体視力がいいんです。
##どこで測ったかは秘密。とほほ。

(2875)目撃情報+α 投稿者:こうポン  投稿日:1999年12月26日(日)21時13分57秒
習志野 12 こ ・1XX(事業用・字光式)
野田 800 あ ・1XX
千葉  50 の ・1XX
 
字光式あれこれ・・・
字光式ナンバーの変更の際に照明器具を取り付ける場合
あらかじめ配線を済ませておくと、陸事での器具取り付け作業が簡単です。
 
最近、何回か字光式ナンバー取り付け&封印の現場を見ましたが
きちんと点灯するか、確認していませんね。
また、照明器具取り付け用のロックピンも確認していませんでした。
つまり、リアナンバーは照明器具ごと簡単にはずれてしまう。
(封印は照明器具にナンバーを付ける物であって、車両側には固定されていないのです)
ちょっとお粗末ですね。
http://www.sol.dti.ne.jp/~koupon/

(2874)追加の追加 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年12月26日(日)19時24分33秒
宮崎 800 さ ・9××
追加します。

(2873)目撃情報 投稿者:ぞう  投稿日:1999年12月26日(日)19時10分17秒
名古屋13×わ ・・21(レンタカー・希望番号)
名古屋500み ・・2×(最新近く)
岐阜 000る ・・3×(枚もの)
岐阜 88 ろ 92××(最終近くか?)
 岐 99 は     (組もの)
名古屋 5 に
 
レンタカー希望番号の分類番号「13×」は
今まで目撃が確認されていない番号です。
仮名が1種類(もしくは2種類)のためか進みが早いです。

(2872)前回の訂正と「RE:字光式ナンバーにしたいのですが」 投稿者:ぞう  投稿日:1999年12月26日(日)19時01分59秒
まずは前回投稿(Re:疑問点)の訂正を・・・
 
「名古屋70ら」(字光)の最終が97××と書きましたが、
これは「名古屋34ろ」(字光)との勘違いでした。
「名古屋70ら」は8000番台までしか確認できていません。
ということで、今度は「名古屋34や」が存在するのかが気になります。
「名古屋70り」の存在についてはまなぶさんの報告を待ちたいと思います。
 
(字光ナンバーへの変更について)
このことはMakotoさんからも投稿がありますので、重複するところは避けますが、
照明器具の取り付けについて一言・・・
 
>前面プレートは配線しやすいですが、後部プレートの配線が難しい。
車種にもよると思いますが、僕が字光ナンバーに変更したときは逆でした。
 
リアの場合は必ず番号灯(ライセンスランプ)が付いており、
字光プレートは番号灯の代わりとなるものですから、
番号灯の配線から取ればいいことになります。
プレートがバンパーに付いているタイプならば、
番号灯を外すとコードが出てくるので配線して取り付ければ、
コードが目立たずにきれいに取り付けられると思います。
 
逆にフロントの場合はもともとランプのない所に配線するため、
コードを長く引いてくる必要があります。
通常、車幅灯などのスモールランプから配線することになりますが、
エンジンルーム内でファンやベルトに当たらないように
配線しなければならないので(そうしないと断線してしまう)
フロントの方が手間がかかりました。
 
ただリアの場合は取り付けるために封印を外す必要があるため、
陸運局で手続きが終わるまで無封印の状態となります。
僕の場合は手続きする当日に市役所で仮ナンバーを借りて、
自宅の車庫で封印を壊して照明器具を取り付けをした後、
(フロントはいつでもできるので事前に済ませました)
仮ナンバーをつけて陸運局へ登録しに行きました。
 
長くなりましたので、目撃情報は次に回します。

(2871)追加です。 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年12月26日(日)17時46分04秒
宮崎 330 さ行 ・・・6
宮崎 330 た行 ・100
宮崎 330 た行 4000
以上追加報告します。

(2870)発見しました 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年12月26日(日)17時43分29秒
<2桁>
宮崎  44 め ・6××(字光式)
<3桁:非希望>
北九州 300 わ ・1××(レンタカー)
宮崎  500 す 75××
    500 わ ・3××(レンタカー)
    000 さ ・・3×
鹿児島 500 せ ・7××
    500 わ ・5××(レンタカー)
    400 さ 38××
<3桁:希望>
宮崎  330 さ行 ・・34
    530 さ行 ・205
    330 さ行 ・214
    330 さ行 ・217
    330 た行 ・220
    530 さ行 1008
    530 た行 1112
    330 さ行 1118
    330 さ行 1181
    330 さ行 1122
    130 さ行 1130
    530 さ行 1236
    330 さ行 1303
    330 さ行 1919
    330 た行 2525
    330 さ行 2812
    530 さ行 3638
    330 さ行 3810
    330 さ行 3824
    330 さ行 6688
    330 さ行 7110
    330 た行 8008
以上,宮崎空港と,宮崎市内,国道10号線で発見しました。

(2869)レスに感謝。 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年12月26日(日)17時00分10秒
きくりんさん、ぞうさん、レスありがとうございます。
 
軽・大島が『ら行』のみだとしたら、『ろ』もあるかもしれませんね。
『和泉42』は、こうポンさんが前に雑誌で発見されたそうです。
小板61、81は足立、大阪でしたか。だいたいそうかなあと思っていましたが、
納得です。台数の多さを考えると81は分かりませんが、61なら品川もありそう
に思いますよね。(81なら岡山、神戸、福岡もありそうな感じ。)
『相模33よ』がありましたか。注意しているとそうでもないのでしょうが、
さらりと見落としていそうですね。台数もかなり少ないことでしょう。
 
『尾張小牧50い』は、車輛入れ替えでしょうか。
または軽三輪用で余ったものを後から使ったのでしょうか。こちらも気になりますね。
三輪は車長制限なし、というのは知りませんでした。車幅の広いトライクなど
ありそうな気がしないでもないです。ただ、3ナンバーかどうか分かりませんが。
もしあれば見てみたいですね。
 
 
あと、なにわの6ナンバーが、事業用を含めて162台もあるというのが
ちょっと興味あります。遭遇する確立がそれだけ多いでしょうからね。

(2868)目撃情報です。 投稿者:R414  投稿日:1999年12月26日(日)16時56分37秒
品川300 て 96-XX
湘南300 た 67-XX
湘南400 さ 77-XX
湘南500 と 62-XX
沼津500 つ 18-XX
沼津330 な行 10-31
 
以上です。

(2867)本より発見 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年12月26日(日)16時13分00秒
品川そ(小型二輪)

(2866)目撃情報 投稿者:ijk  投稿日:1999年12月26日(日)15時35分54秒
名古屋530「さ行」7550
名古屋830「さ行」・・16
 
以上です。

(2865)目撃情報 投稿者:walking  投稿日:1999年12月26日(日)04時52分35秒
足立  200か ・10X
山梨  200か ・・2X
和泉  200か ・・4X
鳥取  500さ 97XX
 
岡山  230さ行・・99
品川  230あ行・951
品川  230あ行1901
鳥取  530さ行8787
 
和泉  22 き ・9XX
 
鳥取  50 な 20XX
鳥取  80 あ ・8XX
 
88鳥取  う
 
京都市南 △4 ち (桃)

(2864)RE:字光式ナンバーにしたいのですが  投稿者:Makoto  投稿日:1999年12月26日(日)00時22分38秒
1)字光式ナンバープレート代金は、希望番号であれば5500円前後(交付されるまで
10日くらいかかる)
通常の一連順序の番号であれば即時交付で3500円前後です。【地方によって差がある】
 
2)字光式照明器具【板(いた)と呼ばれている】が必要です。これは19000円前後。
 
3)板を自分で配線できる場合は、取り付け費用はゼロです。スモールライトに直結。
付属部品のクリップ式の配線セットを使ってもできますが、断線しやすい。
ライトオンにして、板の豆電球が光らないと、封印してもらえず、車が運転できない
ので要注意です。もし、配線に自信がなければ、詳しい人に付いて来てもらった方が
いいです。前面プレートは配線しやすいですが、後部プレートの配線が難しい。アース
するための黒線をボディーのどこに結ぶかということと、スモールライトの線を探す
のが結構大変だった。ドライバー・ペンチ必要。ドライバーはプレートの取り付けに、
ペンチは、六角ビスを固定しておいてドライバーを回すために、千枚通しか、先の鋭い
ものも用意しておくと、後部プレートの封印を壊す(古いほうのプレート)のに便利で
す。プレートを自分ではずしてきてくださいと言われるので。
 
4)配線をプロに任せるのであれば、ディーラーにすべてをお任せするのもひとつの方
法です。プレートの交付、取り付けも代行してもらうのです。その場合もちろん手数
料が別にかかるので、+α出費は多くなります。
 
 自分の車の後部プレートの位置と、配線を確認して、配線がしやすいかどうか確認
してみてください。観察のポイントは、後部プレートに照明板を当てたとき、配線コ
ードをスモール線に直結できるようなルートを探せるかです。なければ、ボディーに
穴をあけて、配線できるようにしておくといいです。この配線ができないと、線が表
に出てきて見栄えが悪いです。

(2863)発見しました 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年12月26日(日)00時15分12秒
宮崎 300 な行 3000
宮崎 330 さ行 1357
宮崎 530 さ行 2407
以上国道10号線で発見しました。

(2862)字光式ナンバーにしたいのですが 投稿者:写楽  投稿日:1999年12月25日(土)23時08分13秒
今度車(中古車)を購入するのですが、一般のナンバーから字光式ナンバーに変更したいと
思います。装置、取り付け費用、ナンバーそのものはいくらくらいになるのでしょうか?
ちなみに車種は5ナンバーのセドリックです。

(2861)Re:疑問点  投稿者:ぞう  投稿日:1999年12月25日(土)22時57分19秒
インフルエンザのため、三日ほどダウンしてました・・・
久しぶりにのぞいたら、たくさんの投稿にビックリです。
 
僕もわかる範囲ででMarkgrafさんの疑問点に答えたいと思います。
 
【軽】
5 「名古屋41」については白ナンバーが目撃できれば分かると思います。 
  (なかなか見かけませんが・・・)
 
【普通車】
1 「名古屋75ま」、「名古屋70り」は存在する可能性があると思います。
  「名古屋75ま」については以前見た気がするのですが、
  はっきり覚えていないため、確認次第投稿したいと思います。
  「名古屋70り」(字光)についてはまなぶさんからも投稿がありますし、
  以前、事項の最終が「名古屋70ら」と投稿したことがあるのですが、
  「97××」まで確認していますので、数台存在しているか個も知れません。
  同様にレンタカーの「名古屋56わ」も「97××」まで確認していますので、
  「名古屋57わ」が存在するのかについても気になります。
2 「岐51」「岐52」の存在についてはたびたび岐阜に行く用事があるため、
  存在していたら目撃できるかもしれません。
3 「三重77」についても目撃できれば分かると思いますが、
  三重に行く機会はほとんどないので・・・(そんなに遠くはないのですが・・・)
7 「広島33」の仮名については順番どおりだと思いますが、
  「広島33さ」が比較的新しい車に付いているという情報が引っかかります。
  余談ですが、ワゴンR、ムーブあたりの車に「尾張小牧50い」が付いているのを
  数回、見たことがあります。車種から判断しても「尾張小牧」ナンバー登場時の
  ものではないのが明らかなので、こちらの仮名の順番も気になります。
8 三輪車の場合、車長については無制限(とはいっても、保安基準の12m以内)
  だったと思いますが、車幅、車高、排気量などが小型車枠を超えたら、
  やはり3ナンバーになるのでしょうか。(もし存在したら見てみたい・・・)
 
目撃情報については、後日投稿します。

(2860)Markgrafさんへ(続き) 投稿者:きくりん  投稿日:1999年12月25日(土)21時21分06秒
>1、4、5、6
→目撃情報を待つしかありませんね。「多摩46な」は地元では見ていません。
 
>2、「宮51」、「福島51」、「群51」、「栃51」、「茨51」、「千葉51」、
> 「相模51」、「石51」、「岐51」、「岐52」、「三51」、「泉51」、
> 「神戸51」、「広島51」、「山51」、「北九州50」はあったのか?
→私は関東では「品川」しか見たことがありませんが、「練馬」「多摩」「横浜」にも
存在していましたね。私の記憶では「群51」、「栃51」はなかったと思います。
 
>3、「三重77」の「む〜り」は何故飛ばされているのか?
→「三重77る」はメールで寄せられた情報ですが、車種は分かりません。
「三重77さ」はまだ目撃されていませんが、もしかしたら「る」は「枚もの」
かもしれません。したがって「77み」が最終だと思われます。
 
>7、「広島33」の文字の順はどうだったのか?
→私も気になります。
 
>8、「大阪34ゆ」は2,000cc超または車長、車幅、車高が普通車クラスの三輪用
 か? 
→そもそも「普通三輪」は存在したのでしょうか?
 
>9、「釧・釧路」、「庄内」に66ナンバーはあったのか?
→ないとは言い切れません。
 
>10、「大阪71ゆ」は三輪字光用か?
→可能性が高いです。
 
>11、「帯・帯広」、「庄内」、「茨・水戸」、「飛騨」、「石・石川」、「鳥・鳥取」、
> 「島根」に77ナンバーはあったのか?(たぶん現存しないだけ。)
→「現存しないだけ」でしょう。
 
>12、13、15、16
→地元の情報を待ちたいと思います。
 
>14、非字光と字光がシンクロしている5ナンバーは「札」、「釧」以外にあるのか?
→静岡・沼津・浜松も似たような感じです。
 
>17、「5」の次の「50」、「51」の文字は「さ」から五十音順に払出されているの
>  か?(払出されていそう?)それとも「5」同様文字の出方はメチャクチャだったの
→気になりますね。
 
>18、3桁の抽選希望番で、三輪一般払出用の「500る」は四輪にも払出されているの
>  か?(つまり抽選希望なら「500る」の四輪がありえるのか?)
→大板・中板、ペイント・字光、組もの・枚ものに関わらず平仮名の順に払い出されるので
存在します。また、「500り」は「字光式・枚もの」のようですが同様です。
一般払い出しの場合、「500ら」→「501さ」に飛ぶと予想されます。
 
>19、2桁で、「よ」は払出されたのか?(1桁ならあったかも。)
→「相模33よ」を見たという人がいます。
 
>20、「埼」に字光式はあったのか?
→時期的には存在してもおかしくないです。

(2859)やっと更新 投稿者:きくりん  投稿日:1999年12月25日(土)21時20分03秒
皆様、お待たせしました。更新が遅れて済みません。
また間違い等のご指摘ありがとうございます。
 
Markgrafさんへ
まずは軽自動車編から
 
>1、「埼玉」は存在するのか(したのか)?
→地名のラテン文字表示に「茨城」はありますが「埼玉」はないので「存在しない」
と言えそうです。ただ「東」も存在したはずなのにリストにないのが気になります。
また、「島根」の前に「島」が存在していたようです。
 
>2、タクシー、つまり「50り」、「50れ」は存在するのか?
→ないと思います。私もまなぶさんと同様、黄色ナンバーのタクシー?は
見たことがありますが、まだ正式に認可されていないのでは?
 
>3、「札幌40れ」、「大阪41り」、「広島40れ」は事業用被牽引車用または軽三輪
> 用にとっているのか?
→札幌の場合、レンタカーと混同しないように「れ」を使っていないのだと思います。
大阪、広島は分かりません。
 
>4、「沖縄」の宮古は「る」、八重山は「ゆ」のみか?それとも「ら行」、「や行」全部
> なのか?
→目撃情報を待つしかありません。
 
>5、「福岡50」で一部白ナンバーと重なっている文字があるが、どう処理されているの
> か?
→これも謎ですね。
 
>6、「茨城40」、「茨城50」はどこまで進んだのか?
→私も分類番号は見た記憶はありますが、平仮名までは覚えていません。
 
>7、「鹿児島」の大島は、「ら行」つまり「ら、る」専用なのか?
> それとも「長崎」の厳原同様、「た行」なのか?
→当初、「43」が大島なんて話しもありましたが、全然違いました。「ら行」が
飛ばされているので可能性は高いですね。でも「た行」の可能性もあります。
 
>8、「42」を使っている所と飛ばしている所の2パターンあるが、なぜか?
→数字に対するとらえ方の地域性の違いなのでしょうか。
 
>9、「和泉42」はあったのか?(12年くらい前というと「40」が終わるくらいの頃?)
→これは何でしたっけ?
 
>10、小板で「61」、「81」が出たのはどこか?
→足立、大阪らしいです。
 
>11、小板には何故字光式がないのか?
→ないのは確実のようですが、理由は分かりません。

(2858)きくりんさんへ 投稿者:ijk  投稿日:1999年12月25日(土)19時32分11秒
きくりんさん、目撃情報の希望番号で「55XX」の
辺り、順番が変になっていますよ。「5656」なんてのも
間に入ってますし。

(2857)名古屋ほか 投稿者:ijk  投稿日:1999年12月25日(土)19時16分01秒
 名古屋330「た行」・302
 
 名古屋530「た行」・・45
 名古屋530「さ行」・708
 名古屋530「ら行」7878
 
尾張小牧330「さ行」2844
 
以上、目撃しました。

(2856)見てしまいました 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年12月25日(土)18時42分02秒
岐阜22え・・ 3*(中板)
水戸33る73−**
高知33な23−**
高知88に21−**(小型)
 
所沢500わ・・ 9*(貸渡)
山梨500す55−**
 
熊谷 400さ行・・ ・2
広島 330た行・2 30
神戸 130さ行・4 21
京都 530さ行・5 42
沖縄 330さ行・9 99
栃木 300さ行11−11
練馬 530た行11−12
熊谷 530た行12−25
春日部430さ行22−28
熊谷 530あ行31−32
熊谷 530あ行31−39
熊谷 330さ行31−61
 
三 4や
松本5ね
山梨5の
三 5ね
浜松5ね
岐 5る
泉 5み
京 5さ
北 9は(ハイフンなし)〔農耕トラクタ〕
 
徳島50ち【軽】
 
以下、小板【軽四輪】。
6千葉 は
6石  こ
 
8松本 あ
8多摩 え
8福  う (但し、『福』の『ネ』は『示』)
 
66福島  い
66習志野 い
66沼津  あ
 
88春日部 あ
88習志野 う
88とちぎ あ
88島根  う
88岡山  か
 
埼/北本 (臨時運行)
熊谷/行田(臨時運行)
香/詫間町(臨時運行)
大分/別府(臨時運行)
 
その他。
愛媛う(ハイフンなし)【小型二輪】(但し、上段中央に『愛媛』、下段に『う1***』)
 
北ふ(ハイフンなし)〔農耕トラクタ〕(但し、緑板白字)

(2855)レスに感謝 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年12月25日(土)18時38分57秒
MOLLYさん>
自動二輪では字光は出来ないらしいです。何でか分かりませんが。
(字光式の当初の目的(プレートに付着した雪を解かす、見えやすくする)に
なじまないからダメということなのでしょうかね。)
聞くところによると、今年夏ごろ法改正があって、
トライクが側車付扱いになったらしいのですが、モノによっては
自動二輪でも小型三輪でもどちらでも登録できるらしいのです。
(キットがあり、二輪の後輪をはずしてそこへ左右2つのタイヤをつけて
三輪に変更できるようです。)
で、字光式や希望番にしたい人は小型三輪にし、税金面など安くしたい人は
側車付扱いにすることができる、ということなのだそうです。
小型二輪は陸運支局などで扱われているはずだから、希望番はともかく
字光式はあっても良いように思います。
(数が増えると分類番号の問題も出てきますけどね。)
車の駐車場確保が困難などの理由で、東京の小型二輪は台数が多く、そのため
残っている文字数が少ないので、そういう点ではダメかもしれませんね。
 
字光式で最近気になっているのは、
字光プレートなのに(わざとなのかどうか分かりませんが)電球を切って非字光化した
ものを見かけるのですが、全国的に流行っているのでしょうか。
(でも、これって本当はいけないことのように思うのですが)
 
次に、
佐世保事務所も昔は、今の厳原のように長崎ナンバーを払出していた可能性が
ある、ということでしょうか。(その時『も』〜『ろ』を払出していた、とか。)
それで2桁になってしばらくは『長崎』を使っていたが、その後
電算化が完了し『佐世保』表記になった、(または2桁移行時に)ということでしょうか。
『も』〜『ろ』では、『長崎9る』と『長崎(厳原)る』しかないですね。
開設時期から考えれば『佐世保5』などの1桁があるのでしょうけど、
目撃情報には今の所ないですしね。
 
『も』〜、というのは字光式が登場してからとも考えられますよね。
九州では5ナンバーは全部『め』が字光ですから。それ以降欠番にしたとか。
でなければ『も』〜『り』は大板用だから使わないとか...
 
書いていて自分でも訳がわからなくなってきちゃいました。
 
 
まなぶさん>
一昔前の軽は『50』よりも『40』の方が税金のこともあり台数が多いので、
3年ちょっとで『う』くらいなら充分あったと思います。
 
軽のタクシーに関して、
以前、屋根に行燈をつけた軽を目撃して「もしや!」と思って確認しましたが、
代行車でした。(マギラワシイ)

(2854)もう1件追加です。 投稿者:R414  投稿日:1999年12月25日(土)18時22分15秒
沼津300 そ 18-XX
 
以上です。

(2853)目撃情報です。 投稿者:R414  投稿日:1999年12月25日(土)17時01分55秒
沼津100 か ・6 XX
沼津100 は ・3 XX
 
今日は2件です。

(2852)静岡&沼津 投稿者:アコード  投稿日:1999年12月24日(金)23時47分00秒
静岡000さ行・・8x
沼津000さ行・・8x
国道1号線の工事現場で見ました

(2851)発見しました 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年12月24日(金)23時07分30秒
宮崎 300 さ 83××
宮崎 330 た行 3030
宮崎 530 さ行 ・612
以上発見しました。

(2850)目撃情報 投稿者:D−NOB  投稿日:1999年12月24日(金)22時29分52秒
帯広50  か  10−2X
帯広50  わ  ・・ 6X
札幌300 わ  10−1X
帯広500 さ  71−2X
帯広530 さ行 18−00

(2849)目撃情報です。 投稿者:R414  投稿日:1999年12月24日(金)16時50分58秒
沼津100 さ 20-XX
沼津500 つ 15-XX
沼津530 ら行 ・・ 88
沼津330 な行 11-10
沼津530 ま行 11-22
沼津40 や 40-XX
 
今日は6件です。

(2848)とりあえず、春日部1丁 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年12月24日(金)14時28分50秒
春日部301た行・・ ・1

(2847)目撃情報 投稿者:信州人  投稿日:1999年12月24日(金)12時08分38秒
松本400さ30−××
 
本日職場に納車されたばかりですので最新に近いです。

(2846)ニセ覆面パトカー 投稿者:mujirusi  投稿日:1999年12月24日(金)01時04分10秒
えびすさん>
その怪しい車、おそらく『マニア』が改造した覆面パトカーもどきの可能性が
高いのではないでしょうか。
もし本物の覆面パトカーですと、屋根に回転灯を埋め込むのは改造扱いとなって
8ナンバーのものが多い(特に交通機動隊のクラウン・セドリックの場合)ので、
5ナンバーのままということは、改造しても届けを出していないものと推測します。
『ホント?!のマニア』ですと、陸運局に申請して8ナンバーを取得する人も
いるようです。

(2845)ミニクーパー 投稿者:ぱるちっち  投稿日:1999年12月23日(木)23時10分39秒
目撃情報1件
 多摩530 ま行3298
希望ナンバーには敏感な私。530や330を見かけると
つい、その番号の由来を考えます。一見、人気の番号でも
なければ、誕生日でもなさそうなこの番号が、すでに「ま行」
とは??? 車種を見て納得! ミニクーパーの方々は
どうやら好んで、或いは申し合わせてこの番号を選ぶようですね。

(2844)土浦情報19 投稿者:Zayin  投稿日:1999年12月23日(木)22時32分03秒
目撃情報です。
 
群馬12け ・4 1X(大型車・字光式)
山口11え 22-XX(大型車・被牽引)
福島88せ ・・ ・X(普通車)
宮城400ろ ・・ 2X(字光式)
 
石下町 □3 の(緑板)【茨城県】
富士市 △4 そ【静岡県】
裾野市 □3 ま【静岡県】
 
私は明日から実家に帰るので、インターネットができません。
従って、今年(99年)の情報提供は終わりです。
来年もまた情報を提供していきたいと思っているので、その時はよろしくお願いします。

(2843)(無題) 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年12月23日(木)22時27分59秒
Markgrafさん>
「名古屋70り」は字光式で見たような記憶があります。月極駐車場に止まっている車両なので
今度またそこの前を通る時はちゃんと見てきます。
「茨城40」は「う」を見たような記憶がありますが、今となっては確かめようもありません。
 
事業用軽四輪乗用はまだないと思います。東京で「軽タクシー」とボデーに表示したスズキセル
ボモードをたまに見ますが、「多摩50ち」とかの普通のナンバーを付けてました。
(「運賃」ということではなく、「協力費」みたいな形で徴収しているようです)

(2842)Re:疑問点 その4(軽) 投稿者:MOLLY  投稿日:1999年12月23日(木)21時57分50秒
Markgrafさんへ。軽の疑問点の項目11について。
 1987年(大分在住時)、愛車の自動二輪のSUZUKI・RG400ガンマのNPを自光式にしたく
 申請をしに行ったのですが結果は不可でした。
 現在は大分を含め、全国的にどうなっているかはわかりません。
 今度、今の愛車の自動二輪のSUZUKI・GSX-R1100Gを、申請してみようかな。
 同じ小板でも、自動二輪と旧軽自動車が同じ取扱かどうかは解りませんけどね。
 参考にならなかったけど、参考までに。(日本語になっていないぞ!)

(2841)(無題) 投稿者:N  投稿日:1999年12月23日(木)21時48分14秒
目撃情報
 
旭川300 さ 52-××
札幌500 ね 68-××
 
以上です。

(2840)Re:疑問点 その3(普通車) 投稿者:MOLLY  投稿日:1999年12月23日(木)20時56分38秒
Markgrafさんへ。普通車の疑問点の項目13について。
 「57む」→「58さ」、「58む」→「59さ」の移行をリアルタイムで体験しました。
体験無くとも、来崎により「も〜ろ」が無いことを実感していだけるでしょう。
推測ですが、考えられるのは壱岐、若しくは「県北支庁」管轄の名残でしょう。
「佐世保」も昔は「対馬支庁・壱岐支庁」と同様「県北支庁」があり、「佐世保ナンバー」登場と同時期に廃止され「県北振興局」となった経緯があります。
 この問題は調査中につき、長い目で見守っていて下さい。

(2839)Re:疑問点 その2(普通車) 投稿者:MOLLY  投稿日:1999年12月23日(木)20時06分26秒
Markgrafさんへ。普通車の疑問点の項目4について。
 「佐賀57ろ」は探していますが全く見ません。「57る」以前や「佐」ナンバーさえも多く走っているのにです。
 今後も調査を続行致します。目撃出来れば即報告致します。
 因に「佐56ろ」「佐44ろ」は、地名フル化の際にお払い箱(未払出)になっていますが、
 「佐55ろ」の存在の有無に関する検証については困難です。
 1981年春に私が熊本市から佐賀市へ引越した際、既に「佐56」は払出されていたくらいですから。

(2838)Re:疑問点 その1(軽) 投稿者:MOLLY  投稿日:1999年12月23日(木)19時45分40秒
Markgrafさんへ。軽の疑問点の項目7について。
 同じ九州でも、長崎ではあまり鹿児島NPの軽は見ませんが、
 その中でも鹿児島50た行ナンバーはわりと見ます。
 た行が大島管轄と仮定すれば、「やけに本土、しかも長崎に多く流れ込んでいるなあ」という印象は拭えません。
 結論は、無責任ながら解りません。
 宮崎県の橋元さんのほうが、ここ長崎でよりも検証し易いかもしれません。

(2837)疑問点 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年12月23日(木)18時37分34秒
目撃情報などを見て疑問に思うことを挙げてみました。
軽は中板の4、5ナンバー、普通車は自家用2桁の3、4、5、6、7ナンバーを中心に
考えています。
 
【軽】
1、「埼玉」は存在するのか(したのか)?
2、タクシー、つまり「50り」、「50れ」は存在するのか?
3、「札幌40れ」、「大阪41り」、「広島40れ」は事業用被牽引車用または軽三輪
 用にとっているのか?
4、「沖縄」の宮古は「る」、八重山は「ゆ」のみか?それとも「ら行」、「や行」全部
 なのか?
5、「福岡50」で一部白ナンバーと重なっている文字があるが、どう処理されているの
 か?
 (「名古屋41」も黄・白両方にあるが文字は不明。「大阪42」は白ナンバーで使わ
 れたためなのか、軽で飛ばされている。「鹿児島42」、「神戸42」も飛ばされてい
 るが、白ナンバーで出ていたかどうかは不明。)
6、「茨城40」、「茨城50」はどこまで進んだのか?
 (「茨城40を」、「茨城40り」、「茨城80あ」、「茨城80を」、「茨城80り」
 は確定か?)
7、「鹿児島」の大島は、「ら行」つまり「ら、る」専用なのか?
 それとも「長崎」の厳原同様、「た行」なのか?
8、「42」を使っている所と飛ばしている所の2パターンあるが、なぜか?
 「品川」、「岡山」では使われているが、「大阪」、「鹿児島」、「神戸」ではなぜか飛
 ばされている。どうしてか?
9、「和泉42」はあったのか?(12年くらい前というと「40」が終わるくらい
 の頃?)
10、小板で「61」、「81」が出たのはどこか?
11、小板には何故字光式がないのか?
  (軽でありながら白・緑ナンバーなのだから、あっても良い?)
 
 
【普通車】
1、「室蘭58ら」、「秋田59も」、「長野59す」、「名古屋70り」、
 「名古屋75ま」、「和歌山58は」、「山口53に」、「福岡53め」、
 「長崎59ぬ」は出たのか?
2、「宮51」、「福島51」、「群51」、「栃51」、「茨51」、「千葉51」、
 「相模51」、「石51」、「岐51」、「岐52」、「三51」、「泉51」、
 「神戸51」、「広島51」、「山51」、「北九州50」はあったのか?
3、「三重77」の「む〜り」は何故飛ばされているのか?
4、「佐賀57ろ」は出たのか?
5、「多摩46な」、「高知45ち」、「鹿45ふ」は出たのか?
6、「青森34も」、「長岡33に」、「長野33め」、「湘南33は」、「福井33も」、
 「神戸35さ」、「山口35ろ」、「福岡34さ」は出たのか?
7、「広島33」の文字の順はどうだったのか?
8、「大阪34ゆ」は2,000cc超または車長、車幅、車高が普通車クラスの三輪用
 か? 
9、「釧・釧路」、「庄内」に66ナンバーはあったのか?
10、「大阪71ゆ」は三輪字光用か?
  または「大阪34ゆ」と「ゆ」が共通しているが何か関連があるのか? 
11、「帯・帯広」、「庄内」、「茨・水戸」、「飛騨」、「石・石川」、「鳥・鳥取」、
 「島根」に77ナンバーはあったのか?(たぶん現存しないだけ。)
12、「鹿児島(大島)」は厳原と同じような払出パターンなのか?
  (非字光は「た行」、字光は「70‐01〜99‐99」、事業用中板は「え、を」、
  大板は「く」、8ナンバーは普通が「う」、大型・小型が「く」。)
13、「長崎」の「も〜ろ」は厳原用(壱岐用)なのか?それとも欠番なのか?
14、非字光と字光がシンクロしている5ナンバーは「札」、「釧」以外にあるのか?
15、「島根(石見)」はどこにあるのか?(「ゆ」は温泉津の「ゆ」?)
16、「熊本54め」、「熊本32め」、「熊本33る」は出張登録なのか?それとも、
  単なる在庫整理なのか?また出張登録ならば4ナンバーはあるのか? 
17、「5」の次の「50」、「51」の文字は「さ」から五十音順に払出されているの
  か?(払出されていそう?)それとも「5」同様文字の出方はメチャクチャだったの
  か?
  また五十音順できちんと順序良く払出されていたとすれば、「た行」は公用車用とし
  て飛ばされたのか?(それとも公用車の方が先に「50」、「51」に進んだか?)
18、3桁の抽選希望番で、三輪一般払出用の「500る」は四輪にも払出されているの
  か?(つまり抽選希望なら「500る」の四輪がありえるのか?)
19、2桁で、「よ」は払出されたのか?(1桁ならあったかも。)
20、「埼」に字光式はあったのか?

(2836)目撃情報 投稿者:walking  投稿日:1999年12月23日(木)07時34分53秒
品川  200か ・24X
足立  200か ・・9X
練馬  200か ・・9X
横浜  200か ・38X
大宮  200か ・17X
岡山  200か ・10X
香川  200か ・・1X
 
富山  230あ行・・65

(2835)年末だからなのか、いつもは余り見かけないプレートを良く見るのでオッと思うが、更新情報にはならないものが多かったりする、今日この頃。 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年12月22日(水)23時26分40秒
八王子11か・7 **(大板)
群馬11る・4 **(大板・被牽引)
三重11う66−**(中板)
群馬46ほ52−**
練馬88え17−**(小型)
 
熊谷300わ・・ 1*(貸渡)
 
熊谷330た行33−00
品川330さ行60−18
熊谷330さ行98−24
 
静岡 ら【小型二輪】
 
 
一昨日の『長岡12け・・ ・*』が、枚ものになっていましたが、
私が目撃したのは組ものでした。
長岡の事業用字光では、枚ものと組もので同じ文字を使っているようなので、
どのように分けているのか興味があります。
(もしかしたら枚・組関係なく払出しているかもしれません。)

(2834)目撃情報 投稿者:香織  投稿日:1999年12月22日(水)23時05分19秒
半年くらい前から、ちょくちょく見かけます。
 
和泉330 た行 3300
 
詳しく見ていませんが、シャコタンで、結構イケてる
車です。

(2833)土浦情報18 投稿者:Zayin  投稿日:1999年12月22日(水)22時36分42秒
目撃情報です。
 
土浦88な 55-XX(普通車?・被牽引)台車にはジェットボードが載っている
このナンバー、被牽引にしては意外と登録台数が多いです。
 
霞ヶ浦が近いため登録台数が多いかもしれないけど、他地区の河口湖(山梨)や琵琶湖(滋賀)などは
どうですか?

(2832)目撃情報です。 投稿者:R414  投稿日:1999年12月22日(水)17時30分12秒
沼津332 た行 11-88
沼津500 つ ・5 XX
沼津50 て 97-XX
以上です。
最近、ようやく運転しながら対向してくる車のナンバーを見る余裕が出てきました。
ただ、車から降りてすぐにメモしないと忘れてしまいます。

(2831)静岡 投稿者:アコード  投稿日:1999年12月22日(水)13時04分29秒
はじめまして私も情報を提供したいと思います
希望番号2000、
静岡ナンバーでは301の「や」行です

(2830)目撃情報3件 投稿者:ぱんだ  投稿日:1999年12月22日(水)03時56分45秒
なにわ 500 あ ・92X(事業用)
和泉  500 そ 54XX
和歌山 33 の 85XX

(2829)ひゃくとおばん? 投稿者:えびす  投稿日:1999年12月22日(水)00時23分55秒
初めて書き込みします。ここのポリシーにあってるかどうか心配。
ひらがな「とちぎ」発見してそんなナンバーあるのか?と調べたらこの
ページたどりつきました。感想を一言。こ、これはすげぇ。
で、本題。
 
3ヶ月ほど前、首都高芝浦付近を走っていると突然割り込んでくる横暴な
運転の車がいました。あぶねぇなぁと思ってよく見ると、男性二人乗り。
黒い4ドアセダン。黒いアンテナ。天井にあやしい機械...って覆面!?
地元ナンバーかどうか確認しようとしたらなんと番号「・110」
ひゃくとおばん!? ばればれじゃん!!
しかも530だか330だかの番号指定じゃありませんか(記憶がさだかでない)。
品川だったか練馬だったかこれもまた記憶がさだかでない。気が動転してた
のか?けど、地元ナンバーだったと思います。でなきゃ覆面だとは思わない。
こりゃやばい(ってなにが)とすぐに離れましたが、あれは覆面だったので
しょうか。それともパトカーマニア(いるんですよねぇ)だったのでしょう
か。あまりに出来すぎた話なのでだれも本気にしてくれません。
どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか?

(2828)埼1件 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年12月21日(火)23時52分52秒
埼00さ10−**〔タイヤローラー〕

(2827)新着情報 投稿者:HappyA  投稿日:1999年12月21日(火)22時33分51秒
目撃情報をご報告申し上げます。
品川 300 て  74−XX(一般番号)

(2826)(無題) 投稿者:MIYA  投稿日:1999年12月21日(火)19時20分29秒
(本島)  沖縄500あ11−XX

(2825)札幌情報その27 投稿者:ST202  投稿日:1999年12月21日(火)18時01分09秒
今回は2件のみです。
 
札幌900「さ」・・6X(自家用・組もの)
札幌533「ら行」2525(自家用)
 
札幌の一文字時代の読み方は、みなさんご想像の通り
「さつ」です。(他に読み方がない!?)
 
きくりんさん。またそのうち画像を送ります。

(2824)1件 投稿者:ijk  投稿日:1999年12月21日(火)17時21分24秒
名古屋530「な行」1113
以上です。いろいろ見るのですがすぐ忘れてしまいます。

(2823)目撃情報 投稿者:栗ちゃん!  投稿日:1999年12月21日(火)00時36分03秒
本日の目撃
帯広100 さ・41X(自家用、中板)
帯広500 あ・・4X(事業用、中板)
帯広530 さ行・201(希望番号)
以上でした〜。

(2822)発見しました 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年12月20日(月)22時35分03秒
宮崎 100 か ・2××
宮崎 100 は ・1××
宮崎 500 す 68××
宮崎 800 は ・・1×
宮崎 800 ろ ・・1×
以上宮崎市内と,ある工事現場で発見しました。

(2821)1桁5ナンバー3件 投稿者:菊間  投稿日:1999年12月20日(月)22時25分39秒
姫路 5 す(現役) 封印=現行のものより「兵」の文字が大きく、
           足の部分(=「ハ」)が跳ねていない。
          (「姫路5す」は他の方が報告済です。) 
福山 5 さ(現役) 封印=外枠が白いゴム。
高  5 ね(放置車輛) 封印=なし
 
(きくりんさんへ。以上3件の画像を送信しました。)

(2820)もくげきじょうほう 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年12月20日(月)20時03分11秒
長岡12け・・ ・*(大板・字光)
松本11た・8 **(中板・字光)
熊谷11つ・8 **(中板・字光)
群馬46ほ30−**
 
所沢330さ行・・ 77
高知830さ行・・ 77
熊谷530た行12−30
所沢430さ行81−39
 
奈良40ら【軽】
 
富山 め(小板)【小型二輪】

(2819)目撃情報 投稿者:ぞう  投稿日:1999年12月20日(月)19時08分59秒
(希望番号)
 名古屋 332 ま行 ・・11
 尾張小牧830 ら行 ・100
 名古屋 830 た行 ・110
 尾張小牧332 な行 ・123
「110」については、まさかこの車が希望番号を付けているとは思わなかったです。
(番号は妥当ですが・・・)特にこの時期に(年中見かけますが・・・)よく見かける車です。
 
(分類番号2ケタ)
 名古屋 11 の(普通車)
これで「名古屋11」の普通車は「な〜め」までがすべて存在します。
 
(小型2輪)
 名古屋 ゆ(事業用)
「名古屋り」は軽2輪の事業用のハズです。
 
(文字が消えやすいナンバーについて)
広島にいた頃「広島58」に色の落ちたナンバープレートが多くて、
前後の「広島57」「広島59」は色落ちがほとんどなかったので
不思議に思ったことがあります。

(2818)文字が消えやすいナンバー 投稿者:Zayin  投稿日:1999年12月20日(月)14時51分02秒
文字が消えやすいナンバーについて、ほかの地区では
・「栃」ナンバー全般と「栃木52」の前半
・「横浜」ナンバーの事業用(古いもの?)
「栃」ナンバーは緑色の文字が消えかかっている車をよく見かけます。
「横浜」ナンバーの事業用も白色の文字が消えかかっています。
製造工場で使用する塗装の材料の違いからこうなったかもしれません。

(2817)テレビ番組より 投稿者:ijk  投稿日:1999年12月20日(月)13時54分39秒
品川334「な行」・・55

(2816)そういえば 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年12月20日(月)13時18分26秒
MOLLYさん>
「分大」わかりました。いわれてみればそうですね。
 
じゅにあさん>
色落ちというのでは、千葉や相模の事業用大板もそういうのが多いように思います。

(2815)(無題) 投稿者:N  投稿日:1999年12月20日(月)11時00分04秒
目撃
 
旭川500 す 23−××
 
以上です。

(2814)紫色ナンバー 投稿者:じゅにあ  投稿日:1999年12月20日(月)03時12分58秒
今更…って気もするのですが参考までに…
「泉58ち18xx」はミもフタもないくらい
「真っ白」です。
私が乗ってるんで間違いありません(^^;
 
…それはそうと、三河ナンバー(51あたりまで?)って緑色が簡単に
落ちちゃいませんか?
洗車マニアは“あ、やっちまったぁ”状態になってると思うんですが。

(2813)目撃/希望ナンバー 投稿者:Zayin  投稿日:1999年12月19日(日)21時38分40秒
土浦330な行 10-10(希望)
多摩A 84-XX Aを使い切ったあとの動向が気になります。Bはやっぱり非課税のものでしょうね。
1足立そ
 
足立区 △4 る 桃色
明石市 △4 つ
02-02XX シビックシャトル【東地連】
 
希望ナンバーについて
私は 希望・抽選ナンバーの最初のさ行まで特定していたら、情報が膨大な量になってしまい、整理するのが大変なので、
3、5ナンバーに限り除外しています。そのかわり(?)希望ナンバーにおける字光式の割合を調査してみました。
調査範囲:土浦を中心に関東地方、分類番号は問わない。
希望(ペイント)67%
  (字光式) 15%
抽選(ペイント)10%
  (字光式)  8%
 
ただし、1ナンバーとなると話は変わってきます。1ナンバーでは希望、抽選に関わらずおよそ8割の人が
字光式を申請するようです。
番号は自分の誕生日をなぞらえたものが一番多く(・101から12-31までの間をよく目撃します)、
次に、前の愛車のナンバーの番号を新車に付けたいために同じ番号で登録するケースが多いようです。

(2812)大学レスと軽自動車 投稿者:MOLLY  投稿日:1999年12月19日(日)20時30分08秒
Markgrafさんへ。
 「ぶんだい」は「分大」で、頭の大を外したかたちです。
 「大阪大学」が「阪大」になるのと同じパターンですね。
 
最後に軽自動車NPフリークの方へ。
 現在私は、レンタカーと事業用を除き、軽自動車に限り仮名のみの報告をおこなっております。
 (80ナンバーは全て、一連番号も報告してますけど)
 もし、軽自家用40・50の一連番号も楽しみにしている方がいらっしゃれば、報告したいと思います。
 from 長崎

(2811)投稿に際してを訂正 投稿者:きくりん  投稿日:1999年12月19日(日)18時49分24秒
たびたび済みません。
事業用・貸渡用についても所有者を特定しないようにすることにしました。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

(2810)栃木のゾロ目 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年12月19日(日)16時02分38秒
栃木800さ行11−11
栃木300た行22−22
栃木300は行33−33
栃木330た行44−44
栃木300た行55−55
栃木300ま行77−77
栃木800は行88−88

(2809)レス 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年12月19日(日)16時00分00秒
MOLLYさん
 大分大のことを「ぶんだい」と呼ぶのですか。知りませんでした。
 ぶんだいの「ぶん」は大分の「分」ですか。それとも豊後国の「豊」ですか。
 
菊間さん
 ゲジゲジナンバーについては私も随分前に聞いたことがありました。
 でもすっかり忘れてました。
なんだか懐かしさがこみ上げてきました。

(2808)希望1件 投稿者:ijk  投稿日:1999年12月19日(日)15時57分35秒
名古屋330「さ行」 610
以上です。

(2807)発見しました 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年12月19日(日)14時11分06秒
宮崎 330 さ行 ・・75
宮崎 530 さ行 1118
宮崎 530 さ行 3311
以上宮崎市内で発見しました。

(2806)「滋ナンバー」の読み方 投稿者:菊間  投稿日:1999年12月19日(日)12時30分35秒
皆様の情報提供に感謝いたします。通称レベルでの特定であれば、地元
の人々に馴染みのある「大学の略称」などが、参考になると思われます。
 
昔、滋賀県に住んでいる人とNPの話になった時、「滋」の字の「幺」
の部分が「ゲジゲジ」の這う様子に似ているので、地元では「ゲジゲジ
ナンバー」と呼んでいる、と教えてくれました。しかし、「1文字表記
の地名の読み方」について問題を提起するにあたり、気付いたのですが、
「滋賀(しが)」の「滋(し)」ということで、「滋」を「し」と呼ん
でしまうと…車検証に「し(=シ)」の文字が記載されてしまいます。
ということで、漢字の読みに素直に従って、車検証には「シ゛」と記載
されていた…と推測します。

(2805)目撃情報 投稿者:Y.S  投稿日:1999年12月19日(日)10時11分02秒
京都 400 さ 52−XX
大阪 400 せ 11−XX
なにわ400 さ 75−XX
滋賀 500 せ
滋賀  41 さ
 
一文字地名の呼び方で、「京」はそのまま「きょう」と呼びます。
 京都の人にとって「京」という言葉は非常に愛着があり、地元の京都新聞では、
何か行事があると「京都で・・・」と書かずに「京で・・・」と書くことが多いですね。
他の地域ではフル表記になって喜んだと思いますが、私は「京都」より「京」の方が好きです。
 それとあまり関係のない話ですが、先日中国に旅行したとき、北京市でも「京」ナンバーを
使っていました。走っている車がみんな京ナンバーなので、外国にいるという気がしませんでした。
中国のナンバープレートは横長で、並びは、地名、アルファベット、番号の順です。
地名は日本の県に当たる「省」の頭文字を使っている所が多いようです。
したがって、以前の日本と同じく一文字表記です。色は青地に白文字が普通ですが、
バスは黄地に黒文字で、地名はフル表記でした。(北京は全て「京」です)
 ナンバープレートを他の国と見比べてみるのも面白いものですね。ちなみに、
関西空港で和泉ナンバーを見たときに初めて「帰ってきた」と感じました。
関係のない話になって申し訳ないっす。以上です。

(2804)目撃情報 投稿者:walking  投稿日:1999年12月19日(日)04時34分49秒
軽二輪
1 鳥  ま
1 鳥取 み
 
小型二輪
  鳥  ま

(2803)読み方 投稿者:walking  投稿日:1999年12月19日(日)04時22分51秒
「一文字地名の読み方」ですが、「鳥」は「とり」ナンバーと呼ばれています。
 
目撃情報
熊谷  200か ・・1X
春日部 200か ・・3X
神戸  200か ・37X
愛媛  200あ ・・2X
 
帯広  22 う ・3XX 

(2802)発見しました 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年12月18日(土)23時19分15秒
宮崎 500 す 67××
    500 あ ・2××(事業用)
    300 さ 78××
    200 か ・・2×
    800 さ ・7××
    330 さ行 ・・20
    330 さ行 ・・27
    330 さ行 ・100
    330 さ行 ・330
    530 さ行 ・810
    330 さ行 1173
    530 さ行 1177
    330 さ行 1211
    530 さ行 1339
    330 さ行 1638
    330 さ行 2025
    330 さ行 3012
    330 さ行 3199
    330 さ行 3741
    330 さ行 7589
    330 な行 7778
    530 さ行 8778
    100 さ行 8888
以上宮崎市内で発見しました。

(2801)最近の話題へのレス 投稿者:MOLLY  投稿日:1999年12月18日(土)21時13分22秒
私は東京都5年・佐賀県8年・熊本県6年・大分県6年・そして現在長崎県に
9年住んでいますが(歳がばればれ)、
そのあいだ耳にしたのが、「佐」はさナンバー、「熊」はくまナンバーでした。
そのままやんけー!
Markgrafさん、私が在籍していた大分大学は「ぶんだい」といいます。
4年制大学で大分在住6年? 深くは聞かないでね、ムニャムニャ。
どこにもNP情報が無く、皆さんごめんなさい。それでは。

(2800)希望番号の仮名について 投稿者:ぞう  投稿日:1999年12月18日(土)21時08分49秒
きくりんさん
 
希望番号の仮名について
>事業用についても同様のことが言えるので、目撃した時間と場所さえ特定しなければ
>ナンバーを特定しても構わないということにします。
>いずれにしても車体を見れば会社名等が書いてある車がほとんですから。
 
レンタカーについては借りる人が不特定多数ですのであまり問題がないと思いますが、
事業用の車の場合、運転するのは会社の社員に限定されますので、
プライバシーに引っかかってくる可能性はないでしょうか?
(個人タクシーの場合は運転者が完全に特定できてしまう)
ということでナンバーを特定しない方がいいような気がしますが・・・
(それこそ問題が起こってからでは遅いですし・・・)
 
そもそも希望番号で仮名を出す必要はどこまであるのでしょうか?
一連払出番号では下1桁から2ケタを隠して10〜100台の幅を持たせていますが、
希望番号の場合は同じ分類番号(例えば330)で払い出されるのは仮名の数と同じで、
自家用(さ〜ろ)で29台、事業用(あ〜を)で10台ですから、
ナンバーに幅を持たせる意味では仮名まで載せなくてもいいのではないでしょうか?
(今の「×行」でもいいのですが、「や行」の場合は「や・ゆ」だけですし・・・)
 
希望番号の場合、一連払出番号と比較すると
 希望番号:一連払出の分類番号
 分類番号:一連払出の仮名(330を「さ」、331を「す」と置き換える)
 仮  名:一連払出番号(「さ」を1番、「す」を2番と置き換える)
と考えると、希望番号で仮名を隠すことが一連払出番号でやっていた
下2ケタを「××」で隠すことに相当すると思うのですが、いかがでしょうか?
 
以上、批判するつもりは全くありませんので、
お気に触る点がありましたら、お許しください。
 
 
ついでに、レンタカーの希望番号について気になっていることを・・・
 
レンタカーについては「・・・1」や「7777」などの抽選対象番号も
一連払出として出ていたハズですが
(例:「××500わ・・・1」は抽選対象ではなく一連払出)
レンタカーの希望番号で抽選対象番号を希望した場合はどうなるのでしょうか?
 
希望番号の場合、分類番号が「×30」から始まるので、これに倣うと前例の場合は
「××530わ・・・1」からがレンタカーの希望番号のような気がしますが、
実際の所、どうなのでしょうか?
また、「・・・1」などの抽選対象番号を希望した場合、抽選となるのかどうか
(希望者がいなくて抽選にならないのかもしれませんが・・・)
も気になります。
 
また、希望番号で「れ」が使われているのかどうかも気になります。
(これは「札幌500わ」を使い切った時に明らかになる?)

(2799)早速、 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年12月18日(土)19時31分35秒
きくりんさん
 
貸渡用の件、了解しました。というわけで早速、
 
所沢200わ ・・ ・5(中板・貸渡)
熊谷330さ行55−85
 
いわき ま(小板)【小型二輪】
 
 
あと、ナンバーの読み方ではありませんが、
地元で呼ばれている大学名の略称で、神奈川大は「じんだい」、
富山大は「とみだい」です。宮城教育大は「みやきょうだい」。
(あんまり役に立たないかな)

(2798)「一文字地名の読み方」 投稿者:Makoto  投稿日:1999年12月18日(土)17時48分06秒  
釧路では、一文字地名のときは釧(くし)ではなく、(せん)と読むのが
一般的でした。デパートなどで車の呼び出しがあるときも、釧55(せん55)
と読んでいました。
 車検証とか陸運局で使う場合は、(くし)と読んでいたかもしれません。

(2797)「地名表示の変遷」 投稿者:ijk  投稿日:1999年12月18日(土)17時04分04秒
のフル表示化の時期は1985年となっていますが、1988年の間違い
ではないでしょうか?

(2796)名古屋1件 投稿者:ijk  投稿日:1999年12月18日(土)16時41分46秒
名古屋330「さ行」3007
以上です。

(2795)(無題) 投稿者:N  投稿日:1999年12月18日(土)11時20分33秒
「一文字地名の読み方」について、
「旭」は「きょく」ナンバーと呼ばれています。
 
目撃情報
旭川500 す 18−××(11月登録)
 
以上です。

(2794)目撃情報 投稿者:CAN.S.I  投稿日:1999年12月18日(土)08時40分08秒
名古屋  300 ね 17××

(2793)地名の読み方 投稿者:きくりん  投稿日:1999年12月18日(土)08時15分46秒
菊間さん、「一文字地名の読み方」に関する問題提起ありがとうございます。
これまで考えてもみませんでした。
これに関して皆様からの情報を集めたいと思いますのでよろしくお願いします。
車検証の「読み」はともかく、地元での「通称」がわかると結構おもしろいですね。
http://cgi.linkclub.or.jp/~kikuhide/number/joho/m_chimei.html#107

(2792)目撃情報の希望番号の取り扱いの見解  投稿者:きくりん  投稿日:1999年12月18日(土)08時11分47秒
当初、レンタカーの希望番号は想定していませんでした。
確かに「わ行」では意味がないので別の方法を考えなければいけません。
自家用と違い、レンタカーは目撃した時間と場所さえ特定しなければ、
ナンバーを調べてもレンタカー会社がわかるだけなので問題はないと思います。
そこで「品川599わ9999」のように特定しても構わないということにします。
 
事業用についても同様のことが言えるので、目撃した時間と場所さえ特定しなければ
ナンバーを特定しても構わないということにします。
いずれにしても車体を見れば会社名等が書いてある車がほとんですから。
目撃情報に「あ行」と書いてあっても実際はほとんど「あ」なのでしょう。
 
ただし、自家用については今まで通り「さ行」「た行」のようにします。
また、「E」「Y」の希望番号については、とりあえず「英字」という書き方で
逃げたいと思います。
 
しばらくして問題が出てきたら(それじゃあ遅いか?)改善したいと思います。

(2791)間違えました 投稿者:こうポン  投稿日:1999年12月18日(土)02時38分08秒
下記の書き込み訂正します
 
(誤) 足立  11 を 88XX(最終を更新)
(正) 足立  12 を 88XX(最終を更新)

(2790)目撃情報です 投稿者:こうポン  投稿日:1999年12月18日(土)02時35分58秒
春日部 11 か 33XX(最終を更新)
足立  11 を 88XX(最終を更新)
水戸  50 わ ・1XX 軽・貸渡用
http://www.sol.dti.ne.jp/~koupon/

(2789)目撃情報 投稿者:walking  投稿日:1999年12月18日(土)01時36分15秒
鳥取  500あ ・・3X
鳥取  500さ 96XX
練馬  800さ ・9XX
 
鳥取  300さ行・・・2
鳥取  530さ行・・17
神戸  330な行・195
姫路  530さ行1129
鳥取  130あ行1708
鳥取  330さ行1818
 
鳥取  40 る 60XX
鳥取  40 わ ・2XX
 
下関1 □4下 き(白)

(2788)1文字表記の地名の読み方 投稿者:菊間  投稿日:1999年12月18日(土)01時04分11秒
1文字表記の地名の「読み」については、以前から気になっていま
した。「文字」そのものではなく、「読み」を特定するためには、
「耳からの情報」に頼るところが大きいと思われますので、当掲示
板を見ておられる皆様の情報提供に期待するしかありません…。
 
私の愛車のNPは「大5(<大阪5)」ですが、「大分」まで行っ
た時に、「大(おお)ナンバー」と勝手に命名されてしまいました。
「大(おお)分」に住んでいる「NPに詳しくない人々」にしてみ
れば、日頃から見慣れている「大(おお)分ナンバー」からの連想
で、「大」を「おお」と発音するのでしょうが、「大(だい)」と
発音するのが正しいのです。
 
その昔、電算化されて間もない頃の車検証は、数字と片仮名しか使
用できませんでしたので、地名の「読み」が片仮名で表示してあり
ました(例:ダイ5)。正しい「読み」とは、即ち、車検証に片仮
名で記載された「読み」のことを言いますが、これらを厳密に確認
するためには、30年ほど前の車検証を保存しておられる方に実物
を見せていただく…とか、いずれにしても、かなりの困難を伴いま
すので、車検証の表記から発生して、現在も生き残っているだろう
と思われる「読み」から推測するしかないようです。
 
まあ、30年も遡らなくても、「フル表示化」前の地名の「読み」
を手掛かりに推測することは可能だと思われます。
 
(参考)
一文字表記の「文字」は以下の50があります(NPあれこれ情報
No.170より)。
 札、函、室、帯、釧、北、旭、宮、岩、青、新、長、秋、
 東、品、足、練、多、神、埼、群、千、茨、栃、
 愛、三、静、岐、石、富、大、泉、京、兵、奈、滋、和、
 広、鳥、島、岡、山、香、徳、高、福、佐、熊、鹿、沖
 
これらの中で「読み」を特定し難いものを以下に列挙してみました。
その地名に含まれる漢字を含めて、地元では「何(なに)ナンバー」
と発音していたのか、私としては、非常に興味のあるところです。
 
・釧:「くしナンバー」(or「せんナンバー」?)
・北:「きたナンバー」(or「ほくナンバー」?)
・旭:「あさひナンバー」(or「きょくナンバー」?)
・新:「にいナンバー」(or「しんナンバー」?)
・神:「かみナンバー」(or「しんナンバー」?)
・千:「ちナンバー」(or「せんナンバー」?)
・三:「みナンバー」(or「さんナンバー」?)
・富:「とナンバー」(or「とみナンバー」?)
・滋:「しナンバー」(or「じナンバー」?)
・香:「かナンバー」(or「きょうナンバー」?)
・高:「こうナンバー」(or「たかナンバー」?)
・鹿:「かナンバー」(or「しかナンバー」?)
 
「新ナンバー」と「神ナンバー」と「千ナンバー」について
は、「フル表示化」されてから、かなりの年月が経過してい
ますので、期待薄かも…。こういう事は、年配の方に尋ねて
みるのが良いのかも知れませんネ…。

(2787)発見しました 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年12月18日(土)00時01分53秒
宮崎 530 さ行 1250
一つだけ発見しました。

(2786)大阪の紫色っぽいナンバー 投稿者:HappyA  投稿日:1999年12月17日(金)23時42分58秒
菊間様より、大阪52は全て紫色っぽいとのご指摘がありましたが、
私が学生のとき所有していたギャランラムダ(古い!)は
大阪59 り 44−XXで紫色であったので、
大阪59時代からその色であったことを補足させていただきます。
ちなみに2台目の車は大阪53 ね 64−XXで通常の色でした。
 
また、現在東京在住なのでとりあえず目撃情報を報告させていただきます。
品川300 て  67−XX(一般)
品川332 ま行 18−18(希望番号)
品川335 ら行 ・・・88(希望番号)
大宮330 た行 77−70(希望番号)
なぜか品川ナンバーは字光式が非常に少なく、(週1回見れば良いほう)
希望ナンバーが異常に多いようなような気がするのですが、
気のせいなのでしょうかね。

(2785)目撃情報 投稿者:ぞう  投稿日:1999年12月17日(金)22時38分17秒
本日で大型特殊免許の6時間の教習が終わりました。
後は卒業検定を受けるのみですが、
もともとスピードが出ないためか余裕をもって運転できそうです。
(課題も方向変換くらいでS字・クランクや坂道発進もないし・・・)
ただ、その後控えているけん引の教習の方が心配です・・・
 
今回は余った時間で中央道(飯田方面)をドライブした時の情報です。
 
名古屋331ま行1128(希望番号)
 岐 11 ほ     (普通車)
岐阜 44 と 18××(字光)
松本 88 を     (大型車・枚もの)
 岐 88 く 17××(大型車)
 岐 00 ら     (枚もの)

(2784)貸渡用抽選希望の扱いは? 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年12月17日(金)22時27分46秒
群馬12あ・2 **(中板)
千葉22さ(中板)
岩手33ぬ94−**
大宮33わ・6 **(貸渡)
大宮44わ36−**(貸渡)
函館88ら・2 **(普通・字光)
大宮88え・4 8*(小型)
 
所沢400わ・・ 1*(貸渡)
岩手500ち・7 5*
 
青森800あ行・・ ・1
足立330は行・・ 55
群馬430さ行・・ 74
所沢330た行11‐23
熊谷330さ行55‐85
所沢530さ行85‐80
釧路300た行88‐88
 
岩手50と・1 **【軽】
春日部50こ・1 **【軽】
 
1浜松こ(小板)【軽二輪】
山梨る(小板)【側車付小型二輪】
 
所沢・1 **(回送運行)
所沢/川越・・9*(臨時運行)
静岡/焼津(臨時運行)
 
以上、目撃情報。
 
 
きくりんさん
 
> 月刊自家用車2000年1月号p164によると、現在登録されているものは「E」
>「Y」のみで、米軍関係者が海外から携行物品として持ち込んだ関税のかかっていないも
>のが「E」、日本国内で買ったものが「Y」だそうです。他の文字はかつて発行されたもの
>で現在は残っていないようです。
 
「よ」を含めて道理で見ないわけです。
欠番になっている文字についても「お」「ん」「ゐ」「ゑ」はともかく、「し」「へ」は
「じ」「ぺ」などにして使えば、少しは一分類番号の消費量を多くできるのに、などと
思ったりします?!
 
ところで貸渡用抽選希望の扱いはどのようにすればよろしいでしょうか?
前は「わ行」などと書いたりしましたが、結局これでは同じことなので殆ど意味ないです
よね。(笑)
一般払出のように伏字にすれば良いですか? 
希望番も含めて、統一見解をお願いします。

(2783)ごぶさたです 投稿者:栗ちゃん!  投稿日:1999年12月17日(金)21時47分11秒
帯広33 ら 727X(字光式)
帯広530た行・・10
(これで、家族の車のナンバ−が1、10、100と揃いました)
以上

(2782)ひさしぶりの目撃情報。 投稿者:R414  投稿日:1999年12月17日(金)15時09分06秒
沼津300 ろ 11-XX(字光)
 
いつも少なくてすみません(^^ゞ

(2781)島根情報・・52 投稿者:じゅんぼう  投稿日:1999年12月16日(木)23時23分22秒
最新に近いものです
1999年12月16日
島根100か・2XX(事業用大板)
島根100は・・7X(自家用大板)
島根500す20XX(自家用)
島根501か行2000(希望事業用)
島根330た行3300(希望自家用)
島根50ぬ・2XX(軽自家用)
他県
広島100か・8XX(事業用大板)
山口11む・9XX(自家用中板)
山口41は14XX(軽自家用)
以上です。

(2780)紫色っぽい白:大阪・泉・なにわ 投稿者:菊間  投稿日:1999年12月16日(木)22時31分32秒
紫色っぽい白のNPについては、当掲示板に何度か情報が寄せられたよう
ですが、具体的な目撃例の報告が少ないようですので、以下のとおり報告
します。全て、ここ半年ほどの目撃例です。
 
・大阪 33 な
       に 68−XX
・大阪 52 せ 19−XX
       そ・た・ぬ・ま・む・め・も・ら・り
       る 57−XX
・大阪 53 す 26−XX
       せ 44−XX
  →「大阪52」については、「さ」〜「る」の全てが該当すると思わ
  れます。「大阪53」については、この「紫っぽさ」が少し弱まった
  印象を受けましたが、色のニュアンスを正確に識別すること自体が困
  難であることから、更なる目撃例に期待するしかないようです。
・泉  58 ほ 58−XX
・なにわ33 さ 45−XX
・なにわ55 せ ・1 XX
       ち 94−XX
・大阪    や 34−XX  (自動二輪車)
・泉     め 平仮名のみ確認(自動二輪車)

(2779)熊谷530さ行 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年12月16日(木)21時11分48秒
・1 25
・3 75
・7 20
10‐31
21‐00
22‐08
22‐29
38‐38
61‐11
 
以上、全て『熊谷530さ行』。

(2778)目撃情報 投稿者:walking  投稿日:1999年12月16日(木)06時59分35秒
横浜  200か ・35X
 
富山  230あ行・500
富山  230あ行・501
品川  230さ行6699

(2777)目撃情報(訂正) 投稿者:CAN.S.I  投稿日:1999年12月16日(木)06時34分56秒
名古屋  300 ぬ ・7×× → 名古屋 300 ね ・7××

(2776)目撃情報など 投稿者:こうポン  投稿日:1999年12月16日(木)00時32分49秒
野田50 い 73XX
足立88 に ・4XX
野田88 く ・1XX
野田55 つ 430X(最終を少し更新)
群馬100 け ・・1X(大判・字光)
足立300 せ 17XX
 
あと、気になっていることがあるのですが・・・
12年くらい前に雑誌で「和泉42」(平仮名部分忘れました)
のマイティボーイかセルボを見たような記憶があります。
その頃は軽貨物は「40」しか見たことがなかったので印象に残っていました。
http://www.sol.dti.ne.jp/~koupon/

(2775)またまた見つけてしまいました。 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年12月15日(水)23時32分49秒
神戸500る・・ ・*(枚もの)〔トライク〕

(2774)Re:札幌レンタカー  投稿者:ぞう  投稿日:1999年12月15日(水)21時55分43秒
ぱんださん
>聞いた話なんですが、札幌のレンタカーのナンバーの進みが以上に早いのは、
>税金が安いかららしいですねー。以前、追突されたときに大阪で札幌ナンバーの
>レンタカーに乗らされたことがあって、「なんで札幌なん?」とすごく不思議に
>感じていたんですが、そういう経緯があるそうです
 
僕も数年前に大阪へ行った時、大阪のとあるレンタカー屋の車庫に
札幌ナンバーのレンタカーが止まっているのを見ました。
確か、「札幌59れ」だったような気がします。
ちなみに「れ」がレンタカーに使われていることは、
この時はじめて知りました・・・
 
(目撃情報)
 名古屋500あ行8888(タクシー・希望番号)
 名古屋11 ら 33××(普通車・最終を少し更新)
 岐阜 11 て ・9××(大型車・字光・これも少し更新)
尾張小牧44 あ 34××(プレートが新しかったので最終近くか?)
 三河 44 う
名古屋 88 か(大型車・「名古屋88き」の前のよう)

(2773)札幌情報その26:レス 投稿者:Makoto  投稿日:1999年12月15日(水)20時09分10秒
ST202さん
>「と」の字体は札幌独自のものと言っていいほど変な字です。
 
 そういえば、すれ違いざまに見ても、一目瞭然と言っていいほど変わった字体ですよね。
 
 以前に、「さ」「す」「そ」「て」「と」「ら」の変わった字体を画像コレクション
に送りました。普段見る字体とは、明らかに違う字体です。北海道では、普段見る字体
を含めて2種類あるようです。
 
 旭川の軽自動車、札幌8ナンバー、室蘭4ナンバー、北見8ナンバー、帯広8ナンバー
がいずれも変わった字体です。あと、(室蘭57み・む・も)の一部にも混在しています。
作っている工場が違うのでしょうか?
 
 画像コレクションにはありませんが、(た・ち・に・は・ま・み・む・も・り・れ)も
目撃しています。撮影できたら送ります。

(2772)横浜情報 投稿者:WJ  投稿日:1999年12月15日(水)16時58分43秒
11/15に自分の車の住所変更してきました。
横浜500ふ70-XXを頂きました。

(2771)99と900 その2 投稿者:MOLLY  投稿日:1999年12月15日(水)16時53分25秒
じゅんぼうさん、ST202さん、Markgrafさん、きくりんさんへ。
 佐世保管轄地域にある、建設関連の車両が並んでいる某所に確認に行って参りました。
 ポールトレーラーは九州も中板でした。大変失礼を致しました。お詫びに本日目撃した
 ポールトレーラー情報を一件。
  「広島900を(・・1X)」 うん。間違えなく中板だ。
 因に、HP上の九州の「99こ」は全て私からの情報のみとなっております。
 どなたか更新・新情報でヘルプをお願いします。
 きくりんさんへ。他の情報はメールにて送ります。

(2770)ちょこっとレス 投稿者:きくりん  投稿日:1999年12月15日(水)06時51分41秒
ST202さん
>変な字体でした。勤務先にデジカメがあるので(自分では持っていない)持ち出して写真取りに
>挑戦しようと思っているのですが、きくりんさん、30万画素ぐらいの昔のデジカメでも
>OKでしょうか?
ありがとうございます。古いデジカメでも問題ありません。
私も普段、標準モードで撮影しているので同じようなものです。
 
ぱんださん
>聞いた話なんですが、札幌のレンタカーのナンバーの進みが以上に早いのは、
>税金が安いかららしいですねー。以前、追突されたときに大阪で札幌ナンバーの
だとすると完全に「車庫飛ばし」ですね。使用の本拠地に自動車税を納め
道路整備等の財源になるわけですから、困ったものです。
「乗り捨て」にしてはおかしいなと思っていました。

(2769)札幌レンタカー 投稿者:ぱんだ  投稿日:1999年12月15日(水)03時47分37秒
聞いた話なんですが、札幌のレンタカーのナンバーの進みが以上に早いのは、
税金が安いかららしいですねー。以前、追突されたときに大阪で札幌ナンバーの
レンタカーに乗らされたことがあって、「なんで札幌なん?」とすごく不思議に
感じていたんですが、そういう経緯があるそうです(聞いた話ではありますが…)。
だから、大きなレンタカー会社などでは、わざわざ札幌で登録して全国の支店に
持っていっているようです。
 
しかしまぁ、大阪で札幌ナンバーのレンタカーに乗るのは勇気がいりますねー。
2週間ほどでしたが、その間だけはさすがに運転が怖かったです(^^;;

(2768)島根情報・・51 投稿者:じゅんぼう  投稿日:1999年12月14日(火)23時15分06秒
最新に近いものです
島根100わ・・3X(レンタカー中板)
島根100あ・・8X(事業用中板)
他県
山99う・・7X(事業用中板、ポールトレーラー)・・・・99ナンバーまた発見です。
今度は「山」ナンバーでした。
以上です。

(2767)札幌情報その26 投稿者:ST202  投稿日:1999年12月14日(火)23時08分27秒
今回は2件のみです。
 
札幌88「と」646X(自家用・中板・普通車)
最終をちょっと更新です。この「と」の字体は札幌独自のものと言っていいほど
変な字です。先日 札幌800「ナ行」・・・1 を見たのですが、この文字も
変な字体でした。勤務先にデジカメがあるので(自分では持っていない)持ち出して写真取りに
挑戦しようと思っているのですが、きくりんさん、30万画素ぐらいの昔のデジカメでも
OKでしょうか?
 
札幌300「わ」・83X(レンタカー)
 
MOLLYさん
私も同じく、レンタカーの「500わ」を使い切ったら
どうなるのか、気になっています。札幌の場合、全国で一番進み方が早いので
チェックしているのですが、9700番台まで一気に進んだあと目撃できません。
札幌516「わ」、札幌230「わ」の様な変なものは見るんですけどね。
レンタカーの需要から考えて、春になったら一気に車両更新で、新しいのが
出てくるとは思うんですが..。確かに「500れ」の様な気もしますね。
でも札幌の軽自動車の事業用では「40り」を使い切ったあとは「40れ」ではなく
「41り」なんですよ。関連性はないかもしれませんが、ちょっと「500れ」に
「?」がつくような気もします。順当に「501わ」かもしれません。ま、いずれ
登場すると思いますので、目撃次第報告いたします。
 
Markgrafさん
9ナンバーですが、雪上車とは気づきませんでした。そういわれればそうですね。
確かにスキー場とかにあるような気がしますが、ナンバーがついてないのは
見たことがあるのですが..。見てみたい気がするので、チェックしてみます。

(2766)「尾張小牧」最新情報 投稿者:ぞう  投稿日:1999年12月14日(火)21時41分34秒
所用で小牧方面へ行きましたので、ついでに陸運局に寄ってきました。
年末のためか、けっこう混んでいました。
 
尾張小牧100 あ 22××(事業用)
尾張小牧300 ち 91××
尾張小牧400 あ ・2××(事業用)
尾張小牧400 す 41××
尾張小牧500 な 56××
尾張小牧500 ろ ・9××(字光)
尾張小牧800 さ 61××(クロカンタイプ)
尾張小牧 40 む ・・3×(軽貨物)
尾張小牧 50 ぬ 10××(軽乗用)
 
以上、現時点で最新です。
 
(その他の目撃情報)
名古屋800あ ・7××(普通車・事業用)
名古屋333な行・・33(希望番号・3並び)
 岐 33 ね 87××(最終を更新)
飛騨 44 と ・・・×(字光)
名古屋88 や 96××(大型車・最終を少し更新)
三河 88 て ・9××(字光・中板・1BOX車)
岐阜 41 の 62××(軽貨物・最新近く)
 
先日3並びの希望番号について出ていましたが、
「・・33」の希望番号なら分類番号が「330」から始まるので、
分類番号「333」の「・・33」がかなり存在しそうです。
(3並びが好きな方は試してみる価値あり?)
 
「三河88」の字光については、以前「三河」だけが「尾張小牧」・「岐阜」など
近隣地区の「88」の字光と仮名の出方が違うとの情報がありましたので、
気になってはいましたが、今日見た「三河88て」はおそらく普通車なので、
「尾張小牧」・「岐阜」などと全く同じということになります。
とりあえず、大型車・小型車がどうなのかも調べてみたいと思います。
それにしても大型車の字光は全くといっていいほど見かけません。
 
Zayinさん
 
>「800さ」を使い切って「800す」を使っているあたり、さすがは名古屋です。
>(小型車と普通車の区別がなくなったため、進みが早いかも)
>ところで、「名古屋100さ」の方は使い切ったのでしょうか?
「名古屋800さ」についてはかなり前に9000番台を見ていましたので、
使い切るのは時間の問題だと思っていました。
(小型車と普通車の区別がなくなっていたことには気付きませんでしたが・・・)
となるとおっしゃる通り「名古屋100さ」も使い切っていてもおかしくありませんが、
不思議と目撃情報に載っている5000番台くらいまでしか見たことがありません。
ただ今回の「尾張小牧」情報みたいに直接陸運局に行っているわけでもないですし、
「名古屋」ナンバーの地区にも最近あまり行っていないので
(ちなみに勤務先の管轄は「名古屋」ナンバーです・・・)
実際はもう少し進んでいるかと思います。

(2765)愛知県関連 投稿者:ijk  投稿日:1999年12月14日(火)20時41分30秒
名古屋 530「ま行」1116
名古屋 530「さ行」9921
尾張小牧530「さ行」1701
尾張小牧331「ま行」7788

(2764)目撃情報 投稿者:MIYA  投稿日:1999年12月14日(火)19時20分19秒
(本島)  沖縄501は行88−88
     沖縄51Y55−XX
     沖縄500 E・・・X(左ハンドル,ドイツ車?)
 
(宮古)  沖縄33り18−XX

(2763)目撃情報 投稿者:CAN.S.I  投稿日:1999年12月14日(火)16時30分32秒
名古屋  300 ぬ ・7××

(2762)名古屋1件 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年12月14日(火)13時38分53秒
1名古屋な【軽二輪】

(2761)目撃情報 投稿者:walking  投稿日:1999年12月14日(火)06時16分29秒
所沢  200か ・・6X
土浦  200か ・・5X
静岡  200あ ・・・X
沼津  200か ・11X
大阪  200か ・34X
 
帯広  230あ行・230
福山  200あ行2000
 
沼津  22 く 23XX

(2760)大阪5 投稿者:菊間  投稿日:1999年12月14日(火)00時47分39秒
以下の3件につき報告します。
 
 大阪5 ぬ 現役車 
 大阪5 ほ 書籍に掲載
 大阪5 れ 現役車 非レンタカー
 
きくりんさんへ。
神戸18(字光式)の画像を送りましたので宜しく

(2759)訂正と「800た」について 投稿者:Zayin  投稿日:1999年12月13日(月)23時32分03秒
きくりん殿
>>若葉区 ■4下 え(下段に『仙台市』)
>若林区?それとも 青葉区?
>とりあえず青葉区にしておきました。
「青葉区」です。また間違えてしまいました。どうも申し訳ありませんでした。
 
3桁8ナンバーについて
先行地区では「小型車(800た)」と「普通車(800さ)」を区別していたのですが、
全国統一を機に区別がなくなりました。しかし先行地区では、「800た」をある程度、
作り置きをしていたので、「800た」の作り置きの分を全部払い出ししてから
「800さ」の残りの番号を払い出ししているのではないでしょうか?
それにしても「800さ」を使い切って「800す」を使っているあたり、さすがは名古屋です。
(小型車と普通車の区別がなくなったため、進みが早いかも)
ところで、「名古屋100さ」の方は使い切ったのでしょうか?

(2758)レンタカー 投稿者:MOLLY  投稿日:1999年12月13日(月)22時55分18秒
ST202さん、こんにちは。こちらこそ、宜しくお願い致します。
分類番号が3桁化され北海道のレンタカーも「わ」になりましたが、全国的に「れ」の
取扱がどうなるのかが気になっています。
「500わ」→「500れ」→「501わ」→「501れ」になるような感じもするし、先進地の
札幌NPの動向をいつも見守っています。
不確かなので報告を差し控えていますが、7月に対馬の美津島町で「長崎500れ(・・・X)」
らしきものをみたものですから。
本土から入り込んだ「わ」の見間違いだとは思いますが。

(2757)名古屋800す 投稿者:ぞう  投稿日:1999年12月13日(月)22時41分47秒
名古屋 800 す ・6××(クロカンタイプ)
を目撃しました。
 
「名古屋800」についてはyshimさんからも投稿がありましたが、
「名古屋800さ」の後はセオリー通り「名古屋800す」のようです。
ただ、今回の目撃はどうやら普通車のようです。
(小型車と統一されたかどうかはまだ分からない)
 
「804」を使い切るのはあと数十年はなさそうですが、
「800そ」は数年待てばを使い切りそうですので、その時を待ちたいと思います。

(2756)名古屋800 投稿者:yshim  投稿日:1999年12月13日(月)21時47分11秒
>きくりんさんへ
ぞうさんへのレスで
>>「名古屋800あ」はどう見ても小型車なので
>先行地区も含め、全国統一されたようです。「805」はたった1年の命でした。
>いずれ「804」の次に登場するのでしょうが相当先のことでしょう。
>「800た」の方はどうなるかが気になるところです。「800そ」の次は
>「800ち」にするのでしょうか。
 
普通・小型の区別がなくなったとは気がつきませんでした。
通勤途中に、「名古屋800たXXXX」のシボレー(車名解かりません、普通サイズ)が
止まっています。
「名古屋800さXXXX」とごっちゃにして払出しているのか、
作り置きしてあった「さ」「た」のうち「さ」を使い切ったので「た」にしたのか、
「さ行」をとばして「た」の残りから払出すことにしたのか、
 
以上が思いつく推測ですが、しばらく注意していたいと思います。

(2755)浜 松 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年12月13日(月)21時07分34秒
1浜松こ【軽二輪】
 
ST202さん
>札幌はもう冬です。雪です。寒いです。
お察しします。
0ナンバーの事業用は無いと思いますが、
9ナンバーの組もの事業用は、雪上バスなるものがあるのでごくごく少数
あるのではないかと思いますが、いかがでしょう。(雪上車は一般に9ナンバーなので。)
スキー場近辺などで走っていませんか?(因みに大特二種免許がいるそうです。)
 
P.S. 旭川でも連節バスが登場したそうですね。京成に次いで2社目ですね。

(2754)目撃情報7件 投稿者:ぱんだ  投稿日:1999年12月13日(月)15時39分11秒
大阪  500 あ 14XX(事業用)
大阪  500 ね 94XX
大阪  500 ろ 38XX(字光式)
なにわ 500 あ ・79X(事業用)
なにわ 500 せ 41XX
なにわ 500 ろ ・98X(字光式)
なにわ 500 わ ・29X(レンタカー)

(2753)確認 投稿者:きくりん  投稿日:1999年12月13日(月)06時36分02秒
Zayinさん
>若葉区 ■4下 え(下段に『仙台市』)
若林区?それとも 青葉区?
とりあえず青葉区にしておきました。
 
BIG船橋さん
>「千葉333 さ行 ・333」
抽選希望番号である「・333」は分類番号300から始まりますが
もう「333」まで進んでしまったのでしょうか(^_^;)
千葉は昨年5月から始まったとはいえ、毎週10枚ずつ当選が出ないと
そこまで行かないような気がします。

(2752)島根情報・・50 投稿者:じゅんぼう  投稿日:1999年12月13日(月)00時19分03秒
最新に近いものです。
 
島根41え26XX(軽自家用)
以上です。
 
 
>Markgrafさんへ
 
99ナンバーの件、大変よく分かりました。ありがとうございました。
ほんと、奥が深くて面白いですね。

(2751)今日の目撃(千葉) 投稿者:BIG船橋  投稿日:1999年12月13日(月)00時07分56秒
千葉ナンバー(希望)の目撃情報です。
 
「千葉333 さ行 ・333」
おっと、全て「3」並びです。

(2750)土浦情報17 投稿者:Zayin  投稿日:1999年12月12日(日)23時22分22秒
目撃情報です。
 
横浜5ほ
土浦34こ ・・ ・X(字光式)
水戸800こ ・・ ・X(普通車・字光式)
栃木800さ 16-XX(普通車)
足立300な行 ・・ ・8(抽選)
土浦330や行 ・3 30(希望)
品川つ
 
若葉区 ■4下 え(下段に『仙台市』)
野田市 □4  う(千葉県)
浦和市 □3  ね(黄色)
松本市 △4  ゆ
所沢/川越 ・・ 9X(臨時)
静84X(旧様式・軽自動車)※「静」は旧漢字の「青爭」
 
そういえば、米軍ナンバーの「よ」が存在したのですか。余っている
アルファベットを使っても良さそうなのに、
わざわざ一般のナンバーと区別しにくい「よ」にしたのか分かりません。
もし、米軍ナンバーで字光式を申請すれば、レンタカーと同様に
「○○516Y」となるのではないでしょうか?

(2749)札幌情報その25 投稿者:ST202  投稿日:1999年12月12日(日)23時18分17秒
今回は2桁の情報を。
 
札幌11「な」741x(自家用・大板)
札幌11「こ」140x(事業用・大板・字光式)
北見11「か」・41x(事業用・中板)
室蘭45「た」281x(自家用)
札 59「む」721x(自家用)
 以上全て、最終更新です。
 
旭川の事業用5ナンバーは
旭 55は「あ」のみ。
旭川55になってから「い」「う」です。北海道内の他の地域も
札幌以外は、フル表示前は「あ」だけのはずです。
 
9ナンバーの大板って存在したんですね。知りませんでした。
また、9ナンバーの組ものの事業用って、存在するのでしょうか。
0ナンバーと同じように、ひょっとして無いんでないでしょうかね。
 
MOLLYさんへ
 九州は暖かくてうらやましいです。行ったことないので、一度行ってみたいと思っています。
札幌はもう冬です。雪です。寒いです。というわけで、NPは、雪で真っ白です。
これからの季節はNPが読みにくいんですよ。当然ですが、2輪関係は冬眠にはいるので、
春までお預けです。新しいナンバーもほとんど発行されないはずです。(たぶん)
これからもよろしく。

(2748)レス2件 投稿者:ぞう  投稿日:1999年12月12日(日)22時53分02秒
MOLLYさん
 
>ぞうさんへ。大型免許取得ですか。おめでとうございます。
どうもありがとうございます。
 
>私はまだ持っていません。羨ましいかぎりです。
公認の教習所に通えばそんなに難しくないと思いますので、
興味がありましたら挑戦される事をオススメします。
旅客営業を除けばほとんどの車(大型特殊を除く)を運転することができますし・・・
(実際に運転するかどうかは別として)
 
大型に限れば費用は20万円で足りると思います。
教習は場内8時間、修了検定(仮免試験)、路上14時間、卒業検定(場内)の流れで、
普通免許あるいは大型特殊免許取得後2年以上経っていることが必要となるため、
車の運転自体はできるハズですので僕を含めてたいていの人は
(よほどのミスをしない限り)ストレートで通るようです。
 
火曜日からは大型特殊の教習を開始します。
大型特殊は6時間の教習で済むそうですので年内には終わらせたいと思います。
(けん引は12時間なので合わせて1月中には免許を取得したい)
 
きくりんさん
 
>>「名古屋800あ」はどう見ても小型車なので
>先行地区も含め、全国統一されたようです。「805」はたった1年の命でした。
>「800た」の方はどうなるかが気になるところです。
やはり先行地区も小型車との区別はなくなっていましたか。
となると「820」のレンタカーもなくなったわけですね。
800ナンバーの小型車については今後も見かける機会は
あると思いますので注意して見てみます。
 
(目撃情報)
富 44 や
愛知県内で見かけましたが目撃情報に載っていなかったので・・・
(車、ナンバープレートはけっこう古かったです)

(2747)99と900 投稿者:MOLLY  投稿日:1999年12月12日(日)22時23分23秒
きくりんさんへ。
 掲示板で会話するのは久しぶり(初めて?)ですね。
 3桁のポールトレーラーはまだ目撃していないので何とも言えませんが、
 それ以外は2・3桁共に中板で変わりありません。
 ついでに次回のメール(九州情報 part158)用の情報を一件。
  長崎100さ行(・・・1)
 ここ長崎では、日中窓を閉め切って車を走らせると、クーラーを入れたくなる程暖かいですが、皆さんのところはどうですか? 
 12月でもNPが雪で真っ白になって、文字の判別がしにくい地域ってあるのかな?

(2746)トライク1件 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年12月12日(日)19時33分37秒
習志野77さ・・ ・*(枚もの)〔トライク〕

(2745)希望ナンバーの自己レス 投稿者:数男  投稿日:1999年12月12日(日)18時01分55秒
抽選対象番号の他は必ず下二桁が30からなんですね。
わかりました・・・。

(2744)希望ナンバー 投稿者:数男  投稿日:1999年12月12日(日)17時54分26秒
全然人気のない希望ナンバー、
例えば1213(明日の日付)などだったら、
管轄の後の3桁は、
330でなくて300でもらえたりするのでしょうか?

(2743)目撃情報です。 投稿者:こうポン  投稿日:1999年12月12日(日)15時05分41秒
小刻みでスミマセン。
千葉 50 ね 84XX
宮城800 か ・4XX (大板)
 
あと、92年の雑誌で見たのですが
鳥 44 ら・・9X(字光式) ダットサン・サニーバンでした。

(2742)やっと更新 投稿者:きくりん  投稿日:1999年12月12日(日)08時44分42秒
ここ数日忘年会等が続いたので更新が遅れていました。
皆様からいただいた情報を追加しましたのでご確認下さい。
 
99ナンバーの大板は九州限定みたいですね。
900ナンバーではやはり中板でしょうか。
 
ぞうさん
>「名古屋800あ」はどう見ても小型車なので
先行地区も含め、全国統一されたようです。「805」はたった1年の命でした。
いずれ「804」の次に登場するのでしょうが相当先のことでしょう。
「800た」の方はどうなるかが気になるところです。「800そ」の次は
「800ち」にするのでしょうか。

(2741)目撃情報 投稿者:walking  投稿日:1999年12月12日(日)00時42分06秒
札幌  200か ・23X
品川  200か ・22X
足立  200か ・・8X
多摩  200か ・・7X
長野  500わ ・・6X
 
富山  230あ行・・69
富山  230あ行・・70
富山  230あ行・・71
富山  230あ行・・72

(2740)免許 投稿者:MOLLY  投稿日:1999年12月12日(日)00時17分43秒
ぞうさんへ。大型免許取得ですか。おめでとうございます。
 私はまだ持っていません。羨ましいかぎりです。
 大型特殊は教習所で運転したことはありますが、試験場ではまだです。
 これは内輪差が無いのはいいのですが、あれは直進安定性が悪く運転しずらいですねえ。
 また、ふだん乗っているフォークリフトとレバーが逆なのなので戸惑います。
 (フォークの資格取得は簡単ですよ。是非TRYしてみてね)

(2739)目撃情報です。 投稿者:こうポン  投稿日:1999年12月11日(土)23時08分53秒
水戸300 す 72−XX
野田300 ろ ・35X(字光式)
いわき100 か ・15X(大板)

(2738)目撃情報など 投稿者:ぞう  投稿日:1999年12月11日(土)23時01分02秒
名古屋 11 ら 32××(大型車・この辺が最終か?)
岐阜  11 て ・8××(大型車・字光)
名古屋 34 ろ 97××(字光・最終を更新)
名古屋800 あ ・6××(ベースはカルディナバン)
 
「岐阜11て」はやはり500番台からのようです。(最終は未定)
 
「名古屋800あ」はどう見ても小型車なので
「名古屋805」になりそうな気がしますが・・・
全国で分類番号が3ケタになり、普通車と小型車の区別がなくなったことで、
先行地区での区別もなくなったのでしょうか?
 
「尾張小牧13」の事業用字光(大型車)を見ました。
残念ながら仮名が確認できませんでしたが、番号から判断して数台は存在するようです。
ご存知の方、見えましたら教えてください。
 
最後に免許について話題になっていますので、最近大型免許を取った僕からも一言。
僕は教習所通いで取りましたが、最初は大型車の感覚に慣れるのに苦労しましたが、
運転方法自体は普通車と同じなので(当然ですが・・・)
ふだん車を運転している方なら多分大丈夫だと思います。
あとは深視力の検査(遠近感を調べるらしい)も慣れるのに苦労しました。
 
引き続き、大型特殊とけん引をチャレンジするため当分教習所に通う予定です。
なお、大型・大型特殊・けん引はまとめて取る人が多いようで、
この場合の教習費用は35万円くらいになるようです。
公安委員会指定の教習所の場合は当然実地試験は免除となりますが、
大型等の教習をやっている所は意外と少ないようです。

(2737)Re:大特車のプレート 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年12月11日(土)20時36分12秒
MOLLYさん>
 
プレートの大きさは法令できちんと定められているはずなのに、九州ではポールトレーラ
ーだけ大板というのも何だか不思議ですね。
もしかして、今のプレートの大きさが決められたのは、割と最近になってのことなのかも
しれませんね。
因みにわたしはというと、ポールトレーラーのプレートは1回しか(足立99)見たこと
がありません。(ポールトレーラー自体はまあまあ見ますが、なにしろ対向車ばかりなの
でプレートとなるとこれだけです。)
 
牽引免許については、取得したいと思いますがなにぶん先立つものが…

(2736)熊谷の希望番5件 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年12月11日(土)20時30分59秒
熊谷330さ行・2 38
熊谷330さ行10‐01
熊谷330さ行10‐26
熊谷330さ行23‐25
熊谷330さ行73‐39

(2735)少ないですが 投稿者:hideyuki  投稿日:1999年12月11日(土)16時58分38秒
宮城 50 ま 13XX
宮城 41 に ・4XX

(2734)目撃情報 投稿者:ijk  投稿日:1999年12月11日(土)15時49分01秒
名古屋330「た行」1133

(2733)目撃情報。 投稿者:R414  投稿日:1999年12月11日(土)11時40分39秒
沼津100 さ 15-XX
沼津300 そ ・9 XX
沼津400 さ 97-XX
 
それから・・・。
沼津33 たちつて
沼津56 と
沼津58 と
は見たことがあります。

(2732)大特車のプレート 投稿者:MOLLY  投稿日:1999年12月11日(土)09時48分16秒
Markgrafさんへ。
 そうなんですよね。0・9NPはどんなに大きな車両でも中板しかつけていません。
 でもポールトレーラーに限っては九州だけかもしれませんが、大板をつけています。
 私も牽引免許第1種を取得して9年近くなりますが、理由はわかりません。
 ちなみに、牽引免許イコール大型免許では有りません。取得している範囲(普通免許・大型免許)
 での牽引が可能です。
 若葉マークでマイカーの運転もおぼつかない私が、4t車で引っ張って8回で取得した牽引免許。
 皆もTRYしてみては。

(2731)湘南まじり 投稿者:D−NOB  投稿日:1999年12月10日(金)22時14分48秒
久々の更新です。
 
帯44   て 19−9X
帯88   あ ・8 2X(大板)
帯広88  を 10−1X(字光式)
帯広33  ち 50−9X
帯広50  か ・9 1X
帯広100 あ ・・ 5X(中板)
帯広100 け ・・ 1X(大板、字光式)
湘南100 か ・5 5X(大板)
帯広400 さ 10−6X

(2730)大型特殊車のプレート 投稿者:運転免許制度にも興味があるMarkgraf  投稿日:1999年12月10日(金)20時27分51秒
長岡44あ18‐**
 
栃木100こ・・ ・*(中板・字光)
 
和歌山41こ【軽】
 
 
じゅんぼうさん、MOLLYさん>
 
大特プレートについて。
大特車のプレートは中板です。
またポール・トレーラは命令(省令)で大特車として規定されています。
ということで、運転するには大特免許、牽引免許、大型免許(牽引車は大型車でしょうか
ら)が必要になるのでしょう。
詳しくはいなかもんさんの投稿文をお読みください。
 
(いなかもんさんの投稿文に補足)
既に廃止された軽自動車免許について、今も普通免許を受けず軽免許のみの人については
普通免許の軽自動車限定免許(オートマ限定みたいなもの)として対処している、という
ことを聞いたことがあります。
http://cgi.linkclub.or.jp/~kikuhide/keiji/keiji07.html#346

(2729)99(ポールトレーラー) 投稿者:MOLLY  投稿日:1999年12月10日(金)19時37分17秒
じゅんぼうさんへ。
 了解致しました。本当に2桁時代は全国無秩序ですね。
 尚、九州の「99こ」は(目撃している限りでは)全て大板です。
 九州にお越しの際は是非チェックしてみてね(滅多に見ませんけど)。
 最後に。中国地方の1文字NP(鳥・岡・山)情報を期待してます。
 ほとんど現存していないかもしれませんが、宜しくお願い致します。

(2728)99ナンバーにも大板がありますか? 投稿者:じゅんぼう  投稿日:1999年12月10日(金)18時43分59秒
>MOLLYさんへ
 
こちらこそお久しぶりです。
特に気を悪くしておりませんのでご安心を。
むしろ、車両からして、大板のはずが中板なので、確かに不思議な気がしました。
確かに枚ものの中板です。
同じ99ナンバーでも、大型のクレーンなども中板ですよね。
ですから、99ナンバーには大板が存在しないような気がします。
いかがでしょうか?
このポールトレーラーも88ナンバーなら大板なのでしょうが
どういう区別なのか99ナンバーですので、中板なのでしょうね。
確かにここの目撃情報にも99ナンバーには中板、大板の区別がありません。
ナンバープレートも奥が深いですね。

(2727)名古屋1件 投稿者:ijk  投稿日:1999年12月10日(金)18時19分23秒
名古屋530「た行」5963

(2726)目撃情報 投稿者:walking  投稿日:1999年12月10日(金)00時45分05秒
庄内  200か ・・1X
所沢  200あ ・・1X
群馬  200か ・・5X
神戸  200か ・35X
 
富山  230あ行・・70

(2725)新潟 投稿者:handy  投稿日:1999年12月09日(木)23時31分34秒
新潟51こ・・3x
長岡57ひ44-xx
新潟40り42-xx

(2724)発見しました 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年12月09日(木)21時50分54秒
昨日,今日と,大分・北九州へ出張に行って発見しました。
 
北九州 55 え 38××(事業用)
北九州 44 あ 16××(同上)
北九州 500 す 94××
北九州 500 あ ・3××(事業用)
北九州 400 あ ・・1×(同上)
大分 500 あ ・1××(同上)
大分 500 す 54××
熊本 500 ろ ・2××(字光式)
以上です。

(2723)岩手 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年12月09日(木)21時37分18秒
岩手46に60‐**
 
 大幅更新です!

(2722)目撃情報 投稿者:バス好きおじさん  投稿日:1999年12月09日(木)20時57分01秒
●届出順
横浜   400 せ  ・5 ××
横浜   500 わ  ・9 ××
 
●希望番号
多摩   330 や行 ・・ 11
横浜   530 ま行 ・・ 18
習志野  530 さ行 ・・ 20
沼津   130 あ行 ・1 17 (事業用)
川崎   530 さ行 ・2 25
横浜   330 な行 ・6 03
多摩   530 さ行 ・7 11
沼津   330 さ行 ・8 10
横浜   330 た行 ・8 19
横浜   530 さ行 ・8 73
品川   330 さ行 ・9 09
川崎   330 さ行 ・9 64
横浜   330 た行 10−01
川崎   330 さ行 10−07
横浜   530 な行 10−12
川崎   530 さ行 10−53
品川   330 ま行 11−30
八王子  330 さ行 19−31
川崎   330 は行 20−01
品川   330 さ行 22−40
湘南   330 さ行 22−99
八王子  330 さ行 24−29
品川   330 さ行 30−06
多摩   430 さ行 41−26
横浜   330 さ行 53−11
多摩   330 さ行 77−55
横浜   330 さ行 78−11
川崎   330 さ行 80−88
品川   330 さ行 81−01
川崎   530 さ行 88−00
 
●外務省
 外−92××
 外113−×× (乗用車)
 
※1 特記以外は、自家用です。
※2 すべて、中板です。
※3 すべて、ペイント式です。

(2721)島根99こ 投稿者:MOLLY  投稿日:1999年12月09日(木)20時23分56秒
じゅんぼうさんへ。
 お久しぶりです。山口NP関連ではお世話になりました。
 ところで表題の件ですが、ポールトレーラーは大板の様な気もするのですがどうでしょう。
 九州では小板被牽引と言えば、8ナンバーのキャンピングトレーラー又は
 ボートトレーラー位しか見ないものですから。それらも滅多に見ませんけど。
 (存在を否定している訳ではありませんので、気を悪くなさらないで下さいね)

(2720)島根情報・・48 投稿者:じゅんぼう  投稿日:1999年12月09日(木)19時59分46秒
ご無沙汰しております。
 
最新に近い番号です。
島根99こ・・4X(事業用中板被牽引、ポールトレーラー)
 ・・・珍品発見です。「島根11き」に牽引されていました。
島根200さ・・4X(自家用中板)
島根300さ42XX(自家用)
島根500あ・・7X(事業用)
島根500す12XX(自家用)
島根530さ行・753(希望自家用)
島根530さ行1123(希望自家用)
島根330さ行4141(希望自家用)
島根41え21XX(軽自家用)
他県
山口55か37XX(事業用)
以上です。

(2719)目撃情報 投稿者:レオ  投稿日:1999年12月09日(木)12時30分57秒
浜松100か・80X(事業用大型・非字光式・一般払出)
浜松100え・10X(事業用大型・枚もの・非字光式・一般払出)
山梨800ろ・・4X(自家用中型・字光式・一般払出)
栃木50ひ・1XX(軽乗用)
浜松50は11−XX(軽乗用)

(2718)ありがとうございます。 投稿者:さつき  投稿日:1999年12月09日(木)04時06分29秒
さつきです。
 
ぞう様、新参者の私めの投稿に解説いただきありがとうございます。なるほど、
理由が分かりました。私も、ニュース見た後、「???・・・さっきのナンバー
プレート、<さ>だったから、白ナンバーのはず。でも、なんで?」などと
思っていたもので。
 
これからも、情報提供のような質問(^-^);;させていただくかもしれませんが、
よろしくお願いいたします。

(2717)本より発見 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年12月08日(水)23時34分08秒
帯22す(中板)
 
国鉄の路線廃止に伴いバスに転換した、そのバスみたいです。

(2716)白ナンバーの路線バス 投稿者:ぞう  投稿日:1999年12月08日(水)22時26分41秒
さつきさん
 
町営の路線バスが白ナンバーとのことですが、
この例は意外と多くあります。
 
これは「道路運送法」というバスなどの営業に関する法律があり、
公共の福祉のため等、やむを得ない場合で運輸大臣の許可があれば、
自家用車(白ナンバー)で路線バスを運行できるそうです。
 
マイカーの普及と過疎化の影響で民間の路線バスが次々と撤退して、
町営(村営)バスとなる例は最近多いようです。
(地元の愛知県では三河の山間部がここ数年でかなり変わっています)
 
この中でも既存の民間バス会社等に運行を業務委託している場合もあり、
この場合は車両も大きな変化はなくナンバーも緑ナンバーのままのようです。
白ナンバーのバスは自治体の直営のものが多いようで、
この場合は自治体所有のバス(公用車)をそのまま使っているようです。

(2715)訂正 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年12月08日(水)19時10分13秒
熊谷200さ・・ 1*(大板)
       ↓       
熊谷200は・・ 2*(大板)

(2714)目撃しました 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年12月08日(水)18時54分02秒
大宮11き57‐**(大板)
所沢11や36‐**(大板)
 
富山88ぬ40‐**(普通)
 
長野100さ・1 **(中板)
熊谷200さ・・ 3*(中板)
熊谷200さ・・ 1*(大板)
 
大宮530さ行27‐30
熊谷330さ行28‐52
熊谷330さ行62‐80
多摩530さ行78‐51
熊谷830さ行80‐98
大宮530さ行82‐52

(2713)目撃情報 投稿者:MIYA  投稿日:1999年12月08日(水)18時32分02秒
(本島)  沖縄11き26−XX(大型)
      沖縄500 ろ18−XX(字光)
 
(宮古)  沖縄50る・8XX (軽自動車)
 
(八重山) 沖 55ろ71−XX(ペイント式)

(2712)自己申告です 投稿者:おっとっと  投稿日:1999年12月08日(水)10時33分46秒
栃木33 X 7X77
      ↑
(出没情報が無いようなので、ご報告までに)
 
オール7並びでは無いものの、
ディーラーに受け取りに行った時には 「やった、ラッキー!(^^)v」
て、感じでした。

(2711)目撃情報。 投稿者:R414  投稿日:1999年12月08日(水)08時22分52秒
沼津500 つ ・・ XX
 
昨晩、歩行中に発見しました。

(2710)発見しました 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年12月08日(水)00時14分13秒
宮崎 44 あ 18××
宮崎 530 た行 1224
宮崎 400 さ 25××
以上宮崎市内で発見しました。

(2709)目撃情報 投稿者:walking  投稿日:1999年12月08日(水)00時11分55秒
広島  100あ 14XX
鳥取  100さ ・3XX
松本  200あ ・・・X
品川  200か ・21X
相模  200か ・・6X
鳥取  300さ 39XX
鳥取  400あ ・・5X
鳥取  500さ 92XX
鳥取  800さ ・5XX
 
北見  230あ行・・22
福山  100あ行3333
広島  230か行3715
 
北見  22 う ・3XX
野田  22 か ・・8X
 
鳥取  40 る 52XX
鳥取  50 な 11XX

(2708)千葉地区(習志野)情報 投稿者:BIG船橋  投稿日:1999年12月07日(火)23時36分34秒
千葉地区(習志野)の情報をお知らせします。
「習志野 500 ろ ・33X」 
今度(といっても1月頃ですが)車を買うので何処まで進んでいるか確認しに行きました。
 
12月需要がありますが、たぶん1月に自分が付けるナンバーは300番台だと思われます。
 
やはり、野田ナンバーと分割されて以来、進みかたが極端に遅くなりました。
野田ナンバーができる前は早いときでは1ヶ月半にひらがな1文字位(ペイントで)は
進んできたような気がします。

(2707)すみません。1枚だけ。 投稿者:さつき  投稿日:1999年12月07日(火)23時35分57秒
さつきです。
 
先ほど、NHKニュース11で、島根県木次町の新町営バス(それまでの民間路線バス
撤退で新しくできた)のニュースをやってました。そこの新車バス3台のうちの1台。
 
島根200さ ・・3X
 
路線バスだけど、なぜか白ナンバーです。

(2706)お久しぶりです。 投稿者:三河万歳!  投稿日:1999年12月07日(火)22時32分49秒
 「三河300ろ14XX」
東海地方のみなさん、がんばりましょう!

(2705)目撃情報 投稿者:ぞう  投稿日:1999年12月07日(火)20時09分22秒
名古屋  3 そ
尾張小牧11 た95××(多分このあたりが最終?)
岐阜  44 う    (事業用)
名古屋 88 や95××(最終を少し更新)

(2704)名古屋情報 投稿者:ijk  投稿日:1999年12月07日(火)18時56分47秒
名古屋530「た行」1021
名古屋530「た行」2727
名古屋530「さ行」1052
名古屋500  ろ 11XX
以上4件、歩行中に見つけました。(安全?)

(2703)目撃情報。 投稿者:R414  投稿日:1999年12月07日(火)08時48分33秒
沼津500 ち 90-XX
沼津50 て 87-XX
 
以上です。

(2702)いわき1件 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年12月07日(火)06時51分36秒
いわき50け10‐**【軽】
 
とっくに出てました。

(2701)環八・東名・第二京浜などにて 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年12月06日(月)22時24分49秒
松本12こ・1 **(中板・字光)
相模11て・7 **(大板・字光)
湘南11あ・2 **(中板)
湘南11つ・2 **(中板・字光)
湘南11て・1 1*(大板・字光)
大宮11ゆ32‐**(大板)
 
足立34め**‐**
湘南33わ・2 **(貸渡)
 
釧路88そ・* **(大板・字光)〔保冷車〕
栃木88ぬ17‐**(大板)
 
品川99さ・8 **〔ホイールクレーン〕、〔モータスイーパ〕
 
相模00さ11‐**〔ロードローラー〕
相模00ら・* **(枚もの)〔アスファルトフィニッシャー?〕
 
横浜200さ(中板)
群馬300せ
 
横浜50に【軽】
 
1品川ぬ【軽二輪】
 
何故かクレーン車を大量に見ました。

(2700)赤い封印の青ナンバー 投稿者:菊間  投稿日:1999年12月06日(月)21時01分05秒
その昔、福島ナンバーに黄色の封印が付いていたことを当サイト
で知りましたが、それに続く色モノを発見しましたので、報告し
ます。
 
青森県の某所を旅行中に、いつものごとくNPウォッチングをし
ながら走行していて、「青5」ナンバーの古いセドリックを道端
に発見しました(現役車)。より正確に言うならば、濃い朱色の
封印でした。NPの交付時から付いていたものと推測されますが、
詳しいことは分かりません。オリジナルの状態では、封印の表面
全体に塗料が行き渡っていたようですが、経年変化により、文字
部分の塗料が剥がれつつありました。
 
 青5 そ 86−XX
 
きくりんさんへ。
上記NPの画像を送りましたので宜しく。

(2699)関東4件 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年12月06日(月)20時46分59秒
品川805あ・17x(中板、非字光式、車高2m超)
品川805あ・16x(中板、非字光式、小型/普通の区別不明)
群  11こ・9xx(大板、非字光式、被牽引)
土浦 40ら・4xx

(2698)2件 投稿者:ijk  投稿日:1999年12月06日(月)09時48分38秒
名古屋530「さ行」4017
名古屋330「た行」6000
以上

(2697)希望番25件 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年12月06日(月)09時24分33秒
品川301ら行・・ ・3
沼津800さ行・・ ・7
横浜330た行・・ 20
熊谷330た行・・ 32
熊谷530た行・・ 77
徳島530さ行・2 57
練馬330さ行・3 23
熊谷330さ行・3 24
横浜430さ行・5 05
相模330さ行・7 16
熊谷530た行10‐03
熊谷330た行10‐10
横浜531さ行10‐15
大宮301な行11‐11
熊谷830さ行11‐21
熊谷330た行11‐77
湘南531さ行12‐12
大宮531た行12‐25
品川330さ行12‐31
所沢300た行22‐22
大宮530さ行28‐13
大宮530ま行31‐10
土浦830あ行38‐50
練馬430さ行66‐66
足立530さ行82‐82

(2696)本日見ました。 投稿者:さつき  投稿日:1999年12月05日(日)23時59分49秒
こんにちは、さつきです。
 
関越道新座料金所で、
袖ヶ浦 300た行 3333
を見ました。お見事、って感じです。
 
また、仕事場の構内に、(都内)77 X ・777
というセダンがいます。こんど確認してみたいと思います。

(2695)追加です。 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年12月05日(日)22時40分24秒
熊本 300 ろ ・4××
宮崎 330 さ行 ・・32
宮崎 530 さ行 ・・93
宮崎 330 さ行 3104
以上追加です。

(2694)軽の分類番号 投稿者:でぐち  投稿日:1999年12月05日(日)22時33分12秒
 先日、とある軽自動車のTVCMを見ていたら、ナンバープレートの分類番号が3桁に見えた
(530?)のですが、目の錯覚だったのかな・・・。真相を知っている方教えてください。
 
 岡山51く・4**(軽)
http://www2.plala.or.jp/exit/

(2693)(無題) 投稿者:N  投稿日:1999年12月05日(日)18時09分00秒
目撃情報(追加)
 
旭川50 き 2×−××
室蘭77 さ ・・・×(2年程前に目撃)
 
以上です。

(2692)(無題) 投稿者:N  投稿日:1999年12月05日(日)18時03分35秒
目撃情報
 
札幌300 つ 37−××
旭川500 す 2×−××
 
「旭川33」の字光式の平仮名には「ゆ」と「ら」があります。
 
以上。

(2691)湘南1件 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年12月05日(日)15時10分40秒
湘南00ら・・ 1*(枚もの)〔パワーショベル(四輪ショベルカー)〕

(2690)目撃 投稿者:ijk  投稿日:1999年12月05日(日)13時51分10秒
名古屋301 「ま行」・777(字光式)
 浜松530 「た行」・527
 
以上です。

(2689)発見しました 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年12月05日(日)13時34分02秒
熊本 500 な行 ・555
大分 300 さ 74××
宮崎 500 す 62××
宮崎 300 さ 69××
宮崎 530 さ行 ・112
宮崎 330 さ行 ・228
宮崎 530 さ行 ・550
宮崎 530 さ行 ・729
宮崎 530 さ行 1129
宮崎 530 さ行 1730
宮崎 530 さ行 2080
宮崎 530 な行 3344
宮崎 300 や行 7777
以上宮崎市内で発見しました

(2688)目撃情報 投稿者:CAN.S.I  投稿日:1999年12月05日(日)11時44分29秒
名古屋  500 ま 26××  

(2687)オールドナンバー2 投稿者:Zayin  投稿日:1999年12月05日(日)10時35分15秒
これらのナンバーは雑誌に載っていたものです。
(全て現行様式)
 
宮5そ    練馬5り
埼5む    大5ま
京5ひ    神戸5む
 
広島ま 80年度の雑誌より
1神戸た 同上
6宮く
8宮い
88宮あ
 
記入漏れ
八王子89け ・・ 3X(大型車・字光式)

(2686)土浦・足立情報 投稿者:Zayin  投稿日:1999年12月05日(日)10時23分30秒
目撃情報です。
 
群11う 43-XX(普通車)
袖ヶ浦11も ・1 1X(大型車・被牽引)
足立34こ ・5 3X(字光式)
秋57と 25-XX
足立89く ・・ ・X(普通車・字光式)
 
足立100け ・・ ・X
足立100ゆ ・・ ・X
足立300せ ・3 XX
練馬500ま行 ・・ ・1(抽選)
足立330ら行 ・・ 88(希望)
土浦301さ行 ・7 77(抽選)
水戸330は行 99-99(希望)
 
土浦み
1水戸か
我孫子市 □3 そ(黄板)
品川 36-XX(回送)
横浜 39-XX(回送)
千葉 30-XX(回送)
 
※NPの平仮名の使い分けについて、分類番号が3桁のものは全国共通なので省略します。

(2685)少ないですが 投稿者:ijk  投稿日:1999年12月04日(土)17時43分21秒
名古屋331 は行5588
名古屋330 な行1120

(2684)はじめまして! 投稿者:こうポン  投稿日:1999年12月04日(土)15時00分40秒
皆様、はじめまして、こうポンといいます。
 
ナンバープレートには昔から興味がありまして
希望番号制になる前から一桁を狙ってとっていました。
私も結構知っているつもりだったのですが、ここの情報量の多さにビックリしています。
 
>さつきさん、きくりんさん
黄色ナンバーをつけた360cc軽のことですが、レストアついでにエンジン排気量を360cc以上に
アップして、改造申請されたものではないでしょうか。
ボアアップして黄色ナンバーを付けている360ccホンダライフを雑誌で見たことがあります。
 
あと、気になることが・・・
新潟805 ろ ・・1X (字光式) ホンダS−MX --雑誌にて-- 
千葉805 ? ???? (事業用・保冷車?)--実車--
を見たのですが、なぜ”805”にとんでいるのでしょうか?
http://www.sol.dti.ne.jp/~koupon/

(2683)意外な?結末 投稿者:さつき  投稿日:1999年12月04日(土)14時18分16秒
みなさまこんにちは、さつきです。
 
お騒がせしている「360cc軽の黄色ナンバー」ですが、Markgraf様、
菊間様(?)にもご意見いただきありがとうございます。
 
で、偶然にも、昨夜、おそらく回答になるような意外な発見をしましたので、お知らせ
します。実は、旧車雑誌の「ノスタルジックヒーロー」の今月号を見ていたら、中古車
広告欄に、例の「ホンダTN−V」と同型の「ホンダTN−7・昭和52年型」という
記事が載っていたのです。
つまり、ホンダは、360cc軽トラのTN−Vと同じ形の車を、550cc規格施行
後(51年以降)も製造販売していたわけで、それなら、新車登録時もそれ以降の登録
変更のときも、問題なく黄色ナンバーを交付されていたはずでしょう。
(当然、ナンバー取り付け部も、中型プレート用に手直ししたはず。)
 
私が目撃したのは、おそらくこのTN−7で、単に、黄色プレートが付くべき軽4輪を
「360cc軽に黄色ナンバー!?」と誤解しただけのようです。
このことは、単に私の知識不足で(私は、いままで、550cc規格施行時に、ライフや
ステップバンなどのホンダの軽四輪は、一旦すべて消滅したものと思っていましたので)、
みなさまお騒がせして申し訳ありませんでした。(_o_)
 
残る疑問は、それではそのTN−7は、360ccか550ccか?ということですが、
これはおそらく、360ccのままだったのだと思います。理由は、
(1)550ccエンジンを載せるのならば、車体自体も550規格に合わせて変更拡大
するはず。・・・新しい550エンジンがそのまま360のエンジンルームに納まるとも
思いませんし、トラックなら、新規格に合わせて荷台を拡大した方が商品力が大きいでしょう。
(2)商用軽自動車(550なら4ナンバー、360なら6ナンバー)は、53年排ガス規制の
対象外だった。・・・
これはうっかりしていたのですが、最近まで(少なくとも、660ccになるまで)、商用
軽自動車には、触媒さえ付いていませんでした。ということは、TN−7も、無触媒の360
ccエンジンで、堂々と黄色ナンバーを取得していたはずです。
 
ということで、今回の疑問は、なんとも「ナンバープレート研究」とは外れたところでの決着
となりそうです。このホームページはナンバープレート研究が目的と承知していますので、
「旧車研究」的なこの話題は、特に価値のある情報などいただける以外は、このへんで一段落
とさせていただければ幸いです。
 
ありがとうございました。

(2682)030 投稿者:さとぴー  投稿日:1999年12月04日(土)13時15分22秒
八戸030 さ行 ・・ 15(ローラー)
 
◎初めて目撃した3桁0ナンバーが030とは...。
 “000”ときれいに三つ並んでるのを期待したのに...。

(2681)やっぱり不思議ですね。 投稿者:さつき  投稿日:1999年12月04日(土)02時09分43秒
こんばんわ、さつきです。
 
私の言い出した360cc軽のこと、きくりん様、Zayin様にもお返事いただき
ありがとうございます。でも、そうするとやはり考えれば考えるほど不思議ですね。
 
というのも、私が記憶しているのは、「550cc規格」の軽というのは、そもそも
軽自動車が53年規格をクリアするために設けられたということです。当時の360
軽では技術的に53年規制適合は不可能、との軽メーカーの事情から、エンジン排気量
を550ccに引き上げることになったわけで、Zayin様のおっしゃる、「360
ccで53年規制適合車」というのは存在しなかったはずです。
 
ですが、同じく、Zayin様の「メーカーへの何らかの配慮」によって、550cc
規格だけが1年遅れ、というのはおそらく当たっていそうな気がします。(たとえば、
550規格が、「53年規制に適合していること」とされていれば、ナンバープレートと
同時に規格が施行されてしまうと、開発完了まで軽自動車を発売できないメーカーが出てしまう)
 
ということは、おそらく、黄色ナンバースタートから550軽スタートまでの1年間は、
「360cc・53年規制未適合」の軽しか発売されていなかったはずで、そうすると
「せっかく作った」黄色の中型プレートも、その1年間は、360cc軽に取り付けるしか
なかったことになります。とすれば、軽メーカーは、その1年間だけ、新車の360軽の
プレート取り付け穴を中型プレート用に変更した、ということなのでしょうか??
(私の目撃した軽トラも含めて)
 
ただ、上の考えで疑問なのは、(1)現在でも360cc用に小型プレートの用意があるのに、
黄色ナンバー切り替え直後の当時、360cc軽にわざわざ中型プレートを取り付けさせていた
のか? (2)私自身、当時、360cc軽に黄色ナンバーが付いた車両を見た記憶が全くありま
せん。
 
(2)は、単に私の記憶違い、という可能性もありますが、仮に1年間も「黄色ナンバーの360
軽」が売られていたとしたら、1台や2台見かけると思います。現在売っている旧車の趣味誌など
でも、「黄色ナンバーが付いた360軽」の写真は見たことがありません。
 
(1)も、360軽に大きなプレートを取り付ける場合、フロントは割合簡単ですが、リアは、
車種によっては結構大変でしょう。プレス型を変えないと納まらないようなものも多いはずです。
 
・・・ということで、長くなってしまい失礼しました。
それにしても、考えれば考えるほど不思議です。
???

(2680)トライク関連 投稿者:菊間  投稿日:1999年12月04日(土)01時22分19秒
2件だけですが報告します。
 
 大阪77 ゆ ・・1X 非字光式(大阪市内にて目撃)
 岩手77 め ・・・X 字光式(盛岡市内にて目撃)

(2679)大阪の「大」ナンバー 投稿者:菊間  投稿日:1999年12月04日(土)01時07分05秒
大5 す・ほ・ゆ(3台とも「生きている」NPです)
 
 す:コンテッサ 復活の日まで車庫で静かに「その時」
   を待っているとのことです。
 ほ:ダットサンP410 私の愛車です(現役)。
 ゆ:パブリカ(だと思います…) 毎日通勤に使用して
   おられるようです(現役)。
 
ちなみに封印ですが、私のNPに付いているものは、「大」
の文字が「針のようなもので突いた小さな点」の集まりで
表現されて(=描かれて)います。判読が可能な画像が手に
入りましたら、きくりんさんに送りますので、もう暫く、
お待ち下さい…。

(2678)続・黄色NPのメッサーシュミット 投稿者:菊間  投稿日:1999年12月04日(土)01時05分39秒
自信がなかったので、敢えて「平仮名」を伏せていましたが、
Markgrafさんが指摘しておられるように、「石川50」の
「い」だったと記憶しています。一連指定番号も、一桁または
二桁だったように記憶しています。しかし、細かい部分の記憶
が曖昧ですので、この件に関しては、新しい情報の出現に期待
したいと思います。どなたか石川県の小松市に行かれましたら、
「偵察」を宜しく…。私は大阪ですので、ちょっと遠いです…。

(2677)大宮1件 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年12月03日(金)23時50分18秒
大宮530さ行46‐91
 
 
「岐77」はたった1台だそうなので、目撃は難しいでしょう。
でも四輪で全部あるということは、素直に『さ』だったかもしれません。
(あるいは『や』かな。)
 
函館の軽は、室蘭だけでなく旭川までも追い越したのには驚きました。
 
軽のナンバーについて、小板と中板の違いは登録時期の違いではないでしょうか?
「石川50」のKRもたぶん『を』ではないでしょうか。
(あるいは「石川80」の枚ものは『い』のようだから、「石川50」も『い』かな。)
http://cgi.linkclub.or.jp/~kikuhide/keiji/keiji38.html#1899

(2676)黄色NPのメッサーシュミット 投稿者:菊間  投稿日:1999年12月03日(金)21時24分08秒
きくりんさん。ごぶさたしております。ひさびさの投稿です。
 
それは一昨年の秋に石川県の某自動車博物館で目撃しました。
館内の展示車ではなく、NP付きで入口付近に屋外展示されて
いました。カビネンロッラー(=200or201)でしたので、
排気量は200t足らずです。したがって、通常は「33石川
ナンバー」となりますが、私が目撃したものは、黄色の中板で
「石川50」でした。残念ながら、平仮名は記憶していません。
今となっては興味深いですが…。
 
元々が枚物なのか組物なのかは不明ですが、NPは後に1枚だけ
取り付けてありました。取り付け部分には凹凸がなく、ボディー
から多少はみ出しつつも、確りと固定されていましたが、どこと
なく違和感がありました。
 
白の小板を選択できるのに敢えて黄色の中板を選択したのか、
中板の取り付けが可能なボディーの形状だったために中板の取り
付けを強制されたのか、その辺りの事情が分からないため、謎は
深まるばかりです…。こういった場合、通常は「白の小板」を
取り付けますし、また、中板のNPを(後部に)取り付けること
ができる旧規格の軽自動車の種類も限られているでしょうから、
このような目撃例は非常に少ないと思います。
 
ちなみに、このサイトの目撃情報にも貢献している某旧車雑誌に、
特集として掲載されていた「33高知」や「33徳島」のメッサー
シュミットには、通常どおりの「白の小板」が取りつけられていま
した。「石川50」の「黄色の中板」との違いが、非常に気になり
ます。まあ、館長さんに尋ねれば、ハッキリするのでしょうが…。
 
「石川」関連のオマケ → 石33 と 15XX 字光式 

(2675)初めまして 投稿者:ijk  投稿日:1999年12月03日(金)19時37分32秒
初めまして。
ここはすごいですね。
私自身は自動車を持っていませんが、歩きながら見ていこうと思います。
 
名古屋331 「た行」 ・510

(2674)鹿58の文字は何? 投稿者:埼新茨青  投稿日:1999年12月03日(金)19時25分04秒
いつも皆様の投稿文を楽しく拝見しております。
 
きくりん様
 
画像ページの“地名の字体の違い”の最後にある、“地名と分類番号との間隔”
の中の下から2つ目に“鹿58”がありますが、この文字は何でしたか。
“55ナンバー目撃情報”では?になっているので埋めてあげてください。

(2673)注意して見ていたつもりが・・・。 投稿者:R414  投稿日:1999年12月03日(金)17時41分55秒
沼津300 せ 97-XX
 
目新しいのはこれだけ(^^ゞ
運転しながらナンバーを見るって結構大変ですね。

(2672)軽自動車と排気ガス規制 投稿者:Zayin  投稿日:1999年12月03日(金)08時48分40秒
軽自動車の規格について疑問があります。
普通に考えれば、「黄色の中板NP」と「550cc軽自動車」は一緒に改定してもいいのに、
何故わざわざ別々に改定したのか分かりません。
私の仮説ですが、その頃の社会は「53年規制」という排気ガス規制があり、
メーカーは新規格軽自動車どころではなく、まず、360ccで規制に適合してから(適合した軽自動車が
黄色ナンバー?)、
550ccの新規格軽自動車を開発したのではないでしょうか?
運輸省はメーカーに考慮して、当初の計画(同時に改定する)からとりあえずNPだけ先行して、
1年遅れて軽自動車の規格を改定したのでしょう。
 
■資料
1966.9.1 世界初の排出ガス規制実施(CO濃度を3%以下に)
1975.4.1 「50年規制」排出規制実施 (同年12月1日に全面実施)
1976.4.1 「51年規制」排出規制実施
1978.4.1 「53年規制」排出規制実施
アメリカの「マスキー法」は当初は実施が1978年だったがオイルショックなどの理由から80〜81年へと
実施を延長したそうです。

(2671)レス 投稿者:きくりん  投稿日:1999年12月03日(金)07時01分14秒
火曜日に奥秩父方面に行った際に「熊谷」ナンバーを撮影してきました。
地名コレクション、残るは「宇都宮」「とちぎ」です。
 
さつきさん、R414さん、はじめまして。書き込みありがとうございます。
軽自動車のナンバーはいまだに謎があります。そうさんにも書いていただきましたが
黄色ナンバー登場時期と550cc登場時期が1年違うのです。その時期の
360ccには黄色ナンバーが付けられたと考えられるのですが、車のナンバー取付の
ためのネジ穴の位置が小板用(白)のままだと中板(黄色)が取り付けられないので
やむを得ず小板も払い出しているのでしょう。360ccでも中板が取り付けられる
ようなネジ穴があれば中板を付けたのだと思います。
 
私も軽自動車について全て白から黄色に切り替わったとかつては思っていたのですが、
黄色の茨城ナンバーと小板の水戸・土浦ナンバーを見た時は衝撃的でした。

(2670)ありがとうございます。 投稿者:さつき  投稿日:1999年12月03日(金)02時33分16秒
先日ご質問させていただいた、さつきです。
 
ぞう様、情報ありがとうございました。(^-^)
「黄色ナンバーの1年後に550cc規格」、ということですと、
たしかに、最終期の360cc軽には、黄色ナンバーが付いていたの
かもしれませんね。(ただ、現在も小さいプレートが存在すると
いうことを考えると、黄色ナンバー切り替え直後には、一時的に360cc軽
も、黄色ナンバーをつけさせられていた、ということなのでしょうか)
 
残念なことに、今回の「黄色ナンバー360cc」は、撮影時には気づかず、
写真も、旧式のデジカメなんで、文字数字が読みとれません。もし読めれば、
場所はもちろん、ナンバー交付時期もある程度絞れるのだと思いますが・・・。
(ナンバープレート自体は、かなりくたびれている様子なので、ひょっとすると
昭和50年頃のものなのかもしれません)
 
西宮の目撃例なんで、私の住んでいる埼玉からは、ちょっと再確認というわけにも
行かないのが残念です。(目撃地点ははっきりしているんですが)
 
ちなみに、私の近所では、以前、360軽四輪用の小さいプレートで、
「所沢88あ・・・X」(ヒトケタ)というのを2台見かけました。
(所沢ナンバーも、黄色ナンバー後に登場と思いましたが。)
 
ぞう様、ありがとうございました。それではまた。

(2669)札幌情報その24 投稿者:ST202  投稿日:1999年12月03日(金)00時27分15秒
久しぶりの書き込みです。
まず札幌から。
札幌200「た行」1111(自家用・中板)
札幌230「わ」111X (レンタカー・中板)
 札幌市内の某所の会社の車のようです。希望ナンバーで固めていました。
 レンタカーの方も一緒においてあったので、そちらも希望ナンバーのようです。
 (ちょっと番号がバレバレで、まずいかも)
 
続いて函館。
函館100「あ」・・3X(事業用・中板)
函館300「さ」134X(自家用)
函館300「ろ」・・9X(自家用・字光式)
函館300「さ行」・・・2(自家用・希望ナンバー)
函館400「さ」・74X(自家用)
函館500「ろ」93X(自家用・字光式)
函館500「あ」・・9X(事業用)
函館000「さ」・・・X(自家用・組もの)
 
函館の二桁関係ですが、
3ナンバー自家用の、函33は、「さ」のみです。
函館33は、「す」から始まって「つ」が、最終のようです。
5ナンバー事業用は、函55は「あ」のみ。
函館55になっても「い」のみです。
事業用の字光式は、札幌と同じく、ひらがなは「く」です。
函館55「く」・12X  を目撃しました。
 
軽自動車ですが、
札幌41「り」201X(事業用)
函館50「き」662X(自家用)
函館40「せ」・27X(自家用)(「す」を使い切って「せ」が出てました)
函館40「り」132X(事業用)
 
おまけ。
札幌の原付のナンバーでの追加。
タイプは「△4※」で、白=50cc、黄=125ccまで、桃=125cc以上
緑=特殊車両 というのは以前にお知らせしましたが、
緑の「5と」を使い切ったらしく、「5た」が、出ています。
 
北海道は雪の季節に入りました。これからの季節はナンバープレートウォッチャーとしては
つらい季節になります。車が異常に汚れる季節なので、ナンバーが読みにくいんです。
ちょっと長距離を走ると、前後とも雪まみれになってしまいナンバーどころか
車種までわからない始末です。今まで以上に報告が遅れるかもしれません。
がんばって探しますので、よろしくお願いします。

(2668)360ccの黄ナンバーについて 投稿者:ぞう  投稿日:1999年12月02日(木)23時31分37秒
さつきさんへ、
360ccの軽に黄色ナンバーがついているとの質問について
 
僕もハッキリ言ってよく分からないのですが、
軽自動車が今の黄色ナンバーになったのが昭和50年1月で、
軽自動車の規格が550ccになったのが昭和51年1月と1年のズレがあるので、
この間に登録された360ccの軽自動車が黄色ナンバーなのではないでしょうか。
 
ちなみに僕の住んでいる地域は「尾張小牧」ナンバーで、
「尾張小牧」ナンバー自体が昭和54年の登場で既に軽の黄ナンバーが登場していましたが、
昔の小板を付けた軽自動車が存在します。
これはおそらく黄ナンバーが登場する昭和50年1月以前に登録されて
管轄が変わったものだと思います。
(あまり自信はありませんので、知っている方見えましたらフォローをお願いします)
 
 
(目撃情報)
  岐 45 ふ 69××(また最終を更新)
名古屋 56 わ 97××(同じく最終を更新)
 三河 500な 50××(最新近くか?)
尾張小牧900さ ・・2×(組もの)
名古屋 336な行・・88(希望番号)

(2667)発見しました 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年12月02日(木)23時23分44秒
<2桁>
熊本 58 め 17××(字光式)
<3桁>
宮崎 500 す 60××
 
以上,少ないですが,宮崎市内で発見しました。

(2666)はじめまして、目撃情報です。 投稿者:R414  投稿日:1999年12月02日(木)18時02分05秒
はじめまして。
膨大な情報量に脱帽です。
微力ながら、私の地元、沼津ナンバーの情報提供に協力致します。
 
沼津500 ち 64-XX
 
今後はもっと注意してナンバーを見なければ・・・。

(2665)神戸ッス 投稿者:ヘイジ  投稿日:1999年12月02日(木)05時02分14秒
(普通・小型乗用)
  神戸300 と  16xx
  神戸500 の  ・63x
  姫路500 す  90xx
  大阪304 ま行 ・・・1  (抽選番号)
  神戸336 な行 ・・33  (希望番号)
  神戸303 な行 1111  (抽選番号)

(2664)お聞きしたいのですが。 投稿者:さつき  投稿日:1999年12月02日(木)00時31分00秒
きくりんさま、皆さま、はじめまして。さつきと申します。
先日から、このHPを拝見させていただいています。(けっこう、ナンバープレートには
関心があったので)
 
この掲示板は、情報投稿用とのことで、恐縮ですが、一つ質問させて下さい。
(唐突ですみません(^-^);;)
実は、先日(今年6月)、大阪に(正確には兵庫県西宮市)行ったとき、
不思議な取り合わせのナンバーを見たのです。
それは、古いホンダの360cc軽トラック(ホンダTN−V、たぶん昭和45年頃)に、
黄色の(現行)軽ナンバーが付いているのです。
 
その時は、「ああ、マニアの人が大切にorレストアして乗っているんだな。」と思って、
TN−V自体が珍しいので、写真を1枚撮って帰ってきたのですが、あとからよく考えてみると、
「あれ? 現在でも、360cc軽4輪には、小さいナンバープレートが付くのでは?」
ということで、一体、あの光景はなに? と悩んでます。まさか、TN−Vを550ccに
改造したわけでもないでしょうし。(^-^);;
 
私は、ナンバープレートについては、500と530の違いも、このHPで初めて知ったような
初心者ですので、あるいは、上のような疑問は皆様には明らかな、ばかばかしいことなのかも
しれません。(^-^);;(^-^);;
ですが、もし、なにかご存じでしたら、教えていただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。(_o_)

(2663)「岐阜77」最終報告 投稿者:ぞう  投稿日:1999年12月01日(水)22時05分00秒
Markgrafさん
 
>「岐阜77」は、(「た」がなかったら)番台分けの可能性が大ですね。
「岐阜77た」も5ナンバー車でありました。
これで「岐阜77」はすべての仮名が5ナンバー車で存在することになります。
よって小型三輪は番号で分けていると考えていいようです。
ただ小型3輪の枠を特定するのは難しいため、
直接小型3輪を目撃できるのを期待しています。
(「岐」、「岐阜」とも仮名は多分同じ?)
 
>四輪7ナンバー ←→ 三輪7ナンバーへ車輛入れ替え(ナンバー
>プレートつけ替え)は出来るのでしょうか。(たぶん出来ないだろうなぁ。)
「組もの」と「枚もの」の違いが出てきますので、
四輪→三輪はプレートを1枚返却することでいけそうですが、
三輪→四輪はプレートを1枚作る必要があるため難しいのでは・・・
(実際にこういう事があるかどうかは別として・・・)
 
(目撃情報)
尾張小牧 88 あ (普通車・事業用)
尾張小牧 99 さ (組もの)
 
名古屋ナンバーの個人タクシーではじめて字光式を見ました。
(抽選対象の希望ナンバーのため、あえてナンバーは書きません)
事業用の字光ナンバーは分類番号2ケタ時代の方がバラエティがあって良かったです。

(2662)目撃情報 投稿者:栗ちゃん!  投稿日:1999年12月01日(水)21時36分52秒
帯広530 あ行・141(事業用)
帯/幕別 726X(臨時運行許可番号)
以上

(2661)目撃情報 投稿者:CAN.S.I  投稿日:1999年12月01日(水)11時03分11秒
名古屋 300 ぬ 79××

(2660)目撃情報+ 投稿者:ぱんだ  投稿日:1999年12月01日(水)03時36分19秒
奈良 130 あ行 44-44 (事業用・大板・字光式)
>先日の中部行きの時に、帰りの名阪国道で見たのを忘れてました(^^;
 
>Y.Sさん
>> 大阪 72 の 
>> 大阪72に関しては、何ヶ月か前に「の」を目撃しました。間違いないです。
>> しかし最近全く見かけないので、少々不安になっておりますが・・・。
 
私もほぼ毎日のように大阪ナンバーを見ていますが、「の」は見たことないですねー。
でも、「大阪72 ね 59XX」までは出ているので、あってもおかしくないですよね。
また仕事の行き帰りなどに、注意して見てみますぅー♪

(2658)希望番1件 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年12月01日(水)00時10分46秒
横浜530た行19‐64

(2657)こっちが最新 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年11月30日(火)22時13分19秒
熊谷40ゆ・・ 3*(軽)

(2656)やっと出ました! 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年11月30日(火)22時11分10秒
熊谷40ゆ・・ 2*(軽)
熊谷50な・3 3*(軽)
 
もう出てました。

(2655)目撃情報 投稿者:MIYA  投稿日:1999年11月30日(火)18時43分30秒
(本島) 沖縄300 せ・1XX
 
(宮古) 沖縄427さ・・8X 

(2654)目撃情報 投稿者:walking  投稿日:1999年11月30日(火)17時55分14秒
川崎  200か ・・6X
大阪  200か ・33X
福山  200か ・・7X
岡山  200は ・・7X
 
品川  230さ行6699

(2653)本より発見しました 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年11月30日(火)11時49分00秒
秋57そ58‐**
 
宮5の
 
 宮 ま(小型二輪)
 泉 ま(小型二輪)
 
「岐阜77」は、(「た」がなかったら)番台分けの可能性が大ですね。
 
ふと思ったのですが、四輪7ナンバー ←→ 三輪7ナンバーへ車輛入れ替え(ナンバー
プレートつけ替え)は出来るのでしょうか。(たぶん出来ないだろうなぁ。)

(2652)目撃情報 投稿者:ぞう  投稿日:1999年11月29日(月)22時17分13秒
飛騨方面へ行った時の目撃情報です。
 
岐阜100 こ ・・・×(普通車・事業用・字光)
名古屋000さ     (組もの)
 
飛騨 11 わ 50××(普通車・貸渡)
岐阜 13 を ・・・×(大型車・事業用・字光)
飛騨 13 を ・・1×(大型車・事業用・字光)
飛騨 33 あ     (事業用)
飛騨 44 あ     (事業用)
名古屋56 わ 94××(貸渡)
飛騨 55 た 62××(おそらく最終近く)
三河 88 み ・・・×(大型車・被牽引)
飛騨 99 さ     (組もの)
岐阜 00 ひ     (組もの)
 
岐阜 40 を     (普通の軽貨物で存在します)
 
他にも「飛騨88」をかなり目撃しました。やはり、
 大型車:さ
 普通車:は
 小型車:や
で決まりのようです。
 
「飛騨」の11ナンバーのレンタカー(中板)も数台目撃しましたが、
番号がすべて5000番台だったため、「豊橋」などと同様に、
中板(普通車)は5000番からなのかもしれません。
 
(レス)
Markgrafさん
 
>トライクは、アクセル、ブレーキ、クラッチなど二輪車と似ていますが普免です。
やはり、普通免許でしたか。
バイクに乗ったことのない人が運転できるか不安がありますが・・・
(トライクに乗ろうとするかは別として・・・)
 
>トライクの価格は何だかんだで500〜600万円はするみたいですよ。
予想以上に高いです。高級車なみですね。
そう簡単に手に入るものではなさそうなので、いろいろと費用がかかるのでしょうか。
 
>ナンバープレートは「500る」なので、今となっては何の変哲もないものとなってし
>まいました。ナンバープレートウォッチャーとしては「77(枚もの)」の方が希少価
>値があって見つけた時の喜びが倍増されますが、「500」では面白みに欠けると思い
>ます。
同感です。ましてや希望ナンバーになると「530さ」などとなり、
普通車と全く変わらなくなるのでなおさら面白みがありません。
せめて「700」にして欲しかった所です。
 
「岐阜77」については「そ」を目撃しました。
これで残るは「た」のみとなりましたが、これも存在する可能性があるため、
「た」が飛ばされているというウラが取れてから、
小型3輪用と断定しようと思っております。

(2651)目撃情報 投稿者:Y.S  投稿日:1999年11月29日(月)20時15分07秒
京都500 そ 18−XX(自家用)
京都300 せ 11−XX(自家用)
京都400 さ 49−XX(自家用)
京都500 あ  ・9XX(事業用)
京都300 あ  ・・2X(事業用)
京都 50 め 33−XX(軽、自家用)
京都 41 ひ 33−XX(軽、自家用)
京都 41 り  ・1XX(軽、事業用)
大阪500 ね 68−XX(自家用)
滋賀500 す 60−XX(自家用)
以上が最新の目撃です。
 
2桁最終形
京都 77 む 54−XX(自家用)
京都 34 ふ 33−XX(自家用)
京都 77 て 54−XX(自家用字光)
京都 36 ろ 17−XX(自家用字光)
大阪 72 の 
京都は毎日見ているのでおそらくこれが最終です。
大阪72に関しては、何ヶ月か前に「の」を目撃しました。間違いないです。
しかし最近全く見かけないので、少々不安になっておりますが・・・。

(2650)目撃情報 投稿者:MIYA  投稿日:1999年11月29日(月)19時02分00秒
(本島)   沖縄100 さ20−XX
       沖縄300 ろ25−XX(字光)
       沖縄500あ行88−88 ※事業用の字光式ナンバーを初めて目撃しました。
       沖縄500 つ21−XX
       沖 88あ・・4X (普通)
       沖縄88い・2XX (普通)
       沖縄88き・1XX (小型)
 
(宮古)   沖縄88り・7XX (普通)
       沖縄88る・6XX (大型)

(2649)土浦情報14 投稿者:Zayin  投稿日:1999年11月29日(月)14時44分17秒
目撃情報です。
 
野田88さ ・1 XX(普通車)
和歌山100さ ・・ ・X(普通車)
春日部500せ ・2 5X
土浦300 な行 ・・ ・3(抽選)
横浜/横浜 58-XX(臨時)
日立市  △4 け
土浦市  □3 ほ
阿見町  □3 や(黄板)オレンジ色っぽい黄板に黒文字。公用バイク(〒)だった。
豊中市  ■4 は(大阪府)
和歌山市 △4 1W(桃板)桃板のNPは光を反射する素材の塗装が施してある
32-38XX 普通車トラック(荷台は幌付き)【東北処】
32-41XX 普通車トラック(荷台は幌付き)【用賀支】
36-70XX BOX型トラック【施岐−器】

(2648)目撃情報 投稿者:レオ  投稿日:1999年11月29日(月)12時22分52秒
静岡100あ・85X(事業用普通・非字光式・一般払出)
 
浜松100あ11XX(事業用普通・非字光式・一般払出)
浜松300そ10−XX(自家用・非字光式・一般払出)
浜松500つ28−XX(自家用・非字光式・一般払出)
浜松800か・・5X(事業用大型・非字光式・一般払出)
浜松41く・5XX(自家用・軽貨物)
 
名古屋337さ行11−22(自家用・非字光式・一般希望)
名古屋500わ14−XX(貸渡用・非字光式・一般払出)
三河400す20−XX(自家用・非字光式・一般払出)
豊橋500た20−XX(自家用・非字光式・一般払出)

(2647)(無題) 投稿者:N  投稿日:1999年11月29日(月)11時59分39秒
目撃情報。
 
札幌300 つ 24−××
札幌500 ね 14−××
 
以上です。

(2646)目撃情報 in 中部 投稿者:ぱんだ  投稿日:1999年11月29日(月)02時37分13秒
といっても3枚だけです。
 
三重  500 せ 63XX
名古屋 500 ほ 81XX
 
三 5 の
>分類番号1桁、久々に見た気がします。
伊勢神宮内宮からおかげ横町へ向かう道の途中に止まっていました。

(2645)新潟ほか 投稿者:handy  投稿日:1999年11月28日(日)18時05分45秒
新潟300や行・777(抽選希望番号) ※や行の字光は初めて見ました。
新潟330さ行97-84(希望番号)
横浜300わ・・7x(貸渡用)
新潟501さ行・・・1(抽選希望番号)
 
新潟11た・3xx(字光・中板)
新潟11や77-xx(自家用大板)
新潟22か15-xx(事業用大板)
新潟88え・・8x(事業用中板)
新潟41く

(2644)最終近辺?ほか 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年11月28日(日)12時47分17秒
宮城/名取3*‐**(臨時運行)
釧路 11‐**(回送運行)
大宮 ・7 7*(回送運行)
 
大宮11を84‐**(中板)
 宮 59ね40‐**
大宮88か28‐**(大板)
 
 
 多摩 55E15‐7*(駐留軍)
佐世保55E・1 5*(駐留軍)
 
 
ぞうさん>
 「(X−1)台」とはそういう意味です。
 北日本は雪が降るので二輪車や三輪車は特に台数が少ないのかもしれません。それから
 カーブや右左折時はちょっと注意しないとひっくり返りそうに思えます。踏切や軌道敷
 も。
 トライクは、アクセル、ブレーキ、クラッチなど二輪車と似ていますが普免です。
 昔は自動三輪免許がありましたが、昭和40年の免許制度改定で廃止されたようです。
 似たもので側車付自動二輪車がありますが、こちらは自二免です。
 トライクと側車付との違いは動輪の違いのようで、側車付でも側車の車輪をエンジンに
 繋がった動輪にすれば、三輪扱いになり7ナンバー(つまり小板→中板)になり普免に
 なるようです。
 トライクの価格は何だかんだで500〜600万円はするみたいですよ。
 ナンバープレートは「500る」なので、今となっては何の変哲もないものとなってし
 まいました。ナンバープレートウォッチャーとしては「77(枚もの)」の方が希少価
 値があって見つけた時の喜びが倍増されますが、「500」では面白みに欠けると思い
 ます。

(2643)目撃情報 投稿者:CAN.S.I  投稿日:1999年11月28日(日)09時14分59秒
名古屋 500 ま ・・××

(2642)NP愛好者の皆さんへ 投稿者:ごめんね。厳原情報。  投稿日:1999年11月28日(日)00時33分43秒
 分類番号3桁が全国展開され半年ちょっとたちますが、
厳原のデータは私が対馬再訪問を果たした7月でとまっております。
同じ県内なのに往復万単位の金がかかるため、再々訪問出来ません。おそらくあと半年位は無理かも。
単純計算でおおよその払出状況を想像して下さい。
尚、更新時は通常通りきくりんさんへの直接メールにて報告致しますので、HPでチェックして下さいね。
 PS.厳原以上に大島・宮古・八重山が気になる長崎のMOLLYより。

(2641)希望番号モノ2発 投稿者:でぐち  投稿日:1999年11月27日(土)23時41分40秒
岡山534な行・・77
岡山801さ行・888
http://www2.plala.or.jp/exit/

(2640)土浦情報14 投稿者:Zayin  投稿日:1999年11月27日(土)12時21分04秒
目撃情報です。
 
茨11さ 94-XX(大型車)茨城県はNOxによる車種規制がないおかげでまだ現役。
水戸400あ ・・ 1X
土浦800は ・・ 1X(大型車)
土浦市 □3 ぬ(黄板)※原付二種は現在でも「■4」ではなく、「□3」として払い出しをしている模様。
 
以上

(2639)目撃情報 投稿者:walking  投稿日:1999年11月27日(土)05時32分15秒
姫路  100か ・1XX(事業用・大型番号標)
鳥取  100か ・1XX(事業用・大型番号標)
鳥取  100え ・・3X(事業用・大型番号標・枚もの)
鳥取  200か ・・3X(事業用・大型番号標)
 
鳥取  330さ行・144
 
鳥取  40 る 50XX
鳥取  50 な ・1XX

(2638)ドリーム簡易局移転のお知らせ 投稿者:ドリーム  投稿日:1999年11月27日(土)01時16分39秒
きくりんさん、こんばんは。
こちらではご無沙汰しております。
さて、本日11月27日より、当方HPのURLを変更させていただくこととなりました。
新しいアドレスは、http://www.hoops.ne.jp/~dream_po/です。
つきましては、お手数ですが、貴ページからのリンクの修正をお願いいたします。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
http://www.hoops.ne.jp/~dream_po/

(2637)字光の「岐」→「岐阜」 投稿者:ぞう  投稿日:1999年11月26日(金)23時00分33秒
岐 11 て ・3××(大型車・字光)
岐 11 と ・3××(普通車・字光)
以上、目撃しました。
 
岐阜の11ナンバーの字光は「岐」と「岐阜」で
同じ仮名が使われていることになります。
大型車は「岐阜11て・7××」が確認できていますので、
500番からといったところでしょうか?
同様に「岐33と」と「岐阜33と」の番号の分かれ目も気になります。
 
(名古屋00)
名古屋 00 ま(組もの)
名古屋 00 や(枚もの)
 
(レス)
Markgrafさん
岐阜77について
>「せ・そ・た・は」に絞られつつあるようですが、どれなんでしょうね。
「せ・は」を5ナンバー車で目撃しました。残るは「そ・た」です。
 
>宮城77さ・・ ・X(枚もの)〔トライク〕
>ということは、「宮77さ」は多くても(X−1)台しかないということになるの?
例えば×が5だとすると「宮77さ」は多くても4台ということですね。
小型3輪は台数が極端に少ないのでこのような使い方をするのでしょうか?
(仮名を変えるとか番号帯を分けるという手もあるような気もしますが・・・)
それにしても宮城ナンバーの小型3輪が浜松ナンバーの被牽引車を引っ張っているのは
おかしな組み合わせですね。(一度見てみたい)
 
三河万歳!さん
「岐阜11そ」ついに見つけました。(番号は1ケタでした)
 
>小型3輪といえば、大抵バイクの改造によるものですね。
>ヘルメット無しに乗れるなんて、そんなオーナーの趣味や情熱、すごいですね。
僕が見た小型3輪もすべてがこのタイプです。
中でも鹿児島で見たときは高速道路を走っており、
この車がサービスエリアで止まっている所も間近で見ました。
アクセル・ブレーキ・クラッチ等の装置は2輪(バイク)と全く同じでした。
 
これって普通免許があれば、自動二輪の免許がなくても乗れるのでしょうか?
少し気になりますが、登録上は5ナンバー車と同じだし、転ぶ心配もない(?)ので、
おそらく普通免許の範囲内なのでしょう。
 
>風を直に感じてツーリングなんて、みなさん、どう思われますか?
冬場や雨の日は大変ですが(これはバイクも同じですが・・・)
ヘルメットがいらないし、バイクなら大型自動二輪免許(この手のは排気量が大きいから)
がいる所を堂々と乗れるとなると最高ですね。
 
でも、手に入れるのはかなり難しそう・・・

(2636)土浦情報13 投稿者:Zayin  投稿日:1999年11月26日(金)22時46分55秒
目撃情報です。
 
福岡55い(事業用)雑誌より
土浦100は ・1 0X(大型車)
野田/松戸 ・・ 1X(臨時)
春日 ・2 XX(回送)
足立区 △4 と(白板)
浦和市 □3 こ(桃板)
 
バス好きおじさん殿
>ちなみに暫く前に話題になった「横浜56ろ」を見ましたが、字光式でした。
となると、本に載っていた非字光式の「横浜56ろ」は一体何なのでしょうか?
再発行絡みなのか、番号で区分していたのか、謎は深まるばかりです。

(2635)ぞうさんへ 投稿者:三河万歳!  投稿日:1999年11月26日(金)20時17分37秒
 ぞうさんへ
 
 小型3輪についてのレス、ありがとうございました。
 現在、小型3輪といえば、大抵バイクの改造によるものですね。
 ちなみに、ビデオで見たものはいずれもバイクの改造によるものでした。
 でも、ヘルメット無しに乗れるなんて、そんなオーナーの趣味や情熱、すごいですね。
 もちろん、運転にはゴーグルが必要でしょうけど。
 風を直に感じてツーリングなんて、みなさん、どう思われますか?

(2634)珍 組合せ 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年11月26日(金)18時00分14秒
浜松40を・・ 5*(軽・被牽引)
 
引っ張っていたのが、
 
宮城77さ・・ ・X(枚もの)〔トライク〕
 
でした。
ということは、「宮77さ」は多くても(X−1)台しかないということになるの?
(少なすぎる〜。)

(2633)目撃情報 投稿者:walking  投稿日:1999年11月26日(金)03時49分35秒
札幌  200か ・22X
島根  200は ・・1X
札幌  800か ・48X

(2632)Re:小型3輪について 投稿者:ぞう  投稿日:1999年11月26日(金)00時05分50秒
三河万歳!さん
>「三河77す・・1X」
 
「三河」も「す」でしたか。
「名古屋」も小型3輪は「す」ですが、
どうして「さ」が飛ばされているかが気になる所です。
 
ちなみに、名古屋の情報は僕が投稿したもので、もう少し詳しく書くと
 名古屋 77 す ・・1×
です。
 
恥ずかしながらこの車を見た当時は「名古屋54」を使い切った後の
「77」の最初の方かと思っていました。
(「名古屋77」が「た」から払い出されていたことを知らなかった)
変わった車だなとは思っていたのですが・・・
その後、偶然同じような3輪車の字光「名古屋77そ」を見かけたときに、
これらが小型3輪車(元々の7ナンバー)で別枠であることを知りました。
(以前掲示板でも書きましたが、僕が小型3輪を見たのは、あとは「鹿児島」だけです)
 
この他では「尾張小牧」、「岐阜(岐)」にこれらの小型3輪が存在するのかが気になります。
 
また、現在(分類番号3ケタ)の小型3輪は「500る」のようですが、
字光式がどうなっているのかも気になります。
(予想では「500り」か「505り」ですが、ほとんど存在しない気が・・・)

(2631)都内目撃情報 投稿者:ぱるちっち  投稿日:1999年11月25日(木)23時39分22秒
品川330 な行5566
 
出張その他で、久しぶりに渋谷の街を歩きました。
マジックインキでイタズラされたみたいな顔の女の子たちと、
どう見ても初対面なのに、気軽に声をかけまくる男の子たち。
テレビで見たそのまんまの世界がありました。
品川ナンバーも、情報発信基地としての誇りからか、
希望ナンバーの進行が早いような気がします。

(2630)発見しました 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年11月25日(木)23時34分23秒
福岡 400 す 73××
宮崎 400 あ ・・1×
鹿児島 500 わ ・3××
以上宮崎市内で発見しました。

(2629)情報 投稿者:でぐち  投稿日:1999年11月25日(木)23時16分01秒
広島500て57−**
岡山500て40ー**
岡山531た行・310
 
岡山42う・・**(軽)
http://www2.plala.or.jp/exit/

(2628)島根情報・・47 投稿者:じゅんぼう  投稿日:1999年11月25日(木)21時31分41秒
最新に近いものです。
 
島根11も・1XX(自家用大板被牽引)
島根44い20XX(事業用)
島根330さ行7770(希望自家用)
島根50に76XX(軽自家用)
 
他県
広島50む68XX(軽自家用)
山口11ぬ40XX(自家用大板)
山口800ろ・・2X(自家用中板字光)
山口330た行6666(希望自家用)
以上です。

(2627)目撃情報 投稿者:バス好きおじさん  投稿日:1999年11月25日(木)17時48分04秒
●届出順
岩     11 せ  ××−×× (中板)
練馬    58 ま  ××−××
横浜    56 ろ  ××−×× (字光式)
横浜    58 も  ××−××
名古屋   58 る  ××−××
横浜   100 ら  ・・ ×× (大板・字光式)
 
●希望番号
練馬   300 な行 ・・ ・7 (抽選番号)
品川   100 さ行 ・・ ・8 (抽選番号)
野田   300 さ行 ・・ ・8 (抽選番号)
横浜   330 ま行 ・・ 10
横浜   332 さ行 ・・ 11
湘南   530 さ行 ・・ 16
川崎   330 さ行 ・・ 36
習志野  330 さ行 ・・ 37
横浜   330 あ行 ・・ 82 (事業用)
多摩   330 ら行 ・・ 88
横浜   830 は行 ・・ 88
横浜   330 は行 ・1 28
品川   330 さ行 ・1 77
湘南   330 た行 ・2 30
横浜   530 さ行 ・4 25
宮城   530 た行 ・6 27
品川   330 た行 ・7 07
名古屋  330 な行 ・7 15
横浜   330 な行 ・7 29
横浜   530 さ行 ・7 65
練馬   330 さ行 ・8 08
横浜   430 さ行 ・8 19
品川   330 さ行 12−13
横浜   530 た行 19−19
川崎   330 さ行 19−81
横浜   332 さ行 19−99
品川   330 た行 21−14
品川   330 さ行 21−87
品川   330 ま行 22−11
品川   330 さ行 28−24
横浜   330 は行 33−30
横浜   530 さ行 39−28
横浜   330 た行 56−56
品川   330 さ行 71−71
横浜   330 さ行 83−52
練馬   301 は行 88−88 (抽選番号)
湘南   530 さ行 99−81
 
●仮
福島/須賀川 ・1 ×× (臨時)
品川     53−×× (回送)
横浜     22−×× (回送)
横浜     28−×× (回送)
 
●外務省
 外−27××
○外−76××
 
※1 特記以外は、自家用です。
※2 すべて、中板です。
※3 特記以外は、ペイント式です。
 
 
今回から古めのナンバーを目撃した場合は、こちらの目撃情報に既存であっても
書いておくことにしました。こんな古いナンバーが現存していました、といった
ニュアンスの報告ができればというのが狙いです。
ちなみに暫く前に話題になった「横浜56ろ」を見ましたが、字光式でした。残
念ながら一瞬のことで一連指定番号の記録はできませんでしたが…。

(2626)字光式プレートの分類番号の位置 投稿者:さとぴー  投稿日:1999年11月25日(木)00時14分39秒
きくりんさん、みなさまこんばんわ。
 
22日のまなぶさんの書き込みで、
 
>以前、3桁字光式では分類番号が右側のネジに寄り気味というご報告が
>どなたからかあったかと思いますが、製造業者によるものと思われます。
 
というのがありましたが、さっそく「岩手300」の字光式を間近で見る
機会がありました。確かに最後の0が右ネジに寄り気味(というより右ネ
ジにほとんど接している感じ)でした。左ネジ(封印)と地名の間はまあ
普通かなと思いましたが...。

(2625)札幌情報その23 投稿者:ST202  投稿日:1999年11月25日(木)00時04分41秒
札幌500「ぬ」988X(自家用)
札幌303「は行」・・・1(自家用・希望抽選)
札幌800「る」・62X(自家用・枚もの)
札幌801「ま行」8888(自家用・希望抽選)
函館500「あ」・・2X(事業用)
旭川500「あ」・・3X(事業用)
 
陸運局に電話をすると払い出し番号を教えてもらえる件ですが、
札幌は教えてもらえます。代表にかけただけで、登録課に廻してくれて、現在どのくらいまで
行っているか教えてくれます。私は平成9年8月に新車を購入したとき、販売店には
字光式でお願いしたのにペイント式で登録されてしまい、その後字光式に変更したとき、
お世話になりました。当時札幌3ナンバーの字光式が、札幌34「ろ」9000番台
だったので、どんづまりの番号がいやで、何度も電話をして札幌35「ら」が出てすぐ
発行してもらいました。でもよく考えたらすでに2年以上前の話で、当時希望ナンバー制が
無かった時代ですので、今はどうだかわかりませんが。

(2624)Re:栃木情報 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年11月24日(水)21時30分42秒
きくりんさん、こんばんわ。
「宇都宮」「とちぎ」を発見されたそうで、お羨ましい限りです。
(来月の1日休暇は、栃木県巡りにしようかな・・・? ^^;) 特に気になるのが「ぎ」の書体
です。「いわき」の「き」に似ていましたか?
 
それから、「栃木55わ」で平仮名が異なるものを発見されたようですね。この違い、言葉では
説明しにくいのですが、以前「栃木53さ」で平仮名の書体が違うのと時期的に近いようです。
「栃木55わ」では、4000番台辺りは少なくとも異書体(旧栃木系と名づけましょうか?)
であったようです。
丁度私がレンタカー店でバイトしていた頃で、都内の営業所が繁忙期(日光辺りの営業所が閑散
期)になると日光から車を回してもらっていたりしたので、この「わ」の違いがなんとなく気に
はなっていたんです・・・。

(2623)車検のステッカーとナンバーとの関係 投稿者:ぞう  投稿日:1999年11月24日(水)21時09分06秒
前回の投稿で一部間違いがありました。
 
>車検のステッカーを見ると登録した時期がおおよそ分かりますので、
>最終番号の他にも飛ばされている仮名なども見当がつきそうです。
>(住所変更や一旦廃車した場合もありますので一概には言えませんが・・・)
 
一旦廃車してナンバーを取り直す場合は必ず車検(新規検査)を伴いますので、
車検のステッカーとナンバープレートの番号は一致します。
一致しないのは管轄の変わる住所変更と番号変更した場合となります。
 
ついでに車検のステッカーについてもう少し詳しく書きますと、
大きく書いてある数字が有効期限の切れる(車検を受けなければいけない)月で、
色が年を表します。(色は青・赤・緑・黄の順で4年サイクルで元に戻ります)
(平成11年が青、12年が赤、13年が緑、14年が黄、15年が青・・・となります)
 
貨物自動車は毎年車検のため前回投稿の「岐45ふ」が12月の登録(ナンバー)
だったとしても、何年に登録しても必ず今年の12月に車検が来ますので、
何年に登録されたかを断定することはできません。(ステッカーの色は必ず青)
(ちなみに今回の場合は「岐45ふ」が最終らしいということから
 地名1文字末期の昭和62年12月の登録であると予想しました)
 
3ナンバー・5ナンバーの乗用車は新車の車検期間が3年ですので、
例えば尾張小牧では分類番号2ケタ最終の「34に」・「51ね」で
新車の場合車検の有効期間が平成13年5月(緑のステッカー)の車の番号が
最終近くの可能性が高いということになります。
同様に「岐59ろ」など地名1文字の最終番号を探すには、
1回目以降の車検は2年おきなので、計算すると赤の12のステッカー(平成12年12月)
であれば可能性が高いということになります。
 
いずれの場合でも新車の時から毎回車検を受けている必要があるため、
1台見ただけで断定してしまうと、とんでもない間違いである可能性もありますが・・・
また運転中の場合はナンバーのほかに車検のステッカーまで確認するのは
不可能に近いかも・・・(わき見運転で事故ったらシャレにもならないし・・・)

(2622)目撃情報 投稿者:栗ちゃん!  投稿日:1999年11月24日(水)21時01分59秒
本日の目撃
帯広530 さ行2183
帯広330 さ行5656
北 4   ま 537X
ちなみに上記の”北 4”は帯広陸運支局管内のある町で
車庫に入ってるのを目撃しました。(ある工場)
本来ならば、帯広ナンバ−登録になるはずが
なぜか、北ナンバ-になってます。もしかしたら、北見陸運支局のある
北見市が距離的に近いからでしょうか?(確かに近い)
それとも、どっちのナンバ−でも登録できるのでしょうか?
他地区ではどうでしょうか。
以上

(2621)小型3輪について 投稿者:三河万歳!  投稿日:1999年11月24日(水)20時30分28秒
 昨週末、ビデオを見ていたら小型3輪のナンバーを見つけました。
 
 「三河77す・・1X」(ついに見つけましたよ!)
 「湘南77さ・・・X」

(2620)「岐45ふ」の最終番号  投稿者:ぞう  投稿日:1999年11月24日(水)19時26分17秒
岐 45 ふ 35××
 
車検のステッカーが12月でしたので、おそらく最終近くであるかと思います。
(登録したのが昭和62年の12月という保証はありませんが・・・)
 
何を今さらと言われそうですが、
車検のステッカーを見ると登録した時期がおおよそ分かりますので、
最終番号の他にも飛ばされている仮名なども見当がつきそうです。
(住所変更や一旦廃車した場合もありますので一概には言えませんが・・・)
 
この調子(?)でとりあえずは「岐59ろ」の最終と、
「岐阜77」で飛ばされている仮名があるかどうかを調べてみたいと思います。

(2619)陸運局の謎 投稿者:HappyA  投稿日:1999年11月24日(水)17時01分40秒
きくりんさん、
 
コメント頂きありがとうございます。
陸運局に電話をすると払い出し番号を教えてもらえるか?
の件ですが、私の経験上、大阪と品川は教えてもらえます。
ただし、品川の代表電話に最初に電話したときには変な部署に転送され、
”なんでそんな電話してくるの?(いかにも忙しそう)、
好きな番号を取りたいならいちいち聞いてこないで希望ナンバーを申請して!”
と怒られてしまいました。
まーその後、どこに聞いたらいいか、いろいろ調べ、
実際にプレートを交付している”登録課”に直接電話をしたら
教えてもらえたという次第です。
大阪に電話した時は、希望ナンバー導入以前だったので、
問い合わせが多かったようで、代表に電話すると
即所定の部署に転送してくれ、簡単に教えてくれました。
 
余談になりますが、品川の500には変なバージョンがあり、
500の文字がやたら薄い(ペイント幅が狭い)ものが
あります。
500の”さ−せ”位までにこの傾向が見られます。
 
またまた余談ですが、かつて大都市で新車を購入
したとき、いわゆる”77−77、88−88、77−70”
などの番号が絶対に取れなかったことがあります。
(巷で言われる金がらみではありません)
この謎は次回ご説明致します。

(2618)まとめレス 投稿者:きくりん  投稿日:1999年11月24日(水)07時08分58秒
地名と分類番号との間隔について話題になっていますが、画像を元に調べてみました。
とりあえず地名一文字のものだけですが手持ちの画像では「栃」だけが空いています。
 
HappyAさん、はじめまして。
>陸運局に何度も電話して、今、何番まで払い出されているか聞いて、
教えてくれるのですね。この方法で全国に問い合わせればリストが
埋まりますが、教えてくれない事務所もあるようです。
雑誌によると、どの希望番号が人気があるのか聞こうとして
「今、忙しいから! ガチャン。・・・」
という事務所もいくつか存在するようです。
 
>言われましたが、私はどうしても希望ナンバー見え見えの
>33Xがいやだったのです。
下二桁が「00」の方がきれいに見えますしね。
簡単に取ってしまうよりも苦労して取った方が愛着が湧くでしょう。
希望番号制が始まる前もそういう方がいたのではないかと思います。
 
とくぞうさん
>鹿児島43あい は本土の軽自動車です。
貴重な情報ありがとうございました。関連する部分の記述を修正しました。
ということは「ら・る・を」が怪しいですね。
http://cgi.linkclub.or.jp/~kikuhide/number/gazou/p1_chimei0.html#5

(2617)栃木情報 投稿者:きくりん  投稿日:1999年11月24日(水)07時07分43秒
土日月と出かけていました。昨日は家にいたのですが掲示板へのコメントが
できずすみません。
「とちぎ」「宇都宮」も見ることができましたが、写真撮影のチャンスは
逃してしまいました。やはり人目が気になります。
「熊谷」もまだ画像コレクションにないので撮ろうと思いつつ、見かけながらも
できませんでした。どうもすみません。
「栃木55わ」と「33わ」「44わ」の「わ」の字体が違うことに気づきました。
「55わ」は品川系ですが、他は画像コレクションにない字体でした。
また「栃木33わ・1XX」だったので「栃33わ」は100台未満だったと思われます。

(2616)目撃情報 投稿者:walking  投稿日:1999年11月24日(水)03時49分02秒
湘南  300そ 98XX
 
香川  22 き ・6XX
山   55 え
 
京都市左 △4 ろ  (白)

(2615)(無題) 投稿者:さとぴー  投稿日:1999年11月24日(水)01時31分32秒
Zayinさん:
>そういえば、「栃」も地名と分類番号の間隔があいていたような気がします。
>ちなみに、分類番号が一桁時代の地名と分類番号は当然あいています。
 
 わたしは86年から93年まで東京に住んでいたので、関東管内のナンバーを
 見る機会はかなりありましたが、確かにそういう記憶があります。
 ただ、「群」についてはAパターンだったと思いますがいかがでしょう?
 
まなぶさん:
>以前、3桁字光式では分類番号が右側のネジに寄り気味というご報告がどなたからかあったかと
>思いますが、製造業者によるものと思われます。
 
 今度、青森・八戸についても注意深く観察してみようと思います。
 3桁ではありませんが、わたしのところにある画像をチェックしてみたところでは
 八戸56(画像コレクションにある)の字光式は5と6の間が近く、横浜38(こ
 れも画像コレクションにある)や京都35はそうでもないような気がします。
 あと八王子57なんかは57の部分が右ネジにやたら近づいているようです。

(2614)33Xがいやで 投稿者:HappyA  投稿日:1999年11月24日(水)00時57分40秒
 今年、東京に引っ越してきたので、ナンバーを変えました。
陸運局に何度も電話して、今、何番まで払い出されているか聞いて、
75XXになった次の日の朝から(仕事をさぼって)鮫洲へ行き、
ずっとその番号が回ってくるまで待って、狙った番号を
見事に当てました。
ただし、もし番号が1番でもずれるとえらいことになるので
書類の提出タイミングが非常に難しく、はっきり言って
勘で提出しました。
希望ナンバーを取ってしまえばそんなことをせずに
済みますし、友人にも”よくそこまでするなー”と
言われましたが、私はどうしても希望ナンバー見え見えの
33Xがいやだったのです。
こんな人って他にいませんか?

(2613)発見しました 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年11月23日(火)23時06分46秒
福岡(天神),北九州で発見しました。
<2桁>
大分 33 は 11××
<3桁>
北九州 500 す 76××
      300 さ 96××
福岡 500 に ・2××
    500 ろ 12××
    300 ち 51××
    100 さ 14×× 
    830 さ行 ・115
    830 さ行 ・350
    830 あ行 ・350
    330 さ行 ・819
    330 さ行 1020
    330 な行 1999
    330 な行 3555
    530 さ行 4460
久留米 300 さ 73××
筑豊 300 さ 23××
    500 ろ ・2××
長崎 500 す ・9××
    300 た行 1111
熊本 500 せ 30××
    300 す 29××
    330 さ行 1518
    330 さ行 6186
大分 500 す 12××
宮崎 500 す 58××
    100 え ・・・×
    130 あ行 ・・35
    530 さ行 ・523
    530 た行 1010
    530 さ行 1093
    330 さ行 3933
    330 さ行 4618
鹿児島 300 さ 91××
      400 さ 20××
以上発見しました。

(2612)本日の目撃 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年11月23日(火)19時48分20秒
訂正
栃木11こ → 栃木12こ・2 **(中板字光)
 
目撃情報
八王子12こ・・ 2*(中板字光)
春日部11す82‐8*(中板)
所沢 11て・2 **(大板字光)
 
秋田45と19‐**
 
大宮500に
所沢500そ
 
多摩530さ行・2 47
熊谷530さ行・5 48
熊谷330さ行36‐36
 
大宮50ぬ
 
 
>「117」=「いいな」だったりして。
 117クーペといえば昔はたくさん走っていましたが、最近は殆ど見なくなりました。
 この間久しぶりに目撃した時はちょっと感動しました。
 (因みにナンバーは「熊谷55そ」)
 
>「240SX」
 「トゥーフォーティー」もあったとは... 驚きました。

(2611)目撃情報 投稿者:walking  投稿日:1999年11月23日(火)05時28分50秒
岩手  200か ・15X
松本  200か ・・4X
品川  200か ・20X
横浜  200か ・31X
相模  200か ・・5X
千葉  200あ ・・4X
三河  200あ ・・3X
神戸  200か ・34X
福山  200か ・・6X
 
大分  200あ行・・・7
 
川崎  22 か 17XX

(2610)土浦情報13 投稿者:Zayin  投稿日:1999年11月22日(月)22時12分37秒
目撃情報です。但し、一件のみですが・・・。
 
土浦500そ ・3 XX
 
さとぴーさん
そういえば、「栃」も地名と分類番号の間隔があいていたような気がします。
ちなみに、分類番号が一桁時代の地名と分類番号は当然あいています。

(2609)目撃情報 投稿者:栗ちゃん!  投稿日:1999年11月22日(月)21時38分42秒
本日の目撃
帯広 500 さ63XX(最新)
以上
最後に”180SX”関係について
読み方はわんえいてぃえすえっくすで正解です。
ちなみに、輸出仕様車は”240SX”(排気量2400cc)で出回ってます
(逆輸入で走ってるのを目撃した事があります)

(2608)文字の配置 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年11月22日(月)21時18分07秒
さとぴーさん>
 
今日、「岐阜33ひ」にしばらく追従する機会があったのですが、同様に感じました。
「岐」と「阜」の間隔より、「3」と「3」の間隔の方が若干広く感じました。
 
また「習志野77」では「習志野」と「77」の間に、ちょっと間隔が開いているような気がし
ました。
当家の「練馬77」ではほぼ等間隔のように見えます。
 
以前、3桁字光式では分類番号が右側のネジに寄り気味というご報告がどなたからかあったかと
思いますが、製造業者によるものと思われます。
 
Markgrafさん>
「自動車ガイドブック」では現行車種しか掲載がないもので、「117クーペ」の117につい
てはどういう意味か分かりませんでした。
(参照した1998−1999年版ではインフィニティQ45さえ掲載されていない)
 
PS
このところ、情報提供を出来ずに申し訳御座いません。
袖ヶ浦11か75−**(大板、非字光式) 最終近いかと思います。一応・・・
市川市  あ  1**(ミツオカ製の原付三輪車・青色標識)
江戸川区 を・* **(白色標識)

(2607)(無題) 投稿者:さとぴー  投稿日:1999年11月22日(月)15時10分20秒
わたしの長年の疑問なのですが、地名が1文字の場合に、
 
A.+−−−−−−+    B.+−−−−−−+
  |・ 青55 ・|      |・ 茨 56・|
  |ん99−99|      |ん99−99|
  +−−−−−−+      +−−−−−−+
 
Aパターンのように地名と分類がいっしょに中央揃えされたプレートと
Bパターンのように地名は左側(左右がちょっとあいている)、分類が
右側というプレートが存在していたのですが、なぜこんな違いがあった
のかご存じの方はいませんか?
 
たしか関東管内ではBパターン(埼・茨など)でその他はAパターンが
多かったような記憶があります。

(2606)(無題) 投稿者:とくぞう  投稿日:1999年11月22日(月)13時34分06秒
鹿児島43あい は本土の軽自動車です。
大島ではないと思われます。
鹿児島41よ も本土。ただし、ら・る・を は見かけません。

(2605)やっぱり排気量でしたか 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年11月22日(月)11時45分27秒
まなぶさん
180とは排気量のことでしたか。馬力かと思っていましたが、180馬力もあるわけないな
ぁと思ったので調べてみたら175馬力でした。
だいたい車名にそれらしい数字があるものは、殆ど排気量とみて良いのかもしれませんね。
(昔あった117クーペの『117』は何なのでしょうか?)
 
180の名前は、カーライフアドバイザーの人と話している時に出てきたのですが、最初は何
て言っているのか分からなかったのですが、他にそう読むような車名もなかったので、そこで
初めて読み方を知りました。カーライフアドバイザーの人がそう言っていたので、『わんえい
てぃー』で合っていると思います。
 
小型二輪の方は目撃即メモッたので間違いないです。
 
軽二輪は文字を使い切ったら分類番号を繰り上げ(1→11)れば良いのですが、小型二輪に
ついては元々分類番号がないので、文字を使い切ったらどうするのか、興味があります。(検
査登録も軽二輪とは違うので、文字を使い切ったら、小板→中板かな?)
 
私としては二輪免許を持っていないので、見るの専門です。もし乗るとしたらトライクです。
でもトライクは7ナンバーじゃなくなったので面白みが半減した感じです。

(2604)土浦情報12+α 投稿者:Zayin  投稿日:1999年11月21日(日)20時43分56秒
谷田部町 □3 と(緑板)【つくば市統合前の旧町村】
 
マッカーサーの車のナンバー
 前面は「赤地に5ツ星」という元帥章のNP
 後面は 上記のNPに加えて、「U.S.A.-1」というNPを付けている。
マッカーサー夫人の車では「U.S.A.-2」というNPを付けている(元帥章はなし)。
軍の大将リッジウェーの公用車のNPは「☆☆☆☆」。

(2603)豊橋情報 投稿者:ぞう  投稿日:1999年11月21日(日)20時22分16秒
(分類番号2ケタ)
豊橋 11 に(普通車)
豊橋 44 と(字光)
豊橋 56 の 11××
(車検ステッカーかを見ると登録が平成10年5月のようなので最終か?)
 
(分類番号3ケタ)
豊橋300 せ 32××
豊橋500 た 30××
(以上、本日見た中では最新でした)

(2602)情報無し 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年11月21日(日)18時25分05秒
Markgrafさん>
 「Q45」の件では結局お返事を書くことが出来ず済みませんでした。正直の所私も正確な読
 み方を知りませんでした。。
 また「180SX」とは、社団法人自動車工業振興会発行の「自動車ガイドブック」によれば
 「180は発売当初の搭載エンジン1800cc(まなぶ注:CA18型エンジンか?)を示す
  。SXは輸出仕様車で使用しているモデル記号。1989年4月発売」とあります。読みは「わ
 んえいてぃーえすえっくす」と思っていますが、合ってますでしょうか?
 
 また、小型二輪で「練馬ぬ」が出てましたか。私が10年近く前に所有していた軽二輪が「1
 練馬ぬ」でしたので、時期をずらしても小型二輪と軽二輪で違う平仮名を使ってしまうようで
 すね。尤も自動二輪と軽二輪で同じ平仮名を絶対使わないということにしてしまったらいずれ
 破綻ししてしまいますが・・・(^^;

(2601)東京ビッグサイト前にて 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年11月21日(日)15時10分26秒
上記にて目撃しました。
 
品 川11や62‐**(大板)
袖ヶ浦88あ10‐**(普通)
 
練馬ぬ(小型二輪)
 
千葉100え(大板・被牽引)
野田800は(大型)
栃木800か・・ 1*(大型)
 
熊谷300さ行・3 33(抽選希望)
 
廃盤CD7割引謝恩セールに行ってきたのですが、お目当てのものが全く無く、風邪をも
らいに行っただけという感じでしたので、ついでとばかりナンバーウォッチングしてきま
した。
帰りはゆりかもめに乗りました。できて4年以上経ちますが初めて乗りました。結構速か
ったです。(と、鉄道ネタも振っておきます。)
 
 
ぞうさん
「岐阜77」関係。
お疲れ様です。他地区の割には良く見る岐阜ナンバーですが、やはりそちら程は見ません
から(当たり前か。)情報うれしいです。
「せ・そ・た・は」に絞られつつあるようですが、どれなんでしょうね。興味津々です。
 
栗ちゃん!さん
「Q45」関係。
やはり日本語読みですね。英字数字混じりだとどう読んで良いのやら、音による媒体を通
さないと後から見て迷ってしまいます。(振り仮名振るわけではないので。)
私は最初「180」を何と読むのか知らなかったという過去がありましたので。(意味は
いまだに知りませんが…)

(2600)神戸です 投稿者:ヘイジ  投稿日:1999年11月20日(土)23時17分13秒
更新分は以下の通りです。
 
(軽乗用)
 神戸51  あ  36xx  →もうこんなに来てました。
 
(普通・小型乗用)
 神戸34  る  24xx
 神戸500 ね  82xx
 神戸300 と  ・13x
 神戸331 な行 ・・・6  (希望番号)
 神戸532 さ行 ・117  (希望番号)
 神戸301 ら行 1111  (抽選番号)
 神戸331 ら行 1212  (希望番号)
 神戸330 や行 8118  (希望番号)

(2599)島根情報・・46 投稿者:じゅんぼう  投稿日:1999年11月20日(土)22時57分54秒
最新に近いものです
島根11き95XX(事業用大型)
島根400ゆ・・4X(自家用、出張登録)
島根400わ・・4X(レンタカー)
島根500す・3XX(自家用)・・・「す」に入りました。
島根40わ・2XX(軽レンタカー)
他県
山口11ぬ33XX(自家用大型)
山口200わ・・・X(レンタカー中板)
山口300さ90XX(自家用)
山口500せ10XX(自家用)
以上です。

(2598)目撃情報 投稿者:栗ちゃん!  投稿日:1999年11月20日(土)22時52分36秒
本日の目撃
帯広 300 ろ ・20X(字光式)
帯広 300 さ 30XX
帯広 500 さ 53XX
帯広 500 あ ・・3X(事業用)
以上。
インフィニティ関係について一言
いろいろとQ45の読み方について記事がありましたが、
私はずっと、”キュ−よんごう”と呼んでました。
(北海道でけっこう この呼び方で呼んでると思いますが・・・)

(2597)訂正 投稿者:Zayin  投稿日:1999年11月20日(土)22時28分11秒
投稿した記事に誤りがあったので、ここにて訂正します。
 
誤>1959.12.3 小型タクシーに対して・・・
正>1959.12.3 個人タクシーに対して・・・
これにより、当時台数が多かった白タクを撲滅しようとしていました。
 
さらに追加部分です。
1948.1.1  道路運送法の施行
1949.11.1道路交通取締法改定により、「人は右、車は左」の対面交通がスタートする。
1951.7.1 道路運送車両法の施行?

(2596)「岐阜77」中間報告 投稿者:ぞう  投稿日:1999年11月20日(土)20時09分36秒
以前Markgrafさんから
「岐阜77」で小型三輪用に飛ばしている仮名があるかどうかの質問で
「岐阜77」の仮名を調査していましたので中間報告を・・・
 
以前の掲示板でMarkgrafさんは小型三輪用について
>個人的には『す、た、て、な、は、ひ、や、ろ』あたりがクサイと見ています。
と書いてありましたが、
「す・て・な・ひ・や・ろ」については5ナンバー車で確認できました。
 
「岐阜77」はそんなに古くありませんので、探してみるとけっこう走っています。
今回の依頼(?)を受けてから約2週間で確認できていないのは、
「せ・そ・た・は・ゆ」の5文字ですが、
「ゆ」はMarkgrafさんが確認していますので4文字となります。
となると、Markgrafさんの読みからすると「た・は」が怪しいですが、
まだ断定するのは早いですので、しばらく注意して見てみます。
 
(目撃情報)
名古屋 51 む     (偶然発見・かなり古い車でした・・・)
 岐  88 に     (小型車)
名古屋 300ろ 20××(字光)
尾張小牧500な ・3××(最新近く?)
名古屋 333さ行7788(希望番号)
名古屋 80 あ ・7××(軽・特種)

(2595)こんなのありました。 投稿者:さとぴー  投稿日:1999年11月20日(土)15時11分32秒
八戸44  を ・・ ・X(事業用字光式)
 
1・8ナンバー以外では初めての目撃。
 
--
 
八戸500 さ 78−XX
八戸50  く 80−XX(軽乗用)

(2594)目撃情報 投稿者:Y.S  投稿日:1999年11月20日(土)09時23分11秒
京都500 そ ・7XX(自家用)
京都500 あ ・8XX(事業用)
京都300 す 89−XX(自家用)
京都300 ろ 10−XX(自家用字光)
滋賀300 す
 
以上です。

(2593)歴史編 投稿者:Zayin  投稿日:1999年11月20日(土)00時24分52秒
古いナンバーが沢山載っていた書籍には歴史も書かれており、主な歴史をあげてみました。
 
1959.12.3 小型タクシーに対して営業許可を受ける。このときのナンバーが「(なし)5い0001」
1960.9.1小型乗用車の排気量が2000ccに引き上げ
 
でも、軽自動車の排気量改定(360cc→550cc)については分からないです。
書籍では1976年1月1日に360ccから550ccに改定されたという記述があるし・・・。

(2592)オールドナンバー 投稿者:Zayin  投稿日:1999年11月20日(土)00時06分05秒
書籍に載っていた古いナンバーです。一部の写真に色が付いているので、貴重な情報かもしれません。
★はハイフン無しの旧様式です。
 
72.15X(黒地?)
83.20X(木炭タクシー・黒地?)
3A2537X(米軍ナンバー・白地)
3-9745X
5-500X
5-74X(ダットサン)
神1.95X(バス・黒地に白文字)※「神」の文字が旧漢字(示申)
神7.21X(木炭タクシー・黒地に白文字)※「神」の文字が旧漢字(示申)
神4-347X
静1-526X(静の漢字が旧漢字)
大2.01X(バス・黒地?)
大23.85X(タクシー)
 
★1あ 231X
★高2あ 115X(「高」の漢字が旧漢字)
京2い 50-5X(大板)
★3は 028X
★4すは 
多3K 75-3X(米軍ナンバー・外車)
★5あ 267X
★5そ 「そ」の書体が一筆書き
品5は
★大5う 014X(タクシー・黄地)
★兵5せ 807X
★大6の 353X(三輪車)
 
94X(赤斜線・地名表示全てなし)1947年
貿易○/2825 (左上に貿易○、右下に番号、その間に赤斜線)※○は文字が小さくて判別不可能 1947年
★(なし)/村山 761X
大/(なし?) 27X (赤斜線・三桁)
○外345X 1959年、○外と番号の間はハイフンなし
KNY5 NE 210X(海外渡航用)
 
台東区 □4※ 433X 1960年(原付二輪)

(2591)神戸市 投稿者:でぐち  投稿日:1999年11月19日(金)23時18分22秒
 先週の話ですが、神戸市中央区の郵便配達原付の標識を見ました。
ひらがな部分が○のなかに「免」というのは以前お伝えしましたが、地名「神戸・中」と
ナンバーの間にある表記は以下のとおりでした。
「軽自動車税免除・非課税標識」
 
なにわ80り・・6*
http://www2.plala.or.jp/exit/

(2590)インフィニティ 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年11月19日(金)22時34分17秒
熊谷100た行・・ ・1
 
インフィニティ関係について。
 
きくりんさん
「キューよんご」でしたか。
アルファベット+数字では「RX−7」、「Be−1」、「180SX」など英語読みが
多いので、どっちかなと思っていましたが、アルファベットが1文字の場合、数字は日本
語読みになるのが多いようですね。(S2000、N360、B360…)
インフィニティについてはカタログ(なぜか持っていたりする)を見ても書いてなかった
ようなので、どっちか分かりませんでした。
 
Handyさん
>インフィニティQ45 --> 日米とも同じ名前
>インフィニティJ30 --> レパードJフェリー
>インフィニティG20 --> プリメーラ
>ですね。
インフィニティブランドは、日本ではもはやプリメーラしか残っていませんね。(悲)
(Q45は凄く良いし格好良いと思いますが、値段が...)

(2589)目撃情報 投稿者:walking  投稿日:1999年11月19日(金)21時33分25秒
長岡  200か ・・・X
多摩  200か ・・6X
八王子 200か ・・4X
和歌山 200か ・・2X

(2588)Infinity 投稿者:handy  投稿日:1999年11月19日(金)21時21分13秒
きくりんさん:
>確実な情報ではありませんが「キューよんご」でいいと思います。
>希望番号は「・945」で決まりですね。(関係ないか)
 
まだ希望番号制度がない頃、中古車雑誌のカスタムカー特集で
この番号をつけたインフィニティQ45が載ってました。
よく取ったなあ…
 
ちなみに
インフィニティQ45 --> 日米とも同じ名前
インフィニティJ30 --> レパードJフェリー
インフィニティG20 --> プリメーラ
ですね。
数字の部分は排気量かな?
 
#レクサスに似てるなあ。

(2587)レス 投稿者:きくりん  投稿日:1999年11月19日(金)06時41分13秒
Markgrafさん
確実な情報ではありませんが「キューよんご」でいいと思います。
希望番号は「・945」で決まりですね。(関係ないか)
 
ヘイジさん
神戸もついに「51」ですか。 新しい分類番号が出ると何故か
うれしいです。それと「豊岡」ナンバーのコメントありがとうございました。
「豊橋」等の見間違いの可能性があります。
 

(2586)神戸の新番号 投稿者:ヘイジ  投稿日:1999年11月19日(金)05時05分28秒
神戸情報です。
 
(軽乗用)
  神戸51  あ  ・19x  →ついに「神戸51」登場です!
 
(普通・小型乗用)
  神戸532 は行 ・123 (希望番号)
  神戸335 ま行 1188 (希望番号)
 
(特種用途自動車)
  神戸830 さ行 3636 (希望番号・中板・字光)
 
>ぱんださん
 「神戸35さ」、もしあっても本当に台数少なそうです。
 100台くらいしかないんじゃないでしょうか?
 出会える確率はとても低そうですが、2桁3ナンバーは注意して見てみます。
 
 あと、自動車登録番号標の「豊岡」ナンバーはないです。
 陸運支局も自動車検査登録所もありませんし、あったという話も聞かないです。
 現在の兵庫県は「神戸」「姫路」の2つで、昔は「兵」だけだったようです。
 ちなみに豊岡市周辺は「姫路」ナンバーですね。

(2585)目撃情報 投稿者:信州人  投稿日:1999年11月18日(木)18時42分19秒
松本830さ行・119(近所の消防署にありました)
松本41き34××(最近職場で購入した車なので最新に近いです)
 
以上

(2584)神戸35さ 投稿者:ぱんだ  投稿日:1999年11月18日(木)15時34分17秒
 >ヘイジさん
こんにちは。はじめまして。
わたしも「神戸35さ」はあるんじゃないかなーって思っています。
3ヶ月強で9,000台ぐらいなら、可能性はありそうですよね。
ちょうどぎりぎりぐらいなので、非常に台数が少ないのかもしれませんし。
希望的観測の意味も込めて、あることを期待しています(^^)
 
ところで、同じく兵庫県関係なのですが、「豊岡」ナンバーって存在するのでしょうか?
以前に豊岡や城崎のほうで見たような見ていないような記憶があるのですが、何年も前の
ために記憶が曖昧ではっきり覚えていないんですぅー。

(2583)まなぶさんへ 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年11月18日(木)12時21分12秒
まなぶさん
 
クラウンのV8が出たというのはたぶん130系というのだと思います。(マジェスタが
出る前のタイプですよね。)この頃は、トヨタがクラウンのV8を出したら、日産がセド
リックシーマ/グロリアシーマを出し、そうしたらまたトヨタがマジェスタを出すなどい
ろいろなやり取りがありました(と記憶しています)。
私などはその頃のクラウン(130からその2代くらい前)はぱっと見た感じ形式は違っ
ていても皆同じに見えてしまいます。
 
>「多摩33ち」なんてのもこの辺で今でも
>みられるようです。
地元近辺ではまだまだありそうですね。そういえば今また再放送されている某刑事ドラマ
Sではお金持ちな犯人の車で「多摩33す」とかありますが、あれも作り物なのかなぁ?
と思います。本物だとしても今ではもう殆ど無いに等しいでしょう。
 
しかし、あのデボネアは今風でない形をしていると思うので(私は好きな方)案外目立ち
ます。
 
ところでインフィニティQ45の「Q45」の読み方を御存知でしょうか?
「キューよんご」なのか「キューフォーティーファイヴ」なのかそれ以外の読みなのか、
いまだに分かりません。
もし御存知でしたら教えて下さい。
因みに私は、インフィニティはマイチェン後の後期型の方が好きです。

(2582)神戸の・・・ 投稿者:ヘイジ  投稿日:1999年11月18日(木)02時51分14秒
>ぱんださん
 私は神戸地区在住ですけど、未だかつて「神戸35さ」には出会っておりません。
 でも、ぱんださんの情報からするとありそうですよね!

(2581)目撃情報ですぅー 投稿者:ぱんだ  投稿日:1999年11月18日(木)02時08分55秒
今日は3台だけです。
 
なにわ 500 あ ・56X (事業用)
なにわ 300 そ ・36X
和泉  500 せ 43XX
 
ところで、まったく関係ない話ですが、「神戸35さ」あるのかなぁー?
わたしが把握している限りでは、「神戸34る・9XX」が98年1月登録なので、
ありそうな気はするんですけどねー。微妙なところですねぇー。
今度、神戸まで遊びに行って確認してみーようっと♪

(2580)発見! 投稿者:三河万歳!  投稿日:1999年11月17日(水)21時28分02秒
 「三河33 つ 215X」。

(2579)横浜・品川各1件 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年11月17日(水)20時51分26秒
横浜500ふ 18−**(非字光式・非抽選番号)
品川337ま行・・ 77(非字光式)
 
Markgrafさん>
初期型シーマでも、新規登録時からそのままのナンバーで乗っている、と思われる車両もみます。
ということは10年近く経過しているのではと思われます。
また形式番号が判らないのですが、今から数えれば3世代前のクラウンHT(ちょうどV8モデ
ルが追加された)でも同様のケースがありますね。「多摩33ち」なんてのもこの辺で今でもみ
られるようです。

(2578)やっとこさ押さえました。 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年11月17日(水)17時24分30秒
群馬11ね(中板)
 
 群11ぬ>群馬11ね  ほぼ確定!

(2577)神戸情報 投稿者:ヘイジ  投稿日:1999年11月17日(水)03時07分58秒
(普通・小型乗用)
  神戸500 ね  78xx
  姫路500 す  66xx
  神戸532 は行 ・123  (希望番号)
  神戸333 さ行 2001  (希望番号)
 
(軽乗用)
  神戸50  を  96xx

(2576)RE:古いナンバーについて 投稿者:ぞう  投稿日:1999年11月16日(火)22時52分52秒
handyさん
 
>私は古いナンバーを探すときは、旧車イベントに出かけます。
>けっきょくこれがいちばん効率がいい方法かなと。
>「画像コレクション」に投稿する写真も撮れるし。
 
確かに古いナンバーが多いし、ゆっくり見ることができますね。
 
僕の自宅の近くでも定期的に(年1回)クラシックカーのイベントをやっています。
とは言っても、仕事の都合などで5年程前に1回行ったきりなのですが・・・
この時は、今時見かけないようなナンバーを付けた古い車がかなり展示されていました。
(残念ながら記録を取っていないので、目撃情報の参考にはなりません)
おまけにパレードがあり、これらの車が実際に走る所も見られて結構面白かったです。
 
ただ、この手のイベントの場合、大半は乗用車(5ナンバー)になり、
大型車(1ナンバー、2ナンバー)や8ナンバーはまず見られませんので、
全車種の古いナンバーを探すのは難しいところです。
(これは昔の記録写真や本などを探すのが有効か?)
 
また、古い車でも住所変更や一度廃車したと思われるもので、
ナンバーが比較的新しいこともよくあり、この場合はやや興ざめしてしまいます。
 
それでも古い車(ナンバー)を一度に見られる機会はなかなかないし、興味もありますので、
また行ける時があったら是非行きたいと思います。(今度はナンバーも控えます!)

(2575)目撃情報 投稿者:バス好きおじさん  投稿日:1999年11月16日(火)19時29分40秒
●届出順
秋     44 も  ××−××
川崎    57 ゆ  57−××
横浜   300 ろ  42−×× (字光式)
 
●希望番号
横浜   304 な行 ・・ ・1 (抽選番号)
横浜   500 さ行 ・・ ・8 (抽選番号)
横浜   330 ま行 ・・ 36
品川   530 た行 ・・ 37
横浜   530 あ行 ・・ 56 (事業用)
横浜   300 ら行 ・1 11 (抽選番号)
品川   500 た行 ・1 11 (抽選番号)
横浜   330 た行 ・1 27
横浜   330 さ行 ・1 46
横浜   530 た行 ・1 80
川崎   330 さ行 ・1 90
川崎   330 さ行 ・2 28
横浜   330 ま行 ・2 28
品川   330 さ行 ・2 38
品川   330 た行 ・3 15
川崎   830 さ行 ・3 25
横浜   330 た行 ・5 06
川崎   330 さ行 ・5 15
横浜   330 は行 ・5 20
横浜   330 さ行 ・5 35
横浜   330 さ行 ・6 00
川崎   330 さ行 ・6 85
横浜   330 さ行 ・7 02
横浜   530 さ行 ・7 05
川崎   330 さ行 ・7 18
横浜   530 な行 ・7 20
横浜   330 ま行 ・7 27
足立   430 さ行 ・8 56
横浜   330 た行 ・9 01
横浜   333 は行 ・9 11
春日部  330 た行 ・9 99
川崎   530 さ行 10−01
横浜   530 な行 10−04
品川   330 は行 10−05
横浜   330 ま行 10−16
川崎   330 さ行 10−25
横浜   530 た行 10−35
横浜   530 な行 11−04
横浜   331 た行 11−08
品川   331 た行 11−15
川崎   530 さ行 11−23
横浜   332 ら行 12−12
川崎   530 さ行 12−12
多摩   330 さ行 12−13
横浜   330 ま行 12−13
横浜   330 は行 12−14
横浜   530 さ行 12−78
横浜   330 さ行 15−33
川崎   530 さ行 15−34
横浜   330 な行 19−64
川崎   330 さ行 19−74
横浜   332 な行 20−02
横浜   430 さ行 20−10
横浜   330 さ行 20−86
横浜   830 さ行 23−75
川崎   530 さ行 24−12
横浜   330 さ行 27−12
神戸   301 さ行 30−00 (抽選番号)
横浜   330 ま行 31−04
横浜   330 さ行 32−72
横浜   330 や行 33−00
横浜   330 た行 35−00
横浜   530 さ行 35−57
横浜   530 さ行 49−19
多摩   330 た行 50−50
湘南   330 さ行 55−15
相模   330 さ行 58−88
横浜   330 た行 71−17
横浜   530 た行 77−16
横浜   500 た行 77−77 (抽選番号)
横浜   330 さ行 98−89
 
※1 特記以外は、自家用です。
※2 すべて、中板です。
※3 特記以外は、ペイント式です。
 
以上です。

(2574)Q45 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年11月16日(火)10時34分10秒
袖ヶ浦800さ・* **(中板) ←なぜかインフィニティQ45(後期型)
 
新車っぽかったのですが、インフィニティはまだ売られているのでしょうか?
 
また「Q45」の読みは何と読むのでしょうか?
 
 「キューよんご」?
 「キューフォーティーファイヴ」?
 
 
 
Makotoさん
 
>字光式【釧55す】が継続するのかと思ったら、シンクロして、字光式も、
>【釧56す】に繰り上がってしまいました。
「釧55す」もやっぱりそうでしたか!
他にもあるかも分かりませんね。
 
Handyさん
 
>私は古いナンバーを探すときは、旧車イベントに出かけます。
旧車イベントって自分も旧車乗りじゃないと参加できない、ってことはないですか?
 
>路上でたまたま見かけた場合だと、写真は撮りにくい…
この前あるホームセンターの駐車場で「多摩33つ」のデボネア(走るシーラカンスとか
言われている)を見た時は写真に撮りたかった、と思いましたが撮れませんでした。(「
袖ヶ浦800」のインフィニティもそうでした。)
この型のデボネアはよく見ますけど「多摩33つ」はもう滅多に見られないでしょう。

(2573)新ナンバー 投稿者:きくりん  投稿日:1999年11月16日(火)07時02分40秒
新ナンバーはさすがに都内では見かけませんでしたが、テレビニュースで
やっていました。それを目撃情報に加えておきました。
 
来週22日に休暇を取る予定なので栃木方面に出かけようと思っています。

(2572)古いナンバーについて 投稿者:handy  投稿日:1999年11月15日(月)23時07分20秒
ぞうさん:
>>古いナンバーを探すのは大変ですね。
>確かに大変ですね。
>古いナンバーの場合は探そうとしてもなかなか見つからず、
>何かの拍子にたまたま見かける場合が多いです。
 
私は古いナンバーを探すときは、旧車イベントに出かけます。
けっきょくこれがいちばん効率がいい方法かなと。
「画像コレクション」に投稿する写真も撮れるし。
(路上でたまたま見かけた場合だと、写真は撮りにくい…)

(2571)祝・「宇都宮」、「とちぎ」ナンバー誕生 投稿者:ぞう  投稿日:1999年11月15日(月)22時40分40秒
本日から「宇都宮」、「とちぎ」ナンバーの交付が始まったハズですが、
新しいナンバーを求める人で陸運局は混雑したのでしょうか?
まだ目撃情報では出ていませんが、今後出てくるのが楽しみです。
 
roikoさん
 
>佐野まで行くのが面倒で。車が札幌にあるときに
>ナンバーの変更ってできませんよね?
結論から言うと札幌で「とちぎ」ナンバーの交付はできません。
ナンバープレートに封印(県名の入ったもの)をするため、
遠路大変ですが、佐野市の陸運局に車を持ち込む必要があります。
 
ところで「宇都宮」、「とちぎ」の次に登場するのはどこなのでしょうか?
地元の名古屋地区では三重県の「四日市」ナンバーの登場を期待しております。
(すでに車検場はあるし、近くの鈴鹿市・桑名市を合わせると人口でも申し分ないハズ)
この場合「三重」ナンバーが「津」ナンバーになるのかどうかも興味があります。
(実現したらの話ですが・・・)
 
今回の「栃木」→「宇都宮」も場合、いままでの県名のナンバーより
新しい県庁所在地のナンバーの方が人気がありそうな気がします。
(地元の人にとってはどうなのでしょうか?)
他にも「仙台(宮城)」、「金沢(石川)、「高松(香川)」、「松山(愛媛)」など、
県名のナンバーよりも県庁所在地名のナンバーの方が人気がありそうな地域もありますが、
これらの地域にナンバー分割(変更)の動きがあるのかどうかも気になります。
 
三河万歳!さん、度々のレスありがとうございます。
 
>「岐阜11そ」は数百台ではないでしょうか。「岐11す」は7000番台かな。
「岐阜11そ」は3ケタ番号が存在するということですね。探してみます。
「岐11す」についてはほぼ予想通りです。
 
>「豊橋56」は「の」の途中かな。それから「豊橋11(大版)」は「さ」からです。
これも予想通りです。
特に「豊橋56」については「56」の登場が平成8年頃と記憶しており、
「55」を使い切るのに8年かかっているのに、
その後2〜3年で「ま」は進みすぎと思っていました。(目撃もなかったことですし・・・)
 
>古いナンバーを探すのは大変ですね。
確かに大変ですね。
古いナンバーの場合は探そうとしてもなかなか見つからず、
何かの拍子にたまたま見かける場合が多いです。
 
ちなみに本日見かけたナンバーで、
 名古屋 11 な(普通車)
がありましたが、かなり色があせていました。
 
「名古屋11」の普通車はこれで「な〜め」(「の」の目撃例がない)
となりますが、「名古屋22」の普通車が「さ」から始まっているため、
「名古屋11」の普通車も「さ」が始まりであると見ています。
ただ、「た」が大板字光で存在するため、「さ〜そ→な〜め」と予想できますが、
被牽引普通車に目撃例のない「の」が使われているのかもしれません。
(被牽引大型車が「も」であるし・・・)
「名古屋11」についても知っていることがありましたら、教えてください。
 
(その他の目撃情報)
名古屋300 ぬ 22××(最新近く)
名古屋333 さ行1001(希望番号)
名古屋332 は行2001(希望番号)
名古屋 80 り ・・5×(軽特種・事業用)
1 名古屋  り     (軽二輪・事業用)

(2570)「山口88つ」と佐賀ナンバー 投稿者:MOLLY  投稿日:1999年11月15日(月)20時44分48秒
 じゅんぼうさん、レスありがとうございました。やはり「山口88つ」はあったのですね。
パッと見で自信が無かったのでメール報告でなく掲示板で紹介(問題提起)して良かったです。
 ところで山口も不可解ですが、佐賀も変です。
まず、99の枚物が「そ(九州の他地区は「も」)」で、しかも字体が九州のものではないという点。
そして11中板は「せ・な」は多く見かけるのに、「そ(これは九州の字体)」は滅多に見ないという点。見てもせいぜい(・・XX)まで。
しかも「57ろ」も見ないです。「57る・58さ」は見るのに。

(2569)発見しました 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年11月15日(月)20時24分44秒
熊本 400 さ 32××
以上発見しました

(2568)大阪400 投稿者:Y.S  投稿日:1999年11月15日(月)20時03分07秒
大阪400 せ ・19X(自家用)
大阪400 あ ・83X(事業用)

(2567)目撃情報 投稿者:CAN.S.I  投稿日:1999年11月15日(月)19時46分52秒
名古屋 50 ゆ 20××

(2566)New number plate 投稿者:roiko  投稿日:1999年11月15日(月)14時57分58秒
初めて投稿します、小林@札幌です。
 
いよいよ今日から栃木県の「宇都宮」と「とちぎ」ナンバー発足です。
いつ目撃できるか楽しみです。
 
私は札幌で「栃木」ナンバーのまま乗っています。
早い所「とちぎ」に替えようと思うのですが、どうも
佐野まで行くのが面倒で。車が札幌にあるときに
ナンバーの変更ってできませんよね?
http://isw.main.eng.hokudai.ac.jp/~roiko/index.htmlh

(2565)すこし… 投稿者:Hassy  投稿日:1999年11月15日(月)12時44分36秒
千葉333さ行.330
湘南530は行.999
千葉303さ行...1

(2564)(無題) 投稿者:N  投稿日:1999年11月15日(月)11時26分39秒
目撃情報
 
札幌300 つ 15−××
 
以上です。

(2563)目撃情報 投稿者:walking  投稿日:1999年11月15日(月)05時41分23秒
福島  200か ・・3X(事業用・大型番号標)
足立  200か ・・7X(事業用・大型番号標)
水戸  200か ・・5X(事業用・大型番号標)
京都  200か ・・4X(事業用・大型番号標)
大分  200か ・・1X(事業用・大型番号標)

(2562)ぞうさんへ 投稿者:三河万歳!  投稿日:1999年11月14日(日)23時35分03秒
 すいません。週末調査予定でしたが、豊橋方面へ行くことができませんでした。
 
 そこで、前回のレスについて回答させていただきます。
 (1)「岐阜11そ」は数百台ではないでしょうか。「岐11す」は7000番台かな。
 (2)「豊橋56」は「の」の途中かな。それから「豊橋11(大版)」は「さ」からです。
 
 古いナンバーを探すのは大変ですね。

(2561)訂正です。 投稿者:ST202  投稿日:1999年11月14日(日)23時30分21秒
先ほどの「札幌情報その22」のなかで、訂正です。
 
 誤 札幌100「け」・61X(事業用・被牽引)
 正 札幌100「え」・61X(事業用・被牽引)

(2560)ステージアは車両が重いから。 投稿者:ホロホロリン  投稿日:1999年11月14日(日)23時22分06秒
きくりんさん こん**は。ホロホロリン
 
 早速の相互リングの御協力ありがとうございます。(^^)
局めぐ仲間で初めて「クルマ ネタ」に話の分かる方がいて
f^^)としては大変に嬉しい次第です。
 
 ところでステージアはボルボを真似て作られたクルマなので、
剛性はかなり強いのですが、何せ車体が重いのが...。(^^;;;
 
 ではでは今日はこのへんで...。

(2559)札幌情報その22 投稿者:ST202  投稿日:1999年11月14日(日)23時14分17秒
札幌100「け」・61x(事業用・被牽引)
 
札幌ナンバーは上記の1つだけです。
 
今回は、先日出張に行ってきた「旭川」シリーズです。
 
旭川11「つ」720x(自家用・中板)
旭川11「ゆ」・77x(自家用・大板・字光式)
旭川11「う」347x(事業用・中板)
旭川11「か」692x(事業用・大板)
旭川11「こ」・17x(事業用・大板・字光式)
 旭川の1ナンバーの字光式は、大板が「こ」、中板が「く」で、
 札幌と同じです。
旭11「さ」857x(自家用・大板)
 
旭川45「つ」576x(自家用)
 4ナンバーは「つ」で終わりのようです。
 
旭川33「な」593x(自家用)
 3ナンバーは「な」で終わりのようです。
 
旭川88「う」118x(事業用・中板・普通車)
 
旭川400「さ」174x(自家用)
旭川800「さ」・81x(自家用・中板)
旭川800「か」・41x(事業用・大板)
 
旭川40「す」118x(自家用)
旭川40「り」347x(事業用)
 
以上です。旭川についてはまた今月末に行くので、もっと見てきます。

(2558)島根情報・・45 投稿者:じゅんぼう  投稿日:1999年11月14日(日)21時39分22秒
最新に近い番号です。
島根44わ11XX(レンタカー)
島根300さ36XX(自家用)
島根400さ12XX(自家用)
島根800さ・4XX(自家用中板)
島根40り37XX(軽事業用)
他県
山口500せ・1XX(自家用)・・・「せ」に入りました
山口50よ12XX(軽自家用)・・・「よ」に入りました
福岡530な行・・77(希望自家用)
以上です

(2557)字光のシンクロ 投稿者:Makoto  投稿日:1999年11月14日(日)20時59分57秒
 札幌の字光式ナンバーのシンクロが話題になっていたので、同じく北海道
の釧路の字光式(5ナンバー)についても、情報提供します。
 
 字光式【釧55す】37−XX付近まで進んだ頃に、ペイント式が【釧56さ】
に繰り上がりました。←(昭和61年ごろ)
 字光式【釧55す】が継続するのかと思ったら、シンクロして、字光式も、
【釧56す】に繰り上がってしまいました。
字光専用文字が【す】というのは、全国のナンバーの中で、きっと「釧」だけ
のように思います。
 昭和63年1月に、「釧路」表示になったとき、分類番号は57に繰り上がって
しまいました。昭和62年12月に、(ペイント式)は釧56させ・7XX付近、
(字光式)は、釧56す・3XX付近で終了。したがって、釧56ナンバーは、
払い出し数が少なく、最近はほとんど見かけません。
 
 3ナンバーの字光式も【釧33す】でしたが、【釧路33ら】に変わり、
ペイント式は【釧路33せ・・・1】からスタートしています。この12年
のうちに、分類番号が34には繰り上がっていません。釧路300に移行。
 
 地域名がフル表示になった当初、字光式専用文字は【ら】となりました。北海
道内で旭川だけが例外で【ゆ】。【釧路57ら】は、およそ9年程で99−99
まで進み、ペイント式がまだ【釧路57】なのに、字光式が【釧路58ら】に繰
りあがりました。
 
 ちなみに、隣の帯広・北見は、分類番号が繰り上がらず、【56ら→56り】
となり、旭川は、【旭川57ゆ】→【旭川58ゆ】→【旭川58ら】というよう
に、進みました。
 
 基本的に、ペイント式と分類番号がかけ離れてしまわないように、微調整?し
ながら字光式の文字が調整されて、陸運支局によって決められていたように思い
ます。
 札幌・函館・室蘭・釧路ナンバーは、【ら】のみを使い、旭川・北見・帯広は、
【ら】【り】【ゆ】などを使っています。
 
 5ナンバー以外では、帯広で【む】【も】、釧路で【そ】【に】、北見で
【る】などが、字光式専用文字として使われています。同じ北海道内でも、
札幌、函館、室蘭のように【ら】に統一している地域もあれば、そうでない
地域もあります。なぜ統一されていないのかは、よくわかりません。
 
 字光式ナンバーは、ここ10年くらいのあいだで、随分と増えたように
思います。昭和50年代の頃は、字光式ナンバーはほとんど見かけませんで
した。
 
 北見市内でよく見かけますが、北見の個人タクシーは、みんな申し合わせ
たように字光式をつけています。昼間は、よくわかりませんが、夜見かけると
文字がクリーム色に光って、一目によくわかります。
 
 長くなってしまいました。思い出したらまた投稿したいと思います。

(2556)間違い 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年11月14日(日)18時21分53秒
宮崎 330 な行 ・333
ではなく,当然のことながら
宮崎 300 な行 ・333
です。

(2555)発見しました 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年11月14日(日)18時18分55秒
<2桁>
大分 58 る 46××
<3桁>
(一般)
大分 500 す 10××
宮崎 500 あ ・1××
    500 す 56××
    500 わ ・1××
    300 さ 66××
    400 あ ・・1×
    800 さ ・7××
(希望ナンバー)
高知 530 さ行 5777
宮崎 330 さ行 ・・33
    330 さ行 ・・88
    330 さ行 ・123
    330 さ行 ・235
    530 さ行 ・238
    330 さ行 ・245
    330 さ行 ・314
    330 な行 ・333
    330 さ行 ・715
    330 さ行 ・810
    500 た行 ・888
    530 さ行 1091
    330 さ行 1105
    330 さ行 1114
    330 さ行 1222
    530 さ行 1315
    430 さ行 2802
    530 さ行 2882
    530 さ行 4537
    330 さ行 5581
    330 さ行 6401
    800 さ行 8888
鹿児島 530 さ行 ・911
以上です。

(2554)「宇都宮」「とちぎ」間もなく登場 投稿者:きくりん  投稿日:1999年11月14日(日)18時11分01秒
明日から宇都宮、とちぎナンバーが登場します。栃木ナンバーもついに打ち止めですしね。
そこでフライングですが、各リストに追加しておきました。
それらについては更新年月日が明日の日付になっていますが気にしないで下さい。
 
ホロホロリンさん、こんにちは。早速郵便局めぐり関連でリンクさせていただきました。
相互リンク達成です。今後ともよろしくお願いします。
シャリオ・グランディスって結構燃費がいいんですね。私のステージアは5km/l程度です。

(2553)霧が消えて霽れました。 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年11月14日(日)16時51分44秒
山梨11そ(中板)
品川11や51‐**(大板)
熊谷11わ・5 **(中板・貸渡)
 群 88け・1 **(大型・被牽引)
山梨88さ1*‐**(大型)
品川99さ・5 **〔クレーン車〕
 
熊谷500せ
足立800え(大型・被牽引)
 
練馬ぬ(小型二輪)
 
「横浜11」の大板・被牽引は「こ」→「け」のような気がしますが、どうでしょうか?
 
 
ST202さん
 
「凾」ナンバーについては記憶が錯綜しているかもしれないので、「そういえば…」程度
で扱って頂ければ、と思います。
 
>一口で言うと、「札」時代の字光式は、
>分類番号の進み方が、ペイント式とシンクロしています。
>札55だけ例外です。札56が出ても字光式は札55「ら」のまま進み、
>ペイント式の方で札57が出たときに、札55「ら」を使い切っていなかった
>にもかかわらず字光式は札57「ら」になりました。
札幌の5ナンバー字光の進みがやけに早いと思っていましたが、そういうことだったんで
すね。他にもそういった所がありそうですね。(「釧55す」とか?)

(2552)北関東(水戸/土浦、栃木)の使い分けのタイプ 投稿者:Zayin  投稿日:1999年11月14日(日)14時44分21秒
あれこれ情報の
No.325 大板・中板での平仮名の使い分け
について北関東(水戸/土浦、栃木)地区では、
 
・1,2,8ナンバーの二桁になって初めての平仮名は車種ごとに50音順に払い出しをしていた。
 ただし、「栃木」の1ナンバーは不明。
・茨・水戸・土浦は「段タイプ」。水戸・土浦は茨から分割されてもそのまま継承している。
・栃木では地名一文字表示からフル表記になったためか、
 最初の平仮名は「段タイプ」、最初の平仮名が使い切ったら「行タイプ」で払い出し、
 の変則になっている。
 
同じ北関東の「群馬」は2ナンバーだけ水戸/土浦、栃木と同じタイプで、1,8ナンバーは不明。

(2551)お初です。お邪魔しまーすぅ(^^)/ 投稿者:ホロホロリン  投稿日:1999年11月14日(日)10時58分57秒
きくりんさん こん**は。お初のホロホロリンです。
 
いつもナンバープレートネタで楽しませてもらってます。
事後報告で申し訳ないのですが、早速リンクを貼らせてもらいました。
 
マイページのトップページが只今、フレームの導入に伴い工事中で
大変見づらくなっておりますが、見れることは見れますので、(^^;
お暇な時にでも、来て頂けると大変に嬉しく思います。
 
また将来的には、相互リンクができたら光栄です。
今日は取り急ぎ挨拶まで。
時間があるときにでも再度ゆっくりお邪魔することとします。
 
ではでは...。(^^)/
http://member.nifty.ne.jp/horohororin/

(2550)ドラマに登場するナンバー 投稿者:Makoto  投稿日:1999年11月13日(土)22時43分55秒
 テレビドラマに登場するナンバーは、ニセ物(作り物)のようですね。
それで公道を走れるのが不思議です。そして、なぜニセ物ナンバーをつけ
るのでしょうか?見るからにニセ物とわかりますよね。

(2549)他地域情報 投稿者:Zayin  投稿日:1999年11月13日(土)22時32分40秒
目撃情報です。
 
宮城88も ・6 9X(普通車・字光式)700番台まであるかも?
品川88け ・2 0X(大型車・被牽引)
 
最近、わき見、注意不足による事故が多いので皆さん気を付けてください。
私は事故になりそうになったことが二回もありました・・・。

(2548)役に立たないけど・・・ 投稿者:ヘイジ  投稿日:1999年11月13日(土)19時14分38秒
 神戸300 す 44xx (字光式)
 
がいました。
夕方6時頃に見たので字光式なのは間違いないです。
これがペイント→字光の再発行なんでしょうね。
いや〜珍しいもん見ました。

(2547)目撃情報 投稿者:walking  投稿日:1999年11月13日(土)06時52分09秒
新潟  200か ・10X(事業用・大型番号標)
大阪  200か ・32X(事業用・大型番号標)
佐世保 200か ・・2X(事業用・大型番号標)

(2546)札幌情報その21 投稿者:ST202  投稿日:1999年11月13日(土)00時00分04秒
前回の続きです。
 
まず、レスから。
Markgrafさん
 
>それと一つ気なっていたのですが、昔(ちょうど13年程前だったと思います。)「凾」
>ナンバーを見たような見ないような凄く曖昧な記憶があるのですが、実際はどうでしょう
>か?
>因みに「凾」は「函」の異体字です。
 
「凾」ナンバーですかぁ?
10年ほど前まで、2年半ほど函館に住んでいたのですが、
当時は、そんなにナンバーを気にしてなかったのもあり、
今まで、私は見たことがありません。
もしかしたら、旧様式(ハイフン無し)が、その漢字だったのかもしれません。
旧車のイベントなどで見つけられる可能性もなきにしもなので、
心に留めておきます。
 
札幌5ナンバーの自家用の字光式についてです。
まず、目撃情報の訂正ですが、札56「ら」(字光式)は存在しません。(たぶん)
札55「ら」のあと、札57「ら」です。
どういう状態かといいますと、一口で言うと、「札」時代の字光式は、
分類番号の進み方が、ペイント式とシンクロしています。
札55だけ例外です。札56が出ても字光式は札55「ら」のまま進み、
ペイント式の方で札57が出たときに、札55「ら」を使い切っていなかったにもかかわらず
字光式は札57「ら」になりました。(札56「ら」は、飛ばされた可能性があります。
見た記憶がありません。)その後、ペイント式で札58が出たら、字光式も札58「ら」へ、
ペイント式で札59か出たら、字光式も札59「ら」へ、というふうに発行されていました。
当時は字光式の希望が少なかったんでしょうね。(高いから?)
すべて「ら」一文字使い切る前に、次が出ています。
「札幌」になってからは、字光式の希望が多くなってきたため、ペイント式が
札幌51を使い切る前に、字光式の札幌51「ら」を使い切ってしまいました。
そこで、「ら」そのままで、分類番号を進めて、札幌52「ら」が出ました。
その後、字光式が、ペイント式をリードして進んでいきました。
ペイント式の札幌53の半ばで字光式の札幌54「ら」を使い切ってしまった時は
どうするのかと興味津々だったんですが、字光式だけ札幌77をだすのがはばかれたのか、
札幌54「り」が出て、その後、「る」「ろ」と進みました。全て9999まで、
番号を使い切っています。札幌54「ろ」を使い切った頃、ペイント式もほぼ
札幌54を使い切り、字光式の方がちょっと早く札幌77「ら」として登場しました。
1ヶ月ほどあとにペイント式も札幌54「ゆ」を使い切り、札幌77「さ」が
登場しています。ここで疑問に残るのが、三輪小乗用の札幌77は存在するのか?
ということです。私自身三輪貨物の6ナンバーは見たことがあるのですが、
7ナンバーは見たことがありません。札幌54のあとの札幌77も・・・1から
始まっていないようなんです。(三輪用をとっておいている可能性あり)
札幌77「さ」が、何番から始まっているのか、いずれチェックしようと思っています。
 
レンタカーの方は、札55「れ」から始まって、全て9999まで使い切ってから、
つぎ(この場合札56「れ」)が、登場しています。昔からレンタカーは多かったんですね。
札幌に変わったときは、札57「れ」の途中だったんですが、札幌58「れ」が
登場しています。
 
長くなりました。今回はこの辺で。

(2545)群1件 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年11月12日(金)23時30分57秒
群11な(中板)
 
スンゴい霧です。前、全然見えません。

(2544)レス(岐阜関係など) 投稿者:ぞう  投稿日:1999年11月12日(金)22時49分55秒
三河万歳!さん
 
>「岐阜11そ」(大版)少ないけどありますよ。「岐11す」もありますよ。
やはり「岐阜11そ」はありましたか。
お約束の質問ですが、番号はどのくらいまで存在するのでしょうか?
「岐11す」については何度か目撃したことがあります。
番号については7000〜8000番くらいまでは見たことがある気がしますが、
最終の番号はどのくらいでしょうか?
また「岐11す」の前に「岐11さ」が存在したかどうかも気になります。
 
>岐阜周辺の方、よーく探して見てください。でも、よそ見して事故らないようにね。
岐阜県内には週に2〜3回行く用事がありますので、
Markgrafさんの「岐阜77」の件を含めて、「岐阜11そ」を探してみます。
 
ただわき見運転には気を付けたいものです。
ナンバーに見とれて事故ったら、シャレにもなりませんから・・・
以前僕はナンバーに見とれていて電柱に当たりそうになったことがあります。
もっとも歩道を歩いている時のことで、運転中のことではありませんのでご安心を・・・
 
>「豊橋」の件、週末しらべるからね。まっててね。
お待ちしています!
ついでと言っては何ですが「豊橋」で気になっていることを書いておきます。
(1)11ナンバー
  ・自家用大型車の仮名について(おそらく「11さ」)
(2)33ナンバー
  ・「33つ」が存在するか?(「55」の例を考えると多分存在する)
(3)44ナンバーについて
  ・字光の仮名について(おそらく「44と」)
(4)55ナンバーについて
  ・「56て」、「56と」がペイントで存在するか?
   (「56て」は目撃情報にありますが・・・)
  ・目撃情報では最終が「56ま」ですが本当か?
   (僕は「56の」までしか見たことがありません。)
(5)88ナンバーについて
  ・自家用大型車の仮名について(これも「88さ」かな?)
(6)分類番号3ケタの最新について(「500た」は確認済)
以上、余裕がありましたら確認をお願いします。

(2543)ぞうさんへ 投稿者:三河万歳!  投稿日:1999年11月12日(金)19時48分35秒
ぞうさんへ
 
 「岐阜11そ」(大版)少ないけどありますよ。「岐11す」もありますよ。
 岐阜周辺の方、よーく探して見てください。でも、よそ見して事故らないようにね。あと、
 「岐阜」の大版の3桁分類番号は字体が細いのでは。
 
 「豊橋」の件、週末しらべるからね。まっててね。

(2542)沖縄の字光式ナンバー(2桁) 投稿者:MIYA  投稿日:1999年11月12日(金)19時12分32秒
沖縄の2桁時代の字光式ナンバー、「XXゆ」は
12,23を除いてペイント式と同じ、と「あれこれ情報」にはあるようですが、
私が思うには88(99,00については目撃例なし)を除いてゾロ目+1でスタートしているようです。
 3/4ナンバーについては、ゾロ目+1の「沖(沖縄)34/45ゆ」は目撃しますが
「33/44ゆ」は目撃できません。
 また、5ナンバーについては、「沖55ゆ」がペイント式ナンバーであることが確認できています。
 8ナンバーについても、普通車登録の8ナンバー、「沖(沖縄)88も」がどうも気になります。
沖/沖縄のいずれも5000番台(「沖88も」は5000番台、「沖縄88も」は5100番台以降)は目撃しますが、
それ以下の番台は目撃できません。何かほかのものに割り当てられているのでしょうか?
 
 宮古地区(り)、八重山地区(ろ)の字光式3/5ナンバーはゾロ目+1の「沖縄34/56り(ろ)」
の7100番台(もしかしたら7001からスタートか?)以降を目撃しています。
ところが、「沖縄57/58り(ろ)」の7000番台以降はペイント式です。
もし56の一連番号を使い切ったら59以降の分類番号
(この場合も一連番号はやはり7000番台以降か)を使うつもりだったのでしょうか?
 普通車登録の8ナンバーはゾロ目+1の「沖縄89り(ろ)」を目撃しています。
 
 これはあくまでも私が目撃したものを元にした予想ですので、間違いなどがあるかもしれません。
また、新たな発見があればその都度報告します。
 
以下、目撃情報です。
 
(本島)  沖縄100 ゆ・・・X(大型、被牽引)
      沖 34ゆ10−XX(字光式)
      沖 56ゆ3X−XX(字光式)
      沖縄531さ行10−10(希望)

(2541)土浦情報11 投稿者:Zayin  投稿日:1999年11月12日(金)18時35分56秒
目撃情報です。ちょっと珍しいナンバーです。
 
土浦100ゆ ・・ 1X(大型車・被牽引)
88茨あ ・5 5X(旧軽自動車)←時期から考えて「あ」だけかもしれない
 
目撃情報に「品5わ」と掲載しているけど、「品川5わ」の誤りです。訂正をお願いします。
「茨56」は時々目撃しているのに一体、いつになったら「茨城40/50/80」を目撃できるだろう?

(2540)本より発見しました 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年11月12日(金)14時29分55秒
8す(ハイフンなし)〔レントゲン車〕

(2539)目撃情報 投稿者:バス好きおじさん  投稿日:1999年11月12日(金)13時18分40秒
●届出順
川崎   300 す  ・・ ××
足立   500 あ  ・6 ×× (事業用)
練馬   500 あ  10−×× (事業用)
 
●希望番号
多摩   430 さ行 ・1 15
川崎   330 さ行 ・2 24
川崎   530 さ行 ・2 34
横浜   100 さ行 ・7 77 (抽選番号・大板・字光式)
川崎   300 た行 ・7 77 (抽選番号)
岐阜   130 あ行 ・8 84 (事業用)
品川   130 さ行 12−28
多摩   530 さ行 22−27
多摩   530 さ行 22−82
品川   430 あ行 43−18 (事業用)
横浜   330 さ行 47−17
横浜   530 さ行 55−49
品川   330 さ行 59−11
川崎   530 さ行 71−50
品川   530 た行 77−55
品川   330 さ行 80−11
品川   330 さ行 86−68
品川   330 た行 88−23
 
●仮ナンバー
多摩/町田 34−××
大宮/坂戸 14−××
 
※1 特記以外は、自家用です。
※2 特記以外は、中板です。
※3 特記以外は、ペイント式です。

(2538)静岡1件 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年11月12日(金)06時07分27秒
静岡 66ひ ・4 **(中板、非字光式、被牽引)
 
小型車登録となる2トントラックと思われる車両に牽引されていました。

(2537)目撃情報 投稿者:CAN.S.I  投稿日:1999年11月12日(金)05時41分38秒
尾張小牧 500 な ・・××
尾張小牧 300 ち 41××

(2536)目撃情報 投稿者:ぱるちっち  投稿日:1999年11月12日(金)00時35分34秒
群馬530 さ行 5505
 
ちょっと苦しいですが、ココリコのファンではないかと解釈しました。
私の車の5577について、知人ら大勢から、「GO!GO!奈々か?
奥さんの名前、奈々ちゃんていうの?」と言われています。
正しい由来は、このバックナンバーにある通りですが、
私の、希望ナンバーの解釈も、本当はずいぶんハズレているのだろうなあ
と思いました。

(2535)山口88つ について 投稿者:じゅんぼう  投稿日:1999年11月12日(金)00時15分03秒
MOLLYさんへ
 
すぐお隣が山口県ですので
山口ナンバーの車も島根ナンバーに負けじと良く目撃します。
確かに、「山口88つ」は存在します。
自家用の大板で非字光です。
今のところ、大型の特殊車は「つ」以外には見かけませんね。
もっとも、「山88」というのも最近は見かけませんから
この関係が非常に興味深いところです。
どれぐらい番号が進んでいるか、また、「つ」の前はどうだったか
わかりましたらまた紹介します。
山口ナンバーも「山」ナンバーから「山口」ナンバーに変わったりしたために
ひらがなの使い方が結構複雑化しているようです。
さらには、ひらがなの書体が広島系から品川系(?)に変化したりしていますので
「山口88つ」(は広島系書体)が書体の変更でどうなったのかも興味深いです。

(2534)土浦の1に関する希望番 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年11月11日(木)23時01分48秒
土浦300は行・・ ・1
土浦330さ行・・ 11
土浦300さ行・1 11
土浦300な行11‐11

(2533)ぞうさん 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年11月11日(木)23時00分50秒
>とりあえず、「岐阜77」で飛ばされている仮名があるかどうか調べてみます。
>(時間がかかりそうですが・・・)
頑張ってください。わたしも探して見ます。
(しかしわたしは岐阜78はよく見るけど、77はあまり見ないんですよ。)

(2532)「岐52」の謎 投稿者:ぞう  投稿日:1999年11月11日(木)22時17分00秒
Markgrafさん
 
>>「岐 59ろ9XXX」
>9000番台ですか。ますますもって「岐52」の存在・不存在が気になってきます。
>5〜6台くらいありそう?(あったらいいなぁ。)
僕も前回投稿した通り、「あったらいいなぁ」と思う一人です。
 
話がずれますが、
 岐阜 11 せ 999×(大型車)
を本日目撃しました。
目撃情報では「岐阜」の11ナンバー大型車は「せ」のみですが、
次があるのかこれで最終なのかが分からない所が「岐59ろ」に似ています。
 
>>当初は「岐」から「岐阜」に変わる前に「59ろ」を使い切る(「岐52さ」が登場する)
>>ものと考え、「岐52さ」と「岐阜53さ」のプレートを
>>両方用意していたのではないでしょうか。
>「岐52さ」まで行かなかった時のことを考えて「岐阜52さ」を造っておいても良いと
>も考えられます。(コストが余計にかかるけど。)
「岐52さ」と「岐阜52さ」のプレートを両方用意するというのは、
確実にどちらかが無駄になりますのであり得ないと思います。
ここでいちばん言いたかったのは、当時の陸運局の担当者にとっても
「岐59ろ」で終わってしまったことは予想外のことだったと推測されることです。
このことは
>これから使われるであろうプレートは、どれくらい前に予め製造しておくのか、
>またどのくらいの数を予め製造しておくのか
という問題ともからんでくることになるのですが・・・
 
>四輪7ナンバーの出ている地区は三輪7ナンバー用に1〜4文字くらいはとって置い
>ている様なので、岐阜でもその様にしているものか
とりあえず、「岐阜77」で飛ばされている仮名があるかどうか調べてみます。
(時間がかかりそうですが・・・)
 
>三河万歳!さん
 
>>「豊橋」(自・字光式)は「55と」→「55て」
>>            「33と」→「33て」です。
>非字光で「つ」は出ていますでしょうか?それとも字光用に空けているのでしょうか?
>また「56」ではた行は全部非字光で使われいるのでしょうか?
僕も気になります。三河万歳!さんの回答を期待しています。
(これを書いている間にすでに回答が投稿されているかも・・・)
 
あと「三重34」の「た行」、「三重53」以降の「て」の存在についても気になります。
 
 
(目撃情報)
尾張小牧400 ろ ・・3×(字光)
 岐阜 400 ろ ・・2×(字光)

(2531)一連指定を整理して見ました。 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年11月11日(木)13時31分07秒
松本88は57‐**(小型)
山形88は58‐**(小型)
庄内88は18‐**(小型)
湘南88す・・ ・*(小型)
 
そういえば今日は11が3つ並ぶ日(1が6つ並ぶ日)ですね。

(2530)レス 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年11月11日(木)13時27分04秒
Zayinさん
 
>「水戸34さ」はたぶん存在しません。
習志野同様、7000番台くらいまでだとやはりちょっと厳しいのでしょうね。
 
 
三河万歳!さん
 
>「豊橋」(自・字光式)は「55と」→「55て」
>            「33と」→「33て」です。
非字光で「つ」は出ていますでしょうか?それとも字光用に空けているのでしょうか?
また「56」ではた行は全部非字光で使われいるのでしょうか?
御存知でしたら教えて下さい。
 
>「岐 59ろ9XXX」
9000番台ですか。ますますもって「岐52」の存在・不存在が気になってきます。
5〜6台くらいありそう?(あったらいいなぁ。)
 
>なんでこんなこと知ってるんだろう…。お聞きしたいことがあればいつでもどうぞ。 
また今度も宜しくお願いします。
 
 
ぞうさん
>>「岐52」は製造したが払出されなかったのでしょうか?
>>しかし「52」全部飛ばすことないとも思えますが。
>>フル表示化が目前に迫ってきて、「岐59ろ」の次をどうするのか、というところになり
>>「岐52さ」と「岐阜53さ」の両方を用意しておいた結果、
>>「岐59ろ」から一気に「岐阜53さ」へと進んだのでしょうか?
 
>存在していなかったとすると考えられるのは、
>当初は「岐」から「岐阜」に変わる前に「59ろ」を使い切る(「岐52さ」が登場する)
>ものと考え、「岐52さ」と「岐阜53さ」のプレートを
>両方用意していたのではないでしょうか。
「岐52さ」まで行かなかった時のことを考えて「岐阜52さ」を造っておいても良いと
も考えられます。(コストが余計にかかるけど。)
これから使われるであろうプレートは、どれくらい前に予め製造しておくのか、またどの
くらいの数を予め製造しておくのか、という疑問に発展しそうな気がします。
この場合、端境期(?)なので特殊なケースだったかもしれません。
 
>ただ、「岐77」については「岐阜77」と仮名が重なっていても
>それほど問題がないハズですので、しらみつぶしで判明するかは怪しいです。
自分で書いておいて私もそう思います。(汗)
でも四輪7ナンバーの出ている地区は三輪7ナンバー用に1〜4文字くらいはとって置い
ている様なので、岐阜でもその様にしているものかと考えました。
 
 
ST202さん
 
>函館34「ら」・・・X(自家用・字光式)
レアですねぇ。所有者が羨ましい!?
 
それと一つ気なっていたのですが、昔(ちょうど13年程前だったと思います。)「凾」
ナンバーを見たような見ないような凄く曖昧な記憶があるのですが、実際はどうでしょう
か?
因みに「凾」は「函」の異体字です。

(2529)目撃情報ですぅー 投稿者:ぱんだ  投稿日:1999年11月11日(木)01時31分54秒
大阪 71 ろ 14XX
和泉 77 と 40XX
>以上2枚、2桁最終付近です。いずれも字光式です。
 
なにわ 500 せ 23XX
大阪 300 ろ 72XX (字光式)
奈良 500 ち 26XX
京都 500 せ 63XX
和泉 50 る 59XX (軽)
>以上5枚、最新付近だと思います。
 
あと、タクシーのナンバープレートの件ですが…。
 
>> 札、名古屋、大阪、泉(和泉)、京都の「55を」はどうでしょうか?
>> 皆様の情報をお待ちしております。
>> 神戸は「55を」があるので近畿はありそうですね。
 
記憶している限りですが、「大阪55を」は存在していないはずです。
「大阪55え」>「大阪55か」だったと思います。
「神戸55を」が出たときに、かなり新鮮かつ強烈な印象を受けましたから…。
 
「泉(和泉)」「京都(京)」については、全然記憶がないですねー。
また一度調べてみたいと思います。

(2528)札幌情報その20 投稿者:ST202  投稿日:1999年11月11日(木)00時15分56秒
札幌情報といいながら今回は、函館ばかりです。
 
函館の1ナンバー
 函11「あ」(事業用・大板)
 函11「い」(事業用・中板)
 函11「さ」(自家用・大板)
 函11「す」「せ」(自家用・中板)
 函11「ら」(自家用・中板・字光式)
 函11「り」(自家用・大板・字光式)
 函館11「か」(事業用・大板)
 函館11「う」(事業用・中板)
 函館11「た」(自家用・大板)
 函館11「ち」「つ」(自家用・中板)
 
 レンタカーは「函」も「函館」も「れ」
 
 自家用の字光式については、函館11になっても「ら」「り」は、かわりません。
 番号を続けて出していたようです。
 
基本的に、札幌と全く一緒です。札幌も字光式は、事業用・自家用、大板・中板とも
11のまま、番号を続けて払い出してました。(事業用の非字光式は12になりました)
自家用・中板の「そ」は、「函」「函館」のどちらで存在していたかは、まだ不明です。
事業用・被牽引は北海道は基本的に5001から登録のようで(なぜかは謎)
札幌、室蘭のように 函11「を」5001から始まっているはずで
函館11になっても「を」でした。
 
この5001からというのは、見たことがないので想像ですが、
中板の枚もの用に、・・・1からをとっておいたのかもしれません。
室蘭の事業用・被牽引は室蘭11、室蘭12、室蘭13と、「を」5001から常に
払い出されており、・・・1から4999までが、存在しません。(中板であるかも)
ただし、札幌は 札幌11「を」9999までいったあと、札幌12「を」・・・1から
はじまっていて、別の意味で、例外のようです。
 
あと、函館の3ナンバーですが、
 函館34「ら」・・・X(自家用・字光式)
を、発見しました。函館34が出てました。
下手すると、100台無いと思います。札幌35「ら」よりも貴重品です。
 
札幌の5ナンバーの自家用・字光式の払出しのやりかたにも
特徴があったんですが、これは、次回にします。

(2527)2桁ナンバー 投稿者:handy  投稿日:1999年11月10日(水)23時50分35秒
2桁ナンバーの目撃情報です。
どちらも最終払出のひらがなとして目撃情報に記載済ですが、
一連番号は載っていなかったので目撃例として報告します。
 
庄内88さ35-xx (自家用中板・3ナンバーベース)
新潟11い16-xx (事業用中板)
 
ところで、
プレート裏面の刻印(?)についてですが、
自分のやつ(新潟500さ)を外して見たところ、それらしきものはありませんでした。
 
ちなみに、
プレートを外したのはもうひとつ目的があって、
それはプレートの3D画像を作ろうと思ったのです。
 
まずプレートを外してよく洗い、乾いた後スキャナにかけて
白黒2値のビットマップ画像としてPCに取り込みます。
で、PhotoShopを使ってアウトラインを抽出し、Illustratorのパスとして
3Dグラフィックソフトに取り込みます。(形状が取り込める)
 
とりあえずここまではやってみました。
実物からスキャンしただけあって、んまー、リアルです。
発光パラメータを設定したら、字光式プレートに(笑)
 
完成したらまたここで報告します。
では。

(2526)目撃情報 投稿者:ぞう  投稿日:1999年11月10日(水)23時37分49秒
尾張小牧11 む 65××(大型車・最終をほんの少し更新)
  岐 88 は     (大型車)
 岐阜500 そ ・9××(最新?)
名古屋331 さ行・818(希望番号)
 
三河万歳!さん、
度々の内容の重複(入れ違い?)、お許しください。
過去何件かの掲示板の内容は必ずチェックしていますが、
ここ2、3日の間、接続を切って投稿のための文章をつくり、
アップしたら直前に同じ内容のコメントが入っていたということが続いています。
(今回で言えば、僕が「『岐阜』関連について」の文章を作成している時は
 掲示板には「Markgrafさんへ」と「訂正いたします。」の投稿は載っていなかった)
お互い同じ時間帯に同じことをしているという所でしょうか・・・

(2525)「岐阜」関連について 投稿者:ぞう  投稿日:1999年11月10日(水)23時18分38秒
三河万歳!さん、「三河」と「岐阜」の情報ありがとうございました。
この地域については気になっていたことがかなりありましたが、
おかげさまで謎が大分解けました。
 
>「三河13い・・・X」(大板)字光式あります。
目撃情報では「三河13を」となっていますが、
(他の東海地域も大板は「を」が多い)
「三河13を」については何か知っていることはありませんか?
(僕も「三河13」の字光式を目撃したことがありますが、
 残念ながら仮名が分かりませんでした・・・)
 
あと、三河のタクシーについて、「三河55う」の前が存在したかについても
知っていましたら教えてください。
 
>「岐45」は「ふ」の途中まで。(「ほ」はないはず。)
僕も「岐45ふ」は何台か見たことがありますが最終だったのですね。
今後は番号も注意して見たいと思います。
 
>「岐59」は「ろ」の途中まで。(「岐52」プレートはお蔵入りの可能性大。)
「岐52」の存在についても気になっていましたが、
「岐59ろ」、「岐阜53さ」は何台か目撃したことがあるのに、
「岐52」は全く見かけなかったため、本当に存在しないのでは・・・
と考えておりました。
 
この件についてはMarkgrafさんからのコメント(下記)がありますが
>「岐52」は製造したが払出されなかったのでしょうか?
>しかし「52」全部飛ばすことないとも思えますが。
>フル表示化が目前に迫ってきて、「岐59ろ」の次をどうするのか、というところになり
>「岐52さ」と「岐阜53さ」の両方を用意しておいた結果、
>「岐59ろ」から一気に「岐阜53さ」へと進んだのでしょうか?
>それなら「岐阜52さ」を造っておけば良いわけですし…
>(「岐52」を使っていないならば、「岐阜52と」も飛ばしてもよさそうですが…)
>それとも「岐52さ・・ ・1」だけ(またはもう少し)
>払出して(払い出したことにして?)「岐阜53さ」に進んだのでしょうか?
僕もMarkgrafさんに近い考えを持っています。
 
というよりは「岐52さ」が存在しててほしいと願う(?)方ですが、
存在していなかったとすると考えられるのは、
当初は「岐」から「岐阜」に変わる前に「59ろ」を使い切る(「岐52さ」が登場する)
ものと考え、「岐52さ」と「岐阜53さ」のプレートを
両方用意していたのではないでしょうか。
結局、「岐」時代の登録は予想より少なく、「岐52」のプレートはお蔵入り・・・
 
ということで、「岐59ろ」が最終だとすると、
最終番号は「9999」にかなり近くなるハズです。(今後、調べてみます)
 
Markgrafさん
>『岐77』で使った文字は『岐阜77』では使われないと思うので、
>私なりに一文字づつ確認していこうかと思っています。
>(但し、このやり方だと『岐』で使われていて番台分けなどして
> 『岐阜』でも使われていたらアウトですが。)
 
「岐阜54」の後の「岐阜77」については「さ」はほぼ全部の番号帯で存在しています。
「ろ」も確実に存在します。他の仮名については確信がありませんので、
しらみつぶしに探していくよりないようです。
(本当は小型三輪を直接目撃できるのがいいのですが・・・よほど運がよくないと無理)
ただ、「岐77」については「岐阜77」と仮名が重なっていても
それほど問題がないハズですので、しらみつぶしで判明するかは怪しいです。
 
バス好きおじさん、岐阜のバス情報ありがとうございました。
三河万歳!さんの情報と照らし合わせると、
やはりバスの中板とタクシーの仮名の出方は似ていますね。
中板の路線バスは最近は都心や過疎地で見られるようになった気もします。

(2524)訂正いたします。 投稿者:三河万歳!  投稿日:1999年11月10日(水)22時32分53秒
(誤)「岐阜59ろ9XXX」
(正)「岐 59ろ9XXX」
 失礼しました…。

(2523)Markgrafさんへ 投稿者:三河万歳!  投稿日:1999年11月10日(水)22時30分52秒
「豊橋」(自・字光式)は「55と」→「55て」
            「33と」→「33て」です。
 
「岐阜59ろ9XXX」まですすんでいたはず。
 
 なんでこんなこと知ってるんだろう…。お聞きしたいことがあればいつでもどうぞ。 

(2522)発見しました 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年11月10日(水)22時22分59秒
宮崎 400 さ 22××
発見しました

(2521)「水戸34さ」 投稿者:Zayin  投稿日:1999年11月10日(水)21時52分07秒
Markgrafさん
>いずれにしても「岐52さ」については「室蘭58ら」「福岡34さ」「習志野35さ」
>「水戸34さ」同様存在が非常に気になります。
「水戸52さ」はぎりぎりで間に合ったようですが、「水戸34さ」はたぶん存在しません。
ついでに「土浦45さ」(これは確実)も存在しません。
「習志野35さ」は確証がもてないのですが、たぶん存在しないかもしれません。
こうしてみると、あともう少しで分類番号が進めたのに三桁化してしまった地区が結構ありますね。
 
バスの話題で、あまりたいした話でないけれども、この前、「土浦22あ」の400番台を目撃したことがあります。
時期から見て、少なくともつくば万博開催以前に登録したことになります。今でも現役で走っています。
東京都では古いバスはもはやほとんど見かけなくなっただけに、逆に新鮮な感じがしました。
 
最後になりましたが、目撃情報です。
(なし)5や ハイフン無しの旧様式 初代クラウン(雑誌より)

(2520)目撃情報 投稿者:栗ちゃん!  投稿日:1999年11月10日(水)20時33分36秒
本日の目撃
帯広530 さ行・・・4
帯広800 さ行・・・1(大板、非字光式)
帯広530 さ行2010
以上でした。

(2519)目撃したナンバー 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年11月10日(水)18時38分36秒
品川11て・5 **(大板・字光)
松本22あ17‐**(大板)
三河22な75‐**(中板)
 新 56た73‐**
熊谷55わ17‐**(貸渡)
京都88せ21‐**(普通)
 
1横浜は(軽二輪)

(2518)岐阜関連などのレス 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年11月10日(水)18時36分08秒
三河万歳!さん
 
早速のレスありがとうございます。
>「尾張小牧」も同様。
3ナンバーは「と」→「た」…、5ナンバーは「三河59or尾張小牧56と」→「三河
51or尾張小牧57た」…、が同様ということですね。
 
 
>「55と」→「58と」→
三河の5ナンバー字光は、やはり「55と」を使い切るまで、行ける所まで行くというパ
ターンですね。(静岡などと同じ。)
 
 
>「三重」ナンバーについて
>(1)3ナンバー二桁(S63以降 自・字光式)33「と」→「て」→「つ」→34
>「と」 
「三33」もたぶん「と」でしょうね。
 
 
>「岐45」は「ふ」の途中まで。
何番台でしょうか?
 
 
>「岐59」は「ろ」の途中まで。
これも何番台でしょうか?御存知でしたら教えて下さい。
 
 
>「岐52」プレートはお蔵入りの可能性大。
とすると「岐52」は製造したが払出されなかったのでしょうか?
しかし「52」全部飛ばすことないとも思えますが。
フル表示化が目前に迫ってきて、「岐59ろ」の次をどうするのか、というところになり
「岐52さ」と「岐阜53さ」の両方を用意しておいた結果、「岐59ろ」から一気に「
岐阜53さ」へと進んだのでしょうか?それなら「岐阜52さ」を造っておけば良いわけ
ですし…
(「岐52」を使っていないならば、「岐阜52と」も飛ばしてもよさそうですが…)
それとも「岐52さ・・ ・1」だけ(またはもう少し)払出して(払い出したことにし
て?)「岐阜53さ」に進んだのでしょうか?
いずれにしても「岐52さ」については「室蘭58ら」「福岡34さ」「習志野35さ」
「水戸34さ」同様存在が非常に気になります。
あと「岐51」は出ていますでしょうか?
 
 
>「岐」55と→56と→57と→58と2XXX(?)(S62.12)→
>「岐阜」58と5000→59と→52と→53と、54と、77と
岐阜は静岡や三河とは違い55〜59、52〜54全て「と」が出ているのですね。
豊橋の字光も出方が一風変わっている(三重に似ている)ので、出方について御存知でし
たら教えて下さい。
 
 
MOLLYさん
 
>「福岡50せ(17XX)」のオートザムキャロルを福岡市内で目撃しました。
>「福岡50せ」のブルーバードは存在しているのに、どういうことかしら?
白ナンバーと黄ナンバーはダブっても気にしないとか?
(本で名古屋41(白)ナンバーが写っている写真(残念ながら文字まで判読できず)を
見ました。軽でも名古屋41ありますし。文字が不明な分、断定はできませんが。)
 
 
ヘイジさん
 
ふと思ったのですが、トラッククレーンは大型特殊車でないとすると、大型特殊免許だけ
持っていても大型免許がないと運転できないのでしょうか?

(2517)バスの寿命は長い! 投稿者:バス好きおじさん  投稿日:1999年11月10日(水)00時51分59秒
バスの寿命は、大雑把に言って平均15年ぐらいだと思います。バスとはいえども車種(用途)
は豊富ですから、10年未満で廃車になるものもあれば、20年以上使われる車もあります。
ですから、走行距離が100万キロを超えるバスも珍しくないみたいです。
 
しかしながら首都圏、近畿圏ではNOx法の影響で約10年でバスは廃車になってしまいます。
一方、地方のバス会社は軒並み赤字経営で苦しい状況にあり、新車を買い控える会社も少なく
ありません。そんなわけでNOx法で廃車になったバスが、中古車として地方のバス会社に再
就職するというケースが結構あり、バス好きの興味の対象ともなっています。
この影響で地方のバスも10年程度の使用で廃車になるため、全国的に以前に比べてナンバー
の進みが早くなってきているように思います。

(2516)「岐阜」のバス 投稿者:バス好きおじさん  投稿日:1999年11月10日(水)00時25分54秒
ぞう様へ
 
>同様に、「岐阜」の中板の「え」(「岐」時代はどうだったのか)、タクシーとの関連など、
>もし知っていましたら教えてください。
「岐阜」のバスについても整理してみました。以下のようになります。
 
    昭37   昭45    昭63     平10
 中板「岐2?」→「岐22う」→「岐阜22え」→「岐阜200あ」
 大板「岐2い」→「岐22か」→「岐阜22え」→「岐阜200か」
 
 ※ここでは「飛騨」は省きます。
 
バス(事業用)の場合、ほとんどが大板ですから、中板にはなかなかお目にかかれません。
私も地元から離れたところのバスの中板には未確認なものがいくつかあります。

(2515)山口88つ 投稿者:MOLLY  投稿日:1999年11月09日(火)23時06分19秒
HPをよくみたら、「な」は小型ですね。
大板の目撃例がないということは、「つ」は初目撃ということですね。
気になるのは「山88」の自家用大板です。「つ」の前は一体何?

(2514)福岡50と山口88 投稿者:MOLLY  投稿日:1999年11月09日(火)22時53分21秒
佐賀県武雄市内で「山口88つ」(大板)を目撃しました。
HPでは「な」ですが、「つ」は字光式だったのかな?
中国地方の方、フォローお願いします。
 
「福岡50せ(17XX)」のオートザムキャロルを福岡市内で目撃しました。
「福岡50せ」のブルーバードは存在しているのに、どういうことかしら?

(2513)お答えしましょう。 投稿者:三河万歳!  投稿日:1999年11月09日(火)22時47分28秒
1.「岐45」は「ふ」の途中まで。(「ほ」はないはず。)
2.「岐59」は「ろ」の途中まで。(「岐52」プレートはお蔵入りの可能性大。)
3.「岐」55と→56と→57と→58と2XXX(?)(S62.12)→
  「岐阜」58と5000→59と→52と→53と、54と、77と

(2512)バスの寿命は長い? 投稿者:ぞう  投稿日:1999年11月09日(火)22時46分03秒
バス好きおじさん、レスありがとうございます。
 
こうなると、三河のタクシーも「三河55う」のみで、
「三河5」時代に別の仮名(バスの例に倣うなら「あ」)
が使われていた可能性が高くなりますね。
ということで、以前の「三河55」が「あ」から順番で、最終が「う」
の発言は取り消させていただきます。
 
>バスのひらがなはいずれも1種類だということです。
確かにそうですよね。
 
先日、職場の旅行で乗った観光バスの運転席を覗いたのですが、
オドメーターが90万キロを超えていました。
(そんなに古くなかったし、走りも悪くなかった)
タクシーが20〜30万キロで廃車にするという話を聞いたことがありますが、
(違っていたらごめんなさい)
バスは廃車になるまで100万キロ以上走るということでしょうか。
 
ナンバーを見る限りでも岐阜の場合、タクシーは「岐阜55え」しか見かけず、
「岐」時代のタクシーは全くといっていいほど見かけませんが、
バスの場合は「岐阜22き」だけでなく、「岐22か」のバスを
今でもたくさん見かけます。
つまり、昭和60年代(あるいはそれ以前)のバスが今でも活躍していることになります。
 
バスは1台買うのに1千万円を超えるそうですので、
できるだけ長く走らせるのは分かりますが、
100万キロも走ってしまうとは、驚きの一言です。
 
でぐちさん
 
>では、大東市はどうなんでしょう。これも語源は「大阪の東」だそうですから。
確かに大東市も混乱の元となりますね。
ここまでくると、東大阪市・大東市・阪南市の位置がすぐわかる人が
どのくらいいるのか怪しいですね・・・
 
余談ですが、僕は学生時代は東広島市に住んでいました。
西条町(西条市は愛媛県に存在する)など4町が合併してできた市ですが、
これも場所がすぐにわかる人は少ないのではないでしょうか。
(新幹線に東広島駅もありますが・・・
 この駅は広島駅から30キロ以上離れていて、東広島市の町外れにあります)
 
きくりんさん
 
>「広島33」は「岡山33」が「な」から始まったことを考えると
> な行→さ行→た行→は行→ま行
>になるかもしれません。
「た行」が出ていた頃は広島にいたので覚えていますが、
そのまま「な行」にいった気がします。
(出鼻をくじくようで申し訳ありませんが・・・)
 
当時、そこまで詳しくは調べていませんでしたので確信はありませんが、
「広島33と」→「広島33は」といって「な行」が飛んでいたら、
いくら何でもおかしいと気付いていた思うのです。
(「広島52」の仮名の出方は当時マメにチェックしていましたし・・・)
 
ただ、「広島33さ」がいつ頃出たのかは依然不明です。

(2511)お答えします。 投稿者:三河万歳!  投稿日:1999年11月09日(火)22時36分28秒
下記の内容は90パーセント確実です。
1.「三河」ナンバーについて
  (1)三河33(自・字光式) 「と」→「た」→「ち」→「つ20XX」
  (2)5ナンバー二桁(自・字光式)「55と」→「58と」→「59と」→「51た〜と」
                  →「52た92XX」(「56と」「57と」は非字光)
     「尾張小牧」も同様。
  (3)「三河13い・・・X」(大板)字光式あります。
2.「岐阜(岐)」ナンバーについて
  (1)5ナンバー二桁(事・非字光)…「岐55う7XXX」→「岐阜55え」
  (2)1ナンバー(大板 事・非字光)…「岐11え」→「岐阜11を」→「岐阜11あ」
  (3)1ナンバー(中板 事・非字光)…「岐11き」→「岐阜11け」→「岐阜11い」
                     (「く」は枚もの)
3.「名古屋」ナンバーついて
  (1)3ナンバー二桁(自・非字光)33…ぬねのはひふほまみむめも
                    →たちつてと→34さ〜も→35さ〜も
                    →36「さ〜そ・9XX」
4.「三重」ナンバーについて
  (1)3ナンバー二桁(S63以降 自・字光式)33「と」→「て」→「つ」→34「と」 

(2510)島根情報・・43 投稿者:じゅんぼう  投稿日:1999年11月09日(火)22時35分42秒
最新に近い番号です。
 
島根500ゆ・1XX(自家用、出張登録)
他県
山口300さ53XX(自家用)
 
以上です。

(2509)岐、岐阜について 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年11月09日(火)22時09分23秒
ちょっと前に、『岐→岐阜』3ナンバーの境目の文字は何かという話題がありましたが、
4ナンバー、5ナンバー、についてはどうでしょうか?
『岐45』については、『ふ』を目撃されているので、『ふ』以降どうなのか興味津々で
す。
『岐52』については、『釧56』並みに文字数が少ないのでしょうか?
(『釧56』は非字光が『さ、せ』の2文字、字光が『す』の1文字、計3文字。また、
『秋57』は今のところ非字光『さ、す、せ、そ』の4文字。と文字数が少ない分類番号
があります。但し、『秋』については『た』以降の文字が存在するかもしれませんので、
文字数が少ないと断言はできませんが。)また『岐59』から『岐52』に進んでいると
すれば(この件については字光が『岐阜59と』から『岐阜52と』へ進んでいることか
ら確定でしょうけど。)、『岐55』以前に『岐51』が存在した可能性があると考えら
れると思います。(勿論、現存するかどうかは別として)
同じ東海地区でも、昔から登録台数の多い『名古屋』や『(三)三重』は『59』の次は
『52』ですが、『三河』や『尾張小牧』、『静岡』、『浜松』では『59』の後に払出
されたのは『51』でした。このことは『名古屋』や『三』では『55』以前に『51』
を使っていることを意味するのではないかと思うのです。実際『名古屋51』については
確認されていることですし、『三』についても同様のことがいえると思うのです。
5ナンバーについてはその他、『岐阜59と』より前がどうなのかも気になります。(名
古屋・静岡方式なのか、一分類番号に対し一文字なのか?)55、57、58が字光で存
在するのかどうかですね。
また小型二輪、軽二輪、大型特殊についてはいかがでしょうか?(中京方面の方御存知で
したら教えて下さい。宜しくお願いします。)
 
次に、
ある本によれば、岐阜の小型三輪乗用は、
 
岐77?
 
のようでした。
岐阜の三輪乗用は1台しか登録されていないようなので、三輪の『岐阜77』は今はない
のでしょう。(ただ『岐阜77(三輪)』が、以前あったかどうかは判りません。)
文字については不明です。が、私が見た限りでは四輪の方で、
 
岐阜77さ、と(字光)、ぬ、の、む、ゆ、り、る
 
を使っていました。ほかにも目撃しているはずですが、メモしていないので覚えていませ
ん。
『岐77』で使った文字は『岐阜77』では使われないと思うので、私なりに一文字づつ
確認していこうかと思っています。(但し、このやり方だと『岐』で使われていて番台分
けなどして『岐阜』でも使われていたらアウトですが。)
 
中板は、
1、2ナンバー=は〜
3ナンバー  =な〜
4ナンバー  =ま〜
5ナンバー  =さ〜
6、7ナンバー=や〜
8ナンバー  =ら〜
9、0ナンバー=?
って訳でもないんでしょうけど。
 
個人的には『す、た、て、な、は、ひ、や、ろ』あたりがクサイと見ています。
 
(追伸)
昭和62年から昭和64年の間、毎年古川へスキーに行っていたのですが、飛騨古川駅と
宿との間に乗ったマイクロバスや宿からスキー場に行く時に乗った送迎バスは『岐22』
でした。たぶん『は』だったのでしょうね。

(2508)本より発見しました 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年11月09日(火)21時11分46秒
宮11せ(中板)

(2507)静岡の『え』 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年11月09日(火)21時07分09秒
>広島11け
こじつけが当たっていたようです。(笑)
順序といえば、
静岡の中板1ナンバーは、『あえか』になっていますが、『え』が最初ではないかと思い
ますが(理由は広島同様、2(中板)、3、4、5ナンバーが『え』から始まっているみ
たいだから)、いかがでしょうか。

(2506)大阪の東 投稿者:でぐち  投稿日:1999年11月09日(火)21時06分08秒
>東大阪市が3市の合併でできたことは知っていましたが、
>南大阪市とどちらが先にできたかまでは知りませんでした。
>今では阪南市もありますから、南大阪市のままでしたら、本当に混乱することとなりますね
 では、大東市はどうなんでしょう。これも語源は「大阪の東」だそうですから。
http://www2.plala.or.jp/exit/

(2505)「三河」のバス 投稿者:バス好きおじさん  投稿日:1999年11月09日(火)12時56分58秒
ぞう様へ
 
>そこで教えてほしいのですが、「三河」の路線バス(大板)は「う」しか見ませんが、
>昔は「あ」、「い」も払い出されていたのでしょうか?
>(もし始めから「う」ならば、以前投稿した「三河」のタクシー情報で始めは「あ」で、
> 現在見られるのが「う」という情報が怪しくなってきます。)
申し訳ないです。「三河」のバスのひらがなも独特でしたが、書き忘れてました。
「三河」のバスは、最初から大板が「三河22う」、中板が「三河22か」です。
もう少し溯って書いてみますと、
 
    昭37   昭40     昭45      平10
 中板「愛2?」→「名古屋2?」→「名古屋22あ」→「名古屋200あ」
        →「三 河2?」→「三 河22か」→「三 河200あ」
 大板「愛2い」→「名古屋2う」→「名古屋22か」→「名古屋200か」
        →「三 河2あ」→「三 河22う」→「三 河200か」
 
となります(残念ながら私も古い中板のひらがなは知りません)。
 
ちなみにバス(事業用・分類番号2桁)で最も多く払い出されたのが「横浜22か」(大
板)で93××が最終です。すなわちバスのひらがなはいずれも1種類だということです。
 
それから「三河」のタクシーについては私の目撃情報は皆無でした。お役に立てず、すみ
ません。

(2504)あれこれ情報更新 投稿者:きくりん  投稿日:1999年11月09日(火)06時58分34秒
お気づきかもしれませんが、あれこれ情報を更新しました。まだ未完成の部分もいくつか
あります。今までのものと文章を見直したつもりですがまだまだ間違いもあるかもしれません。
 
Makotoさん、北海道の希望ナンバー交付率等の情報ありがとうございました。
運輸省のホームページでこういうのがリアルタイムに載っているとうれしいですが。
 
さて、話題の「広島33」は「岡山33」が「な」から始まったことを考えると
 な行→さ行→た行→は行→ま行
になるかもしれません。勝手な推測ですが目撃情報にとりあえず書いてみました。
 
三河のバスについて、「あ→い→う」とするほど台数が多かったとも考えられません。
習志野や松本と同様、「愛」からの移行時に「う」を使った可能性があります。
でもそうすると「か」の説明ができませんが。

(2503)目撃情報 投稿者:walking  投稿日:1999年11月09日(火)03時10分16秒
横浜  200あ ・・4X(事業用・中型番号標)
横浜  200か ・29X(事業用・大型番号標)
湘南  200か ・14X(事業用・大型番号標)
習志野 200か ・・2X(事業用・大型番号標)
奈良  200か ・・5X(事業用・大型番号標)

(2502)「三河」の字光等 投稿者:ぞう  投稿日:1999年11月08日(月)22時20分50秒
「三河」の字光については以前から調べていたのですが、
3ナンバーについては
 三河 33 つ 10××
が最終に近いようです。
最近、目撃したのは「三河33た〜つ」で「三河33と」の目撃がありませんが、
単に古いだけという可能性が高いため、
 三河33と→た→ち→つ10××(もう少し進んでいるかもしれません)
で決まりのようです。
 
問題は5ナンバーの方なのですが、
最近目撃できたのが多い順に「三河52た」、「三河51と」、「三河51て」でした。
よって、最新は「三河52た」で、その前が「三河51と」と考えます。
「三河51た」の目撃例もあるようですから、尾張小牧と同様に考えると、
 55と→・・・→59と→51た→ち→つ→て→と→52た(最終)
となるのではないでしょうか。ちなみにいちばん新しいと思われるのは、
 三河 52 た 91××
です。(登録時期などは不明)
 
「三」つながりで三重の3ナンバーの字光についても・・・
比較的新しいと思われる車で
 三重 33 つ 91××
を見ました。三重33の目撃例では多い順で「つ」、「て」、「と」ですので、
(確実ではないですが、「三33」は「と」のような気がします・・・)
目撃情報どおり
 三重33と→て→つ
で正しいと思いますが、このパターンでいくと「三重34と」は字光のような気がします。
(「三重34と」は目撃したことはありますが、字光かどうかは分かりませんでした・・・)
今後、注意して調べることとします。
 
(レス)
Markgrafさん
 
>東大阪市は布施、河内、枚岡の3市が合併して後から出来たものなので、
>東大阪と混乱するからではなく大阪と混乱するからか、
>南大阪としての歴史もたいして古くないし大阪の南だから南大阪ではあまり個性的でない
東大阪市が3市の合併でできたことは知っていましたが、
南大阪市とどちらが先にできたかまでは知りませんでした。
今では阪南市もありますから、南大阪市のままでしたら、本当に混乱することとなりますね。
 
バス好きおじさん(二重敬称となりますので敬称は略させていただきます)
 
>広島のひらがなって変ですよね。私も興味を持って調べています。
>事業用については、ほぼ払い出し順序がわかっていますので書き込んでおきます。
大変参考になりました。ありがとうございます。
 
>「広島33さ」の若番(記憶がハッキリしませんが確か1桁)を付けた車が
>結構新しくて(S55年式位?)で、おやっと思った記憶があります
当時の3ナンバーは維持費が高くて希少価値でしたので「さ」から順番どおり払い出されて
昭和55年の時点でも「さ」ということはあり得るとは思います。
(でも、いくらなんでも1桁ということはないですね・・・謎が深まります)
 
>バス(事業用・分類番号2桁時代)に限っていえば、
>一般的なのが中板が「あ」、大板が「か」というパターンでした(3桁も同じですね)。
>次に多かったのが大板が「あ」、中板が「い」または「か」というパターンでした。
そこで教えてほしいのですが、「三河」の路線バス(大板)は「う」しか見ませんが、
昔は「あ」、「い」も払い出されていたのでしょうか?
(もし始めから「う」ならば、以前投稿した「三河」のタクシー情報で始めは「あ」で、
 現在見られるのが「う」という情報が怪しくなってきます。)
 
同様に、「岐阜」の中板の「え」(「岐」時代はどうだったのか)、タクシーとの関連など、
もし知っていましたら教えてください。

(2501)「広島」のひらがな(事業用編) 投稿者:バス好きおじさん  投稿日:1999年11月08日(月)20時58分47秒
広島のひらがなって変ですよね。私も興味を持って調べています。
事業用については、ほぼ払い出し順序がわかっていますので書き込んでおきます。
 
 「広島11」(中板)     け→か→き→こ
 「広島11」(大板)     く→う→え
 「広島11」(大板・被牽引) あ
 「広島22」(中板)     け
 「広島22」(大板)     く
 「広島33」         け
 「広島44」         け
 「広島55」         け→か→き→く
 「広島88」(中板)     け→を
 「広島88」(大板)     く
 「広島88」(大板・被牽引) あ
 
※「広島88」の中板については、普通車と小型車のどちらになるのかは不明です。
 私の感覚としては、「け」が古く、「を」が新しいというのがありますので、この2つ
 は同系列だと思っています。
 
それから「広島33」の自家用ですが、私は「さ」「す」「せ」「そ」の全てを目撃して
います。ただ「広島33さ」の若番(記憶がハッキリしませんが確か1桁)を付けた車が
結構新しくて(S55年式位?)で、おやっと思った記憶がありますから、単純に「さ」
から払い出されたわけではないのかもしれません。
 
これを書きながらふと思い出したのですが、お隣りの「山」「山口」の事業用もひらがな
の使い方が変わっていたように思います。今度まとめてみます。
 
余談ですが、バス(事業用・分類番号2桁時代)に限っていえば、一般的なのが中板が
「あ」、大板が「か」というパターンでした(3桁も同じですね)。次に多かったのが
大板が「あ」、中板が「い」または「か」というパターンでした。これ以外のパターンは
少なくて「習志野」、「静岡」、「浜松」、「沼津」、「広島」、「福山」、「島根」、
「山」ぐらいが個性的でした(ただし昭和63年以降の地区名完全表記後は除きます)。

(2500)北海道の希望ナンバー 投稿者:Makoto  投稿日:1999年11月08日(月)17時57分23秒
 今日11月8日の北海道新聞夕刊に、「北海道の希望ナンバー人気」についての
記事が載っていました。希望ナンバーは、全体の交付157753件のうちの、
22787件で、14.4パーセントだそうです。
 
 人気の高いナンバーは(・・ ・1)のようです。
 
 詳しくは下記を見て下さい。
http://www.hokkaido-np.co.jp/News/general/0022/0022.article.shtml#31

(2499)広島の『け』 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年11月08日(月)16時16分44秒
長崎530な行・・ 32
 
ぞうさん
>広島のタクシーは「け」から始まっていたのかもしれません。(「け」の後は不明)
 
わたしが『け』から始まっているのでは?と考えた理由は、22(中板)、44が『け』
から始まっている(みたいだ)からです。
11(中板)は『か』以前の最初期の頃に『け』が出ていたのかなぁ、とこじつけていま
す。33も見たことがないし目撃情報にもないので想像の域を出ませんが、たぶん『け』
ではないでしょうか。
99は『き』ですが、枚ものという事で別パターンかと思います。
という訳で88はやぱっり不明です。(『け』がない。)小型車でしょうか。
 
あと、3ナンバーさ行は古過ぎて見ないだけなのかもしれませんね。
 
>これも聞いた話ですが、県名の茨城を市名に使うということで、
>県内の市町村の反発があったそうです。
 
だいたいそういった事だろうなとは思っていました。
 
> 大阪府南大阪町→南大阪市→羽曳野市
>です。大阪市・東大阪市もあり、混乱するからなのでしょうか?
 
東大阪市は布施、河内、枚岡の3市が合併して後から出来たものなので、東大阪と混乱す
るからではなく大阪と混乱するからか、南大阪としての歴史もたいして古くないし大阪の
南だから南大阪ではあまり個性的でない、と考えたから改称した、といったところではな
いでしょうか。(たぶん)

(2498)目撃情報 投稿者:MIYA  投稿日:1999年11月08日(月)08時24分26秒
(本島)  沖縄500ろ17−XX(字光)
 
(宮古)  沖縄34り74−XX(字光)
      沖縄45る50−XX     
      沖縄55わ84−XX(レンタカー)

(2497)「広島」のひらがな順について 投稿者:ぞう  投稿日:1999年11月07日(日)21時10分57秒
Markgrafさん
 
(広島ナンバーについて)
僕は学生時代、広島にいましたが、残念ながらあまり覚えていません。
当時はここまで詳しく調べていなかったですので・・・
 
>タクシーは(『こ』?)→『け』→『く』→『き』の順なのでしょうか?
「広島55け」が昭和50年頃に存在しているとは思いませんでしたが、
 か→き→く(最終)
で間違いないと思います。広島は名古屋と出方が近いため、気にはなっていました。
ただ、「広島55か」については「名古屋55か」と混乱している面がありますので、
確信は持てません。「広島55き」と「広島55く」は今でも広島で見られると思います。
福山のタクシーでは「福山55け」(おそらく最終)しか見かけなかったことから考えると、
広島のタクシーは「け」から始まっていたのかもしれません。(「け」の後は不明)
 
>3ナンバーは『さ』が比較的新しいとのこと
「広島52」が登場した平成4年ごろで「広島33ち〜つ」のあたりが出ていて、
その後はひらがな順に出ていますので、おそらく順番通りではないでしょうか?
(しかし、「広島33」の「さ行」はあまり見た記憶がありません・・・)
 
>8ナンバーは不明
確か、教習車が「広島88す」だったような気がします。
そうなると「広島88す」は小型車となりますが、
当時の記憶ですので確証はありません・・・
 
>軽の事業用では『40れ』が飛ばされているみたい
僕も「広島40れ」は見たことはありません。
ちなみに「広島41り」も見たことがありませんので、
あまり参考にならないのかも・・・
 
(市名変更について)
>北茨城市も茨城市から即日変更したようです。
>(この場合、別に変更しなくても良いような気もしますが。)
これも聞いた話ですが、県名の茨城を市名に使うということで、
県内の市町村の反発があったそうです。
福島県に接する県の北端の町に茨城の名前をとられてたまるか・・・
といった所でしょうか?(大阪府茨木市の存在もあったかも)
 
即日で市名変更された市があと一つあります。
 大阪府南大阪町→南大阪市→羽曳野市
です。大阪市・東大阪市もあり、混乱するからなのでしょうか?

(2496)土浦情報10 投稿者:Zayin  投稿日:1999年11月07日(日)19時59分18秒
目撃情報です。つくばにて目撃したナンバーです。もはや「土浦」のかけらもありませんね(笑)。
 
横浜88こ ・5 XX(大型車・被牽引)
8長い(雑誌より)
春日部/草加 ・7 7X(臨時)
川崎27-XX(回送)
栄区   ■4下 え 下段に「横浜市」
八千代市 □3  こ(黄色)【千葉県】
伊奈町  □3  ま【茨城県】
静岡市  △4  K
 
・大型特殊と特種用途の関係って、案外奥深いものですね。ずいぶん参考になりました。
もう一度確かめたかったのですが、あいにく道路工事が終わってしまって、当のロードローラーが
なくなってしまって目撃することができないです。
 
・同じ「足立」でも3ナンバーはベンツやBMWなど高級車が多いためか、5ナンバーと違って
態度がかなり大きそうな気がするのは私だけですか?

(2495)レス(記入漏れ分) 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年11月07日(日)18時09分14秒
ぞうさん
>やはり名古屋ナンバーがいちばん人気があるようです。
 
わたしも名古屋ナンバーは好きです。
(理由)
1,3文字だから。
2,目立つから。
3,進みが早いから。(特に2桁時)
などなど
 
名古屋ナンバーはどこへ行っても見るナンバーの一つなので、全国的に見ても人気がある
のかなぁ、と思います。(単に台数が多いだけ?)

(2494)写真より発見しました 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年11月07日(日)17時34分45秒
広島55け
 
昭和50年頃の呉駅前の写真でした。昭和50年頃で『55け』となりますと…。
 
広島ナンバーは平仮名の払出順序がどういう順なのかいまいち分かりません。謎めいてま
す。大板2ナンバーは『く』から始まっているとの事ですし、3ナンバーは『さ』が比較
的新しいとのことですし、8ナンバーは不明だし、軽の事業用では『40れ』が飛ばされ
ているみたいですし…
 
タクシーは(『こ』?)→『け』→『く』→『き』の順なのでしょうか?
(『く』より『き』の方が新しい?)

(2493)レス5件 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年11月07日(日)16時38分45秒
バス好きおじさんさん
>>横浜では確か『を』は出ていたと思います。(見た記憶あり。)
>自信を持って下さい。「横浜55を」はあります。
 
そうですね。前に横浜へ行った帰りに八王子街道で見たような記憶があったのですが、目
撃情報に有った様に覚えていたので、『じゃぁいいや』と思ってメモらなかったような気
がします。
あの道は相鉄線に沿って走っているので(正確に言えば電車の方が道より後にできたでし
ょうから相鉄が道に沿って走っている、ということになるのでしょうか。)、駅から来た
タクシーも幾つか有るのでしょうね。
 
ぞうさん
>他に僕が知っているのは
> 長野県赤穂町→駒ヶ根市      (兵庫県赤穂市)
> 福岡県福島町→福岡県福島市→八女市(福島県福島市)
>という所です。
 
やっぱりまだあったのですね。
 
>福岡県福島市は市制施行した日に即日で郡名である「八女市」に
>市名変更したそうです。(つまり、福岡県福島市は1日もっていない。)
 
北茨城市も茨城市から即日変更したようです。(この場合、別に変更しなくても良いよう
な気もしますが。)
 
MOLLYさん
> 因に、建設機材(レンタルのニッケン)は、群馬ナンバーが多いです。
 
九州でも群馬ナンバーは多いですか。群馬は某メーカー(車では軽が主体)の工場などが
あるので、軽自動車が特に多いです。
あとトラックの『わ』ナンバーはなぜか長岡が多いように思います。
 
ヘイジさん
> トラッククレーンは文字通りベース車両がトラックであるクレーンで、
> クレーン運転席と車両運転席が別個になっています。
> 私の目撃では全て8ナンバーになってました。
 
大型特殊車の種類の中に「ホイール・クレーン」なるものがありますが、トラッククレー
ンもラフテレーンクレーンもないので、全てひっくるめてホイール・クレーンなのかと思
っていました。なのでトラッククレーンも9ナンバーになるのだと思っていました。しか
し、そうではないのですね。
 
>大型のものは3車軸以上になっていると思います。
 
以前見たものは、かなり大きいものでした。(工事現場で作業中だったのですが、その前
の道がセンターラインなど無いような狭い道なので、どうやって工事現場に入っていった
のか、と思ったくらい大きかった。)大板だったですし(足立88や)、たぶん3車軸以
上あったと思います。
 
>よく似たものに「ラフタークレーン」がありますが、トラックレーンよりは小型ですが
>車両そのものがクレーンで、クレーン運転席と車両運転席を兼ねています。
 
見たのはクレーン運転席と車両運転席が独立したものでした。ですからトラッククレーン
で間違いないと思います。
そうすると、本来なら1ナンバー(大板)になるのであって、クレーン装置を載せたこと
によって8ナンバーになった、ってことになりますか。(大きすぎて8ナンバーでないと
ダメ、とか?)
 
大型特殊車は奥が深いですね。(ついでに?免許もとってみたい。)
 
という訳で、Zayinさん
少し違っていましたが、特殊自動車は小型特殊車と大型特殊車の2種類しかないというこ
とには違いがないですから、この場合8ナンバーになったという理由は目的が特種用途で、
普通車の区分になったのは、車高や車幅から普通車クラスとされたのではないでしょうか。
(ショベルローダーとかだったりすると、「事業用8ナンバー普通車枚もの」となるでし
ょうから、もっと珍しいものになるところでしょう。)

(2492)トラッククレーン 投稿者:ヘイジ  投稿日:1999年11月07日(日)14時37分18秒
>Markgrafさん
 
>因みに以前投稿しましたが、私も本来なら9ナンバーになるであろう筈のトラッククレー
>ンを、大板の8ナンバーで目撃した事があります
 
 トラッククレーンは文字通りベース車両がトラックであるクレーンで、
 クレーン運転席と車両運転席が別個になっています。
 私の目撃では全て8ナンバーになってました。
 大型のものは3車軸以上になっていると思います。
 
 よく似たものに「ラフタークレーン」がありますが、トラックレーンよりは小型ですが
 車両そのものがクレーンで、クレーン運転席と車両運転席を兼ねています。
 これは9ナンバーです。
 たぶん全て2車軸だと思います。
 
 これらの違い、ということはなかったですか?

(2491)発見しました 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年11月07日(日)14時15分55秒
宮崎 44 る 17××
大分 300 さ 63××
以上発見しました。

(2490)続・目撃情報 投稿者:walking  投稿日:1999年11月07日(日)02時08分04秒
宮城  200か ・18X(事業用・大型番号標)
青森  200か ・・3X(事業用・大型番号標)
長野  200か ・・5X(事業用・大型番号標)
所沢  200か ・・5X(事業用・大型番号標)
三重  200か ・・5X(事業用・大型番号標)
北九州 200か ・・1X(事業用・大型番号標)
沖縄  200か ・12X(事業用・大型番号標)
 
茅ヶ崎市 ■4 か  (白)
相模原市 △4 あ  (黄)
神戸・灘 △4 にぬ (白)
龍野市  □3 せ  (白)

(2489)訂正があります。 投稿者:ST202  投稿日:1999年11月07日(日)00時20分28秒
今日書き込んだものの訂正なんですが、
 
札幌55「を」だけでなく、札55「を」も、存在しません。
札55「を」が、なかったものだから、札幌55「を」として、
出るのかなーと、思っていました。
 
MOLLYさんへ。
自衛隊のある街でいろんな各地のナンバーが見られるのは、よくあるようですね。
北海道は「北の守り」なのか、各地に自衛隊がたくさんあります。
「札幌」「帯広」「旭川」全てにあり、特に旭川は、北海道開拓の時代から、
防衛的観点からの要所だったらしく、現在も陸上自衛隊のでかい基地があります。

(2488)目撃情報 投稿者:walking  投稿日:1999年11月06日(土)23時59分19秒
川崎  200か ・・5X(事業用・大型番号標)
山口  200か ・・3X(事業用・大型番号標)
鳥取  300さ 32XX(自家用)
鳥取  300ろ ・15X(自家用・字光式)
鳥取  800さ ・25X(自家用・中型番号標)
 
鳥取  330さ行3994
鳥取  330さ行5855
 
鳥取  50 と 94XX(自家用)
 
浜坂町 □4 い (白) 【兵庫県美方郡】

(2487)あき府中 その2 投稿者:でぐち  投稿日:1999年11月06日(土)23時27分33秒
ぞう様>
>府中町は5万人を割りましたか?
>最近知ったのですが、大手ビールメーカーの工場も閉鎖されたようですし・・・
>これを機に、広島市と合併ということも・・・(多分ないでしょう・・・)
 そうなんですよね。それで「広島じゃけん」も買えなくなりましたからね(^^;
※正確に言えば、他の製造会社がほそぼそと作っている・・・らしい。
 そういや、某ペディションも安芸郡府中町であるようですね(^^;;。
 
岡山503た行・・・7
岡山331さ行20-00
岡山800る・・6*(被牽引)
 
http://www2.plala.or.jp/exit/

(2486)Re:レス 投稿者:MOLLY  投稿日:1999年11月06日(土)23時23分19秒
Markgrafさんへ。
 岩石・服飾ナンバーですか。なるほど。他も分類してみるとおもしろそう。
 ところで、石川・岩手ナンバーはほとんどみかけませんが、それよりも遠方の北海道関連のナンバーはよく見かけます。
職場のある大村市が自衛隊の街だからでしょうか。
特に札幌・帯広・旭川は頻繁に目撃します。(当地に自衛隊があるのかは解りませんが)
 因に、建設機材(レンタルのニッケン)は、群馬ナンバーが多いです。
群馬県に本社(或いは車両統括の部所)でもあるのかな?
それでは。長崎県より。

(2485)岐阜の字光等 投稿者:ぞう  投稿日:1999年11月06日(土)23時14分33秒
岐阜 33 と
 岐 56 と
 
以上、岐阜の字光を目撃しました。
以前、3ナンバーの字光については
 岐33と→岐阜33ら→岐阜33り→岐阜34と
と考えていましたが、これで
 岐33と→岐阜33と→岐阜33ら→岐阜33り→岐阜34と
ということになります。訂正をさせていただきます。
5ナンバーの字光については「岐56と」を目撃したことにより、
「岐55と」も字光で存在すると考えていいでしょう。
57・58については調査中(目撃待ち)です。
 
(その他の目撃情報)
尾張小牧11 む 64××(大型車・最終近く?)
 岐阜 11 め     (普通車)
名古屋 88 や 94××(大型車・最終近く?)
尾張小牧531た行1122(希望番号)
 
(ナンバーの格?について)
名古屋では尾張小牧ナンバーが地方のナンバーのためか、
「おこま」ナンバーと呼ばれて人気がないようです。
三河は昔からあるためかそうでもないようですが、
やはり名古屋ナンバーがいちばん人気があるようです。
(それでも品川・横浜・神戸の御三家?にはとても及ばない)
ちなみに、僕の車は尾張小牧ナンバーですが、
唯一の地名4文字ナンバーでもあり、僕はけっこう好きです。
 
(レス)
Markgrafさん
>同一市名は混乱するなどの理由で名称変更した所って結構ありますね
 
他に僕が知っているのは
 長野県赤穂町→駒ヶ根市      (兵庫県赤穂市)
 福岡県福島町→福岡県福島市→八女市(福島県福島市)
という所です。
ちなみに、長野県の赤穂町は「あかほ」と読み、
市名は公募で決まったようです。
福岡県福島市は市制施行した日に即日で郡名である「八女市」に
市名変更したそうです。(つまり、福岡県福島市は1日もっていない。)
また、両者とも合併を伴った市制施行だったそうです。
(これは茨城県鹿嶋市も同様です。)
 
でぐちさん
>安芸郡府中町ですが、もののデータブックによれば人口は5万人をわずかに
>割っているようです。
>居を構えている自動車メーカがいろいろあったので、当面5万人のラインを
>右往左往する状態だと思います。
 
府中町は5万人を割りましたか?
最近知ったのですが、大手ビールメーカーの工場も閉鎖されたようですし・・・
これを機に、広島市と合併ということも・・・(多分ないでしょう・・・)
 
きくりんさん、
>札、名古屋、大阪、泉(和泉)、京都の「55を」はどうでしょうか?
「名古屋55を」については、僕は見たことがありません。
ただ、事業用の「を」が「お」の代わりに使われていることは
「神戸」などでも確認していますので、可能性はあるかもしれません。
ただ、「名古屋55」は「く」が最終で今まで目撃したものもいいとこ「か」までなので、
「名古屋55を」を目撃する可能性は限りなく低いかもしれません。
 
>ところで「名古屋44」の事業用の目撃例が「あ」「い」しかないのですが
>実際はどうなんでしょうか?
僕が見たところでは、「い」まで(というよりは「い」だけ)ですが、
今後注意して見てみることにします。

(2484)札幌情報その19 投稿者:ST202  投稿日:1999年11月06日(土)22時08分14秒
札幌市内を走っていて目撃しました。
 
札幌12「か」669X(事業用・大板)
札幌11「り」139X(自家用・大板・字光式)
札幌12「う」710X(事業用・中板)
札幌11「く」・24X(事業用・中板・字光式)
 全て最終付近です。
 
札幌以外では
函館88「つ」・49X(自家用・中板)(小型車)
 目撃情報では函館88の小型車は「ち」になっていますが、目撃したものは
 確かに小型車です。(ニッサン アベニール)
 もう少し調べてみますので、裏がとれるまで、(?)にしておいてください。
函館11「う」229X(事業用・中板)
函館400「あ」・・1X(事業用・中板)
 
>札、名古屋、大阪、泉(和泉)、京都の「55を」はどうでしょうか?
札幌の事業用は「え」を使い切ったあと「を」を飛ばして「か」になりました。
札幌55「を」は、存在しません。東京に出張などで行ったときに、
横浜55「を」、品川44「を」等を見て、驚いた覚えがあります。
北海道では、「を」は、1ナンバーの被牽引に使われていましたので、
わざと飛ばしたのかもしれません。
私自身は、札幌55「こ」を使い切ったら、札幌56「あ」になる前に、
札幌55「を」が登場するのではと思っていましたので、札幌500になっちゃって、
ちょっと残念です。
札幌はタクシーが多いので(東京には負けますが)、あと2年もすれば、出たと思うんですが。

(2483)Re:Re:目撃情報 投稿者:バス好きおじさん  投稿日:1999年11月06日(土)21時16分17秒
Markgraf様へ
 
早速のご返事、ありがとうございました。
 
>『を』は1ナンバーでは『お』の替わりに使われているようですので、5ナンバーだけ何
>故飛ばされているのか不思議に思っていましたが、実はちゃんと払出されていたかもしれ
>ませんね。
私の記憶では、「品川55」は「あいうえをかきくけ」の順で払い出されていました。
軽自動車(黄色ナンバー)では、「…らるろを」の順で「を」はいちばん最後の文字とし
て扱われており、緑ナンバーとは違う解釈ですね。
 
>横浜では確か『を』は出ていたと思います。(見た記憶あり。)
自信を持って下さい。「横浜55を」はあります。
余談ですが、「横浜55を」は昨年の初め(2月か3月?)に終わってまして、その後
「横浜55か」になったのですが、僅かに払い出されたのみで、5月からはご存知のよう
に「横浜500あ」になりました。ですから横浜ナンバーの一連番号が若いタクシーは
「横浜55か」なのか「横浜500あ」なのか、目を凝らさなくてはなりません。
 
>ついでと言っては何ですが、小板の事業用で『61』があったらしいのですが、目撃され
>ていらっしゃりませんでしょうか?
申し訳ないです。私は中板と大板しかチェックしてませんで…。小板はぜんぜんわからな
いんです。小板も奥が深そうですが、私はバスが主体なので…。でも今後は気にしてみま
す(今更遅いですが)。
 
>>最近は古めの個人タクシーを殆ど
>>見かけなくなってしまいました。
>車が古いと客の方も敬遠するのではないでしょうか。
>運転する方も古い車だとパワステとかなかったり?でしょうから。
>あと個人タクシーの定年制との絡みもあるかもしれませんね。
なるほど、そういった理由は考えられますね!

(2482)タクシーの「を」  投稿者:きくりん  投稿日:1999年11月06日(土)21時06分29秒
品川も足立も「44か」の前が「44を」だったので
「55を」は「55か」の前と判断して間違いなさそうです。
札、名古屋、大阪、泉(和泉)、京都の「55を」はどうでしょうか?
皆様の情報をお待ちしております。
神戸は「55を」があるので近畿はありそうですね。
ちなみに宮城は「55を」が字光式なので飛んでいます。
 
ところで「名古屋44」の事業用の目撃例が「あ」「い」しかないのですが
実際はどうなんでしょうか?

(2481)Re:目撃情報 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年11月06日(土)20時16分44秒
バス好きおじさんさん
>>『品川55』では払出されていない『を』が『品川5』では払出されていた様です。
>私は「品川55を」を見た記憶があるんですが…。
>でも、こちらの目撃情報にも無いですね。
 
『品川55』では払出されていない、としたのは目撃情報を見て『を』がなかったので、
てっきり払出されていないのだ、と思ったのでそのように書きました。
『を』は1ナンバーでは『お』の替わりに使われているようですので、5ナンバーだけ何
故飛ばされているのか不思議に思っていましたが、実はちゃんと払出されていたかもしれ
ませんね。ただ15年以上前ともなりますと、今現在残っている可能性はかなり低いでし
ょうね。(その頃私は他の所におりましたし、平仮名まで確認していなかったので、出て
いたかどうか一寸わかりません。)
横浜では確か『を』は出ていたと思います。(見た記憶あり。)名古屋はどうだったか…、
一寸覚えていません。(わりとすぐ近くにタクシー会社があったんですけど…。どこかに
資料として記録をとっておいたかもしれないので、そのうち探してみます。)
 
どちらにしましてもシングルナンバーの『を』はありました。でもシングルナンバーでは
平仮名の出方が適当だった様ですので、どういう順で出たのかも気になるところですね。
(あと51が出ていたのか、についても。)
 
ついでと言っては何ですが、小板の事業用で『61』があったらしいのですが、目撃され
ていらっしゃりませんでしょうか?小板は自家用では『あ』から順番通り進んでいるみた
いですし(事業用もたぶんそうでしょう。)、事業用の文字は少ないのでどこまで進んで
いたのか気になっています。
御存知でしたらどうぞ教えて下さい。
 
>最近は古めの個人タクシーを殆ど
>見かけなくなってしまいました。
 
車が古いと客の方も敬遠するのではないでしょうか。
運転する方も古い車だとパワステとかなかったり?でしょうから。
あと個人タクシーの定年制との絡みもあるかもしれませんね。

(2480)目撃情報 投稿者:バス好きおじさん  投稿日:1999年11月06日(土)19時04分19秒
●届出順
横浜    12 け  ・・ 7× (事業用・大板・字光式)
川崎   400 さ  16−××
 
●希望番号
川崎   330 た行 ・・ 55
横浜   330 さ行 ・・ 92
川崎   330 さ行 ・2 80
多摩   330 さ行 ・3 03
大宮   332 た行 ・3 20
横浜   330 さ行 ・4 01
相模   300 ら行 ・7 77 (字光式)
袖ヶ浦  100 さ行 ・7 77 (抽選番号・大板・字光式)
川崎   330 さ行 10−20 (字光式)
多摩   330 さ行 11−08
湘南   330 ま行 11−22 (字光式)
横浜   430 さ行 17−17
川崎   330 さ行 37−78
川崎   530 さ行 48−01
川崎   530 さ行 50−50
川崎   330 さ行 89−00
 
※1 特記以外は、自家用です。
※2 特記以外は、中板です。
※3 特記以外は、ペイント式です。
 
以上です。
 
 
Markgraf様へ
 
>『品川55』では払出されていない『を』が『品川5』では払出されていた様です。
私は「品川55を」を見た記憶があるんですが…。
でも、こちらの目撃情報にも無いですね。
で、自分の昔(15年以上前)のデータを探してみました。残念ながら「品川55を」は
出てきませんでしたが、「練馬55を」(3台見ていたので見間違いはないと思います)
が出てきました。品川は「品川55え98−××」は目撃していたので、当時リアルタイ
ムに「品川55を」が払い出されていたのではないかと思うのですが…、残念。もう少し
調べてみます。
ところで、当時の個人タクシーにはやや古めの車が結構いたように思います。それで古め
のタクシーナンバーもチェックしやすかったのですが、最近は古めの個人タクシーを殆ど
見かけなくなってしまいました。

(2479)いろいろ見ました。 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年11月06日(土)17時42分32秒
山形88の・1 **(普通・字光)
長岡88の・3 **(普通・字光)
群馬88け・4 **(大型・被牽引)
岐阜88て11‐**(普通・字光)
 
庄内800ろ(普通・字光)
 
相模50な
 
1横浜や(軽二輪)
 
佐世保530さ行・・ 98

(2478)レス 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年11月06日(土)17時38分39秒
ぱるちっちさん
〉田舎者だから仕方ねえなあ、と思われるのでしょうか。
〉多摩ナンバーくらいでは、まだ冷たく扱われます。
〉東京では品川ナンバーが一番威張っていて、足立、練馬、多摩が
〉同格。八王子はその下で、相模、習志野、所沢あたりと同格。
〉その他は問題外・・・という身分制度があります。(と感じている
〉のは僕だけかもしれませんが) 湘南はやや異色の存在。
 
これを言い出したらキリないですよ〜。
そもそも何で下谷、浅草が基の台東区が足立で、本郷、小石川が基の文京区が練馬で、麹
町、神田が基の千代田区が品川なのか????という疑問が出てきます。湘南ナンバーは
湘南地区と全然関係無いし。
 
 
MOLLYさん
〉私が大学生だった頃(地名1文字時代)に福岡の友人から聞いた話ですが、
〉福岡では熊(熊本)鹿(鹿児島)鳥(鳥取)を動物ナンバーと呼んで、
〉からかう対象にしていたそうです。
 
石(石川)、岩(岩手)は岩石ナンバー(鉱物ナンバー)として、帯(帯広)、釧(釧路)
は服飾ナンバーとして、きっともてはやされたことは、ないでしょうねぇ。
(九州ではこれらのナンバーは珍しいでしょう。)
 
 
Zayinさん
〉小型だと原付ナンバー、大型だと0ナンバーとなり、小型車/普通車では8ナンバーに
〉なるかもしれません。
 
大型特殊車は基本的に0ナンバー(建設機械)または9ナンバーのはずです。法律で細か
く決まっていると思います。
8ナンバーにするのは特種用途だからなのだそうです。特種と特殊は紛らわしいので、「
特だね」「特ごと」といって区別しているらしいです。
因みに以前投稿しましたが、私も本来なら9ナンバーになるであろう筈のトラッククレー
ンを、大板の8ナンバーで目撃した事があります。
 
 
ぱんださん
〉他にも「大阪48」には一度も出会ったことがないのに、ここでは「大阪48す」まで
〉出ていたり、と、不思議なことが多いです(見ていないだけかもしれないですけど…)。
 
きくりんさん
〉やはり変ですね。実際に目撃したのか、見間違いなのか分かりませんが
〉とりあえず(?)付きで残しておきます。「大阪72ひ」も(?)
 
たぶん手書き時代に名古屋とごちゃごちゃになったか、78と一緒くたになったかしたの
だと思います。(自分で書いておいて全然覚えてない(汗)。)
今大阪にいらっしゃる方の情報の方がより正確でしょうから、削除して下さって構いませ
ん。大変御迷惑をおかけ致しました。
 
 
じゅんぼうさん
〉マカダムローラーですが、
〉何と言ったらいいか、鉄輪のローラーです。
〉舗装用のローラーの一種です。
 
〉マカダムローラーなどの建設機械についてのイラスト集というものを発見しましたので
〉ご覧ください。
 
ロードローラーと一口にいってますが、何種類かあるのですね。
私も一寸調べてみましたが、「マカダム」が「砕石による舗装」を意味する事位しか判り
ませんでした。
 
あと軽の事業用被牽引ですが、注意して見ているのですが、全く見ません。「れ」は単に
「り」の次に使っている所が多いようです。(軽の被牽引車自体殆ど見ないんで…)なく
はないのでしょうけど、台数が極端に少ないのだと思います。

(2477)発見しました 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年11月06日(土)17時35分02秒
広島 300 そ 68××
宮崎 500 す 42××
    330 ま行 ・330
    530 さ行 ・373
    530 た行 1121
    530 さ行 3933
    530 さ行 4432
    530 さ行 4445
鹿児島 500 す 83××
以上,国道10号線で発見しました。

(2476)目撃情報 投稿者:さとぴー  投稿日:1999年11月06日(土)15時50分59秒
★最終と思われるもの
八戸11  く ・2 2X(大板・事業用・字光)
 
★とりあえず最新
八戸300 Y ・・ 5X(駐留軍人)
八戸300 ろ ・1 9X(字光)
 
★プレートの裏
八戸55  る 40−XX → 仙−5(□で囲まれている)

(2475)マカダムローラーについて 投稿者:じゅんぼう  投稿日:1999年11月06日(土)09時47分28秒
マカダムローラーなどの建設機械についてのイラスト集というものを発見しましたので
ご覧ください。
http://www.nishio-rent.co.jp/anzenkun/text/bno.htm
それと、「島根情報・・42」の
広島100け・・・X、は、事業用大型字光です。

(2474)目撃情報 投稿者:さとぴー  投稿日:1999年11月05日(金)23時37分36秒
★最新
八戸500 Y ・4 9X(駐留軍人)
 
★最終(?)
八戸88  や 15−0X(大板)

(2473)地名のお話し。 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年11月05日(金)22時52分55秒
ナンバー表示地名に関するお話し、私も混ぜて下さい(^^;
 
一定の周期で「当り屋情報」なんてのが流れてきますが(この掲示板にご参加の方なら「そんな
ナンバー付けた車が現存してるか!」とかツッコミが入りそうなナンバーが殆どなのですが)、
そこに載っている地名は「大阪」「神戸」「姫路」「和泉(泉)」「山口」「水戸」「袖ヶ浦」な
どが思い付くところです。
 
まあ、関西のナンバーの車は当り屋かどうか以前に東京では不慣れな人であろうということで、
距離を開け気味になってしまうのは(理由は別にして)私も同じなんですが・・・
 
でも今年の9月、神戸市中心部をレンタカーで走り回って局回りしたため、だいぶ「神戸」「姫
路」などのナンバーに対して自分自身免疫(?)がついたような気がしています。
(つまり、後ろについてしまっても以前ほど嫌悪感を感じなくなった)
 
むしろ、地理に不案内な私が迷惑をかけてしまうような運転をしてしまっても(〒マークだけを
追い掛けているわけだから、尚更危なっかしい ^^;)嫌がらせをされたりということも余りなか
ったような気がしています。
「ナメられちゃいけないっ!」てことで、私の気が張っていたのもあるかもしれませんが(^^;;
 
きくりんさん>
 「大阪72ひ」の件ではご迷惑をお掛け致しております。今更しつこいのですが、例えば「ぬ
 」だったら「め」と見間違うことがあっても、「ひ」というのは他に似たような文字が見当た
 らないため、今でも「ひ」だったと信じている自分がいるんです・・・。一連番号も4桁でし
 たので、少なくとも千台以上の払出はあったものと・・・ 「大阪」エリアは出張登録する程
 広いというわけでもなさそうですし。
 相模の3ナンバー2桁は「34に」辺りじゃないかと思ってます。
 (まだ目撃情報ページを見てないので重複していましたら御容赦願います)
 
 これといった情報提供も出来ず申し訳ないです。

(2472)島根情報・・42 投稿者:じゅんぼう  投稿日:1999年11月05日(金)22時25分47秒
最新に近い番号です。
 
島根500さ98XX(自家用)
 
他県
広島100け・・・X(事業用字光)
以上です。
「広島」ナンバーの事業用字光ナンバー、初めて見ました。
事業用の字光ナンバー自体、初めて見ました。
 
マカダムローラーですが、
何と言ったらいいか、鉄輪のローラーです。
舗装用のローラーの一種です。

(2471)目撃情報 投稿者:栗ちゃん!  投稿日:1999年11月05日(金)21時00分57秒
久しぶりの投稿です
帯広530 あ行2053
(事業用、一般希望番号)
10月より、仕事がいそがしくなった為、なかなか目撃できません
以上でした

(2470)Re:ナンバーの格?(ゴミ) 投稿者:T.Kuroiwa  投稿日:1999年11月05日(金)07時26分08秒
大阪人から言わせると、「なにわ」よりも「和泉」「神戸」の方が恐いです(笑)。
「京都」は運転が荒っぽい。

(2469)大阪・なにわの怪 投稿者:きくりん  投稿日:1999年11月05日(金)06時51分26秒
ぱんださん
私も疑問に思い掲示板バックナンバーから検索してみました。
 
バックナンバー175 大阪47り(4月登録)
       362 大阪48す
 
       198 なにわ45な
       204 なにわ45み
 
やはり変ですね。実際に目撃したのか、見間違いなのか分かりませんが
とりあえず(?)付きで残しておきます。「大阪72ひ」も(?)
を付けておきます。もしかして「出張登録」なのかもしれません。
 
以前「相模35す」という情報をいただいたことがあるのですが、
疑問に思い調べたところやはりそこまで行っていないことが分かりました。
東京周辺ならばすぐに見に行けるのですが、大阪だと皆さんからの
情報が頼りです。複数の方からの目撃情報がありましたら(?)を
外したいと思います。

(2468)目撃情報 投稿者:ぱんだ  投稿日:1999年11月05日(金)05時28分05秒
大阪  35 そ 85XX(98年5月登録)
和泉  36 つ 18XX(字光式)
和泉  77 と 38XX(字光式)
> 以上3枚、2桁最終付近だと思います。
 
なにわ 500 せ 16XX
滋賀  500 さ 65XX
なにわ 50 た ・1XX
>以上3枚、最新付近だと思います。
 
あと、2桁最終情報ですが、「なにわ45 ひ」までしか見たことがありません。
99年4月登録だと思われる新車が「なにわ45 ひ 26XX」でした。
バックナンバーをチェックしても「なにわ45 み」まで出た記録がないし、
うーん、どうしたものなんでしょう??
 
他にも「大阪48」には一度も出会ったことがないのに、ここでは「大阪48す」まで
出ていたり、と、不思議なことが多いです(見ていないだけかもしれないですけど…)。

(2467)ナンバーの格? 投稿者:ぱるちっち  投稿日:1999年11月05日(金)01時35分57秒
きくりんさん、私もこの話題には深入りしないのがbetterのような気がします。
でも、ついつい・・・。
 MOLLYさん、こんにちは。「品川ナンバーと横浜ナンバーがカッコイイ」
という考え方は、関東圏だけでなく全国的なもののようです。何年か前に、
東京以外の車に、違法な手段で品川ナンバーを取得してあげる仲介業者が摘発された
というニュースが報じられました。手数料が10万とか15万とかにもかかわらず、
けっこう繁盛していたらしいです。 ナンバーでよくからかっていたのは、
相模ナンバーで「すもうナンバー」と呼んでいました。
 こういった格付けとはちょっと違いますが、「なにわナンバー、イコール怖い」
という雰囲気はあります。少なくとも僕自身は、なにわを見かけると即離れる習性が
身についています。大阪や神戸からは逃げないんですけど・・・。

(2466)今朝の目撃(1件) 投稿者:信州人  投稿日:1999年11月04日(木)08時25分25秒
松本301さ行・・・1
以上

(2465)あき府中 投稿者:でぐち  投稿日:1999年11月03日(水)21時05分16秒
 広島県安芸郡府中町の話題が出ていたので、かつて広島に在住していた私も首を突っ込ませて
いただきます。
 安芸郡府中町ですが、もののデータブックによれば人口は5万人をわずかに割っているようです。
居を構えている自動車メーカがいろいろあったので、当面5万人のラインを右往左往する状態
だと思います。
 合併に関しては各地に話があります。
例えば香川県の大川郡が1市にしようという話が出ています。実現すると結構広域になりますね。
最近は東側と西側でという話も出てきだしましたが・・・。仮に大川郡が丸々1市になったら
市名は「東さぬき市」とか「東讃市」と予想しています。
あとは、岡山県真庭郡の八束村と川上村の合併問題も出てきています。こちらは学校とかも
「組合立」であるのですが、合併のほうは当面見送られる状況です。こちらは「蒜山町(村?)」
だと予想しています・・・。
http://www2.plala.or.jp/exit/

(2464)栃木情報 投稿者:Zayin  投稿日:1999年11月03日(水)17時47分11秒
目撃情報です。
 
栃11け 23-XX(普通車)
栃木11く 88-XX(普通車)
栃木88の 32-XX(小型車)
栃00す ・8 0X(枚もの・ブルドーザ)
栃木00す 19-XX(枚もの・グレーダ)
習志野100ろ ・・ ・X(普通車・字光式)
栃木100か ・3 XX(大型車)
栃木200わ ・・ ・X(普通車)
栃木300す 50-XX
栃木500そ ・5 XX
栃木800け ・・ ・X(大型車・字光式)
 
栃木800か行 ・・ ・1
品川330な行 ・・ 50
栃木500な行 88-88
 
栃木80を ・1 8X(被牽引)
1水戸え
1土浦り(事業用)
1栃く
下館市 □3 は【茨城県】
河内町 □3 ぬ【栃木県】
 
普通の軽自動車に「栃木40ひ」が付いているのを目撃。「栃木40ひ」はやっぱり被牽引ではなかったようです。
栃木の0ナンバーは、最新情報の方が正しいようです。目撃情報の一覧にあるものは間違っているかもしれません。
軽自動車は「茨城」を除けば初めて最終番号が出てくるので、今後の動向が気になります。
 
8ナンバーのロードローラーについてですが、「普通車」だったからではないでしょうか。
小型だと原付ナンバー、大型だと0ナンバーとなり、小型車/普通車では8ナンバーになるかもしれません。
あくまでも推測ですが。何故、事業用であるかは不明です。

(2463)Re:目撃情報 投稿者:MOLLY  投稿日:1999年11月03日(水)16時31分25秒
ばるちっちさん、こんにちは。長崎のMOLLYです。
 関東にもナンバーの格(?)があるんですね。
私が大学生だった頃(地名1文字時代)に福岡の友人から聞いた話ですが、
福岡では熊(熊本)鹿(鹿児島)鳥(鳥取)を動物ナンバーと呼んで、からかう対象にしていたそうです。
でも思うにそれは一部の人だけだったのでしょう。福岡は人も街も温かいですし。

(2462)昨夜の投稿で貼り付け漏れがありました。 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年11月03日(水)14時17分39秒
岩手県福岡町 →二戸市   (福岡県福岡市)
 
きくりんさん
〉「埼玉」は気になりますよね。存在したとしたら全て「あ」だけでしょうね。
 
大宮や熊谷、所沢についても古過ぎてなかなか「あ」を見つけることが出来ません。(ま
して群馬になると…)
最近見たものの中で古そうなのが「熊谷40う」でしょうか。

(2461)目撃情報 投稿者:walking  投稿日:1999年11月03日(水)13時31分04秒
富山  100さ ・・XX(自家用・中型番号標)
大阪  100さ 29XX(自家用・中型番号標)
京都  100さ ・4XX(自家用・中型番号標)
福島  300さ 29XX(自家用)
湘南  300ろ 12XX(自家用・字光式)
宮城  800さ 36XX(自家用・中型番号標)
横浜  800ろ ・5XX(自家用・中型番号標・字光式)
相模  800さ ・7XX(自家用・中型番号標)
湘南  800さ 16XX(自家用・中型番号標)
大阪  800さ 22XX(自家用・中型番号標)
大阪  800ろ ・1XX(自家用・中型番号標・字光式)
 
千葉  330た行・・・6
名古屋 330ら行・・22
福岡  330さ行・・32
大阪  332ま行・・33
品川  330ま行・・43
横浜  530さ行・・86
湘南  330た行・100
名古屋 830さ行・100
横浜  830た行・100
横浜  330な行・130
名古屋 330さ行・412
千葉  330な行・720
大宮  830さ行1005
習志野 330さ行1017
大阪  332ら行1122
三河  130さ行3179
千葉  331や行3300
相模  330さ行3515
奈良  330さ行7538
 
名古屋 11 め 10XX(自家用・中型番号標)
 
宮城野区 ■4下 い(白)【宮城県仙台市】
杉並区  ■4  の(白)
栄区   ■4下 い(白)【神奈川県横浜市】
横須賀市 △4  ほ(白)
静岡市  △4  H,L(白)
三島市  ■4  う(白)
久居市  △4  か(黄)
菰野町  △4  か(白)【三重県三重郡】
池田市  △4  す(白)
箕面市  △4  け(白)
東大阪市 △4  2T(黄)
神戸・東 △4  に(白)
神戸・東 △4  き(黄)
神戸・垂 △4  ま(白)

(2460)お返事等 投稿者:きくりん  投稿日:1999年11月03日(水)08時15分55秒
広島の府中情報ありがとうございました。どうやら現状維持のようですね。
なお、21世紀最初の市は東京の田無・保谷が合併した市になりそうです。
市名はまだ決まっていませんが、施行は2001年1月1日の予定です。
 
Markgrafさん
「埼玉」は気になりますよね。存在したとしたら全て「あ」だけでしょうね。
残っていたら是非、写真を撮りたいです。
 
>『群88す(普通)』は目撃情報では小型車に分類されていますが、普通車クラスの車の
> 様(1ナンバートラック)に見えました。機会があればもう一度確認したいと思います。
以前いただいた情報では「群馬88す」は「普?」となっていました。「小型」という
情報はなかったので「普通」に修正させていただきます。
 
おがさん、初めまして。高知県情報ありがとうございました。
いままで高知の空欄が多かったので助かります。
これからも特に高知や四国の情報をよろしくお願いします。
 
ばるちっちさん
>その他は問題外・・・という身分制度があります。(と感じている
> のは僕だけかもしれませんが) 湘南はやや異色の存在。
ナンバーの身分制度を特集してみたいところですが、WEB上では反感を
買いそうなので取り上げる予定はありません。(でも気になる)

(2459)目撃情報 投稿者:ぱるちっち  投稿日:1999年11月03日(水)01時24分49秒
八王子330 た行 9999
9999はてっきり抽選番号だと思ったから、一瞬はっとして
記憶に残してきました。
 
余談ですが、八王子ナンバーを付けて都心を走ると、割り込みの
時とか優しくしてもらえるという話を聞きますが、これはかなり
本当です。田舎者だから仕方ねえなあ、と思われるのでしょうか。
多摩ナンバーくらいでは、まだ冷たく扱われます。
東京では品川ナンバーが一番威張っていて、足立、練馬、多摩が
同格。八王子はその下で、相模、習志野、所沢あたりと同格。
その他は問題外・・・という身分制度があります。(と感じている
のは僕だけかもしれませんが) 湘南はやや異色の存在。
他の地方でも、あるナンバーは誇らしげで、別のナンバーは卑屈に
見えるということはありますか?

(2458)高知県の状況 投稿者:おが  投稿日:1999年11月03日(水)01時08分14秒
初めてこのサイトを閲覧させてもらいました。
私もナンバープレートに興味があったので、とても感動しました。
とりあえず、高知県の状況を。(少しですが・・・)
高知300ろ、500ろ(字光式)←2桁のときは「り」でしたが、3桁になってからは、「ろ」になってます。
高知300さ→3000番台くらい
高知500さ→7000番台くらい
高知500わ、300わ→レンタカー
高知500あ→事業用
軽自動車 高知41う、50て
とりあえず、思い出したのはこのくらいです。
また、チェックします!

(2457)発見しました。(再掲載分を含む) 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年11月03日(水)00時43分53秒
栃木100さ・・ 9*(中板)
 
春日部300す
 
長野11な54‐**(中板)
松本11な65‐**(中板)
足立11ま18‐**(中板)
栃木12こ・2 **(中板・字光)
栃木11み59‐**(中板)
滋賀11て11‐**(中板・字光)
福山11そ(中板)
 
岩22か15‐**(大板)
岩手22き12‐**(大板)
熊谷22わ・4 **(中板・貸渡)
春日部22か・2 **(大板)
群馬22あ32‐**(大板)
袖ヶ浦22あ・・ 7*(中板)
袖ヶ浦22か・7 **(大板)
名古屋22か78‐**(大板)
岐22か23‐**(大板)
石川22う・2 **(中板)
北九州22あ・1 **(中板)
 
湘南33の94‐**
 
京都46ま69‐**
和歌山45つ57‐**
 
長野55わ64‐**(貸渡)
松本55い17‐**
松本57ろ22‐**(字光)
所沢55わ26‐**(貸渡)
 
札幌88と54‐**(普通)
群88す(普通)
岐阜88ろ26‐**(普通)
滋賀88て15‐**(普通・字光)
徳島88り・3 **(普通・字光)
 
埼1つ(中板)
多4せ
長野5に
 
熊谷・3 **(回送)
 
京都800な行・・ ・1
所沢530さ行・1 30
熊谷330た行・3 11
熊谷530さ行11‐55
熊谷330さ行58‐58
熊谷530さ行70‐07
所沢530さ行70‐10
大宮530さ行77‐12
 
『群88す(普通)』は目撃情報では小型車に分類されていますが、普通車クラスの車の
様(1ナンバートラック)に見えました。機会があればもう一度確認したいと思います。
 
尚、この中にはスクラップの整理をしていて偶然見つけたものなんかも含まれています。

(2456)レス2つ 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年11月03日(水)00時29分41秒
きくりんさん
〉なお広島の府中市は□4下、東京の府中市は△4なので、仮に並んで置かれていたとしても
〉このホームページを見ている人なら区別できるでしょう。
 
同一市名は混乱するなどの理由で名称変更した所って結構ありますね。
 
東京都大和町 →東大和市  (神奈川県大和市)
東京都久留米町→東久留米市 (福岡県久留米市)
東京都村山町 →武蔵村山市 (山形県村山市)
埼玉県松山町 →東松山市  (愛媛県松山市)
埼玉県足立町 →志木市   (東京都足立区)
埼玉県大和町 →和光市   (神奈川県大和市)
埼玉県福岡町 →上福岡市  (福岡県福岡市)
茨城県太田町 →常陸太田市 (群馬県太田市)
茨城県鹿島町 →鹿嶋市   (佐賀県鹿島市)
愛知県旭町  →尾張旭市  (千葉県旭市)
滋賀県八幡町 →近江八幡市 (福岡県八幡市)★
京都府長岡町 →長岡京市  (新潟県長岡市)
京都府田辺町 →京田辺市  (和歌山県田辺市)
大阪府大津町 →泉大津市  (滋賀県大津市)
大阪府佐野町 →泉佐野市  (栃木県佐野市)
大阪府長野町 →河内長野市 (長野県長野市)
大阪府狭山町 →大阪狭山市 (埼玉県狭山市)
奈良県高田町 →大和高田市 (新潟県高田市)
奈良県郡山町 →大和郡山市 (福島県郡山市)
山口県南陽町 →新南陽市  (山形県南陽市)
徳島県富岡町 →阿南市   (群馬県富岡市)
愛媛県三島町 →伊予三島市 (静岡県三島市)
高知県清水町 →土佐清水市 (静岡県清水市)
福岡県大野町 →大野城市  (福井県大野市)
北海道広島町 →北広島市  (広島県広島市)
岩手県高田町 →陸前高田市 (新潟県高田市)★
 
 
★は、読みは違うが同じ漢字。
 
結構沢山あります。(まだもっとあるかも。)
府中市は市制施行時期が殆ど同じなので調整が間に合わなかったのでしょう。
若松市も福島県と福岡県にそれぞれありましたし。
中野区と中野市は区と市だから大目に見たのでしょう。というより区についてはきっと同
名でもかまわないのでしょうね。(区同士で同名の所が多数ある。)
 
 
ぞうさん
〉ということで、当分は両町ともこのままで進んでいくようですが、
〉もし府中町が市制施行するのなら市名は「安芸府中市」が有力ではないでしょうか?
 
備後府中と区別するために「安芸府中」と呼んでいるということは知りませんでした。
広島は鉄ちゃんにとっては聖地と化しつつあるようですが、わたしは垣夜乗り継ぎで九州
まで行った時に、次の電車が来るまでの間に広島駅を降りただけで、残念ながらそれ以外
は広島には行ったことがありません。
 
〉このとき、合併慎重派と単独市制派の争いとなり、
〉合併慎重派(現状維持派)が当選したという記憶があります。
〉(5年以上も前の話ですから違っている箇所があるかもしれません)
 
〉人口約8万人の安芸区が単独で区となっているのは海田町との合併が前提となっているようで、
〉広島市も次に合併するのは海田町だと言っていたようです。
〉(あくまでも、当時の記憶で推測も入っています・・・)
〉
〉ちなみに、先述の府中町長選挙と同じ時期に海田町長選挙も行なわれ、
〉こちらは合併慎重派と合併推進派との争いだったようで、
〉府中町と同様に合併慎重派(現状維持派)が当選したようです。
 
こういった情報は遠く離れた地にいてはなかなか入ってこない情報なので、勉強になりま
す。(白状しますと、実はつい最近までデOデOが何のことなのか知りませんでした。(
汗))

(2455)目撃情報 投稿者:walking  投稿日:1999年11月03日(水)00時25分14秒
熊本  200か ・・4X(事業用・大型番号標)
 
太白区  ■4下 う(白)【仙台市】
泉区   ■4下 う(白)【仙台市】
鴻巣市  □3  ら(白)
藤沢市  ■4  り(白)
京都市西 △4  ま(白)
神戸・東 △4  ね(白)
姫路市  △4  い(白)
川西市  △4  す(白)

(2454)広島県安芸郡府中町 投稿者:ぞう  投稿日:1999年11月02日(火)22時35分33秒
きくりんさん、
>あとは同じ県内で安芸郡府中町が既に5万人を超えていますが、
>府中市が存在しているので単独で市制施行した場合、
>市名どうなるのか気になるところです。
 
Markgrafさん、
>府中町は随分前から5万人を超えていたと思うのですが、
>どうして市制施行しないのでしょうね。
 
確か府中町は昭和から平成になった頃、5万人を超したと思います。
今まで市制施行していないのは広島市との合併問題があるからではないでしょうか?
 
府中町は広島駅から東へ約3キロ程の所ですが、町域の四方を広島市に囲まれています。
(つまり、府中町から他の町へ行くには必ず広島市を通らなければいけない)
これは昭和40年代から50年代にかけて広島市が周辺町村を次々と合併したことが原因です。
ちなみに広島市の8区のうち安佐北区、安佐南区、安芸区、佐伯区の4区は
全域が合併で新しく広島市となった地域です。(東区の一部も合併した地域です)
 
当時の府中町は広島市の他にも同じ安芸郡の安芸町(現・東区)、
船越町、瀬野川町(現・安芸区)とも接していたのですが、
これらの町がすべて広島市となったため四方を囲まれる結果となったのです。
 
府中町が合併しないのは大手自動車メーカーの本社などがあり、
広島市に頼らなくても町独自でやっていけるからなのかもしれません。
僕が広島(府中町ではありません)にいた頃に府中町長の選挙があり、
このとき、合併慎重派と単独市制派の争いとなり、
合併慎重派(現状維持派)が当選したという記憶があります。
(5年以上も前の話ですから違っている箇所があるかもしれません)
 
同じような町に府中町からさらに東へ3キロ程の所に安芸郡海田町(人口は約3万人)
もあります。こちらは四方ではなく三方を広島市安芸区に囲まれています。
(とはいっても、もう一方は山で林道しか通っていないので、
 町を出るのには広島市を通らざるを得ない)
 
政令指定都市の場合、区の人口は15万から20万人位を目安としているようですが、
人口約8万人の安芸区が単独で区となっているのは海田町との合併が前提となっているようで、
広島市も次に合併するのは海田町だと言っていたようです。
(あくまでも、当時の記憶で推測も入っています・・・)
 
ちなみに、先述の府中町長選挙と同じ時期に海田町長選挙も行なわれ、
こちらは合併慎重派と合併推進派との争いだったようで、
府中町と同様に合併慎重派(現状維持派)が当選したようです。
 
ということで、当分は両町ともこのままで進んでいくようですが、
もし府中町が市制施行するのなら市名は「安芸府中市」が有力ではないでしょうか?
市名が重なる場合、旧国名を頭につけて市名とすることはよくある話ですし、
安芸府中郵便局、安芸府中高校など「安芸府中」の名前のついた施設もあることですから。
 
ここまでは市町村合併問題がらみの投稿となってしまいましたので、
本来のナンバープレートの話に戻します。
 
とは言っても、今回は目撃情報がなく、広島のネタとなったことから、
広島ナンバーで気になっていることを・・・(以前、同じ内容で投稿したこともありますが・・・)
 
「広島52さ」と「広島59ろ(字光)」の登場はほぼ同じ時期で平成4年の夏頃です。
(この頃は広島に住んでいました)
それから分類番号3ケタ化まで約6年間でペイントは「広島53に」までいきましたが、
字光は「広島59ろ83××」と8000番しか進んでいません。(目撃情報では・・・)
いくら字光式が少ないとはいえ、6年もたてば一巡しそうな気もするのですが・・・
ということで、「広島59ろ83××」が本当に最終近くなのかご存知の方、
見えましたら教えてください。

(2453)品川5ナンバーの『を』発見。 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年11月02日(火)13時16分39秒
本より発見しました。
 
練2い(大板)
品川5を
練馬5ら
多摩5す
 
1足立か(軽二輪)
 
『品川55』では払出されていない『を』が『品川5』では払出されていた様です。
タクシーでした。

(2452)茨城同様、埼玉も気になります。 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年11月02日(火)12時55分13秒
きくりんさん
〉「茨城50」も謎のままです。少なくとも私が小学生の頃「あ」は見ました。
 
以前わたしは、『軽の中板には埼玉ナンバーがないのではないか。』と思っていました。
その後、シングルナンバー保存会さんの御指摘などあり、軽の中板開始は昭和50年1月
〜であることが判明しています。わたしはそれまで『360cc=小板』だとばかり思っ
ていましたが、そうではなくて昭和50年1月以降に新規登録された軽自動車が中板にな
る(それ以前に小板で登録されていれば昭和50年1月以降でも小板)、ということが正
しいのだそうです。(その後わたしも『浜松50あ』の360ccを偶々本で見つけまし
た。)
 
そこで気になってくるのが『埼玉』ナンバーの軽(中板)が存在したかどうかです。
軽の中板が登場したのが昭和50年1月。埼ナンバーから熊谷が分割したのが昭和50年
3月20日。この間約2ヶ月半、少なくとも軽の中板に『埼玉』ナンバーが存在していた
のではないか?と考えられます。
 
熊谷ができたと同時に埼が大宮に変わったのかどうか?、というのもはっきりしないので
すが、(埼ナンバーの330セドグロ(どちらか失念)を見た記憶がある。)この点につ
いては熊谷ができた時点で埼から大宮になったと考えるほうが妥当かな、と思います。(
330はぱっと見230に似ているので、埼ナンバーのセドグロは230だったのかもし
れません。あるいはもう埼は払出されないので、埼ナンバー保存のため?に車輛入れ替え
をしたか?)
ただ、今回栃木が宇都宮ととちぎに分割されるに際し、とちぎの方が一定の猶予期間を設
けている(事務所設置から『とちぎ』ナンバー交付まで間隔があいている。)ことを考え
ると、新事務所設置即新ナンバー交付でもないか、とも考えられます。もしそうであった
ならば、2ヶ月半以上ということになるので『埼玉』ナンバーの軽(中板)があるなら、
枚数もより多く払出されていたことでしょう。
 
一文字表示が県名、フル表示が都市名、と考えれば、青森や新潟は県名と都市名が同じな
ので、初めからフル表示だった軽の中板は、分割によりリセットする必要がないですが(
この点 handyさん、きくりんさん御指摘済み。)、県名と都市名が異なる茨城、埼玉につ
いては分割=リセットと考えて良いと思いますので(実際に、白・緑ナンバーは茨が57
、埼が56まで進んでいながら水戸も土浦も大宮も熊谷も55から始まっている。黄・黒
ナンバーについては50あ、40あ、から始まっているかどうか失念しましたがたぶん始
まっているでしょう。80は『あ』から始まっている模様。但し一部不明ですが判明分よ
り類推解釈。)、『埼玉』ナンバーがあったとも言えるでしょう。
 
軽の中板化でフル表示が確立された(白・緑ナンバーより黄・黒ナンバーの方がフル表示
が確立されていた。)という興味深い事実もありますが、埼玉に限って見てみると、軽の
中板化により、白・緑ナンバーより先に黄・黒ナンバーの方で暫定的に大宮、熊谷が出て
いたとは考えにくい(まぁ考えられない訳ではないのですけれど)ので、こう考えると『
埼玉』ナンバーはあったのかなぁ、と思えてきます。
 
『茨城』については、文字の進み具合が気になるところであって、『埼玉』については存
在したのかどうかが気になるところでありますので、少し性格が違いますが、茨城も埼玉
も既に払出が終了している点で同じですので、今回投稿しました。
 
『埼玉』ナンバー軽(中板)の存在・不存在について御存知の方、是非教えて下さい。
 
 
〉あとは同じ県内で安芸郡府中町が既に5万人を超えていますが、
〉府中市が存在しているので単独で市制施行した場合、市名どうなるのか気になるところです。
 
府中町は随分前から5万人を超えていたと思うのですが、どうして市制施行しないのでし
ょうね。人口以外の市制施行の条件が足りないのでしょうか?それとも人口増減が激しく
て5万人の境を行ったり来たりしているのでしょうか?はたまた条件は達成しているけど
市制施行によるメリットよりデメリットを重視しているのでしょうか?それとも、『21
世紀初の日本の市』を狙っているとか…?

(2451)軽情報 投稿者:Y.S  投稿日:1999年11月02日(火)12時04分16秒
先日奈良方面に行ってきました。今回は軽自動車を重点的に見てきました。
 
京都50 め ・1XX
京都41 ひ 15−XX
大阪50 や 58−XX
奈良50 な 83−XX
奈良40 よ
 
奈良は、もっと進んでいると思います。
あと、「三重40を」を目撃したのですが、普通の軽自動車でした。
 
三重にも「40を」が存在しているんですね。

(2450)(無題) 投稿者:yshim  投稿日:1999年11月02日(火)08時52分04秒
ぞうさん、きくりんさんご解答ありがとうございました。
 
>>8ナンバーで、抽選番号・非抽選希望番号を希望した場合、
>>それぞれ小型サイズか普通サイズかによる「かなの区別」はあるのでしょうか?
 
>結論から言いますと、ないと考えていいと思います。
>ナンバーが確定してから製作するため希望番号については
>字光・ペイント、大板・中板、組もの・枚もの等は関係なく順番に払出されています。
 
名古屋で一般払出しは、小型が「た」・普通が「さ」なのですが、
たとえば「名古屋800 さ・・・1」を小型ベースが付けている可能性があるわけですね。
人気の抽選番号は、ある程度在庫を持っているのではないかと想像していたのですが、
(それに伴って「かなの分類」も存在と想像していた)希望番号は「完全受注生産」
なんですね。どうもありがとうございました。

(2429)きょうの目撃 投稿者:handy  投稿日:1999年11月02日(火)00時26分45秒
横浜400わ・3xx
新潟22さ52-xx(中板)

(2428)11月初めのレス 投稿者:きくりん  投稿日:1999年11月01日(月)23時48分54秒
まずは橋元さん、失礼しました。
>鹿児島 500 す 52××と
>鹿児島 300 さ 86××
>を混同されたのではないですか?
その通りです。申し訳ありません。早速修正させていただきました。
 
yshimさん
>8ナンバーで、抽選番号・非抽選希望番号を希望した場合、
>それぞれ小型サイズか普通サイズかによる「かなの区別」はあるのでしょうか?
既にそうさんから回答がありましたが、その通りです。
希望番号は注文制なので、大型・普通・小型、組もの・枚もの、ペイント式・字光式を問わず
申請順に払い出されているようです。(全く面白味がないですね)
 
Nさん
「函館50」が一気に更新され、最新に近づきましたね。
「釧路50」がどこまで進んでいるかがいまだに謎です。
「茨城50」も謎のままです。少なくとも私が小学生の頃「あ」は見ました。
 
じゅんぼうさん
>島根00に・5XX(自家用組もの、タイヤローラー)
>島根00も12XX(自家用枚もの、マカダムローラー)
以前、「島根00に」で枚ものの目撃例があったのですが、これですっきりしました。
本来は組ものでたまたま前が外されていたと考えるのが妥当かもしれません。
 
Markgrafさん
>兵庫県津名郡一宮町
>兵庫県宍粟郡一宮町
他にも広島県に読み方が違いますが同名が存在しますね。
神石郡三和町(さんわちょう)
双三郡三和町(みわちょう)
あとは同じ県内で安芸郡府中町が既に5万人を超えていますが、
府中市が存在しているので単独で市制施行した場合、市名どうなるのか気になるところです。
なお広島の府中市は□4下、東京の府中市は△4なので、仮に並んで置かれていたとしても
このホームページを見ている人なら区別できるでしょう。

(2427)レス4つ 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年11月01日(月)23時08分59秒
バス好きおじさんさん
やはり佐波郡ですか。ところで、
〉同じ県内に3つも同名の
〉村があるなんて…
 
市と町、町と村で同一県内に同じ名前、というところもいくつかありますね。
また3つではありませんが、町なら
 
 兵庫県津名郡一宮町
 兵庫県宍粟郡一宮町
 
があります。
その他、昔は同一県内に同じ名前の村があるということはあったみたいですよ。例えば、
 
神奈川県西多摩郡小宮村 (現、東京都あきる野市 (乙津周辺か?))
神奈川県南多摩郡小宮村 (現、東京都八王子市 (小宮町周辺か?))
 
古過ぎました...
 
 
Nさん
〉函館50  き ・・××
 
函館と室蘭は殆ど同じ位のペースですが、軽自動車に関しては函館の方が僅かに早いよう
ですね。(『函館40さ』については、以前5000番台を見ました。)
 
 
レオさん
「A190」って何ですか?
 
 
じゅんぼうさん
「マカダムローラー」ってどんな感じのものですか?
(ロードローラーに似たものでしょうか?)枚もののローラー、見てみたいです。

(2426)追記 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年11月01日(月)22時23分17秒
昨日の私の情報で
鹿児島 500 す 52××と
鹿児島 300 さ 86××
を混同されたのではないですか?

(2425)ちょっと確認 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年11月01日(月)22時18分29秒
目撃情報を見ると,
鹿児島 300 す 52××
となっていますが,一昨日私の父(鹿児島在住)が新車(マークU)を購入して,
そのナンバーが,
鹿児島 300 さ 86××
だったので, 300 す 52××
というのは本当ですか?

(2424)島根情報・・41 投稿者:じゅんぼう  投稿日:1999年11月01日(月)21時29分21秒
お久しぶりです。
 
最新に近いものです。
島根22わ・4XX(レンタカー)
島根33わ・1XX(レンタカー)
島根00に・5XX(自家用組もの、タイヤローラー)
島根00も12XX(自家用枚もの、マカダムローラー)
島根100わ・・・X(レンタカー普通)
島根300さ33XX(自家用)
島根300ろ・・8X(自家用字光)
島根400さ11XX(自家用普通)
島根400わ・・3X(レンタカー)
島根500さ86XX(自家用)
島根500な行・・・1(希望抽選対象自家用)
島根530な行・123(希望自家用)
島根200あ行・777(希望抽選対象事業用大型)
島根800あ行・888(希望抽選対象事業用大型)
島根500さ行2000(希望抽選対象自家用)
島根330た行4444(希望自家用)
島根500な行8888(希望抽選対象自家用)
島根41え11XX(軽自家用)
島根50に68XX(軽自家用)
他県
福山80を・・2X(軽自家用被牽引)
 
以上です。

(2423)レンタカー2件 投稿者:ぞう  投稿日:1999年11月01日(月)21時18分47秒
尾張小牧100 わ ・・4×
 岐阜 100 わ ・・・×
(いずれも中板)
 
「尾張小牧」は分類番号2ケタ時が「12わ」だったため、
3ケタ化でどうなるかと気になっていましたが、「100わ」でした。
(やはり3ケタでは例外はないという所でしょう・・・)
 
分類番号3ケタの1ナンバーのレンタカー(大板)が目撃例がなく、
中板とどう区別しているのか気になります。
(大板のレンタカーがどれだけあるか分かりませんが・・・)

(2422)目撃情報 投稿者:pajerow  投稿日:1999年11月01日(月)20時17分10秒
目撃情報
 
名古屋 800 ろ ・8 ××(普通・字光)
名古屋 331 た行・1 10
姫路  330 さ行・2 07
尾張小牧330 た行12−16
神戸  530 さ行20−20
尾張小牧330 た行22−00
姫路  330 さ行63−00
 
以上です。

(2421)目撃情報 投稿者:レオ  投稿日:1999年11月01日(月)19時16分23秒
地元ばかりですが・・・
 
静岡100 あ ・8XX(事業用・普通・非字光・一般払出)
 
 
沼津200 か ・・9X(事業用・大型・非字光・一般払出)
 
 
沼津300 せ 80−XX(非字光・一般払出)
静岡300 せ 61−XX(非字光・一般払出)NEWクラウン試乗車
浜松300 せ 93−XX(非字光・一般払出)
浜松300 ろ ・9XX(字光・一般払出)
 
沼津301 は行 88−88(非字光・抽選希望)
浜松330 さ行 ・190(非字光・一般希望)友人の「A190」です。
 
 
静岡400 す ・5XX(非字光・一般払出)
浜松400 さ 92−XX(非字光・一般払出)
浜松400 ろ ・・4X(字光・一般払出)
 
 
沼津500 わ ・48X(非字光・一般払出・貸渡用)
浜松500 わ ・50X(非字光・一般払出・貸渡用)
浜松500 つ ・6XX(非字光・一般払出) やっと「つ」に突入
浜松500 ろ ・5XX(字光・一般払出)
三重500 せ ・8XX(非字光・一般払出)
 
 
静岡800 え ・・1X(事業用・大型・被牽引・非字光・一般払出)
浜松800 こ ・・・X(事業用・普通・字光・一般払出)

(2420)目撃情報 投稿者:MIYA  投稿日:1999年11月01日(月)18時23分38秒
(本島)  沖縄500 あ・9XX
      沖縄500 つ・・2X
      
(宮古)  沖縄527 さ・4XX
 
(県外)  鹿児島46ち・9XX
      
      大宮52た7X−XX
      ※紫っぽい白色のナンバーでした。

(2419)(無題) 投稿者:N  投稿日:1999年11月01日(月)17時19分59秒
目撃情報。
 
札幌500 ぬ 51−××
旭川500 さ 98−××
函館500 さ 6×−××
函館50  き ・・××
 
以上です。

(2418)目撃情報 投稿者:Zayin  投稿日:1999年11月01日(月)08時11分24秒
目撃情報の一覧にないものです。
 
品川12け ・・ 2X(大型車・字光式)
品川500る ・・ 1X(三輪車《トライク》・一枚もの)
品川800え ・・ 2X(大型車・被牽引)
水戸800え ・・ 2X(大型車・被牽引)
泉/富田林 63-XX(臨時)
 
三桁の三輪車用ナンバーは「500る」で決まりのようです。
今度は栃木に行って三桁最終ナンバーを調べてみたいと思っています。

(2417)目撃情報 投稿者:CAN.S.I  投稿日:1999年11月01日(月)05時10分27秒
尾張小牧 300 ち ・7××
岐  阜  41 を     (被牽引)

(2416)希望番号の仮名について 投稿者:ぞう  投稿日:1999年10月31日(日)21時51分54秒
yshimさん、
 
>8ナンバーで、抽選番号・非抽選希望番号を希望した場合、
>それぞれ小型サイズか普通サイズかによる「かなの区別」はあるのでしょうか?
 
結論から言いますと、ないと考えていいと思います。
 
希望番号の場合(抽選対象を含む)、陸運局に希望番号の手続きをした後、
分類番号、仮名を含めたナンバーが確定して、それからナンバーの製作を発注します。
そのため、ナンバーの交付は手続きしてから約1週間後となります。
(つまり、抽選番号の場合は抽選の申込み・当選後の手続き・交付と
 最低3回も陸運局に通うこととなります。)
 
ナンバーが確定してから製作するため希望番号については
字光・ペイント、大板・中板、組もの・枚もの等は関係なく順番に払出されています。
(希望番号導入以前は陸運局にある程度の在庫を用意する必要があったため、
 規格が違うものをひらがなで区別していた。)
 
例えば、自家用の8ナンバーで1番(抽選対象)を希望(当選)した場合で今までに
「×× 800 は ・・・1」まで払出されていたとすると
交付される(確定する)ナンバーは字光、大型車、被牽引とかは関係なくすべて
「×× 800 ひ ・・・1」となります。
 
よって、自家用で大板・中板の区別がある場合、中板が「さ」、大板が「は」
で始まりますが、希望番号の場合は中板で「は」、大板で「さ」もあり得ます。
(もちろん、ペイントの「ら」・「ろ」もあり得ます。)
 
ちなみに、8ナンバーの普通車と小型車との仮名の区別は今年5月の
分類番号3ケタ化(希望番号実施)の全国展開を機になくなったようです。
(先行地域ではいまだに区別されています)
しかし、今まで普通車と小型車を仮名で区別していたことはナンバー製作の理由では
説明がつかないため、最初から区別する必要はないハズなのですが・・・(←しつこい!)
 
最後に目撃情報です。
 
 三河 400 ろ ・・3×(字光)
 名古屋500 ほ ・7××
 
「名古屋500」はいよいよ「ほ」に突入です。

(2415)札幌情報その18 投稿者:ST202  投稿日:1999年10月31日(日)21時21分30秒
札幌100「さ」481X(自家用・中板)
札幌230 さ行 ・・18(自家用・大板)
札幌500「ぬ」482X(自家用)
札幌805「ろ」・・1X(自家用・中板・字光式)
 これは、もっといっていると思います。
函館800「か」・・5X(事業用・大板)
 
札幌12「か」532X(事業用・大板)
 最終間近ですが、これよりもう少し進んでいると思います。
 
函館ナンバーの情報がかなり少ないようですね。
札幌でも結構走っているんですが、どうも札幌ナンバーばかり
気になってしまい、チェックしてません。
こんど、函館に出張があるので、よく見てメモってこようと思ってます。
確か函館の1ナンバーは、事業用大板が、函館11「か」だったと思います。
 
今日自分の車を洗車したときにナンバープレートの裏を見たら、北見や帯広と同じく
「札−3」と、刻印してありました。ちなみにナンバーは
札幌35「ら」・1XX(自家用・字光式)です。
これって何のためにあるんでしょうね。
 
以上です。

(2414)失礼 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年10月31日(日)20時59分57秒
宮崎 300 た行 2000
ではなく,
宮崎 300 な行 2000
の誤りでした。

(2413)発見しました 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年10月31日(日)20時56分01秒
宮崎 500 す 40××
宮崎 300 さ 61××
宮崎 300 ろ ・2××
宮崎 300 た行 2000
宮崎 530 さ行 3883
鹿児島 300 さ 86××
鹿児島 500 す 52××
以上宮崎市内で発見しました

(2412)目撃情報 投稿者:バス好きおじさん  投稿日:1999年10月31日(日)16時09分01秒
●希望番号
川崎   300 た行 ・・ ・7 (抽選番号)
神戸   331 た行 ・・ 18
川崎   330 さ行 ・1 16
川崎   330 さ行 ・1 51
千葉   330 は行 ・3 10
川崎   530 さ行 ・3 15
石川   330 さ行 ・5 07
川崎   330 さ行 13−48
品川   330 な行 13−57
横浜   330 さ行 22−77
多摩   530 さ行 31−10
川崎   530 さ行 31−43
川崎   330 さ行 77−11
品川   331 た行 78−78
 
※1 すべて、自家用です。
※2 すべて、中板です。
※3 すべて、ペイント式です。
 
以上です。
 
 
Markgraf様へ
 
>これで、『群馬/東』が何郡の東村かわかりますね。人口の多さからして佐波郡の東村で
>しょうか?
お察しの通り、佐波郡の東村で正解です。
群馬県にはこの他に、吾妻郡と勢多郡にも東村があるんですね。同じ県内に3つも同名の
村があるなんて…
 
 
Zayin様へ
 
>市町村に仮ナンバーを申請したいとき、もし仮ナンバーを扱っていない場合は
>別の市町村に行って申請する必要があるのですか?
申し訳ございません。今回私が調べたのは臨時運行の許可が行なえる町村について(主に
名前)についてであり、その申請については調べてませんでしたので、上記のご質問につ
いては不明です。でもきくりん様が回答して下さってますので、そちらをご参照下さい。
 
 
きくりん様へ
 
私の代わり?に、仮ナンバーの発行について、ご回答いただきましてありがとうございま
した。

(2411)目撃情報 投稿者:さとぴー  投稿日:1999年10月31日(日)14時33分58秒
岩手22 を ・・ ・X(中板・事業用・字光)
 
三沢市 れ 3XX(□3・白地青文字・青森県三沢市)

(2410)神戸情報 投稿者:ヘイジ  投稿日:1999年10月31日(日)12時33分47秒
(小型乗用)
 神戸338 な行 ・・88  (希望番号)
 神戸334 さ行 ・・33  (希望番号) →半年以上前の目撃ですが、
                        カナがわからないのでとりあえずさ行で。
 
 338まで来てました。
 335〜337も見てみたいです。

(2409)神戸&姫路 投稿者:ヘイジ  投稿日:1999年10月31日(日)05時16分14秒
(小型・普通乗用)
 姫路51  た  93xx →「ち」をまだ見ていないので、かなり最終に近いでしょう。
 姫路500 す  66xx
 神戸500 ね  36xx
 神戸300 て  64xx
 姫路301 な行 ・777 (抽選番号)
 
(小型貨物)
 神戸400 す  60xx
 
(軽貨物)
 神戸43  い  57xx
 
(普通貨物)
 神戸130 さ行 2525 (大板)

(2408)発見しました 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年10月30日(土)22時35分52秒
大分 530 さ行 1590
宮崎 330 た行 ・323
宮崎 330 た行 1122
宮崎 530 さ行 3773
宮崎 400 ろ ・・1×
以上発見しました

(2407)8ナンバーの希望番号 投稿者:yshim  投稿日:1999年10月30日(土)20時13分35秒
8ナンバーで、抽選番号・非抽選希望番号を希望した場合、
それぞれ小型サイズか普通サイズかによる「かなの区別」はあるのでしょうか?
どなたかご存知でしたら御教えください。

(2406)姫路市内にて 投稿者:山陽新幹線  投稿日:1999年10月30日(土)17時26分38秒
目撃しました  姫路80 あ行 XX-X3

(2405)訂正 投稿者:walking  投稿日:1999年10月30日(土)16時49分13秒
鳥取  100は ・・8X(自家用・大型番号標)

(2404)本日の目撃情報 投稿者:walking  投稿日:1999年10月30日(土)16時45分49秒
鳥取  100あ ・・8X(事業用・中型番号標)
鳥取  100か ・・8X(事業用・大型番号標)
鳥取  100は ・・8X(事業用・大型番号標)
鳥取  400さ 10XX(自家用)
鳥取  500さ 71XX(自家用)
 
鳥取  40 り 22XX(事業用)
鳥取  50 と 93XX(自家用)
 
郡家町 □3※下い(桃)【鳥取県八頭郡】
(下段中央に『鳥取県』、下段右に125cc。)

(2403)(無題) 投稿者:hideyuki  投稿日:1999年10月30日(土)16時32分24秒
[払出順]
宮城 500 に・6xx
   300 ち 11xx

(2402)希望番 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年10月30日(土)14時17分38秒
45件
熊 谷500さ行・・ ・5
所 沢330さ行・・ ・6
和 泉300た行・・ ・8
奈 良530ら行・・32
所 沢530さ行・・ 63
練 馬530さ行・・ 65
所 沢530さ行・・ 77
熊 谷330さ行・1 23
熊 谷530さ行・1 24
長 野530さ行・1 30
所 沢530さ行・1 30
熊 谷530さ行・1 78
熊 谷330た行・3 11
名古屋332さ行・3 20
熊 谷330さ行・5 13
所 沢530さ行・5 20
品 川330は行・5 22
神 戸530た行・5 67
横 浜330は行・7 05
熊 谷530さ行・7 21
豊 橋300た行・7 77
大 宮130あ行・8 17
所 沢530さ行・9 19
熊 谷330た行10‐17
所 沢530さ行10‐27
静 岡530さ行10‐27
熊 谷330さ行12‐06
熊 谷330さ行16‐17
熊 谷330さ行21‐67
大 宮330さ行29‐14
熊 谷530あ行31‐31
熊 谷530あ行31‐37
岐 阜830さ行33‐11
和歌山530さ行39‐72
山 梨330さ行45‐10
所 沢330さ行54‐15
湘 南330た行66‐66
熊 谷530さ行70‐07
所 沢530さ行70‐10
熊 谷530さ行77‐16
千 葉301た行77‐77
神 戸334ま行77‐88
所 沢530さ行93‐73
熊 谷530さ行99‐51
鳥 取530さ行99‐99

(2401)少し… 投稿者:Hassy  投稿日:1999年10月30日(土)12時42分02秒
希望
習志野301さ行...1
 
一般
習志野500せ1XXX
習志野300す
京都36ろ.1XX(字光)

(2400)目撃情報 投稿者:walking  投稿日:1999年10月30日(土)08時20分58秒
旭川  200か ・・3X(事業用・大型番号標)
八王子 200か ・・3X(事業用・大型番号標)
鳥取  500さ 68XX(自家用)
 
鳥取  300た行・888
 
鳥取  40 る 43XX(自家用)
鳥取  50 と 71XX(自家用)
 
大−吹田市 □4 ほ(白)

(2399)仮ナンバーの発行 投稿者:きくりん  投稿日:1999年10月30日(土)08時10分29秒
Zayinさん
 
やはり0ナンバーは事業用はないと断言できそうですね。
それにしてもロードローラーの8ナンバーがあるとは、本当にナンバーは奥が深いです。
 
>市町村に仮ナンバーを申請したいとき、もし仮ナンバーを扱っていない場合は
>別の市町村に行って申請する必要があるのですか?
本来、仮ナンバーは陸運支局または自動車検査登録事務所で発行するものですが、
便宜上、区・市や大きな町村が代わりに発行できるようにしているのでしょう。
専門用語を使うと「機関委任事務」と言って、本来国が直接やらなければならない
仕事を地方自治体の長が代わりに事務をするものです。
発行していない町村の場合は陸運支局等で手続きをしなければいけないのだと思います。
私はまだ見たことがありませんが、赤斜線で右下に地名が入っていないものも
あるようです。
 
PS 参考までにこんなのも見つけました。↓
「車のナンバー・プレートの4ケタの数字には真ん中にコンマがあるのに、
3ケタになるとコンマがないのはどうしてですか? 中2・おとこ」
 
http://www.tbs.co.jp/kodomotel/others/others_03.html#5

(2398)土浦情報9 投稿者:Zayin  投稿日:1999年10月29日(金)23時37分03秒
目撃情報です。
 
松本12け ・1 7X(大型車・字光式)
土浦400ろ ・・ 1X(字光式)
相模800ろ ・・ 3X(中板《普通車》・字光式)
水戸/水戸 ・7 XX(臨時)
つくば市 △4 さ(桃色)←まだ1000番台に入っていない
下館市  □3 る(白色)
 
・問題の「横浜56ろ」が載っていたのは「名車グラフィティ OLD WHEELS」という
名前の本です。出版社は失念してしまいました。
 
・ロードローラーの事業用ナンバーを見て、0ナンバーには事業用ナンバーが存在するかと思っていたら、
「土浦88い」でした。やっぱり0ナンバーに事業用ナンバーは存在しないのだろうか。
 
バス好きおじさん様へ
市町村に仮ナンバーを申請したいとき、もし仮ナンバーを扱っていない場合は
別の市町村に行って申請する必要があるのですか?

(2397)『群馬/東』は佐波郡? 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年10月29日(金)22時47分15秒
バス好きおじさんさん
>自動車の臨時運行に関しては、道路運送車両法第34〜36条で規定されています。
>それによると臨時運行の許可は、地方運輸局長、市及び特別区の長並びに政令で
>定める町村の長が行ないます。ここで政令とは道路運送車両法施行令第3条のことで
>そこには、
>一 自動車の使用の本拠の分布の状態
>二 臨時運行の許可の権限を有するもよりの行政庁の事務所の位置及びその行政庁
>  のした臨時運行の許可に関する実績
>の2項目を考慮して運輸大臣が町村を指定する、となっています。
>
>臨時運行の許可は全部の町村で行なえるわけではなく、分布や実績を考慮した上で
>選ばれた町村(政令で定める町村)だけが行なえるのです。そしてその見直しは年
>に2〜3回程度行なわれ、その結果が前回の書き込み(自動車の臨時運行の許可に
>関する町村の指定)のような感じで発表されるわけです。
 
これで、『群馬/東』が何郡の東村かわかりますね。人口の多さからして佐波郡の東村で
しょうか?
 
 
Zayinさん
>そういえば、分類番号が一桁の7ナンバーを目撃した人、いますか?
 
昔は見ましたが最近はなかなか見ません。
数年前(3〜4年前)に都内某所にて見ましたが(写真も撮らされましたが)、文字まで
覚えていません。
 
 
>横浜にまつわるナンバーの謎について少し整理してみました。
 
関東運輸局の御膝下『横浜』は謎だらけ、ってところですね。

(2396)目撃情報 投稿者:バス好きおじさん  投稿日:1999年10月29日(金)22時44分53秒
●届出順
湘南   100 か  ・3 ×× (事業用・大板)
千葉   100 か  ・8 ×× (事業用・大板)
 
●希望番号
川崎   330 さ行 10−13
多摩   330 さ行 20−33 (字光式)←仮名を特定しないので無意味な気もしますが…
川崎   500 さ行 77−77 (抽選番号)
 
※1 特記以外は、自家用です。
※2 特記以外は、中板です。
※3 特記以外は、ペイント式です。
 
以上です。
 
 
きくりん様へ
 
>「自動車の臨時運行の許可に関する町村の指定」についての情報ありがとうございました。
>>(必要なら現在の指定された町村を書き込みますが、どうしましょうか?)
>書き込みも大変でしょうから無理なさらなくても結構ですよ。
お心づかい、ありがとうございます。それでは書き込みは省略させていただきます。
ちなみに、町村の指定は「道路運送車両法施行令第三条の規定に基づき自動車の臨時運行の
許可に関する町村を指定する等の件」(昭和四十二年運輸省告示第三百四十八号)に一覧と
なっています。これは現行法令のひとつですので、図書館などでも見ることができると思い
ます。興味のある方は、そちらでご覧になってみて下さい。

(2395)発見しました 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年10月29日(金)20時07分38秒
大分 200 あ ・・2×
宮崎市内で発見しました

(2394)取り急ぎ更新 投稿者:きくりん  投稿日:1999年10月29日(金)07時06分32秒
おっと7時を過ぎてしまった。(いつも7時半出勤)
取り急ぎレスします。
handyさん、ミニパトは本物と解釈しました。

(2393)目撃情報 投稿者:CAN.S.I  投稿日:1999年10月29日(金)05時08分12秒
尾張小牧 500 と 74××
尾張小牧  40 り 44××(事業用)
名古屋  100 さ 55××
岐阜    13 こ ・・・×(事業用 中板 字光)
岐阜   300 ま行2000

(2392)ひと〜つだけ 投稿者:ヘイジ  投稿日:1999年10月29日(金)02時29分54秒
(小型乗用)
  神戸501 は行 8888 (抽選番号)

(2391)旧軽特種 投稿者:handy  投稿日:1999年10月28日(木)23時05分55秒
もしこれが本物なら、目撃情報一番乗り??
http://www.jan.sakura.ne.jp/~wax/boot11/bo1107momo01.jpg

(2390)レスと目撃(とりあえず)1件 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年10月28日(木)22時48分19秒
信州人さん
>松本33の非字光は「も」で終了しました。
 
やっぱり「も」でよかったですか。
ありがとうございます。これで、安心して眠れます。(冗)
それはそうと、出方はいろいろですが『33も』で終わった所って結構ありますね。
松本、熊谷、富山、滋賀、姫路、広島、鹿児島。判っているだけで7箇所もあります。
 
 
目撃情報
 
 
  春日部34ろ61‐**(字光)
 
 
というわけで、まなぶさん
>「熊谷」追い越されそう?
 
字光では追い越された模様です。いつの間にこんなに出たんだ?って感じです。
一寸出すぎか?とも思えるので、もう一回確認できたらいいなぁ、と思っています。

(2389)名古屋2件 投稿者:ぞう  投稿日:1999年10月28日(木)22時28分07秒
名古屋 800 さ 99××
名古屋 301 は行3000
 
「名古屋800す」が既に登場しているかもしれません。

(2388)字光式のフォロー 投稿者:Zayin  投稿日:1999年10月28日(木)22時18分13秒
きくりんさん
すでに目撃者がいるかもしれませんが、「練馬55ろ」は字光式です。
以前、自動車雑誌に載っていたのを読んだことがあるので間違いないです。
但し「練馬55ろ」は、8000番台とかなり後半の方です。
他地区はうろ覚えですが、「多摩55ろ」も字光式だったかと思います。
 
横浜にまつわるナンバーの謎について少し整理してみました。
・1ナンバーの事業用被牽引の平仮名は「け、こ」で決まりか?
・上記が確定ならば、中板はどうなるのか?
・55/56の字光式は存在するのか?
・一桁時代の平仮名は名古屋系だったらしい。何故名古屋系なのかは不明。
・「72ろ」は存在するのか?
・神から横浜に変更されたのはいつ頃か?

(2387)目撃情報 投稿者:pajerow  投稿日:1999年10月28日(木)22時14分54秒
目撃情報
 
神戸  87  か・・ 1×(大型・字光)
名古屋830 な行・・ 77(普通)
名古屋830 さ行・・ 88(普通)
 
以上です。

(2386)(無題) 投稿者:信州人  投稿日:1999年10月28日(木)12時17分24秒
Markgrafさん、レスありがとうございます。
 
>希望番の場合(抽選も含む)、字光、非字光に関係なく文字は進んでいくようです。
>つまり登録順に払出されるので『字光=「ろ」』ではないようです。勿論希望番でない一
>般払出で字光にする場合は、今迄通り(松本の場合)『字光=「ろ」』だけのようです。
なるほど、謎が解けました。
 
>ところで、
>松本の33ナンバーは「も」が出ていますでしょうか?
>国道254号線で、それらしきものを見たのですが…
>私の目撃情報にアシストして頂けるとありがたいのですが...
松本33の非字光は「も」で終了しました。(最終払い出し番号は分かりませんが)
分類番号3桁化があと1年位遅れていたら多分34に突入していたでしょう。
(字光式は既に34に入っていました)

(2385)目撃情報 投稿者:walking  投稿日:1999年10月28日(木)12時09分45秒
鳥取  100か ・・7X(事業用・大型番号標)
鳥取  300ろ ・12X(自家用・字光式)
鳥取  400あ ・・1X(事業用)
 
鳥取  530さ行・178
 
鳥取  40 る 30XX(自家用)
鳥取  40 り 21XX(事業用)
 
国府町  □3 ほ(白)【鳥取県岩美郡】

(2384)レス 投稿者:きくりん  投稿日:1999年10月28日(木)06時31分03秒
画像等の更新をしました。さとぴーさんありがとうございます。
 
バス好きおじさん様
「自動車の臨時運行の許可に関する町村の指定」についての情報ありがとうございました。
>(必要なら現在の指定された町村を書き込みますが、どうしましょうか?)
書き込みも大変でしょうから無理なさらなくても結構ですよ。
 
『横浜56ろ』の非字光
前半は非字光、後半(例えば50-01〜)は字光なんていうこともあるかもしれません。
「品川55ろ」「多摩55ろ」を探そうと努力していますが、見つかりません。
いずれも「56ろ」まで遡ることはできたのですが、「55ろ」は非字光だった
のではないかという気がしています。横浜についてはレンタカーではない「55れ」
も存在するようですし、謎が多いです。
 
Zayinさん
>品川5わ 20-XX 雑誌より、レンタカーであるかは不明。
一桁時代の「わ」初登場ですね。レンタカーでいいと思います。
レンタカーは一年車検で更新も早いので、どう考えても現存しない車ですね。

(2383)帯広&札幌情報。 投稿者:D−NOB  投稿日:1999年10月27日(水)23時20分02秒
帯11   も  ・1 7X(中板、字光式)
帯広11  め  11−7X(大板、字光式)
札幌100 え  ・5 1X(大板、被牽引)
帯広100 か  ・2 0X(大板)
帯広300 な行 33−33

(2382)札幌情報その17 投稿者:ST202  投稿日:1999年10月27日(水)22時21分29秒
久しぶりの書き込みです。
 
三桁1ナンバー
札幌100「え」・32X(事業用・大板・被牽引)
 
三桁4ナンバー
札幌400「ろ」・・3X(自家用・字光式)
 
三桁8ナンバー
札幌800「け」・・1X(事業用・大板・字光式)
 
三桁0ナンバー
札幌000「さ」・・5X(組もの)(ロードローラー)
 
雑誌から
名古屋1「う」847X(事業用・大板)
札5「か」910X(事業用)
札5「き」・60X(事業用)
写真が不鮮明なのですが、札5の事業用は少なくとも「き」まではいっていたようです。
 
最後に目撃情報にある2ナンバーの
旭川22「け」は、字光式です。
 
以上です。

(2381)目撃情報 投稿者:CAN.S.I  投稿日:1999年10月27日(水)21時05分57秒
名古屋 50 や94××
尾張小牧50 に74××
岐阜  50 も・6××

(2380)品川5わ 投稿者:Zayin  投稿日:1999年10月27日(水)20時42分44秒
今日の目撃情報は一件のみです。
 
品川5わ 20-XX 雑誌より、レンタカーであるかは不明。
 
そういえば、分類番号が一桁の7ナンバーを目撃した人、いますか?
小型乗用車の三輪車の登録台数が少ないためか、未だに一台も目撃していません。

(2379)目撃情報 投稿者:MIYA  投稿日:1999年10月27日(水)18時32分28秒
久しぶりに投稿します。
 
(本島)  沖 11く・7XX (大型、被牽引)
      沖縄11く・9XX (大型、被牽引)
      沖縄300 E・・1X (米国車、左ハンドル)
 
以上です。

(2378)レス2件 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年10月27日(水)16時17分23秒
handyさん
>3桁化されてからまだ払い出されていないのが600番台と700番台ですが
>これは以前の77ナンバーのように、ほかの番号帯を使いきった地区に
>割り当てられるんでしょうかね??
 
どうもそうみたいです。
 
他のナンバー(例えば0ナンバーなど)から推測すると、白ナンバーの枚ものには「る」
が割り当てられているようですので「*00る」となる筈ですが(例えば「100る」、
「000る」など)、小型三輪は台数が他と比べて極端に少ないので「る」のみを割り当
てているのではなく、「*05る」を割り当てている、という感じがします。
3桁先行地区の8ナンバー小型車枚ものに「805る」が割り当てられているらしい、と
いうことと同じではないかと思われます。
勿論これ以外に枚ものには「ゆ」がありますが、大板であって、小型車には大板が存在し
ないので、「ゆ」については省いてます。
 
個人的には自動三輪は台数がとても少ないので、せめて「600」、「700」だけでも
三輪用にしてほしかった、と思います。字光用を含めて「さ」〜「ろ」29文字もあれば
足りるでしょうから。希望番のみ「400〜」、「430〜」、「500〜」、「530
〜」でよかったのに、と思います。(「600」「630」「700」「730」を使い
切ってからでも良いですけど、使い切るほど台数はないでしょうし...)
たられば言っても仕方がないですけどね。
 
余談ですが、昨日小型車サイズと思われるトレーラーを見ましたが、ナンバーも三角の反
射板もついてませんでした。
 
 
信州人さん
希望番の場合(抽選も含む)、字光、非字光に関係なく文字は進んでいくようです。
つまり登録順に払出されるので『字光=「ろ」』ではないようです。勿論希望番でない一
般払出で字光にする場合は、今迄通り(松本の場合)『字光=「ろ」』だけのようです。
 
ところで、
松本の33ナンバーは「も」が出ていますでしょうか?
国道254号線で、それらしきものを見たのですが…
私の目撃情報にアシストして頂けるとありがたいのですが...

(2377)目撃情報 投稿者:信州人  投稿日:1999年10月27日(水)12時12分46秒
松本300ま行88−88(抽選対象・字光式)
 
今朝私の前を走っていた車のナンバーです。
この地域での字光式は「ろ」だけかと思ってましたので
驚きました。そういえばこの間「す」の字光式も見かけました。

(2376)おぉ!! 投稿者:handy  投稿日:1999年10月27日(水)00時17分08秒
Markgrafさん:
>岩6す(ハイフンなし・枚もの)
 
これは珍しい!!
ただでさえ見ること少ない6ナンバーで、しかも
ハイフンなしとは!!
 
ところで、
3桁化されてからまだ払い出されていないのが600番台と700番台ですが
これは以前の77ナンバーのように、ほかの番号帯を使いきった地区に
割り当てられるんでしょうかね??

(2375)名古屋の事業用字光 投稿者:ぞう  投稿日:1999年10月26日(火)22時19分06秒
Zayinさん、
>名古屋13く ・・ ・X(大型車・字光式)
 
やはり、「名古屋」の事業用の大板字光は「く」でしたか。
僕も先日、すれ違いざまに(一瞬の事でした・・・)
 名古屋 83 く ・・・×(大型車・字光)
と思われる車を目撃したところでした。
 
色が微妙に違っていたことと番号が1ケタだったことから字光かとは思ったのですが、
ひらがなが「く」で他の東海3県(愛知・岐阜・三重)とは違っていましたので、
(目撃情報から推測すると、大板が「を」・中板が「こ」)
「名古屋88く」との見間違いかもしれないと思っていました。
(よく考えたら「名古屋88く」は小型車で存在する)
 
自家用の字光式(2ケタ)も
 名古屋:や〜ろ(主に「ろ」)
 その他:た〜と(主に「と」)
という具合に「名古屋」だけは他の東海3県のナンバーとは違っています。
事業用も同様に「名古屋」だけは違うというところでしょうか?
 
(目撃情報)
 尾張小牧 00 な(組もの)
 尾張小牧 00 は(枚もの)
以上、近所の道路工事現場で見かけたものです。

(2374)本より発見しました 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年10月26日(火)19時58分39秒
神5た(ハイフンなし)
岩6す(ハイフンなし・枚もの)
 
埼1つ(中板)
練馬4え
静岡4や
岐4み
札5り
旭5む
埼5る
群5の
神8た(中板)
相模8ほ(中板)
埼9と〔ロードスイーパー〕
 
【小板】
1岩手 え(軽二輪)
 
33徳島 い(軽三輪)
33高知 い(軽三輪)
 
66いわき あ(軽四輪貨物)
66群馬 え(軽四輪貨物)
 
88岩 あ(軽四輪)
88大分 い(軽四輪)
 
岩 ま(小型二輪)
 
Zayinさん
私も『横浜56ろ』の非字光を見てきました。
あれは「字光→非字光」のものでしょうかね?
ところで、あの車、あの年に出まわってすぐに登録したとは考えにくいような気もします
が、どうでしょうか?(確か昭和47年式の車でしたよね?ということは移転登録?)
移転登録は『ろ』が非字光ってことでもないでしょうけど...謎めいてます。

(2373)「自動車の臨時運行の許可に関する町村の指定」について 投稿者:バス好きおじさん  投稿日:1999年10月26日(火)19時36分31秒
きくりん様へ
 
>>●自動車の臨時運行の許可に関する町村の指定(平成11年11月1日より)
>そういうのがあったのですね、知りませんでした。今度、他も調べてみます。
 
「自動車の臨時運行の許可に関する町村の指定」について調べてみました。
もうご存知の事柄も含まれるかと思いますが、いちおうまとめてみたいと思います。
 
自動車の臨時運行に関しては、道路運送車両法第34〜36条で規定されています。
それによると臨時運行の許可は、地方運輸局長、市及び特別区の長並びに政令で
定める町村の長が行ないます。ここで政令とは道路運送車両法施行令第3条のことで
そこには、
一 自動車の使用の本拠の分布の状態
二 臨時運行の許可の権限を有するもよりの行政庁の事務所の位置及びその行政庁
  のした臨時運行の許可に関する実績
の2項目を考慮して運輸大臣が町村を指定する、となっています。
 
臨時運行の許可は全部の町村で行なえるわけではなく、分布や実績を考慮した上で
選ばれた町村(政令で定める町村)だけが行なえるのです。そしてその見直しは年
に2〜3回程度行なわれ、その結果が前回の書き込み(自動車の臨時運行の許可に
関する町村の指定)のような感じで発表されるわけです。
(必要なら現在の指定された町村を書き込みますが、どうしましょうか?)
 
さて、ここに出てきた「市」、「特別区」、「政令で定める町村」が臨時運行許可
番号標の右下に横書きされた地名(こちらのホームページの画像では「板橋」)であると思われます。ですから、かなりの数の臨時運行許可番号標が存在しているこ
とになりますね。

(2372)目撃情報 投稿者:バス好きおじさん  投稿日:1999年10月26日(火)18時58分48秒
●届出順
川崎   100 は  ・・ 3× (大板)
川崎   200 か  ・・ 4× (事業用・大板)
品川   500 あ  21−×× (事業用)
横浜   500 あ  16−×× (事業用)
川崎   500 あ  ・1 ×× (事業用)
相模   500 せ  ・6 ××
 
●希望番号
品川   330 さ行 ・・ 74
川崎   330 さ行 ・2 04
品川   331 ま行 ・3 20
川崎   330 さ行 ・3 24
品川   330 た行 ・4 10
川崎   530 さ行 24−03
横浜   530 さ行 54−03
川崎   530 さ行 66−88
品川   331 た行 90−00
 
●外務省
外−37××
外−81××
外−93××
 
※1 特記以外は、自家用です。
※2 特記以外は、中板です。
※3 特記以外は、ペイント式です。
 
以上です。
 
 
Zayin様へ
 
> 横浜55、56、57の字光式情報が乏しいので情報を求みます。
私の古い目撃記録(ということで細かいことは忘れてしまっており少し自信
ないですが)によると、「横浜56ろ」と「横浜57ろ」は字光式でした。
古いナンバーはなかなか見れないので、確証を得るのが大変ですよね。今度
見かけたときには、目を皿のようにしてジックリ見て、また報告させていた
だきます。

(2371)目撃情報その2 投稿者:さとぴー  投稿日:1999年10月26日(火)10時39分20秒
3けた
青森100 か ・1 3X(大板・事業用)
青森100 け ・・ 2X(大板・事業用・字光)
青森100 は ・1 0X(大板)
青森100 ら ・・ 1X(大板・字光)
青森100 わ ・・ 4X(中板・レンタカー)
八戸100 け ・・ ・X(大板・事業用・字光)
八戸100 さ ・2 3X(中板)
青森200 さ ・・ 2X(中板)
青森200 わ ・・ ・X(中板・レンタカー)
八戸200 さ ・・ 3X(中板)
青森300 さ 56−XX
青森300 ろ ・1 5X(字光)
八戸300 さ 25−0X
青森400 さ 17−6X
青森400 わ ・・ 3X(レンタカー)
八戸400 さ ・7 0X
青森500 あ ・1 5X(事業用)
青森500 す ・1 1X
青森500 ろ ・1 5X(字光)
八戸500 Y ・3 1X(駐留軍人)
八戸500 あ ・・ 4X(事業用)
八戸500 さ 57−8X
八戸500 ろ ・1 0X(字光)
青森800 あ ・・ 6X(中板・事業用)
青森800 さ ・4 2X(中板)
青森800 は ・・ 3X(大板)
 
札幌100 け ・1 3X(大板・事業用・字光)
宮城100 は ・2 3X(大板)
岩手100 わ ・1 1X(中板・レンタカー)
秋田100 か ・・ 4X(大板・事業用)
庄内100 け ・・ ・X(大板・事業用・字光)
群馬100 あ ・3 0X(中板・事業用)
所沢100 あ ・3 1X(中板・事業用)
宮城300 た 39−3X
秋田400 さ 17−0X
宮城400 わ ・1 2X(レンタカー)
札幌800 け ・・ ・X(大板・事業用・字光)
札幌800 た 45−XX(中板・小型)
宮城800 あ ・3 5X(中板)
岩手800 さ 10−9X(中板)
岩手800 た ・2 6X(中板・小型)
 
●3けた希望番号
青森300 た行 ・・ ・1(抽選)

(2370)目撃情報その1 投稿者:さとぴー  投稿日:1999年10月26日(火)10時29分25秒
●2けた
青森11  く ・1 5X(大板・事業用・字光)
青森11  せ 42−5X(中板)
青森11  や 54−4X(大板)
八戸11  く ・2 0X(大板・事業用・字光)
八戸11  す 58−1X(中板)
青森22  あ ・・ 3X(中板・事業用)
青森22  さ 25−1X(中板)
青森22  む ・・ ・X(大板・字光)
八戸33  Y ・3 0X(駐留軍人)
青森44  め ・8 0X(字光)
八戸55  あ 34−2X(事業用)
八戸88  も ・6 0X(普通車・字光)
八戸99  さ ・6 0X(組)
八戸99  る 23−1X(枚)
八戸00  る 11−4X(ブル型の除雪車・枚?)
 
釧路11  う ・2 1X(大板・字光)
宮城11  く ・2 1X(大板・字光)
宮城11  ら 71−4X(大板)
宮城11  を ・1 4X(中板・字光)
宮城12  か 86−0X(大板)
岩手11  き 86−1X(大板)
岩手11  ら 68−5X(大板)
岩手11  わ ・8 8X(中板・レンタカー)
新潟11  け ・9 5X(大板・非牽引)
秋田33  わ ・3 4X(レンタカー)
岩手51  さ 92−0X
山形56  ろ 11−6X(字光)
宮城88  え ・・ 4X(中板・字光)
秋田81  け ・・ ・X(大板・字光)
秋田88  き 48−8X(中板)
 
青 11  あ 35−5X(中板・事業用)
青 11  せ 86−7X(中板)
青 22  や 10−0X(大板)
青 45  さ 16−6X
青 88  や 19−9X(大板)
 
宮 11  き 37−2X(大板)
宮 11  そ 24−XX(中板)
 
●軽自動車
青森40  ま 55−XX(軽貨物)
八戸40  そ 44−XX(軽貨物)
青森50  た 13−6X(軽乗用)
八戸50  く 68−XX(軽乗用)
 
●仮ナンバー
八戸/十和田 ・5 0X(臨時)
八戸     ・1 8X(回送)
 
●原付
野辺地町 き 22X(□3・青森県上北郡野辺地町)

(2369)判明しました。 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年10月26日(火)00時23分08秒
土浦77る・・ 2*(枚もの)〔トライク〕

(2368)字光式の謎 投稿者:Zayin  投稿日:1999年10月26日(火)00時00分46秒
目撃情報です。古いナンバーは書籍から。
 
横浜5み 「み」の書体が関東系ではなく、名古屋系
名古屋51め 92-XX(旧51)
横浜56ろ 27-XX 字光式ではない?
宮城530ま行 11-23
 
「横浜56ろ」というナンバー、注意深く読んでも字光式ではないように見えました。
「横浜」ナンバーで二桁の古い方は字光式ではなかった?
横浜55、56、57の字光式情報が乏しいので情報を求みます。
字光式といい、一桁時代の平仮名は名古屋系といい、横浜ナンバーは謎だらけです。

(2367)発見しました 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年10月25日(月)23時57分08秒
宮崎 400 さ 20××
本日うちの会社に来た新車です。

(2366)目撃情報 投稿者:pajerow  投稿日:1999年10月25日(月)21時53分39秒
目撃情報
 
岐阜  300 ま行・・ ・3
岐阜  500 た行・・ ・5
名古屋 300 ら行・・ ・8
三河  330 さ行12−06
岐阜  430 さ行13−38
尾張小牧330 さ行31−10
尾張小牧330 た行88−55
尾張小牧801 な行88−88
 
以上です。

(2365)目撃情報 投稿者:CAN.S.I  投稿日:1999年10月25日(月)06時11分06秒
名 古 屋 300 に 99××
尾張小牧 200 は ・・2×(大板)
岐  阜 500 せ 66××
岐  阜 300 ろ ・3××(字光)
三  重 800 さ 10××

(2364)Nostalgic Hero 10月号より 投稿者:handy  投稿日:1999年10月25日(月)00時46分24秒
雑誌からの目撃情報です。
なお、★印がついているものは現在「目撃情報」に最後の平仮名として載っているものです。
最終払出としての一連番号の情報がもし不要であれば、目撃情報と重複していますので無視してください。
 
●軽自動車6ナンバー(小板)
6旭ひ92-xx ★
6練馬い57-xx
66多摩い99-xx ★
66名古屋え70-xx ★
66尾張小牧あ21-xx ★
6神戸あ43-xx
66広島う54-xx
 
●軽自動車8ナンバー(小板)
88札幌う・・1x ★
88室蘭い・・6x ★
88北見い・・3x ★
88足立い92-xx ★
88多摩え51-xx ★
88横浜え37-xx ★
88相模あ10-xx
88相模う92-xx ★
8埼ね41-xx
88所沢あ30-xx ★
8群こ82-xx ★
88栃木え・3xx ★
8名古屋の14-xx
88尾張小牧あ56-xx ★
8静岡す72-xx
88大阪く20-xx
8奈の35-xx ★
88奈あ73-xx
88岡え87-xx
88岡山せ・4xx
88香あ14-xx
88徳島う・1xx ★
88北九州う80-xx
 
●1桁3ナンバー
札3は38-xx ★
 
●1桁4ナンバー
名古屋4つ11-xx ★
 
●1桁5ナンバー
札5そ40-xx
札5ら97-xx ★
三河5ほ38-xx
山5む19-xx

(2363)目撃情報(自衛隊がメイン) 投稿者:Zayin  投稿日:1999年10月24日(日)23時51分29秒
目撃情報です。
 
名古屋13く ・・ ・X(大型車・字光式)
台東区 ■4 つ(黄色)
流山市 □3 に(緑色)
 
以下の自衛隊ナンバーは全て【武教】です(一つの部隊として連なっていた)。
しかもジープを除いて全ての車に葉のカムフラージュが付いていた。
01-30XX ジープ
10-21XX BOX型トラック(普通車がベース)
30-30XX 幌付きトラック
38-XXXX 同上
88-21XX タンク車?素人の私にとっては訳の分からない構造の車輌です。

(2362)発見しました 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年10月24日(日)23時03分12秒
宮崎 330 さ行 ・・18
    530 さ行 ・282
    330 さ行 1181
    530 さ行 1188
以上です。

(2361)幕張モーターショー 投稿者:きくりん  投稿日:1999年10月24日(日)22時19分03秒
幕張で行われた東京モーターショーに行って来ました。
いまだに「東京」を冠していて千葉県さんに申し訳ないです。
さて、今回は車そのものよりもナンバーを目当てに行きました。
もちろん普通の新車には付いていませんが、電気自動車コーナーには
ナンバーがついたままの車がいくつかあり、堂々と撮影してきました。
普通の人は車やコンパニオンさんを中心に撮るのに、ナンバーに近づいて
撮ったので怪しまれたかもしれません。

(2360)1 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年10月24日(日)17時46分42秒
大宮11と(中板)

(2359)見ました。 投稿者:hideyuki  投稿日:1999年10月24日(日)14時32分46秒
秋田県内で以下を目撃しましたので報告します.
秋田 500す37xx
   300さ56xx
   41 え・8xx
   50 つ97xx
山形 500す24xx

(2358)↓間違えた(^^;) 投稿者:handy  投稿日:1999年10月24日(日)09時35分54秒
「新潟11か」は、大板です。

(2357)新潟 投稿者:handy  投稿日:1999年10月24日(日)09時34分42秒
新潟130さ行・100(中板)
 
新潟11あ18-xx(中板)
※新潟11の中板は「か」「さ」「す」も存在します。
新潟33ろ73-xx(字光)
新44の93-xx
新潟57ろ15-xx(字光)
新潟99さ(組もの)
長岡11そ・4xx(中板)
 
新潟50ふ
8新け・1xx

(2356)目撃情報(トラック類) 投稿者:Zayin  投稿日:1999年10月24日(日)08時47分20秒
目撃情報です。
 
横浜11わ 25-XX(普通車)
群11こ ・9 XX(大型車・被牽引)?
品川88け ・1 XX(大型車・被牽引)
足立100こ ・・ 1X(普通車・字光式)
              
37-18XX 幌付き大型車トラック(荷台には隊員が乗っている)【3施1】

(2355)目撃情報 投稿者:walking  投稿日:1999年10月24日(日)08時32分30秒
函館200か・・1X
宮城200あ・・6X
山口200か・・2X

(2354)軽自動車等 投稿者:きくりん  投稿日:1999年10月23日(土)07時19分34秒
バス好きおじさんさん、軽自動車協会情報ありがとうございました。
いわきにも開設されていたのですね。香川は高松市外に移転したのですか。
地図の方は後で書き換えたいと思います。
 
ぞうさん
>ところで、88ナンバーの普通車と小型車をひらがなで
> 区別していた理由を知っている方、いらっしゃらないでしょうか?
私にもよく分かりません。有料道路の料金所で小型と普通を区別している場合
役に立つのでしょうが、各地で平仮名がバラバラなのであまり意味がない
ような気がしますし。何だったのでしょうね。
 
99、00ナンバーも組もの、枚ものの中で2つくらいに分かれているような
気がするのですが、これについてもどうやって分けているのか不明です。
これもやはり大きさなのでしょうか。もうちょっとデータが集まらないと
何とも言えない状況です。
 
handyさん、新潟の軽の話、興味深いです。
同じようなことは青森でも言えるのでしょうね。

(2353)追加 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年10月22日(金)23時10分45秒
宮崎 300 た行 1000
忘れていました。

(2352)発見しました 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年10月22日(金)23時08分48秒
宮崎 500 す 24××
宮崎 300 さ 58××
宮崎 330 さ行 ・118
宮崎 330 さ行 ・219
宮崎 530 さ行 ・448
宮崎 330 さ行 ・559
宮崎 330 さ行 ・560
宮崎 530 さ行 ・737
宮崎 330 さ行 1122
宮崎 330 さ行 1163
宮崎 330 さ行 1620
宮崎 330 さ行 5155
以上発見しました。

(2351)新潟の軽 投稿者:handy  投稿日:1999年10月22日(金)08時53分32秒
いま「目撃情報」と「地名表示の変遷」を見ていて気づきました。
新潟ナンバー(2桁)は
 
普通車(白ナンバー)…長野、松本、石川より進みが遅い。
           (新→新潟・長岡分割時に55にリセットされたため。)
軽自動車(黄ナンバー)…上の3県より進みが早い。
 
また、黄ナンバーは1975年から導入、新→新潟・長岡分割は1979年で
あることを考えると、分割時は
 
白ナンバー…55にリセット(確認済)
黄ナンバー…50の途中→50の頭にリセットせずに続行(最初から地名フル桁だったし)
 
ではないかと思います。

(2350)目撃情報ですぅ 投稿者:ぱんだ  投稿日:1999年10月22日(金)02時22分34秒
大阪  72 ね 59XX 
奈良  51 ろ 68XX (字光式)
なにわ 36 ろ 48XX (字光式)
和泉  34 に 85XX
>以上4枚、2桁払い出し最終付近だと思われます。
 
大阪  56 わ 67XX
大阪  45 わ 14XX
なにわ 56 わ 29XX
なにわ 44 わ 77XX
>以上4枚、レンタカーシリーズ。発見しただけです。
 
大阪  35 そ 66XX
>97年12月登録なので、もう少しのびる可能性はあります。
 
大阪 500 あ 12XX
和泉 500 せ 35XX
なにわ 40 れ 63XX (軽・事業用)
>以上3枚、最新付近だと思われます。
 
姫路  41 さ 63XX (軽)
>こちらも見かけただけです。最新ではないと思います。
 
今後はターゲットを最終払い出し付近にしぼって、目撃情報を探したいと思います。
もちろん、3桁最新番号も随時確認していきたいです。

(2349)Re:岐阜県情報 投稿者:ぞう  投稿日:1999年10月21日(木)22時29分57秒
まずは、訂正から、
 
飛騨の88ナンバーについて、
>大型車は「さ」となるはずで、
>目撃情報の「た」と食い違います
と書きましたが目撃情報で「た」となっているのは小型車で、
大型車は「や」となっていました。
単に欄を見間違えただけですが、
たびたびの訂正、申し訳ありません。m(_ _)m
 
しかし、飛騨の88ナンバーについては
 飛騨 88 は (普通車)
 飛騨 88 や (小型車)
を昨日目撃していますので、間違いありません。
(大型車については保留にしておいてください)
 
あとは、Markgrafさんのレスにコメントを・・・
 
>中板と大板の2種類あるのは他に2ナンバーがそうですが、『岐22(中板)』
>については、『は』からはじまっているようですので、『岐11(中板)』についても
>『は』からはじまっていると考えるのが妥当かなぁ
中板と大板のひらがなのスタート地点は11ナンバーと22ナンバーでは
(事業用・字光も含む、一部は88ナンバーも)共通しているようですね。
例を挙げてみると、
 尾張小牧:大板「む」、中板「さ」
   静岡:大板「な」、中板「ろ」→「さ」
ひらがなが共通ではない地域でも、かなり昔に出ていたかもしれない、
という推測を入れると(三河、福井など)一致する(?)所がほとんどです。
そう考えると「岐11」のスタートは「は」かもしれません。
 
>『岐阜11み』については別の方が目撃されたので、
>『京58ろ>京都58ろ』のような感じに、
>つまり同一文字内で一文字表示からフル表示になった、
>と見れば良いのではないでしょうか。
このパターンはナンバーに余裕のない事業用や字光式には
よくありますが、11ナンバーも余裕がない方かもしれませんので
(当時12ナンバーはほとんどなかったことですし・・・)
「岐11み」→「岐阜11み」の可能性はあると思います。
そうなると「岐」と「岐阜」で番号が区別されていたかが気になります。
今後、注意して見てみます。
 
>1ナンバーについては被牽引車用の文字が別にあると思うので、
>略した部分にその文字があるかもしれません。
>(『も』は大板被牽引で使われているようですね。)
ご指摘ありがとうございます。
確かに被牽引の存在を見落としていました。
岐阜11(普通車)は「む〜ら」と書いておきながら、
「め」、「も」については目撃していませんでした。
「も」が大型車被牽引(名古屋もです)とすると、
「め」普通車被牽引でしょうか?
(あくまでも推測、普通車かもしれません)
 
>飛騨の軽について
>『い』を見たのが結構前だったのでどれくらい進んで
>いるのか興味があったのですが、やはり台数が少ないんですね。
確認できたのが40、50とも「う」までということで、
「う」が最新かどうかは分かりません。
ただ、飛騨ナンバーの管轄は人口6万5千人(平成7年度)の高山市の他は
郡部のエリアなので、登録台数が少ないのは仕方がないかもしれません。
 
とにかく、岐阜ナンバーはまだまだ謎だらけで目が離せません。
現在、関心があるのは
・「岐52」が存在するか?
・「岐」の字光(特に5ナンバー)
・事業用の字光(雪の多い地域でもあるし・・・)
です、知っている方、見えましたら教えてください。

(2348)尾張小牧の字光2件 投稿者:ぞう  投稿日:1999年10月21日(木)21時24分41秒
尾張小牧 100 こ ・・1×(普通車・字光)
尾張小牧 805 ろ ・・2×(小型車・字光)
 
今回の目撃情報はこれだけです。
「尾張小牧100こ」については、分類番号2ケタの頃ならば、
おそらく「尾張小牧13こ」となっていたことでしょう。
(個人的にはこちらの方が見たかった・・・)
やはり、分類番号2ケタのの方がおもしろみがあっていいです。
(全国的に区別するなら、今の方がいいのでしょうが・・・)
 
ぱるちっちさん、
>・・・1とか7777なんて、今のペースで行けば
>799るまで行き着くのは意外と早いのではないでしょうか。
 
希望番号の5ナンバーの分類番号は、
 530(抽選対象は500)→・・・→598→700→・・・→798
となり、(×99はファイル作業用のため)
ひらがなは枚もの(三輪車)で「る」が使われ、
目撃例はないですが、枚ものの字光式が「り」とすると、
最終は「798ら」が有力ではないでしょうか?
 
ただ、希望番号の払い出しは5ナンバーより3ナンバーの方が多く、
こちらは「330(300)〜398」しかないので、
むしろこちらの方が早く使い切りそうで心配です。
 
長くなりましたので、
前回投稿の「岐阜県情報」の返事は次回にまわします。

(2347)本より発見しました 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年10月21日(木)21時10分45秒
釧11い14-**(中板)
釧33さ14-**

(2346)軽自動車検査協会事務所 投稿者:バス好きおじさん  投稿日:1999年10月21日(木)17時28分34秒
軽自動車検査協会事務所について調べてみましたら、手持ちの資料で平成9年分まで
判明しました。所在地は不要かとも思いましたが、「移転」があるので参考のために
書いておきました(所沢はすでに報告されていますが入れておきました)。
なお、資料には「開設」「移転」とは明記されていませんが、状況からそうだろうと
判断できます。
 
●軽自動車検査協会事務所の「開設」(検査業務を開始する日)
軽自動車検査協会事務所   検査業務を開始する日  所在地
大阪主管事務所 和泉支所  平成 9年 4月 7日 大阪府堺市山田2丁目190番地の3
千葉事務所 野田支所    平成 9年10月20日 千葉県野田市上三ヶ尾207番26
愛知主管事務所 小牧支所  平成10年 4月20日 愛知県小牧市新小木3丁目36番地
福島事務所 いわき支所   平成11年 4月12日 福島県いわき市中部工業団地4番地の3
埼玉事務所 所沢支所    平成11年 6月14日 埼玉県入間郡三芳町大字北永井360番地3
栃木事務所 佐野支所    平成11年11月15日 栃木県佐野市下羽田町2001番地2
 
●軽自動車検査協会事務所の「移転」(所在地の変更と検査業務を開始する日)
軽自動車検査協会事務所   検査業務を開始する日  所在地
函館事務所         平成 9年10月27日 北海道函館市西桔梗町575番地
福岡主管事務所 北九州支所 平成10年 9月28日 福岡県北九州市小倉南区沼南3丁目19番1号
香川主管事務所       平成11年10月12日 香川県綾歌郡国分寺町福家申1258番地18
石川事務所         平成11年11月 1日 石川県金沢市新保4丁目65番地8
札幌主幹事務所       平成11年11月15日 北海道札幌市北区新川五条20丁目1番21号
 
きくりん様へ
>バス好きおじさんさん、佐野情報ありがとうございました。
>軽自動車の事務所も開設されるのですね。それと札幌は移転ですか。
そうですね、札幌は移転でしょう。以前は別の住所でしたから。

(2345)目撃情報 投稿者:バス好きおじさん  投稿日:1999年10月21日(木)17時21分22秒
●届出順
湘南   100 か  ・5 ×× (事業用・大板)
品川   400 す  61−××
品川   500 て  ・2 ××
多摩   500 そ  41−××
相模   800 は  ・・ 1× (大板)
 
●希望番号
練馬   330 あ行 ・・ 28 (事業用・字光式)
川崎   530 さ行 ・・ 32
品川   330 た行 15−51
横浜   530 さ行 54−03
川崎   330 さ行 80−01
品川   330 さ行 80−30
 
※1 特記以外は、自家用です。
※2 特記以外は、中板です。
※3 特記以外は、ペイント式です。
 
以上です。

(2344)本より発見 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年10月21日(木)11時26分17秒
6埼は(小板・軽四輪)

(2343)Re:岐阜県情報 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年10月21日(木)10時29分15秒
私はてっきり『岐11(中板)』は、今の今迄『な』からはじまっているものだとばかり
思っていましたが、それはどうも私の勘違いみたいです。失礼しました。
中板と大板の2種類あるのは他に2ナンバーがそうですが、『岐22(中板)』について
は、『は』からはじまっているようですので、『岐11(中板)』についても『は』から
はじまっていると考えるのが妥当かなぁ、と思います。つまり、
 
岐11は→・・・(略)・・・11み>岐阜11みorむ→・・・(略)・・・→やゆら・・・
 
といった感じになるのではないでしょうか。『岐阜11み』については別の方が目撃され
たので、『京58ろ>京都58ろ』のような感じに、つまり同一文字内で一文字表示から
フル表示になった、と見れば良いのではないでしょうか。(他にも『群11う>群馬11
う』などがあります。)
 
1ナンバーについては被牽引車用の文字が別にあると思うので、略した部分にその文字が
あるかもしれません。(『も』は大板被牽引で使われているようですね。)
被牽引車用の文字は、空いている文字を適当に割り振ったという感じがするのですが、ど
うなんでしょう。(大板について、尾張小牧11では『る』、三河11では『み』、三重
11では『た』、岐阜11では『も』、福井11では『は』と同じ中部運輸局内であるに
も拘らず規則性が無いように思えます。)
 
 
飛騨の軽について
40、50ともまだ『う』ですか。『い』を見たのが結構前だったのでどれくらい進んで
いるのか興味があったのですが、やはり台数が少ないんですね。(80とか小板になると
もっと少ないでしょうね。)

(2342)私の視点 投稿者:ぱるちっち  投稿日:1999年10月21日(木)00時31分29秒
ナンバーウオッチングのテーマなるものを、私も持っていて、
現在は「希望ナンバーにしか興味が無い」といってよい状態です。
自分が希望ナンバーつけてるからというのも理由の一つですが。
思い起こせば、2桁の小型車で59の次がどうなるか、そして
54の次は、76の次は・・・。ナンバーの払い出しが限界点を迎え、
新たな時代が幕を開ける時、言いようのない感動を覚えたものです。
3桁化によって、次の大転換期は、事実上無限の彼方へ遠のいたかに
見えますが、・・・1とか7777なんて、今のペースで行けば
799るまで行き着くのは意外と早いのではないでしょうか。
(3桁のラストは799じゃ無かったでしたっけ)
その時、これらの番号は永久欠番にされてしまうのでしょうか。
まあとにかく、人気番号の進行が面白いほど速いので、私の最大の
関心時となっております。

(2341)岐阜県情報 投稿者:ぞう  投稿日:1999年10月21日(木)00時00分24秒
はじめに前回投稿分の
>88 名古屋 か (軽・小坂)
の「小坂」は「小板」との間違いです。
(いうまでもないですが・・・)
訂正させて頂きます。
 
本日、岐阜県(飛騨を含む)へ行き、
かなり情報を集めてきましたので報告します。
 
岐  5 や
岐 11 ま     (普通車)
岐 11 み     (普通車)
岐阜11 む     (普通車)
岐阜11 ら 74××(普通車)
岐阜11 せ 99××(大型車)
飛騨11 さ     (大型車)
飛騨11 て     (大型車・字光)
岐阜22 す     (大型車)
岐 88 ら     (普通車)
岐阜100さ     (普通車)
岐阜100は     (大型車)
岐阜100ら ・・1×(大型車・字光)
飛騨40 う     (軽自動車)
飛騨50 う     (軽自動車)
 
岐阜の11ナンバー(普通車)については目撃情報とは違いますが、
「岐」ナンバーが「ま・み」(それ以前もあるかもしれません)
「岐阜」ナンバーが「む〜ら」となっているようです。
大型車についてはもしかしたら「岐阜11そ」
が登場しているかもしれません。(今のところ目撃例はなし)
 
岐阜の88ナンバー(普通車)は
 岐88ら→岐88り→岐阜88る→岐阜88ろ
で決まりのようです。
「岐阜88ろ」の最終については調査中です。
(これもかなり進んでいると見ています)
 
飛騨ナンバー(2ケタ)については大板、中板の区別のあるものは、
 大板:あ、さ
 中板:か、ま
といったところでした。
88ナンバーについては例外で(普通車と小型車の区別があるためか)
 普通車:は
 小型車:や
でした。(目撃情報にもありますが・・・)
ただ、そうなると大型車は「さ」となるはずで、
目撃情報の「た」と食い違いますので、
今度、飛騨方面へ行く時に(11月末頃を予定)
分類番号3ケタ(最新)を含めて、調査したいと思います。
 
ところで、88ナンバーの普通車と小型車をひらがなで
区別していた理由を知っている方、いらっしゃらないでしょうか?
(以前、投稿してから答えてくれた方がいらっしゃらないので・・・)

(2340)訂正 投稿者:なか  投稿日:1999年10月20日(水)23時45分22秒
先ほどの投稿の「1三重こ」ですが、
小型二輪ではなく、軽二輪です。

(2339)(無題) 投稿者:なか  投稿日:1999年10月20日(水)23時39分32秒
長野や神戸方面などへ行ってきましたので報告します。
 
三重 11 と20−XX(字光式、中型番号標)
 
三重330た行 ・・18(希望番号)
神戸330さ行 ・・76(希望番号)
三重330さ行 ・998(希望番号)
神戸330ま行12−12(希望番号)
三河330さ行32−26(希望番号)
神戸330さ行70−10(希望番号)
神戸530な行82−92(希望番号)
 
三重 50 や90−XX(軽自動車)
三重 40 わ ・4XX(軽自動車、レンタカー)
 
群馬10−XX(回送許可番号標)
三重60−XX(回送許可番号標)
 
38−42XX(自衛隊、ダンプカーのような車両)
 
1三重 こ (小型二輪)
 
各務原市 □3み(岐阜県、90cc、黄色板、赤文字)
四日市市 △4み(三重県、50cc)
四日市市 △4て(三重県、90cc、黄色板)
鈴鹿市  △4な(三重縁、50cc、かなり劣化したプレート)
尼崎市  △4け(兵庫県、50cc)
社町   ■4あ(兵庫県?、50cc、黄色板)
 
目撃した鈴鹿市の原付ナンバーですが、
現行ものとは形状が違い△4で、かなり以前に払い出された感じです。
以前の報告で、鈴鹿市の黄色ナンバーの郵便車として「く」を報告しましたが、
郵便車だけではなく、一般の90cc未満の車両にも払い出されています。
ですので、備考欄の「〒」を削除していただけますでしょうか。
また□4の黄色ナンバーの目撃として、「く」「さ」を報告しましたが、
記録ミスようで、□4の形状では再度確認することができませんでした。
よって□4の形状での、上記2つの平仮名の削除をお願いを申し上げます。
小型特殊の「た」も平仮名は合っているのですが、
形状の再確認が取れるまで一旦削除のお願いを申し上げます。
誤った情報によってご迷惑をお掛けしました。
 
社町の原付ナンバーですが、一般的な■4の形より縦が短いので、
かなり小さく見えます。大阪府内で目撃しました。
フラッシュで白く飛びましたが写真に撮ることができました。

(2338)地域による対応の違い 投稿者:Makoto  投稿日:1999年10月20日(水)22時41分35秒
 新潟では、同一番号の再交付【ペイント式→字光式】が出来ないんですね。
どうして、地域によって対応が違うのか不思議です。
 
 この夏に、(いわき56ら)の字光式を見たことがあるので、いわきでは
可能なようです。
 
 私が変更を申請したときには、同一番号の再交付で、字光式に変えられる
ようになったのは98年から、という窓口の方の説明がありました。93年に尋
ねたときには、できませんでした。そのときには、番号変更をして字光式に
変更するしかないと言われました。⇒(北見陸運)
 
 同じ北海道内でも、95年の夏に、【函館57そ】の字光式を見たことがあり
ます。函館では、95年にはこのような再発行ができたということになります。
 
 理由はよくわかりませんが、地域によって対応がまちまちです。
 
 手続きさえきちんと踏んでいれば、陸運局は、プレートの作成を工場に依
頼すれば済むことなのに、と思いますが、そうはいかないんでしょうね。
はっきりした理由がわかれば納得できますが、私たちにはわからぬことが多
いですね。

(2337)1つだけ 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年10月20日(水)22時29分38秒
宮崎 530 さ行 2292
発見しました。

(2336)Re:新潟はダメ 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年10月20日(水)17時10分38秒
番変の伴わない非字光から字光への再発行(またはその逆)は、やはり地域によって出来
る出来ないの違いがありましたか。
北海道では以前から、非字光から字光への再発行が可能のようですね。(その逆も然り)
Makotoさん情報(バックナンバー787)。発祥の地ということと何か関係があるので
しょうか?
また以前、投稿したことがありましたが(バックナンバー1195)、『沼津57と』の
非字光を富士市内の某うどん屋の駐車場にて発見したことがありますので、沼津に関して
は字光から非字光に変更することはできる(その逆は不明)、ということになりましょう。
大阪や岐阜に関しては記憶も曖昧ですし、今となってはどうなのか私にもわかりません。
プレートの螺子の所などに青緑色の豆電球などがつけられている車を時々見ますが、そう
いったものと一緒になって見えたものだったかもしれません。
また最初期の頃は、字光と非字光が同じ文字の中に混在していたみたいです。Makoto
さん情報(バックナンバー1197)。ですから『新55ろ』も字光、非字光が混在して
いるのではないでしょうか?(『大阪55ろ』もそうなのかなぁ?)
再発行できないというのは、何でなんでしょうね?偽造プレートが作られやすいとか、何
か理由があるのでしょうか。(単に面倒くさいとか?)見るほう(私)としては決まった
文字が字光用であった方が都合が良いので、再発行できなくてもいいんですけど...
(なんて書きましたけど、御気分を悪くなさらないで下さいね。)

(2335)訂正 投稿者:walking  投稿日:1999年10月20日(水)06時49分50秒
以前投稿した「広島405さ・・XX」は「広島405る・・XX」の誤りでした。

(2334)新潟はダメ 投稿者:handy  投稿日:1999年10月19日(火)23時56分14秒
先日ここで話題になった「字光性再発行」つまり
番号を変えずに字光プレートへ変更すると
いう話ですが、新潟陸運支局に問い合わせたところ、
 
ここの管轄では受け付けていない
 
とのことでした。
破損は本当に破損の場合のみで、字光式プレートに
変更したい場合は番号変更になるそうです。
(「ほかの地域ではOKだそうですが…」と食い下がるも却下;-p)
 
ということは「新潟500さ」を字光式にすると「新潟500ろ」という
べつに珍しくも何ともないプレートになってしまうわけで
とりあえず断念しました。

(2333)Re: ナンバー探しのテーマ 投稿者:handy  投稿日:1999年10月19日(火)23時49分36秒
Markgrafさん:
> バックナンバー1231に於いても書きましたが、分類番号2桁のものを中心に(できれ
> ば一連指定番号上2桁も)見ていこうと思っています。払出しが終了しているのでこれ以
> 上増えることはありませんからね。
 
そうですね。
私も、最終払出付近の車が1回目の車検を迎える2001年〜2002年あたりまでが
勝負かと思っています。
(4ナンバーはすでに1回目を終えていますが、1年で買い替えるというのは
あまりないかと。)
 
> 1桁のものや小板の軽三・四輪はそう滅多に遭遇しないので、出たとこ勝負(というより
> 見たとこ勝負)ですね。
 
いちばん効率的なのは国産旧車が集まるイベントにマメに顔を出すことかと思います。
(輸入車旧車のイベントは、中古輸入?など、新しいナンバーがついているのが多く、
また、ワンオーナーは少ないのでは。)
 
ぞうさん:
>  1.地域は名古屋を中心とした東海地区(住んでいるため)
 
私も、とりあえず地元は全車種おさえたいと思っています。
 
>  2.分類番号は2ケタ(分類番号・ひらがなの使い方が地域で違っておもしろい)
>  3.字光式(探しやすいことと分類番号・ひらがなの使い方に意外性がある)
 
私のナンバーに対する興味もここが原点なので、同感です。

(2332)お待たせしました 投稿者:きくりん  投稿日:1999年10月19日(火)23時44分21秒
久しぶりに更新しましたが、ためてしまうと結構大変ですね。
間違いも多いかもしれません。
途中でネットワークエラーがあったので、更新したつもりが一部更新されていなかったり
するので私の方でもチェックしてみます。
 
バス好きおじさんさん、佐野情報ありがとうございました。
軽自動車の事務所も開設されるのですね。それと札幌は移転ですか。
 
>●自動車の臨時運行の許可に関する町村の指定(平成11年11月1日より)
そういうのがあったのですね、知りませんでした。今度、他も調べてみます。
 
まなぶさん
原付は■が真ん中にハイフンありで、□はハイフンなしという意味です。
とりあえずは一連指定番号の記録は取っていませんが要望が多ければ
始めたいと思います。

(2331)目撃情報 投稿者:CAN.S.I  投稿日:1999年10月19日(火)20時11分34秒
岐 阜 300 ろ  ・3×× (字光)
尾張小牧330 た行 ・・30

(2330)小粒ながら・・・目撃情報 投稿者:ヘイジ  投稿日:1999年10月19日(火)01時29分37秒
(小型乗用)
  神戸500 ね  ・7xx
 
(普通乗用)
  神戸331 た行 ・110  (希望番号)

(2329)目撃情報2件 投稿者:ぞう  投稿日:1999年10月18日(月)22時30分40秒
名古屋 332 さ行 ・・55(希望番号)
88  名古屋 か (軽・小坂)

(2328)原付1件 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年10月18日(月)20時32分50秒
鎌倉市/神奈川県 52↑↓(白)
 
ちょっと「■」とか「□」の使い分けがまだよく理解できていないので文章で書かせて頂きます
が、標識上段に「鎌倉市」、中段に一連番号(平仮名無し)、下段に「神奈川県」です。
 
今回から下2桁の伏せ字を勝手に変更させて頂きました。不評なら辞めますが、0〜4を「↓」
5〜9を「↑」とさせて頂きます。伏せ字乍らもう少し具体的に表現できるかと思いました。

(2327)こんな情報も必要ですか? 投稿者:バス好きおじさん  投稿日:1999年10月18日(月)18時22分46秒
きくりん様へ
 
下記のような情報は、こちらのホームページに必要でしょうか?
もし必要であれば、今後も入手の度に、報告したいと思いますが。
 
●軽自動車検査協会事務所の検査業務を開始する日
名称        :軽自動車検査協会栃木事務所佐野支所
所在地       :栃木県佐野市下羽田町2001番地2
検査業務を開始する日:平成11年11月15日
 
●軽自動車検査協会事務所の所在地の変更と検査業務を開始する日
名称        :軽自動車検査協会札幌主幹事務所
所在地       :北海道札幌市北区新川五条20丁目1番21号
検査業務を開始する日:平成11年11月15日
 
●自動車の臨時運行の許可に関する町村の指定(平成11年11月1日より)
・削除
 兵庫県多紀郡篠山町
・追加
 徳島県海部郡由岐町
 大分県大野郡千歳村
 
以上です。

(2326)目撃情報 投稿者:バス好きおじさん  投稿日:1999年10月18日(月)17時47分02秒
●届出順
相模   100 か  ・・ 8× (事業用・大板)
 
●希望番号
沼津   530 さ行 ・・ 38
川崎   330 な行 ・・ 88
品川   330 た行 ・4 41
川崎   330 さ行 ・5 23
川崎   330 さ行 ・6 26
川崎   330 さ行 ・6 76
横浜   330 た行 ・7 40
川崎   330 さ行 10−33
多摩   130 あ行 11−00 (事業用・中板)
横浜   332 ら行 11−88
品川   530 さ行 13−66
大阪   530 た行 16−00
川崎   330 さ行 25−22
足立   330 さ行 37−18
 
※1 特記以外は、自家用です。
※2 特記以外は、中板です。
※3 すべて、ペイント式です。
 
以上です。

(2325)Re:雑感 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年10月18日(月)16時18分28秒
handyさん
>こんなふうに何かテーマを決めてやってる人はいますか?
 
わたしは、『日本全国、広く、深く、大量に正確な情報を。』をモットーに、日夜励んで
おります。(笑)
投稿に関しましては、一回の書き込み量が多いので、『誰もが見やすい書き込みを。』が
加わります。
 
バックナンバー1231に於いても書きましたが、分類番号2桁のものを中心に(できれ
ば一連指定番号上2桁も)見ていこうと思っています。払出しが終了しているのでこれ以
上増えることはありませんからね。
今回の投稿を含めて、今までの私の投稿をご覧になればお分かりだと思いますけどね。
そのうえで分類番号1桁や3桁のものをも見ていこう、と思っています。
 
しかし近頃は分類番号3桁のものが増えてきたので、そちらの方も一寸興味を持っていま
す。
3桁の一連指定番号は、日々更新されているので、こちらは文字の進み具合が中心になる
でしょう。(但し、そろそろ『栃木』は別になってきますが。)
 
1桁のものや小板の軽三・四輪はそう滅多に遭遇しないので、出たとこ勝負(というより
見たとこ勝負)ですね。

(2324)目撃しました。【訂正2件、目撃135件】 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年10月18日(月)16時13分31秒
訂正2件
>群22さ(中板)
   ↓
『群22さ(大板)』。
 
>靜/浜松
   ↓
『靜/浜松市』。細かいことで恐縮ですが、なぜか『市』がついていました。
 
 
目撃情報135件
(分類番号2桁の一連指定番号は、最終に近いと思われるもの。)
 
長野11か84-**(中板)
長野12こ・・ **(中板・字光)
長野11すせそ(中板)
長野11な18-**(中板)
長野11み・8 **(大板)
長野11る・5 **(大板・字光)
長野11わ11-**(中板・貸渡)
松本11か71-**(中板)
松本11せそ(中板)
松本11な65-**(中板)
松本11た・7 **(中板・字光)
松本11み18-**(大板)
所沢11も・1 **(大板・被牽引)
群馬12こ・1 **(中板・字光)
和歌山11い21-**(中板)
筑豊11さ75-**(中板)
 
福島22あ・1 **(中板)
長野22か・1 **(中板)
長野22さ51-**(中板)
長野22や15-**(大板)
長野22わ・4 **(中板・貸渡)
松本22や・5 **(大板)
山形22あ16-**(大板)
所沢22や・6 **(大板)
所沢22わ・2 **(中板・貸渡)
群22す47-**(中板)
群22さ・6 **(大板)
山梨22わ・9 **(中板・貸渡)
岐阜22き・6 **(大板)
飛騨22あ・・ 1*(大板)
石川22き・・ 1*(大板)
 
いわき33と・4 **
長野33あ・1 **
長野33む71-**
長野34ろ16-**(字光)
長野33わ・2 **(貸渡)
松本?33も・* **
松本34ろ55-**(字光)
足立34め・・ ・*
練馬34ゆ7*-**
野田33わ・・ 1*(貸渡)
富山33う・・ 7*
 
長岡44み・1 **
長岡44わ・8 **(貸渡)
長野44あ22-**
長野45す90-**
長野44た・7 **(字光)
松本45な・8 **
熊谷44わ14-**(貸渡)
野田44わ・・ **(貸渡)
 
新潟57ろ・3 **(字光)
長岡57ひ32-**
長岡55わ23-**(貸渡)
長野55い19-**
長野59さ98-**
長野57ろ35-**(字光)
長野55わ64-**(貸渡)
松本55い17-**
松本57ろ22-**(字光)
湘南55い
所沢55あ58-**
群馬77る22-**
 
足立77さ・・ 1*(枚もの)〔トライク〕
 
室蘭88ら・3 **(普通・字光)
青森88む・・ 3*(大型・字光)
新潟88あ13-**(普通)
長岡88さ95-**(普通)
長野88か・8 **(普通)
長野88す41-**(普通)
長野88の・5 **(普通・字光)
長野88は45-**(小型)
松本88か・7 **(普通)
熊谷88や19-**(大型)
群馬89く・・ **(普通・字光)
千葉88か61-**(大型)
千葉88せ35-**(普通)
土浦89け・・ 1*(大型・字光)
栃木88は64-**(普通)
名古屋88り21-**(普通・字光)
三重88て20-**(普通・字光)
沼津88つ・7 **(小型?・字光)
姫路88て・8 **(普通・字光)
広島88ひ93-**(普通)
岡山88ろ・7 **(普通・字光)
北九州88す22-**(普通)
 
長野99さ10-**(組もの)〔クレーン車〕
 
松本00さ・5 **(組もの)〔タイヤローラー〕
松本00ま22-**(枚もの)〔バケットローダ〕
所沢00に・4 **(組もの)〔ロードローラー〕
 
長野100さ(中板)
長野100ら(大板・字光)
松本100は(大板)
所沢100は(大板)
 
熊谷200は(大板)
所沢200は(大板)
 
長野300ろ(字光)
松本300す
松本300ろ(字光)
熊谷300す
京都300わ(貸渡)
 
長野400あ
松本400さ
栃木400あ
豊橋400さ
岐阜400さ
 
長野500す
長野500ろ(字光)
長野500わ(貸渡)
松本500あ
松本500ろ(字光)
山形500わ(貸渡)
所沢500あ
 
長野800か(大板)
所沢800あ(中板)
群馬800あ(中板)
福山800か(大板)
久留米800か(大板)
 
所沢900さ(組もの)〔クレーン車〕
 
長野5に
 
埼0そ・1 8*(枚もの)〔グレーダ〕
 
長岡40ゆ
松本41か
 
長岡50と
長野50て
松本50に
 
長野 も(小板・小型二輪)
所沢 さ(小板・小型二輪)
栃木 を(小板・小型二輪)
奈良 や(小板・小型二輪)
 
1松本 か(小板・軽二輪)
 
88長野 い(小板・軽四輪)
 
長野/上田(臨時)

(2323)昨夜無事帰宅 投稿者:きくりん  投稿日:1999年10月18日(月)06時02分17秒
皆さん、お久しぶりです。昨夜無事に帰ってきました。
隠すほどでもなかったのですが、実は沖縄に行って来ました。
友人と行ったのですが、金曜日は自由時間(2:30〜4:30)を利用して
郵便局めぐりをして11局回ることができました。
これで47都道府県全て回ることができ満足しています。
沖縄ナンバーの画像もいくつかデジカメに収めてきました。
 
ホームページについては今日はもちろん仕事なので、夜にでも更新したいと思います。
というわけで、帰ってきましたので掲示板については遠慮なく書き込みして下さい。

(2322)(無題) 投稿者:でぐち  投稿日:1999年10月17日(日)21時52分19秒
姫路50ふ

(2321)発見しました 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年10月17日(日)16時13分30秒
宮崎 800 あ ・・5×
    330 さ行 ・・・4
    530 さ行 ・138
    830 さ行 ・836
    530 さ行 1041
    530 さ行 1178
    530 さ行 4337
    530 さ行 7310
    530 さ行 8615
    330 さ行 8800
以上発見しました。

(2320)目撃情報 投稿者:CAN.S.I  投稿日:1999年10月17日(日)13時08分18秒
尾張小牧 500 と 48××

(2319)も・く・げ・き 投稿者:D−NOB  投稿日:1999年10月17日(日)03時13分55秒
帯11  あ 60−1X(大板)
帯11   い 32−5X(中板)
帯広11  を 10−2X(中板、字光式)
帯広11  け 25−2X(被牽引)
帯広11  れ 19−3X(中板)
帯広44  れ 16−4X
帯広88  も 14−5X(中板、字光式)
帯広400 さ ・7 0X
帯広900 さ ・・・6(組もの)
以上です。

(2318)目撃情報 投稿者:walking  投稿日:1999年10月16日(土)22時24分00秒
いわき 200か ・・1X
新潟  200か ・・7X
豊橋  200か ・・2X
三重  200か ・・3X
奈良  200か ・・4X
岡山  200あ ・・3X
奈良  230さ行4771

(2317)続・福岡50の白ナンバー  投稿者:MOLLY  投稿日:1999年10月16日(土)19時29分02秒
軽自動車の「福岡50そ」を本日目撃出来ました。
50白ナンバーの仮名がランダムに使われていなかったと仮定すれば、
「さすせ」の3仮名のみの払出だったのかな?

(2316)発見しました 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年10月16日(土)17時23分49秒
<2桁>
宮崎 44 あ ・9××
<3桁>
大分 500 す ・2××
宮崎 400 さ 18××
宮崎 500 す 19××
宮崎 500 さ行 ・・・7
    530 さ行 ・・11
    530 さ行 ・118
    530 さ行 ・193
    330 さ行 ・215    
    330 さ行 ・221
    330 た行 ・310
    530 た行 1123
    530 さ行 1207
    530 さ行 1357
    530 さ行 3110
    330 た行 4444
以上国道10号線で発見しました。

(2315)もしかして? 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年10月16日(土)00時22分54秒
きくりんさん
もしかして奄美へお出かけですか?、函館ですか?
(目撃情報が手薄でもあることですし...?)違うかな?

(2314)今なお現役。 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年10月16日(土)00時18分56秒
山形11す(中板)
 
栃5ね
静岡5ら
広5る
広島5な
岡5さ
山5に
 
 
希望番情報を200件近く投稿したものの、反響が全くないので一寸がっかりしています。
因みにこれら希望番は5月から貯めていたものではなく、最近見つけたものばかりです。

(2313)発見しました 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年10月15日(金)22時27分24秒
北九州 500 す 45××
宮崎 500 す 15××
鹿児島 500 す 48××
以上宮崎市内で発見しました。

(2312)お気を付けて! 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年10月15日(金)20時10分18秒
きくりんさん、こんばんわ。
 
今ごろは「隠密旅行中」ですね。行き先不詳、目的不詳とは(^^; 家族サービス兼ナンバーねた
探しだったりして(苦笑)
週明けにはお戻りになられるようですね。〒方面も目的に含まれているんでしょうか(とすれば
勝負は今日しかなかったわけで)。
 
・・・おっと、情報でもないこんな書き込みをしては叱られちゃいそうですね。失礼しました。
(今日はこれといったネタもないんです。ゴメンナサイ)

(2311)目撃情報 投稿者:MIYA  投稿日:1999年10月15日(金)19時53分43秒
(本島)  沖縄500 る・・・X(二輪ベースの改造三輪車、枚もの)

(2310)目撃情報 投稿者:山陽新幹線  投稿日:1999年10月15日(金)11時57分37秒
姫路000
さ行・・13

(2309)発見しました 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年10月14日(木)23時14分24秒
福岡 300 た 99××
宮崎市内で発見しました。

(2308)最新?情報 投稿者:D−NOB  投稿日:1999年10月14日(木)21時46分53秒
帯広300 さ 23−2X
帯広400 ろ ・・ 1X(字光式)
帯広500 さ 48−2X
帯広500 ろ ・・ 8X(字光式)
以上です。

(2307)まとめレス 投稿者:きくりん  投稿日:1999年10月14日(木)21時12分10秒
walkingさん
>広島  450さ ・・・X(枚もの)…三輪トラック
「450」だとすると希望番号?もしかして「405」ですか?
でも「る」ではなくて「さ」?
 
バス好きおじさんさん
習志野情報ありがとうございました。これで「習志野22を」の謎が解けました。
長野や広島も同様に大変興味深いですね。
となると既に9月1日から事務所が開設されている佐野でも、11月15日からの
「とちぎ」ナンバーを払い出す前に「栃木500ゆ」とか出している可能性も
ありそうですね。
 
ぞうさん
「岐45 ふ」情報ありがとうございました。おかげで大幅更新できました。
 
ヘイジさん
>神戸50  を  91xx  → 神戸51の登場間近!
そうですね、楽しみです。でも「枚もの」の平仮名は結局何だったのでしょうか?
関東の場合は「を」のようですが。
 
Zayinさん
既にレスが付いているようですが…
バックナンバー(1390)より
>雑誌を見ていて発見してしまいました。「福岡50 せ」を!
 
間違いではなくて福岡はどうやら、5→50→55…らしいです。
ただし「せ」を見ただけであって「さ」→「す」→「せ」なのかどうかは
分かりません。
 
handyさん
>現在、3ナンバーの希望番号は339まで進んでいるとか。
岡山では既に「340」が出ているようです。(99-99)
 
>・2桁最終払出の追跡
> (特に字光式、事業用)
私も同感です。新しい3桁よりも払出がストップした2桁の方が興味があります。
 
>私は道端で「目撃情報」に載っていないナンバーを見つけると、
>携帯電話の「簡易メモ」機能を使ってすかさずメモリーしておきます。
私は1人で歩いているときやバスに乗っている時はメモ帳に書き留めています。
車の運転中は頭にメモリーしておき赤信号の時に高速道路の領収書とかの裏面に
メモしています。なるほど携帯電話も使えますね。
 
ぱんださん
バックナンバー(369)より
>大阪77つ(字光式?)
ということで?が付いていたので多数決でペイント式に修正します。
 
まなぶさん
>横浜市 戸塚区(本) い 13−xx(■4:という表記で宜しいでしょうか?)
すごいものを見ましたね。横浜の原付は目が離せません

(2306)しばらく留守にします 投稿者:きくりん  投稿日:1999年10月14日(木)21時10分26秒
今朝までに寄せられた分まで更新しました。それ以降の分は次回にさせていただきます。
実は明朝早くから2泊3日で出かけるのでしばらく更新できません。
ということで大変申し訳ありませんが、掲示板への書き込みは控えめにお願いします。
(まあ70発言を超えることはないでしょうけど…。)
メールの方はいつでも受け付けていますのでご遠慮なくどうぞ。
日曜日の夜に帰宅する予定です。行き先はヒミツ。
帰宅後報告したいと思います。(^^)

(2305)目撃情報 投稿者:ぞう  投稿日:1999年10月14日(木)20時05分39秒
 三河  11 と      (普通車・字光)
 岐阜  11 と      (普通車・字光)
 岐阜  11 せ  89××(大型車)
名古屋 331 さ行 1225(希望番号)
 三河 820 わ  ・・・×(小型車)
 
「三河11と」、「岐阜11と」は前回投稿のテーマでいうと、
字光式であることと目撃情報にないことから載せました。
 
「岐阜11せ」は9000番台もあると見ていますが、
今の時点で間違いないものを載せています。
 
希望番号「1225」は誕生日でしょうか?
それにしても多いですね。
 
いちばん驚いたのが「三河820わ」です。
しかし、目撃情報でも札幌と横浜で?つきで載っているし、
三河も分類番号3ケタ化先行地区ですから、
小型車ベースを820にしたと考えると納得がいきます。
(他の例からいくと805になるのでしょうが・・・)
 
ここで、ひとつ疑問が出てくるのですが、
8ナンバーの普通車と小型車のひらがなの区別が
今年5月の3ケタ化全国実施時になくなっていますが、
そもそもひらがなを区別する必要はあったのでしょうか?
 
大板と中板があるもの(1・2・8ナンバー)や、
組ものと枚ものがあるもの(主に1・8・9・0ナンバー)、
また字光式などの場合はプレートの仕様が違うため、
ひらがなで区別しておいた方がナンバーを製作するのに
効率がいいのは分かるのですが、
8ナンバーの普通車と小型車の場合は
どちらも同じ中板のプレートを使うことですし、
税金などの費用が違うにしても、車検証を見ればわかることですし、
実際、注文制作である希望ナンバーでは
これらの区別なしにひらがな順に出ていることから考えても、
これまで普通車と小型車を区別していた理由が分からないのです。
 
どなたか知っている方見えましたら教えてください。

(2304)ナンバー探しのテーマ 投稿者:ぞう  投稿日:1999年10月14日(木)19時25分54秒
handyさんへ 
 
>みなさんは目撃→投稿までのプロセス、どうしてますか?
忘れないようにメモをとるようにはしてますが、
運転中に見かけることが多いため、語呂合わせなどで覚えておいて、
車を止めたときにメモをとるようにしています。
しかし、止めるまでに忘れてしまった情報もかなりあります・・・
 
そこで、次の質問がポイントとなってきます。
 
>何かテーマを決めてやってる人はいますか?
すべてのナンバーを把握しようと思っても、とても無理ですので、
ある程度テーマを決めておくと、かなり探しやすいし、
メモがとれないときでも忘れにくくなります。
 
僕の場合は、
 1.地域は名古屋を中心とした東海地区(住んでいるため)
 2.分類番号は2ケタ(分類番号・ひらがなの使い方が地域で違っておもしろい)
 3.字光式(探しやすいことと分類番号・ひらがなの使い方に意外性がある)
 4.これ以外で、目撃情報に載っていないもの
といったところですが、これだけに限らず、
気になったものについては投稿するようにしています。
 
(長くなりましたので、目撃情報は次回にまわします。)

(2303)目撃情報 投稿者:バス好きおじさん  投稿日:1999年10月14日(木)17時49分12秒
●届出順
多摩   100 さ  ・1 ××
八王子  100 け  ・・ ・× (事業用・大板・字光式)
八王子  100 は  ・・ 5× (大板)
八王子  300 さ  37−××
湘南   400 さ  66−××
 
●希望番号
横浜   130 あ行 ・1 04 (事業用・大板)
横浜   501 ら行 ・5 55 (抽選番号)
品川   330 さ行 36−29
多摩   330 さ行 84−17
 
※1 特記以外は、自家用です。
※2 特記以外は、中板です。
※3 特記以外は、ペイント式です。
 
以上です。
 
 
handy様へ
馬運車の資料、見させて頂きました。素晴らしい資料ですね!!
ありがとうございます。
 
私は分類番号1桁時代のナンバーに興味があり、私もよく図書館で古い本を
探してみます。実車が殆ど現存しないのですから、このような資料が唯一の
手がかりといってもよいのではないでしょうか。私もオイシイ資料を発見し
たらお知らせしますね。
ところでこの資料を見て気になったことがひとつ。昭和43年以降購入の馬
運車は全車「習志野11を」になっていますが、番号がかなりの範囲で前後
していますね。これは初度登録の登録番号でなく何らかの理由で付け替えら
れた登録番号が含まれているのではないでしょうか。
強引に私のデータに辻褄を合せるのであれば、45年6月購入の3台は初度
登録、それ以外は付け替えということになります。
いずれにしましても、今後も調査を続けていきましょう。
 
ところでバス好きの私として蛇足をひとつ。
この表に出ている「ふそうB−×××」と「いすゞBX−×××」はボンネ
ットバス、「日野BG13」と「日野BT51」はセンタアンダバスの型式
です。馬運車は見た目がバスに似ていますが、シャシもバス用を流用する事
が多いようです。
 
それから私のデータ収集法ですが、携帯電話等のハイテク機器は使わずもっ
ぱら紙とペンです。車が沢山走る大通りを歩くときなどはナンバーを見て、
紙に書くという動作を繰り返しながら歩いているので、とっても怪しい人に
なってます。
あと私のテーマ(ターゲット)は、もちろんバス(事業用)です。いちおう
全車チェックを目指して頑張っています。国内のバスは約10万台なのです
が、その1/4ぐらいは見てるかな、といったところが現状です。

(2302)福岡50の白ナンバー 投稿者:MOLLY  投稿日:1999年10月14日(木)17時21分38秒
Zayinさんへ。
 シングルナンバー保存会さんが掲示板(07JUN99 バックナンバー1390)で報告されていましたが、
 私もAUTO・BROSという北部九州の車雑誌上ではありますが、福岡50せ89XXの
ブルーバード510(1970年式)を見ました。
 因に軽自動車の50ナンバーは「こ」迄と「つ」以降は目撃出来ていますが、
「さすそたち」は依然不明であります。
 この5つの仮名と「せ」をもった軽自動車を探しているのですが、
まだ目撃出来ていないのが現状です。

(2301)原付のナンバー 投稿者:よっし  投稿日:1999年10月14日(木)10時53分50秒
小さなことですが報告します。
ピンクナンバーで渋谷区は「み」板橋区は「む」になってます。
それと福島県西白河郡西郷村のピンクナンバーは
「あ」の60番台です。
西郷村の隣の大信村ではひらがなで「たいしん」とだけ書いてありました。

(2300)鳥取市の小型特殊 投稿者:walking  投稿日:1999年10月14日(木)05時14分34秒
昨日、鳥取市内で小型特殊を目撃したところ、以前に投稿した鳥取市の緑(小型特殊)は
□4※ではなく、■4(平仮名等なし)であることがわかりました。
 
<三桁>
鳥取300た行・・・7
福山330さ行3608
 
<軽>
鹿児島43い【大島】

(2299)神戸情報 投稿者:ヘイジ  投稿日:1999年10月14日(木)03時28分29秒
(小型・普通乗用)
  姫路51  た  82xx
  神戸500 ぬ  91xx
  神戸300 て  45xx
 
(小型貨物)
  姫路45  と  70xx  → 最終付近
 
(特種用途自動車)
  神戸800 た  ・4xx  教習車(ペイント・自家用・小型車)
  神戸88  と  ・15x (字光式・自家用・小型車・中板)
  京都87  い  ・・1x (字光式・事業用・普通車・中板)
  長野81  く  ・・2x (字光式・事業用・普通車・中板) 
 
(軽貨物)
  神戸43  い  48xx
 
(軽乗用)
  神戸50  を  91xx  → 神戸51の登場間近!
  8神戸   せ  ・35x (小型番号標)
 
(小型・普通乗用)
  神戸531 た行 ・・88 (希望番号)
  神戸530 た行 ・201 (希望番号)
  神戸334 な行 1122 (希望番号)
  神戸534 や行 2525 (希望番号)
  神戸333 や行 9999 (希望番号)
 
いつもは少ないですが、今回はちょっと多めです。

(2298)原付1件 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年10月14日(木)00時46分24秒
横浜市 戸塚区(本) い 13−xx(■4:という表記で宜しいでしょうか?)
 
緑区では「(山)」などのカッコ付きのナンバーを見かけましたが、戸塚区でも発見してしまい
ました。
予想では、栄区・泉区分区前の発行かと思います。ということは仮に(栄)、(泉)なども存在しそ
うです。((本)ということは、現在の戸塚区域内で発行されたものかと)
 
横浜市の区は、分裂、再編など何度か繰り返しているので色々なカッコ付きのナンバーがあった
のではないかと思いますが、栄区や泉区が出来たのだってもうだいぶ以前のことですし、分区前
の現金沢区域(旧磯子区)、港南区域(旧南区)などの足跡を原付ナンバーで辿るのはかなり難しそ
うです。

(2297)字光式プレートのおまけ 投稿者:ぱんだ  投稿日:1999年10月14日(木)00時21分10秒
「大阪 77 つ」は、ペイント式プレートが存在します。
学生時代にクラブの先輩が乗ってました。「・4XX」「43XX」です。
 
「大阪 77 つ」は字光式になっていましたが、両方存在するんでしょうか?
うーん、やっぱりナンバープレートは奥が深いなぁー…。

(2296)雑感 投稿者:handy  投稿日:1999年10月14日(木)00時20分13秒
現在、3ナンバーの希望番号は339まで進んでいるとか。
(3桁化からわずか1年なのに)
この調子でいくと、希望番号は398まで到達するのにそう年数はかからないでしょう。
プレートのデザインを大幅に変える(横長?)という話もちらほら聞こえてきたところをみると
現在のデザインは、先がもう長くないのでは?という気がします。
 
そんなことを考えながら、今後私はこんな事に重点をおいて
ナンバープレート調査をやっていこうかと思います。
・2桁最終払出の追跡
 (特に字光式、事業用)
・3桁希望番号のうち、3,5ナンバー以外のもの
 (もともと台数が少なそうだし)
 
こんなふうに何かテーマを決めてやってる人はいますか?

(2295)ご丁寧にありがとうございました 投稿者:ぱんだ  投稿日:1999年10月14日(木)00時14分56秒
ありがとうございました。とてもわかりやすい説明でした。>Makotoさん
 
初めて目撃したのが3桁化直後ぐらいだったので、最初は「すっげー、3桁に
なったら「ろ」じゃなくても光るのかー」とマジで思っていました。
 
ほんとうにありがとうございました。
おかげでますますナンバープレートに興味がわいてきました♪

(2294)新潟 投稿者:handy  投稿日:1999年10月14日(木)00時06分42秒
最新に近いもの:
新潟100さ21-xx(中板)
新潟400す・・3x
 
2桁払い出し最終に近いもの:
長岡12わ・26x(中板)
新潟45せ76-xx
 
私は道端で「目撃情報」に載っていないナンバーを見つけると、
携帯電話の「簡易メモ」機能を使ってすかさずメモリーしておきます。
(でないと、必ず忘れてしまう)
 
みなさんは目撃→投稿までのプロセス、どうしてますか?

(2293)習志野11を 投稿者:handy  投稿日:1999年10月13日(水)23時52分22秒
バス好きおじさんさん:
 
>私のデータでは「習志野」の分類番号2桁化は電算化後になります。すなわち
> 昭和45年以降ということです。そうするとhandyさんの資料の「習志野11を」
> と辻褄が合わなくなってしまいます。この件についてはもう少し調査を続ける
> 必要がありそうですね。
 
そうですね〜。謎が深まってしまいました。
 
ちなみに、私の「資料」は以下の文献です。
「日本馬匹輸送株式会社五十年史」新潟県立図書館所蔵
(なんでこんな本から見つけてくるんじゃ > 私)
 
該当部分の画像を↓にあげておきましたので、もし興味がおありでしたらどうぞ(_o_)。
http://www.on.rim.or.jp/~handy/tmp/narasino.htm

(2292)字光式再発行 投稿者:handy  投稿日:1999年10月13日(水)23時18分28秒
まことさん:
 
> 現在、分類番号2桁のペイントプレートも、上記のような方法で再発行
> してもらうと、字光式専用平仮名とは違う、めったに存在しない古くて新
> しいプレートに生まれ変わりますよ。
 
これ、やってみたかったなあ〜。
できると知っていたら必ずやってたのに。
(3桁導入直後に車を買い替えてしまった ^^;)
 
とりあえず機会をみて「新潟500さ」の字光化に挑戦します。

(2291)土浦情報9 投稿者:Zayin  投稿日:1999年10月13日(水)22時03分58秒
目撃情報です。古いナンバーは本から参照したものです。
 
2・243X(横長ナンバー)「2・」は何を意味しているかは不明
★山梨5を 80XX(ハイフン無しの旧様式)事業用であるかは不明
土浦800こ ・・ ・X(中板《普通車》・字光式)
横浜330た行 ・8 08(希望)
 
土浦/牛久 ・2 XX(仮ナンバー・臨時)
茎崎町 □3 ひ【茨城県】
箕郷町 □3 て【群馬県】
 
目撃情報で、水戸800ろは「事業用」に記入しています。「自家用」に直してください。
小型乗用車の「福岡50さ〜せ」が記入しているけど、「福岡51」の誤りですか?
それとも本当に「福岡50」が払い出ししていたのでしょうか?

(2290)Re:字光式プレートについて  投稿者:Makoto  投稿日:1999年10月13日(水)21時47分59秒
 ぱんださんへ
 
 「大阪500さ」の抽選番号でない字光式が、やっぱり存在したんですね。
私は、「札幌300さ」の抽選番号でない字光式を半年ぐらい前に見ました。
 
 これは、最初の登録時に「大阪500さXX−XX」ペイント式で払い出しさ
れたあとに、【字光性再発行】を受けたからだと思います。
 
 プレートを再発行してもらう時には、もとの通りペイント式で再発行し
てもらう方法と、字光式に作りかえて再発行してもらう方法があります。
私は、昨年の10月に、分類番号2桁のペイントプレートを、字光式に替え
て再発行してもらいました。番号そのものが変わるわけではないので、車
検証の書き換えは要らず、プレート代金(3500円前後)と、照明器具が必
要になります。これは20,000円前後です。
 
 再発行手続きの方法は、各陸運支局ごとに、対応が違うようです。プレ
ートが出来上がるまで、1週間ぐらいかかります。再発行の場合、破損し
たプレートを返却してから手続きしなければならない陸運局と、新しいプ
レートが来てから返却する場合とがあるようです。前者の場合、破損プレ
ートを返却してしまうのですから、新プレートが来るまで、車は運転でき
ないことになりますね。
 
 私が手続きしたときは、特にこれといった理由も聞かれることなく、簡
単な手続きだけで済み、新しいプレートが来てから、もとの同じ番号のペ
イントプレートを返却しました。
 
 以上のような方法で再発行手続きが出来るので、時折、本来は見かけな
いはずの平仮名文字の字光式プレートが、存在するのです。めったに見か
けませんけどね。
 
 現在、分類番号2桁のペイントプレートも、上記のような方法で再発行
してもらうと、字光式専用平仮名とは違う、めったに存在しない古くて新
しいプレートに生まれ変わりますよ。

(2289)「岐45」は意外と多い? 投稿者:ぞう  投稿日:1999年10月13日(水)20時58分50秒
「岐45 ふ」
を目撃しました。
 
岐阜の4ナンバーは、地名フル表示化のときに
「岐45」から「岐阜46」となっています。
「岐45」の目撃情報は「さ」のみでしたが、
これで少なくとも「ふ」まで存在することになります。
(しかし、「岐45」の最終は不明です・・・)
 
こうなると、「岐52」の存在も気になってきます。
「岐59ろ」までは僕も確認していますし、
地名フル表示化のときは「岐阜53」からのようですから、
かなり存在すると思うのですが、未だ目撃していません。
 
(その他)
名古屋34 ろ 94×× (字光・最終がほんの少し更新です)
三河 45 と (ペイントで存在しています)

(2288)目撃情報 投稿者:CAN.S.I  投稿日:1999年10月13日(水)20時57分28秒
三 河 500 と 48××

(2287)目撃情報 投稿者:MIYA  投稿日:1999年10月13日(水)20時25分21秒
(本島)  沖縄100 は・4XX (大型) 
      沖縄500 ろ16−XX(字光式)

(2286)目撃情報 投稿者:バス好きおじさん  投稿日:1999年10月13日(水)17時55分08秒
●届出順
品川   100 あ  ・7 ×× (事業用)
品川   300 つ  38−××
八王子  300 さ  87−××
横浜   400 す  56−××
所沢   400 さ  16−××
品川   500 あ  20−×× (事業用)
八王子  500 す  ・9 ××
横浜   500 ひ  10−××
相模   500 す  68−××
川崎   500 す  23−××
 
●希望番号
品川   530 な行 ・・ 10
品川   331 た行 ・・ 12
品川   330 さ行 ・・ 73
横浜   333 な行 ・・ 88
品川   330 た行 ・1 24
湘南   530 た行 ・1 63
川崎   330 た行 ・3 00
品川   332 な行 ・3 55
湘南   330 さ行 ・4 19
横浜   330 な行 ・5 21
品川   530 な行 ・5 25
品川   330 な行 ・7 00
横浜   100 さ行 11−11 (抽選番号・中板・字光式)
川崎   530 さ行 11−23
沼津   331 や行 11−88
品川   330 さ行 15−25
品川   530 さ行 19−77
川崎   330 さ行 33−80
川崎   330 さ行 36−18
川崎   330 さ行 44−44
川崎   330 さ行 46−18
品川   330 さ行 53−55
 
※1 特記以外は、自家用です。
※2 すべて、中板です。
※3 特記以外は、ペイント式です。
 
以上です。

(2285)「習志野」ナンバーについて 投稿者:バス好きおじさん  投稿日:1999年10月13日(水)09時58分09秒
「習志野」の分類番号1桁は確かに存在していました。
私が確認しているのはバスの事業用・大板のみですが「習志野2え」が
少なくとも16×番までは存在していました。
 
さて、この「習志野」なんですが、もうひとつ興味深い話しがあります。
ご存知のように、「習志野」は「千」より分かれてできたのですが、
分かれる暫く前に「千」のままで平仮名を分けるという準備期間的な
時期がありました。ニュアンスとしては若干ずれますが、現在「島根」や
「岡山」で行なわれている出張登録に別の平仮名を割り当てているような
感じです。
当時はこのようなケースが他にもあったようで、私は「長」と「広」でも
確認しています。その流れをまとめると以下のようになります。
 
       S37年  準備期間  独立後     電算化後
「千葉」  「千2い」→「千2い」→「千葉2き」 →「千葉22か」
「習志野」       「千2こ」→「習志野2え」→「習志野22を」
 
「長野」  「長2あ」→「長2あ」→「長野2あ」 →「長野22あ」
「松本」        「長2う」→「松本2あ」 →「松本22あ」
 
「広島」  「広2い」→「広2い」→「広島2い」 →「広島22く」
「福山」        「広2け」→「福山2か」 →「福山22く」
 
 ※事業用・大板のみ
 
いつも思うのですが、分類番号1桁のナンバープレートが払い出されていたのは、
今から約30年も前のことです。今となってはその殆どが廃車になっているので
いろいろな疑問があってもなかなか解明できません。ここの掲示板では貴重な
情報が交換されていて、とても助かっています。今後とも宜しくお願いします。
 
 
handy様へ
私のデータでは「習志野」の分類番号2桁化は電算化後になります。すなわち
昭和45年以降ということです。そうするとhandyさんの資料の「習志野11を」
と辻褄が合わなくなってしまいます。この件についてはもう少し調査を続ける
必要がありそうですね。

(2284)(無題) 投稿者:N  投稿日:1999年10月13日(水)09時05分06秒
目撃情報。
 
札幌500 ぬ 13−××
札幌300 ち 88−××
 
以上です。

(2283)目撃情報 投稿者:Y.S 投稿日:1999年10月13日(水)08時56分25秒
大阪300 て ・7XX
京都 41 ひ ・9XX(軽)
滋賀 50 は ・7XX(軽)
以上です。

(2282)横浜 最新&更新 投稿者:ITO  投稿日:1999年10月13日(水)08時40分13秒
久しぶりの登場です。いつも見てばっかりでした。
 
・2桁最終の更新
横浜38ろ 172X (字光)
 
・一般払出し(ほぼ最新)
横浜500ひ ・8XX
横浜300に ・・XX
横浜300Y ・2XX (←これは最新かどうか不明)
 
・希望番号
横浜533た行 2001
横浜334さ行 ・・33
 
 以上です。

(2281)目撃情報 投稿者:walking  投稿日:1999年10月13日(水)06時54分28秒
<三桁>
札幌  200は ・12X
室蘭  200か ・・2X
室蘭  200は ・・2X
湘南  200か ・12X
広島  450さ ・・・X(枚もの)…三輪トラック
 
<原付>
大阪市 西成 △4 た 白

(2280)字光式プレートについて 投稿者:ぱんだ  投稿日:1999年10月13日(水)03時22分37秒
あれこれ情報の字光式プレートの中で、「札幌で抽選希望番号でないのに「さ」の字公式が
目撃されている」という情報がありましたが、大阪でも見たことがあります。
 
大阪3桁の出はじめの頃だったので1年半ほど前になりますが、ふと前を走る車を見ると
「大阪500 さ XXXX」の字公式でした。見たときは「えっ、なんで??」と、一瞬目を
疑いましたが、やはり間違いなく「大阪500 さ」の字公式でした。
 
なんでなんでしょうねぇー? いまだに不思議です。

(2279)目撃情報ですぅー 投稿者:ぱんだ  投稿日:1999年10月13日(水)03時12分42秒
2回目の登場です。これからもどうぞよろしゅうお願いいたしまする♪
ということで、今回も目撃情報を。どうぞお役に立ててくださいまし。
 
大阪 72 ね 19XX
大阪 300 つ 94XX
大阪 300 ろ 68XX (字光式)
大阪 500 ろ 33XX (字光式)
大阪 500 あ 10XX (事業用)
大阪 55 く 45XX (事業用)
 
なにわ 58 ら 41XX
なにわ 300 ろ ・51X (字光式)
なにわ 56 わ 22XX (レンタカー)
なにわ 500 わ ・10X (レンタカー)
なにわ 33 か 10XX (事業用)
なにわ 34 ち 35XX
 
和泉 300 す 40XX
和泉 500 す 14XX
和泉 55 き 79XX (事業用)
 
滋賀 33 も 42XX
 
あと、原付ですが、「大阪市 鶴見」は「た」からフル表示になっていましたが、
ごく少数ながら「え」の最後のほう(99XXぐらいから)は区名フル表示になっています。
一度見て、「あっ、フル表示になってる!」と感動したので覚えてました。
ちなみに、今は「大阪市 鶴見 ち 12XX」まで出ています。
 
ご参考にしていただければ幸いです。それでは、また遊びに来ますぅー♪

(2278)大量発見 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年10月11日(月)22時19分35秒
<2桁>
鳥取 45 そ 55××
熊本 54 め ・・2×(字光式)
鹿児島 52 ま 29××
<3桁>
北九州 300 さ 56××
      500 す 30××
福岡  300 た 92××
     400 あ ・・5×
     400 す 55××
     500 あ 17××
     500 わ 16××
     500 な 39××
     800 か ・2××
     800 た ・8××
     301 さ行 ・555
     330 た行 ・517
     330 た行 2002
     530 さ行 ・425
     530 さ行 1311
     530 さ行 2855
     530 さ行 7321
久留米 400 さ 15××
     530 さ行 2107
熊本 100 え ・・5×
    300 さ 83××
    400 さ 18××
    500 す 77××
大分 300 さ 40××
    330 さ行 ・527
宮崎 530 さ行 ・167
鹿児島 800 か ・・8×
以上福岡帰省の際に発見しました。  

(2277)目撃情報 投稿者:CAN.S.I  投稿日:1999年10月11日(月)16時47分43秒
名古屋 41 ふ 41××

(2276)神戸など 投稿者:ヘイジ  投稿日:1999年10月11日(月)15時23分43秒
(小型乗用)
  神戸531 た行 4444 (希望番号)
  神戸500 ぬ  68xx
  大阪500 ね  ・59x
 
(小型貨物)
  姫路45 と 65xx (最終近辺)
 
以上です。

(2275)投稿一周年記念特別企画! 希望・抽選 大特集(その2) 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年10月11日(月)14時34分42秒
前の続きです。(一回で書きこみきれなかったので分けました。)
 
熊 谷 830さ行 17-17
熊 谷 530さ行 18-82
横 浜 530ら行 19-99
熊 谷 330な行 20-01
新 潟 330さ行 20-26
所 沢 530さ行 21-31
宮 城 300た行 22-22
栃 木 530さ行 22-28
大 宮 830あ行 23-23
群 馬 530さ行 25-07
所 沢 330さ行 25-26
習志野 330さ行 25-31
群 馬 330さ行 26-18
湘 南 330さ行 27-27
千 葉 530さ行 28-05
熊 谷 300た行 30-00
群 馬 530さ行 30-08
長 野 530さ行 31-05
松 本 530さ行 31-30
熊 谷 530あ行 31-30
品 川 530さ行 32-23
新 潟 330さ行 32-45
富 山 530さ行 32-53
所 沢 330さ行 32-83
福 島 530た行 32-98
千 葉 330さ行 33-00
所 沢 530さ行 33-26
奈 良 300た行 33-33
広 島 300ま行 33-33
長 野 330た行 33-77
富 山 330さ行 33-77
熊 谷 330さ行 34-02
大 宮 330さ行 36-36
所 沢 330さ行 36-36
山 梨 330さ行 45-10
長 野 430さ行 45-30
静 岡 530さ行 45-75
富 山 530さ行 45-80
大 宮 530さ行 49-45
大 宮 530さ行 50-12
栃 木 530さ行 52-71
熊 谷 530さ行 55-77
大 宮 530さ行 56-11
沖 縄 830さ行 60-60
宮 城 330さ行 61-22
尾張小牧530さ行 62-18
熊 谷 330さ行 65-56
千 葉 330は行 66-66
大 阪 530な行 66-66
湘 南 330さ行 66-77
長 野 530さ行 66-77
沖 縄 130さ行 70-70
熊 谷 530さ行 71-56
熊 谷 530さ行 75-83
熊 谷 530さ行 77-16
宮 城 301ま行 77-77
静 岡 300た行 77-77
品 川 530さ行 78-05
熊 谷 330さ行 78-75
長 野 530さ行 78-90
沖 縄 830さ行 80-80
熊 谷 330さ行 81-16
熊 谷 330さ行 81-39
群 馬 530さ行 82-00
大 宮 330さ行 83-36
熊 谷 530さ行 85-51
多 摩 330さ行 87-87
熊 谷 530さ行 88-22
名古屋 830さ行 88-23
宮 城 301た行 88-88
長 野 300さ行 88-88
秋 田 300た行 88-88
福 島 800さ行 88-88
三 河 800な行 88-88
奈 良 800た行 88-88
群 馬 330さ行 99-99
 
 
尚、字光・非字光の別、被牽引車かどうかなどについては、所有者や車の種類などを特定
する恐れがあると考えられるので、敢えてここでは書きません。(今後もそうするつもり
です)
 
 
ところで、壱岐・対馬や奄美、先島諸島にある支所(*27〜)で希望番にすると、分類
番号はどんな感じになるんでしょうねぇ。(貸渡の字光などもどうなるんでしょう?)

(2274)投稿一周年記念特別企画! 希望・抽選 大特集 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年10月11日(月)14時31分22秒
今年の5月8日以来、実に155日ぶりの抽選・希望番情報です。
量が多くてすみません。(番号順に並びかえるのに、メチャメチャ苦労したぁ〜!)
 
宮 城 301は行 ・・ ・1
長 野 300わ行 ・・ ・2
浜 松 500た行 ・・ ・2
熊 谷 500わ行 ・・ ・2
千 葉 530さ行 ・・ ・4
松 本 300わ行 ・・ ・5
長 野 300あ行 ・・ ・7
練 馬 400わ行 ・・ ・7
いわき 530さ行 ・・ 32
奈 良 530ら行 ・・ 32
松 本 330な行 ・・ 33
熊 谷 330た行 ・・ 33
横 浜 430さ行 ・・ 33
大 宮 530さ行 ・・ 50
大 宮 530さ行 ・・ 58
松 本 330さ行 ・・ 70
練 馬 330さ行 ・・ 90
長 野 530さ行 ・・ 92
所 沢 530さ行 ・1 09
熊 谷 530さ行 ・1 17
熊 谷 330さ行 ・1 23
長 野 530さ行 ・1 30
所 沢 530さ行 ・1 30
品 川 330た行 ・1 60
熊 谷 530さ行 ・1 78
和 泉 330さ行 ・1 90
熊 谷 330さ行 ・2 13
品 川 330さ行 ・2 15
熊 谷 330さ行 ・2 17
広 島 330さ行 ・2 20
富 山 330さ行 ・2 40
松 本 330さ行 ・2 50
熊 谷 330さ行 ・2 54
岡 山 530さ行 ・3 05
長 野 530さ行 ・3 08
神 戸 530な行 ・3 15
群 馬 530さ行 ・3 27
練 馬 530さ行 ・3 30
長 野 530さ行 ・3 70
岡 山 330た行 ・4 05
松 本 530さ行 ・4 17
習志野 330さ行 ・4 86
長 野 530さ行 ・5 05
熊 谷 530さ行 ・5 29
熊 谷 330さ行 ・5 30
長 野 530た行 ・5 30
熊 谷 500さ行 ・5 55
長 野 530さ行 ・5 65
横 浜 530さ行 ・6 06
松 本 530さ行 ・6 12
長 野 330さ行 ・6 25
品 川 530さ行 ・6 66
横 浜 330は行 ・7 05
熊 谷 530さ行 ・7 10
熊 谷 330さ行 ・7 11
熊 谷 330さ行 ・7 18
富 山 830さ行 ・7 58
名古屋 300ら行 ・7 77
熊 谷 500な行 ・7 77
福 岡 500た行 ・7 77
長 野 330さ行 ・7 98
所 沢 330さ行 ・8 03
長 野 330さ行 ・9 10
長 野 530さ行 ・9 10
大 宮 331た行 ・9 11
群 馬 330さ行 10-05
松 本 530さ行 10-08
大 阪 331さ行 10-10
熊 谷 330さ行 10-20
長 野 530さ行 10-23
長 野 330さ行 10-25
品 川 331な行 11-07
群 馬 300ま行 11-11
佐世保 800さ行 11-11
八王子 330さ行 11-13
群 馬 330な行 11-22
尾張小牧330さ行 11-26
宮 城 530さ行 11-27
広 島 330さ行 11-28
広 島 330さ行 11-33
多 摩 330さ行 11-81
広 島 330た行 11-88
熊 谷 530さ行 12-02
熊 谷 530さ行 12-11
松 本 530た行 12-12
名古屋 330さ行 12-17
大 宮 330た行 12-19
大 宮 530さ行 12-19
熊 谷 530さ行 12-31
群 馬 300さ行 12-34
熊 谷 330さ行 12-48
群 馬 530さ行 13-01
長 野 530さ行 14-57
熊 谷 530さ行 15-15
栃 木 530さ行 15-18
長 野 530さ行 15-33
春日部 530さ行 16-39
横 浜 530さ行 16-50
長 野 530さ行 16-85
所 沢 330さ行 17-12

(2273)1桁情報 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年10月11日(月)10時16分28秒
神5ひ(現行様式、非字光式、ひらがなは「名古屋系」)
 
2台前を走っている車だったので、一連番号が良く確認できなかったのですが4桁でハイフンが
あったのは見えました。

(2272)土浦情報8 投稿者:Zayin  投稿日:1999年10月11日(月)09時03分22秒
土浦100わ ・・ ・X(普通車)
土浦400わ ・・ ・X
土浦300 ま行 ・・ ・7(抽選)
習志野44わ 36-XX
水戸45そ 24-XX
水戸44あ 34-XX
土浦52て 49-XX
栃木89あ ・2 XX(小型車)
習志野00な 16-XX(枚もの・グレーダ)
高知む
1土浦え
阿見町 □3 ひ(白色)、や(黄色)
 
あと、「大型車・被牽引」の「横浜11け、こ」を目撃しました。どっちが最新ナンバー
なのかは分かりません。
「横浜11こ 19-XX」の封印は木づちで取り付ける古いタイプでした。
やはり横浜は港町なので、被牽引の登録台数が多いようです。
 
きくりんさん
最新ナンバーはカーディーラーか、中古販売店に行くと見つけやすいそうです。
特に、新車発表直後(またはマイナーチェンジ直後)ならば、試乗用等の目的で
ディーラー登録することが多いので、最新ナンバー発見の手かがりになります。
(だから「土浦500せ」を早く目撃できたわけです)

(2271)(無題) 投稿者:T.Kuroiwa  投稿日:1999年10月11日(月)00時55分17秒
神戸56ろ(字光)

(2270)希少ナンバー京都編 投稿者:Y.S  投稿日:1999年10月10日(日)09時38分15秒
今ではほとんど見かけない珍しいナンバーを紹介します。
これらは全て最近1年間の間に目撃したものです。
 
京4 ふ
京5 む
京51 ?
京55 す
京58 ろ ・8XX(字光)
66京 う 5X−XX(小板)
66京都 え(小板)
 
京51を見たときはわが目を疑いました。初めは57かと思ったんですが、よく見ると確かに
51でした。51に気を取られていたので平仮名は確認できませんでした。
京都5ナンバーの字光式に関しては、今回の目撃により「京57ろ」の次に「京58ろ」になり、
地名がフル表記された時、分類番号を飛ばさずに「京都58ろ」になったのでしょう。
「京56ろ」、「京57ろ」、「京都58ろ」は今でも見かけますが、「京58ろ」は1度きり
の目撃なので台数はかなり少ないだろうと思います。
京都ナンバーはとても奥が深く、地元の私でも日々新しい発見があります。
今回は以上です。

(2269)新潟・追加 投稿者:handy  投稿日:1999年10月10日(日)09時15分57秒
最新情報です。
新潟500つ
新潟41き
 
きくりんさん:
>「千」が「千葉」と「習志野」に分裂したことを考えると「習志野」の一桁もありそうですね。
 
もしそういうナンバーが存在したとすれば、それは登録年月が
昭和42年3月〜昭和43年3月の間のはずです(手元の資料より)。
 
昭和42年3月:「千1い」が登録されている。
昭和43年3月:同じ地区で「習志野11を」が登録されている。
 
習志野の一桁が存在する可能性は低い(というか、現存する確率が極めて低い)
でしょうが、「千」→「千葉」「習志野」分割と、1桁→2桁変更の時期とは
近いので、ありえない話ではないと思います。

(2268)新潟 投稿者:handy  投稿日:1999年10月10日(日)09時04分18秒
最新に近いと思われるもの:
新潟200さ・・9x(自家用中板)
新潟300ろ・66x(字光式)
新潟500あ・45x(事業用)
新潟800は・15x(自家用大板)
 
希望番号:
新潟330た行・・33
 
分類番号2桁:
新潟22さ25-3x(自家用中板)

(2267)目撃情報 投稿者:walking  投稿日:1999年10月10日(日)07時34分03秒
神戸  200か ・33X
鳥取  500さ 66XX
島根  200あ行2000(希望番号・抽選)
広島  230あ行3715(希望番号)
鳥取  57 り 25XX
 
※原付
羽合町  □4 い 白 【鳥取県東伯郡】
松江市  △4 た 白 【島根県】
八女市  □3 ぬ 白 【福岡県】

(2266)ひさびさに原付 投稿者:でぐち  投稿日:1999年10月09日(土)23時37分29秒
岡山100け(大板・字光式)
 
<原付>岡山県2件
西粟倉村(□)「A-****(4桁数字)」下段に「岡山県」
富村(□3)い

(2265)三文字地名の大きさ訂正 投稿者:きくりん  投稿日:1999年10月09日(土)22時51分38秒
バス好きおじさんさん、文字の大きさのご指摘ありがとうございました。
明らかに私の間違いです。早速訂正させていただきました。
皆様にはご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
さて一桁時代の3文字地名ですが、確実なのが「名古屋」「北九州」ですね。
他には「習志野」が存在した可能性がありますがまだ目撃例がありません。
「千」ではなくて「千葉」で「2き」「4ら」「5ら」「8て」が存在したようなので
「千」が「千葉」と「習志野」に分裂したことを考えると「習志野」の一桁もありそうですね。
 
ぱんださん、ゑあさいどさん、はじめまして。貴重な情報ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
 
私から目撃情報等
多摩500そ16XX(「そ」に突入していました)
(「300せ」をなかなか目撃できないのは何故?)
宮城11ろ・65X(大型被牽引)
習志野34る(車検ステッカー確認できず。35は無理か?)
川崎で感じたこと
 「88さ」「88せ」が普通車で、「88す」が小型車(教習車や清掃車を目撃)のような
気がするのですが見間違いでしょうか?
神奈川県内の例でいくと「88は」なのでしょうがまだ見たことがないもので。

(2264)豊橋情報 投稿者:ぞう  投稿日:1999年10月09日(土)22時33分07秒
豊橋 33 ち(ペイント)
豊橋500 た ・5××
 
豊橋33(た行)は
 た、ち:ペイント
 と、て:字光
となります。
「つ」は目撃できませんでしたが、
前回の「尾張小牧56」の勘違いがありますので、
保留にしておきます。(目撃次第、報告します。)
 
「尾張小牧59」については
そんなに古い事ではないので(5〜6年前くらい)
覚えていますが、ペイント式は「そ」→「な」でした。
字光式が「57と」→「59た(最終)」のため、
「ち」〜「と」は欠番と考えていいと思います。

(2263)新車が来ました。 投稿者:pajerow  投稿日:1999年10月09日(土)22時14分00秒
ついに、新車が来ました。
 
尾張小牧332 な行・・ 88
 
以上です。

(2262)目撃情報 投稿者:CAN.S.I  投稿日:1999年10月09日(土)21時49分00秒
尾張小牧  50 に 58××

(2261)目撃情報(北海道) 投稿者:Makoto  投稿日:1999年10月09日(土)19時16分01秒
一般払い出し
札幌500ぬ・・ XX 【(ぬ)に繰り上がりました。】
 
希望番号
札幌332な行17−17
 
レンタカー
札幌500わ97−XX

(2260)目撃情報 投稿者:walking  投稿日:1999年10月09日(土)06時50分33秒
宮城  200か ・17X(事業用・大型番号標)
品川  200か ・19X(事業用・大型番号標)
多摩  200か ・・5X(事業用・大型番号標)
相模  200あ ・・1X(事業用・中型番号標)
袖ヶ浦 200か ・・4X(自家用・大型番号標)
京都  200は ・・1X(自家用・大型番号標)
広島  200か ・15X(事業用・大型番号標)
福山  200か ・・5X(事業用・大型番号標)
岡山  200あ ・・2X(事業用・中型番号標)
山口  200は ・・1X(自家用・大型番号標)
香川  200は ・・・X(自家用・大型番号標)
愛媛  200か ・・7X(事業用・大型番号標)
鹿児島 200あ ・・1X(事業用・中型番号標)
沖縄  200か ・10X(事業用・大型番号標)
広島  230あ行・・55(希望番号)

(2259)4219 投稿者:ゑあさいど  投稿日:1999年10月09日(土)01時52分32秒
はじめまして、よろしくお願いします。
表題のとおり、4219のナンバープレートについてですが、
非選択ナンバープレートのが近所にあります。
詳しいのは覚えてませんが。
あ、ちなみに石川県です。

(2258)目撃情報、お初です。 投稿者:ぱんだ  投稿日:1999年10月09日(土)01時11分57秒
初めてカキコします。ナンバープレート好きの私にとっては、このようなすばらしい
ページは非常に楽しみがあっていいですね。
というわけで(どういうわけで?)、目撃情報を書き込んでおきます。
 
なにわ 300 す 11XX 
なにわ 500 す 84XX
なにわ 500 あ ・27X (事業用)
なにわ 34 ち 13XX
なにわ 55 え 85XX (事業用)
なにわ 41 く 44XX (軽)
なにわ 50 そ 36XX (軽)
大阪 300 あ ・・4X (事業用)
大阪 500 ぬ 45XX
大阪 55 く 288X (事業用)
和泉 77 ま 58XX
奈良 500 た 299X
(以上、すべて非字光式です)
 
なにわ 51 つ 78XX (1999年4月登録)
(字光式)
 
以上です。少しでもお役に立てば幸いです。また遊びに来ます♪

(2257)尾張小牧5ナンバーの字光 投稿者:ぞう  投稿日:1999年10月08日(金)21時02分55秒
以前、尾張小牧ナンバーの字光について
>ずいぶん昔のことなので、確証はありませんが、
>56については「た〜と」が字光式であったような気がします。
と書き込んだことがありますが、
 
 尾張小牧 56 て(ペイント)
 
を発見しました。
 
これで、「尾張小牧56」の「た行」については、
 た〜て:ペイント
   と:字光
ということになります。
 
お詫びと訂正をさせていただきます。
 
このため、尾張小牧5ナンバーの字光は
 55と→56と→57た→・・・→57と→59た(最終)
で確定と考えていいと思います。
 
(その他)
 三河 300 ち 26××
 
尾張小牧と三河は300、500とも、
進み方はほぼ同じのようです。

(2256)訂正します。 投稿者:バス好きおじさん  投稿日:1999年10月08日(金)08時54分47秒
申し訳ございませんでした。
手持ちの資料を調べてみましたら、分類番号2桁時代の地区名3文字の
中板の漢字の幅は30mmでした。
よって、前回の書き込みは下記のように訂正いたします。
 
誤) 仕方なく地区名の書体の幅を狭くした(40mm→25mm)のでしょう。
正) 仕方なく地区名の書体の幅を狭くした(40mm→30mm)のでしょう。
 
 
きくりん様へ
その資料によれば、分類番号2桁・中板の地区名文字の寸法は以下のよう
になっていました。
 
・地区名2文字 縦40mm×横40mm
・地区名3文字 縦40mm×横30mm (「ヶ」以外)
        縦33mm×横28mm (「ヶ」)
・地区名4文字 縦40mm×横27mm
 
こちらのホームページでは「袖ヶ浦」以外の3文字地区名の文字寸法が
「縦30mm×横25mm」と記述されていますが、私の資料とは異なって
いました。どちらが正しいのでしょうか?

(2255)目撃情報 投稿者:バス好きおじさん  投稿日:1999年10月07日(木)19時26分56秒
●届出順
横浜   100 あ  19−×× (事業用)
相模   100 あ  ・2 ×× (事業用)
千葉   100 か  ・5 ×× (事業用・大板)
土浦   100 さ  ・2 ××
 
●希望番号
川崎   530 さ行 ・5 07
横浜   330 さ行 11−56
品川   330 さ行 26−04
横浜   530 さ行 78−87
 
●軽自動車(黄色ナンバー)
春日部   40 こ
 
※1 特記以外は、自家用です。
※2 特記以外は、中板です。
※3 すべて、ペイント式です。
 
以上です。
 
 
まなぶ様へ
私は暫く前に「北九州5」を見ました。やはり現在の縦長の漢字ではなく、
正方形に近い漢字で「北九州」と書かれており、違いがはっきりわかりま
した。
 
私は分類番号1桁時代の地区名は中板と大板で同じ書体(40mm×40mm)
を使っていたのだと思っています。
その後、分類番号を2桁とするときに、中板ではネジ間の幅に余裕がなく、
仕方なく地区名の書体の幅を狭くした(40mm→25mm)のでしょう。これは
分類番号3桁化による分類番号の文字幅減少(中板のみ)にもいえると思
います。

(2254)目撃情報 投稿者:なか  投稿日:1999年10月07日(木)13時46分15秒
三重301 た行・・ ・1(抽選番号)
三河330 な行80−08(希望番号)

(2253)すこし(TT) 投稿者:Hassy  投稿日:1999年10月07日(木)12時50分04秒
千葉331ら行7788
尾張小牧302ま行...1

(2252)目撃情報 投稿者:CAN.S.I  投稿日:1999年10月06日(水)21時04分31秒
尾張小牧 50 に 54××

(2251)1桁情報壱件 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年10月06日(水)20時59分27秒
名古屋  5はxx37(非字光式)
 
「名古屋」の文字が現行のものよりも大きかったです。見た感じ「品川」などと同じ大きさのよ
うに見えました。「名古屋5」がネジの間に隙間なく埋まっている感じです。
 一連番号に「3」が含まれていますが、分類番号3桁化された名古屋系すなわち品川系と同じ
書体ですので、私が目撃した、やや特徴のある「3」を従来からずっと使用していたというわけ
でもなさそうです。 尚、平仮名書体は所謂「名古屋系(1桁の横浜ナンバーでも同じ書体を使
っていたことから、以前はこの書体だったのかと想像します)」でした。
 封印の外枠は銀色でした(「愛」は以前から銀色?)。ただ経年劣化で白く塗られたものが色
落ちしたという線も捨て切れません(標板の文字もかなり色落ちしていました)。
 
ぱるちっちさん>
 今日「品川303(な行)・・・7」を見ちゃいました、すみません(^^;
 ところで、私が分類番号下2桁「30」「31」などを見かけると、一連番号はどういう由来
 なんだろうと考えてしまいます。いかにもゴロ合わせというのは良いとして「4143」には
 ちょっと悩みました。車体側面を見て解決、「○×サッシ」と書いてありました(^^;
 
 分類番号が3桁化されたことにより、地名も3文字の方がバランスが良く見えるような気がし
 ます。

(2250)目撃情報(帯広) 投稿者:栗ちゃん!  投稿日:1999年10月06日(水)20時53分30秒
本日の目撃!
帯広330 さ行・123
以上でした。

(2249)目撃情報 投稿者:バス好きおじさん  投稿日:1999年10月06日(水)20時45分06秒
今日は僅かに2台だけですが…。
 
●届出順
尾張小牧 100 は  ・・ ・× (自家用・大板・ペイント)
福山    100 か  ・4 ×× (事業用・大板・ペイント)
 
以上です。

(2248)土浦情報7 投稿者:Zayin  投稿日:1999年10月06日(水)00時15分39秒
目撃情報です。
 
土浦100ら ・・ 1X(大型車・字光式)
栃木88は 63-XX(普通車)
栃木/小山29-XX(仮ナンバー・臨時)
81-XXXX 放射能等を処理する科学部隊所属の車(大型車がベース)【不明】←テレビのニュースより
 
自衛隊ナンバーの上二桁は番号が大きくなるほど、大型車・特殊用途になっていくようです。

(2247)目撃情報 投稿者:ぱるちっち  投稿日:1999年10月06日(水)00時02分23秒
品川 300 ま行 ・・・7
 
私ごとですが、昨日より八王子530を付けた車で通勤を開始。
交差点で止まっている時などの人々の注目度が、気のせいか
ひと味違います。注目の理由を察するに、8割くらいの人は
「なんで500じゃなくて530なんだ?」と不思議がる一般人。
残り2割が、多少なりともナンバーにこだわりを持ち、530が
希望ナンバーであることなど当然知っていて、ふと視線を送って
くる人々・・・と勝手に推測しております。

(2246)岐阜11せ 投稿者:pajerow  投稿日:1999年10月05日(火)23時31分32秒
岐阜11せ 73-××
 
たぶん最終に近いのではないかと思います。

(2245)島根情報・・40 投稿者:じゅんぼう  投稿日:1999年10月05日(火)23時13分18秒
最新に近い番号です。
 
島根400さ10XX
 
Markgrafさんへ
 
>『広島40れ』は、もしかして軽の事業用被牽引車でしょうか??
 
そうかもしれませんね。他にも「れ」をとばしたところが
あるのでしょうか?
ちなみに、「広島40り」と「広島41り」の「り」の字の書体は
前者が幅の広い「広島系」で後者が幅の狭い「品川系」(?)となっております。
 
以上です。

(2244)「岐阜11」のお礼 投稿者:ぞう  投稿日:1999年10月05日(火)20時56分34秒
きくりんさん、まなぶさん、
どうもありがとうございます。
 
これで「岐阜11せ」の謎が解けました。
「や」、「ゆ」、「ら」は普通車(中板)だったのですね。
 
「岐阜11せ」の番号(52××)については、
もっと進んでいる気がしますので、最終番号については、
もう少し様子を見てから報告したいと思っています。

(2243)USN情報のお礼 投稿者:レオ  投稿日:1999年10月05日(火)19時15分10秒
USNナンバー情報の件
 
Markgrafさん、きくりんさん、MOLLYさん、どうもありがとうございます。
米軍施設がある近くでは、メジャーなものなんですね。
きっと米軍関係者が、観光で京都を訪れたものを目撃したんですね。
 
京都で見かけたもの
(既に目撃されている情報を除いたら、少しになってしまいました。)
 
富22と・・1X(自家用・普通・字光式)
京都33か11−XX(事業用・非字光式)
京都500あ・59X(事業用・非字光式・一般払出)
京都800あ・10X(事業用・普通・非字光式・一般払出)
福井230あ行・846(事業用・普通・非字光式・一般希望)←バス会社の名前のゴロ
岡山334さ行77−88(自家用・非字光式・一般希望)
 
浜松で見かけたもの
 
浜松100は・33X(自家用・大型・非字光式・一般払出)
浜松100か・70X(事業用・大型・非字光式・一般払出)
浜松500あ・34X(事業用・非字光式・一般払出)←プリウスのタクシー
千葉800あ・13X(事業用・普通・非字光式・一般払出)
浜松800あ・14X(事業用・普通・非字光式・一般払出)

(2242)目撃情報 投稿者:バス好きおじさん  投稿日:1999年10月05日(火)18時15分00秒
●届出順
多摩   100 え  ・・ 1× (事業用・大板・被牽引)
千葉   100 あ  11−×× (事業用)
多摩   400 さ  29−××
 
●希望番号
横浜   330 さ行 12−00
横浜   330 さ行 72−11
 
※1 特記以外は自家用です。
※2 特記以外は中板です。
※3 特記以外はペイント式です。
 
以上です。

(2241)Re:札幌情報その16 投稿者:葛西 映@ニセコバス資料館  投稿日:1999年10月04日(月)23時25分29秒
 ST202 さん、こんにちは。
 
=>札幌200「あ」・・2X(事業用・中板)
 
 「札幌200あ」は、既に30番台後半まで進んでおります。私のサイトには「札幌200
あ」「札幌200か」「札幌230あ」の車輌台帳を掲載しておりますので、一度ご覧くださ
い。
 
 なお私のサイトは、ある番号が「どの事業者の、何年式の、何と云う型式の」車輌であるか
を特定することを目的としていますので、判明した分についてはこれらの情報をすべて掲載し
ております。
http://www.lares.dti.ne.jp/~hayuru/

(2240)札幌情報その16 投稿者:ST202  投稿日:1999年10月04日(月)23時01分23秒
前回の札幌情報その15ほど強烈ではありませんが、目撃情報を。
 
三桁2ナンバー
札幌200「あ」・・2X(事業用・中板)
札幌200「わ」・・2X(レンタカー・中板)
 
二桁4ナンバー
札幌46「み」808X(自家用・非字光式)(おそらく最終)
 
二桁0ナンバー
札幌00「は」(自家用・枚もの)
0ナンバーの自家用・枚ものには、札幌00「る」も存在します。
グレーダーなどが「る」、ショベルローダーが「は」です。
札幌00「ら」507X(自家用・字光式・枚もの)
これは、ショベルローダーです。
 
札幌以外では、
一桁5ナンバー
横浜5「も」269X(自家用)(ひらがなが広島ナンバーと同じ字体)
旭5「は」044X(自家用)(旧様式)(59年式ヒルマンミンクス、確か現役です)
 
以上です。

(2239)USN 投稿者:MOLLY  投稿日:1999年10月04日(月)22時53分36秒
レオさんへ。
勤務先の長崎空港は米軍機がよく来るので、USNナンバーの車
は頻繁に目撃します。(メジャーなNPと思っていました)
他にも種類があり、文字が青(反射素材を使っているみたい)の
別様式のものや、NPのかわりに反射テープ(?)を斜めに切り
バンパーに張り付けているだけのものなど、米軍関連は様々な
ものがあるようです。
因に数年前、JR長崎駅前で「IWAKUNI」ナンバーを
目撃しました。これも米軍関連かな?

(2238)取り急ぎRES 投稿者:きくりん  投稿日:1999年10月04日(月)22時14分49秒
レオさん
>USNXXXXX (シルバーのプレートに、黒文字で
横田基地周辺でもシルバーのプレートを見たことがあるのでそれと同じものでしょう。
様式はよく覚えていないのですが、縦横の比率は日本のものと同じで
文字は浮き出しではなく平らだったようでした。
自家用は日本と同じ様式で「Y」とか「E」が使われているようですが、
そうでは米軍の自家用ではない場合は様式が違うようです。
 
 
ぞうさん、「岐阜11」についてバックナンバーを検索すると
>岐阜	11	み	中	
>岐阜	11	や	中
>岐阜	11	ゆ	中	
>岐阜	11	ら	中	
>岐	11	す	大	
>岐阜	11	せ	大	
で、中板と大板を完全に間違えていました。ご指摘ありがとうございます。
訂正させていただきます。
 
まなぶさん
>練馬500る・・xx(中板、非字光式) ※3輪バイクのような感じだった。平仮名について
 
まだ未確認とはいえ平仮名から判断して「枚もの用」ですね。
4ナンバーに従うと「505」だったのでしょうが、「500る」ですか。
となると一般払出では「500り」→「501さ」になりそうですね。

(2237)(無題) 投稿者:T.Kuroiwa  投稿日:1999年10月04日(月)21時49分28秒
岩4せ7xxx
トヨペットバン。現役です。

(2236)新着情報。 投稿者:D−NOB  投稿日:1999年10月04日(月)21時35分37秒
帯広50 か ・1 0X
以上です。

(2235)岐阜11せ 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年10月04日(月)21時27分23秒
ぞうさん>
 報告しませんでしたが、私も先日「岐阜11せ52xx(大板・非字光式)」を目撃しました。
 (その前後の推移については残念乍ら判りません)
 
−−−−−−
(その他の発見)
練馬500る・・xx(中板、非字光式) ※3輪バイクのような感じだった。平仮名について
                     はこのように見えたのですが「未確認情報」とし
                     て頂ければ幸いです。一連番号は非抽選番号。

(2234)岐阜11 投稿者:ぞう  投稿日:1999年10月04日(月)21時12分19秒
岐阜 11 せ (大型車・ペイント)
 
今日までに何台か目撃しています。
目撃情報では「や」→「ゆ」→「ら」となっていますが、
「せ」はどこに当てはまるのでしょう?
「岐11す」があるのでその後と考えるのが自然なのでしょうが、
「や」、「ゆ」、「ら」はほとんど見かけず、
「せ」ばかり目撃しているので、(たまたまかも・・・)
「せ」の方が新しいのかもしれません。
どなたか知っている方、見えましたら教えてください。
 
(その他)
三河 88 ぬ (普通車・ペイント)
 
「三河88」(普通車)の最終は「ぬ」のようです。
(最終番号は未定)

(2233)目撃情報 投稿者:MIYA  投稿日:1999年10月04日(月)19時38分22秒
(本島)沖縄88と・・・X(キャンピングトレーラー=被牽引、普通)

(2232)目撃情報 投稿者:バス好きおじさん  投稿日:1999年10月04日(月)18時59分28秒
●届出順
品川   100 か  ・4 ×× (事業用・大板)
川崎   100 こ  ・・ 2× (事業用・字光式)
大宮   100 さ  29−××
三河   100 か  ・9 ×× (事業用・大板)
川崎   300 さ  79−××
多摩   500 せ  90−××
横浜   500 は  37−××
湘南   500 て  65−××
なにわ  500 す  68−××
相模   800 あ  ・2 ×× (事業用)
 
●希望番号
品川   331 さ行 ・・ 24
川崎   530 さ行 ・・ 88
品川   330 は行 ・2 50
川崎   330 さ行 ・4 82
横浜   330 た行 ・5 08
川崎   530 さ行 ・5 24
川崎   300 た行 ・8 88 (抽選)
川崎   530 さ行 11−22
川崎   530 さ行 14−51
川崎   330 さ行 15−00
川崎   530 さ行 20−01
川崎   530 さ行 30−30
湘南   300 な行 33−33 (抽選)
川崎   330 さ行 37−15
川崎   330 さ行 41−16
横浜   430 さ行 52−17
横浜   330 は行 78−78
 
※1 特記以外は自家用です。
※2 特記以外は中板です。
※3 特記以外はペイント式です。
 
以上です。

(2231)小型二輪最新情報 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年10月04日(月)14時12分25秒
熊谷ら

(2230)USN 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年10月04日(月)14時11分37秒
プレートの大きさとか文字の配列などがわからないので何とも言えませんが、
たぶん“United States Navy” ではないでしょうか? 
(違うかもしれませんけど。)
横長式のものだと個人的につけた物とかあるようですが。

(2229)USNナンバーを目撃 投稿者:レオ  投稿日:1999年10月04日(月)12時38分22秒
ぞうさんへ
 
どうもありがとうございます。
尾張小牧12のレンタカーは見たことがありますが、
台数が多い地域なので、・・・1〜9999までを
使いきったものだと思っていました。
ただ豊橋については、どうしても既に5000台を払出して
いるとは思えなかったので、お聞きした次第です。
 
ST202さんへ
 
私が目撃した「216」の字光式の5ナンバー版ですね。
関西地方は字光式が多いようなので、今後期待できますね。
 
10月2、3日に京都へ旅行に行ってきました。
その際、下記の様な不思議なナンバーを発見しました。
 
 USNXXXXX (シルバーのプレートに、黒文字で
 文字の大きさは、小さめ
 シリアルNOは、5桁だったような
 気がします。)
 
これは一体、どういう車両なんでしょうか?
その他の京都情報は、明日投稿します。

(2228)プレート裏面の刻印 投稿者:なか  投稿日:1999年10月04日(月)01時08分01秒
プレート裏面の刻印に関する情報です。
 
「名−KM」軽乗用の三重ナンバー

(2227)名古屋800 投稿者:ぞう  投稿日:1999年10月03日(日)21時15分31秒
名古屋 800 さ 97××
 
「名古屋800す」の登場は近いようです。

(2226)目撃情報 投稿者:yshim  投稿日:1999年10月03日(日)20時21分37秒
名古屋88 た18−9x
 
今まで最終付近と思っていたものを800番近く更新
してしまいました。

(2225)久しぶりの更新 投稿者:きくりん  投稿日:1999年10月03日(日)10時28分13秒
皆様お待たせしました。
木金土といろいろ忙しくて更新が今日になってしまいました。
 
ST202さん
>札幌516「わ」・・・X(レンタカー・字光式)
今後全国的にこういうのがでてくるのでしょうね。楽しみです。
 
ぱるちっちさん、いよいよ明日納車ですか。楽しみですね。
しかも自分のお気に入りの番号ですから。
 
handyさん、まなぶさん、書体の違い情報ありがとうございました。
私も機会があれば探してみます

(2224)書体の違い 投稿者:まなぶ  投稿日:1999年10月03日(日)07時11分22秒
handyさん>
 今回例示したものは長岡ナンバーでしたが、昨日「岩57の」でも同様の「7」を発見しまし
 た。ということで、かつては東北・新潟の両陸運局管内で広く使われていた書体と、私は認識
 しているところです。(製造業者の違いによるものなのでしょうか)
 
 あとは、名古屋系の一連番号の「3」の違いの画像を取得したいのですが、関東在ですと中々
 難しいものが有ります。
(画像含む説明ページへの直リンクは以下のアドレスになるようです)
http://cgi.linkclub.or.jp/~kikuhide/number/gazou/p4_ichiren0.html

(2223)目撃情報 投稿者:CAN.S.I  投稿日:1999年10月03日(日)05時35分07秒
名古屋 300 に 63××
名古屋 500 ふ 45××
名古屋  50 や 71××
尾張小牧 50 に 47××
 
名古屋 830 や行・119 大板 ペイント 消防車
名古屋 831 さ行・119 中板 ペイント 救急車
以上 某 消防署にて目撃。 

(2222)発見しました、というより・・・ 投稿者:ぱるちっち  投稿日:1999年10月03日(日)00時43分21秒
八王子530 さ行 5577
 
うちの車です。明日から公道を走り始めます。さ行と書きましたが
ズバリ「さ」でした。7777など、7が多すぎると抽選になる上、
全国に同じナンバーが多いことも、私としては引っかかりました。
7以外に3か5を入れることにし、何通りも書いてみました。
5777も最終候補に残りましたが、やはり番号が2つずつ揃った方が
美しいと思い、泣く泣く7を一つ減らすことに・・・。
7755でも良かったのですが、千の位に大きい数字はどうもバランスが
良くない。真面目な話、子供の名前付けるとき以上に考えましたよ。
希望番号制バンザイ!

(2221)(無題) 投稿者:でぐち  投稿日:1999年10月02日(土)23時59分31秒
岡山803さ行・・・1
神戸500あ行・・・7
岡山332た行・100

(2220)目撃情報 投稿者:walking  投稿日:1999年10月02日(土)21時55分52秒
鳥取  300さ 28XX(自家用)
鳥取  300わ ・・・X(貸渡用)
鳥取  500さ 57XX(自家用)
鳥取  300さ行・222(抽選希望番号)
鳥取  530さ行・717(抽選希望番号)
鳥取  300さ行・777(抽選希望番号)

(2219)尾張小牧930 投稿者:ぞう  投稿日:1999年10月02日(土)20時25分41秒
尾張小牧 930 ×行 2332(自家用)
 
同じナンバーの車が2台止まっているのを見ました。
希望番号ですので種類は関係ないかと思いますが、組ものでした。
「2332」は会社の電話番号の下4ケタのようです。
ひらがなが一つ飛んでいましたので、今回見た2台を含めて
同じナンバーの車が少なくとも3台はあることになります。
よって、ひらがなは(×行)でも書いてしまうと
特定できてしまいますので、あえて伏せておきました。
(ここまでの情報でも所有者が特定できてしまう気もしますが・・・)
 
 
(その他、目撃情報)
尾張小牧 88 と(小型車・字光)
 
これで、「尾張小牧88」の字光は
 普通車・・・て
 小型車・・・と
となるので、大型車は「つ」と見ていますが、
確認が取れていないので、見かけたら報告します。

(2218)目撃情報です 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年10月02日(土)19時33分33秒
袖ヶ浦11さ(中板)
大宮12こ・1 **(中板・字光)
所沢22か18-**(大板)
所沢22さ22-**(中板)
群馬22あ28-**(大板)
水戸33わ・8 **(貸渡)
所沢59り15-**
大宮88え・3 **(小型)
大宮88や40-**(大型)
群馬88ね10-**(普通)
水戸88に40-**(普通)
所沢99さ・・ 9*(組もの)〔ホイールクレーン〕
所沢00に・4 **(組もの)〔ロードローラー〕
 
大宮500な
所沢500あ
所沢500せ
 
所沢40ふ
 
八王子す(小板・小型二輪)
所沢す(小板・小型二輪)
 
1所沢す(小板・軽二輪)
 
大宮19-**(回送)
 
 
handyさん
 
『新潟88な』は普通教習車で見たことがありますので、おそらく小型車だと思います。
 
じゅんぼうさん
 
>あと、軽の事業用の「広島40り」の次は「広島41り」で
>「れ」をとばしているようです。(前情報の追伸)
 
『広島40れ』は、もしかして軽の事業用被牽引車でしょうか??

(2217)発見しました 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年10月02日(土)15時32分00秒
大分 800 あ ・・4×
宮崎 100 か ・・8×
宮崎 100 さ ・・8×
宮崎 300 さ 57××
宮崎 400 さ 16××
宮崎 500 す 12××
宮崎 300 あ ・・・×
宮崎 800 あ ・・2×
宮崎 330 な行 ・・33
宮崎 530 た行 ・117
宮崎 330 さ行 ・219
宮崎 330 さ行 ・230
宮崎 530 さ行 ・417
宮崎 330 さ行 ・718
宮崎 530 さ行 1032
宮崎 530 た行 1122
宮崎 330 さ行 1337
宮崎 530 さ行 1652
宮崎 530 さ行 3377
宮崎 530 さ行 5060
宮崎 330 さ行 5577
宮崎 530 さ行 7778
以上発見しました。

(2216)島根情報・・39 投稿者:じゅんぼう  投稿日:1999年10月02日(土)10時38分34秒
ご無沙汰しております。
最新に近いものです。
「島根41」が「え」に入りました。
 
島根100さ・2XX(自家用中板)
島根200か・・2X(事業用大板)
島根500ゆ・・9X(自家用、出張登録)
島根800さ・3XX(自家用中板)
 
島根800あ行・111(希望抽選対象事業用大板)
島根530さ行・118(希望自家用)
島根330な行・330(希望自家用)
島根530た行4444(希望自家用)
 
島根41え・3XX(軽自家用)
島根50に53XX(軽自家用)
 
他県
山口500す1XXX(自家用)
山口50ゆ7XXX(軽自家用)
 
あと、軽の事業用の「広島40り」の次は「広島41り」で
「れ」をとばしているようです。(前情報の追伸)
以上です。

(2215)札幌情報その15 投稿者:ST202  投稿日:1999年10月02日(土)10時25分37秒
先日、すごいものを発見して、我が目を疑いました。
 
札幌516「わ」・・・X(レンタカー・字光式)
 
番号は抽選対象番号でしたが、本当に希望してとったものかはわかりません。
以前に報告のある、216の例がありますので、その5ナンバー版だと思われます。

(2214)一連指定番号の字体の違い 投稿者:handy  投稿日:1999年10月01日(金)23時47分23秒
このHPの「一連指定番号の字体の違い(下記URL)」では、7の字の
違いの違いについて触れていますが、そこの写真に写っている2の字も
ほかとは何となく違うような気がするんですが…。
(2の頭の部分が大きく見える)
http://cgi.linkclub.or.jp/~kikuhide/number/gazou/p4_ichiren1.html

(2213)新潟 投稿者:handy  投稿日:1999年10月01日(金)23時21分39秒
新潟88な45-xx (自家用中板)
 
普通車か小型車か? は不明です。
車種が「いすゞエルフ」だったので…。(どちらもありえる)

(2212)発見しました 投稿者:橋元大成  投稿日:1999年10月01日(金)23時09分36秒
宮崎 500 す ・4××
以上発見しました

(2211)目撃情報 投稿者:Markgraf  投稿日:1999年10月01日(金)23時04分35秒
多摩50と
 
0時前後にアクセスしようとすると、いつも『ページを表示できません』となってつなが
りません。どうして?

(2210)祝・中日ドラゴンズ優勝2 投稿者:ぞう  投稿日:1999年10月01日(金)21時13分26秒
タイトルがくどいですが、内容が前回投稿分と連続していますのでお許しを・・・
 
(目撃情報)
名古屋 80 り ・・2×(軽・事業用)
尾張小牧22 さ     (普通車)
 
「尾張小牧」の自家用ペイントのひらがなの使い方は
大板、中板のある11、22、88ナンバーについては
 大型車:「む」
 普通車:「さ」から順番に・・・
ということになります。
 
 
レオさんへ
 
>豊橋の2桁普通1ナンバーのレンタカーは、5000番台から始まっている
>ようですが、どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
>たぶん、・・・1からは大型用に使用しているのだと思いますが、そもそも
>大型1ナンバーのレンタカーなんて、ほとんど見たことがありません。
 
残念ながら、「豊橋」のことは分かりませんが、
「尾張小牧」の1ナンバー(2ケタ)普通車のレンタカーの分類番号は
僕が見た限りでは、すべて「12」です。(以前、投稿しましたが・・・)
 
「名古屋」は「11」だし、「尾張小牧」だけが「11」を使い切って、
「12」になったとは考えにくいですので、「11」が大型車、
「12」が普通車と見ていますが、確かに大型車のレンタカーは
全くといっていいほど見かけません。
(ダンプのレンタカーもあってもよさそうですが・・・)
 
「豊橋」はそんなに古いナンバーでもないので、
普通車は5000番台から始まっていると考えてもいいのではないでしょうか。
 
11ナンバーをはじめ、大板、中板のある22、88ナンバーの
レンタカーの区別については全国的にどうなっているのか興味のあるところです。

(2209)品川更新情報 投稿者:AG  投稿日:1999年10月01日(金)20時58分45秒
'99/10/1時点での「品川」ナンバー情報をUPします。すべて非字光式でした。
332な行・・18
331な行・330
331た行・993
331た行1188
331は行1221
302さ行3333
331さ行4444
333や行7788
 
以上です。

(2208)目撃情報 投稿者:バス好きおじさん  投稿日:1999年10月01日(金)18時13分13秒
●届出順
川崎   100 あ  ・1 ×× (事業用)
川崎   500 す  10−××
 
●希望
川崎   530 さ行 ・1 13
品川   330 な行 ・8 00
 
※1 特記以外は自家用です。
※2 すべて中板、ペイント式です。
 
以上です。
 
レオ様へ
なるほど、おっしやる通りですね。
8ナンバー(特に大型)は、保冷車や化成品輸送車などの割合が高いように
思います。しかしホテル・旅館の多少が自家用2ナンバーの台数に影響する
ことは気付いていませんでした(私はバス好きですが、緑ナンバーがメイン
なので…)。確かにそうですよね、行楽地の駅前にはたくさんの旅館などの
バスがやってきます。
 
ちょっと冷静に考えれば、トラック等は産業に使われるものが殆どですから、
産業の種類によって登録台数が決まるのは当然といえるかもしれません。
しかし私の場合、ナンバーをチェックしているときにはそんなことを感じず、
あとで整理をしていて始めて気が付いて、ちょっとした発見をした気分に
なりました。小学校の頃(ずうっと昔)に社会科で習った日本地理(産業)の
ことを思い出したりして…。
ナンバーを調べると、副産物的に色んな事がわかります。産業分布以外にも
今なら人気のある数字とか。ナンバーって奥が深いですね。

(2207)目撃情報 投稿者:レオ  投稿日:1999年10月01日(金)12時41分48秒
豊橋11わ 56−XX(貸渡用・普通 5000〜の払出と思われるが・・・)
静岡200は ・・3X(自家用・大型・非光式・一般払出)
浜松331た行 11−88(自家用・非字光式・一般希望)
浜松300ろ ・85X(自家用・字光式・一般払出)
豊橋300ろ ・72X(自家用・字光式・一般払出)
浜松501た行 ・777(自家用・非字光式・抽選希望)
浜松531た行 20−02(自家用・非字光式・一般希望)
浜松532は行 25−25(自家用・非字光式・一般希望)
浜松800か ・・4X(事業用・大型・非字光式・一般払出)
富山800か ・・8X(事業用・大型・非字光式・一般払出)
横浜800か ・34X(事業用・大型・非字光式・一般払出)
名古屋800か ・52X(事業用・大型・非字光式・一般払出)
 
豊橋の2桁普通1ナンバーのレンタカーは、5000番台から始まっている
ようですが、どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
たぶん、・・・1からは大型用に使用しているのだと思いますが、そもそも
大型1ナンバーのレンタカーなんて、ほとんど見たことがありません。
 
バス好きおじさんさんへ
 
私も被牽引車両については、同様の見解です。
あと浜松ナンバー地区は、大型自家用2ナンバー車両も
少ないです。
大手企業(スズキ、ヤマハ発動機等)が、社員送迎用に
バス会社と契約して事業用バスを使用するようになったのが
大きな要因と思われます。
沼津ナンバー地区は、旅館やホテルが持っている送迎用の
車両が多いためと思われます。
それと、事業用8ナンバー車両も、港湾施設と密接な関係が
あると思っていますが、「岐阜」や「熊谷」のように、港湾施設が
存在しない地域でも、比較的台数が多い(コンクリートミキサー車両
が多いと推測します)地域がありますね。

(2206)目撃情報 投稿者:walking  投稿日:1999年10月01日(金)03時00分16秒
広島  200か ・14X(事業用・大型番号標)